タグ

2010年6月16日のブックマーク (8件)

  • 最近盛り上がってきた「かんばん」、ソフトウェア開発における「かんばん」(Kanban)とは何か

    ここ数カ月、ソフトウェア開発の話題で「かんばん」(英語でも「Kanban」)という言葉を目にする機会が増えてきました。かんばんとは何で、どのようなものなのでしょうか? 勉強がてら、いくつかのサイトを紹介していきましょう。 ビギナー向けの「Kanban101」 今年3月にかんばんビギナー向けのサイト「Kanban101」が立ち上がりました。このトップページがかんばんの特徴をよく表しています。 ソフトウェア開発におけるかんばんとは普通に日語の「かんばん」のことで、誰でも見えるところに置かれて、ホワイトボードや黒板になっていて、記入したり、この画面のようにポストイットを貼って運用するのが一般的です。 かんばんの効果とは、このかんばんを模した画面に書かれているように「仕事のみえる化」「仕掛かりを減らす」「流れを見えるようにする」ということ。このサイトは英語ですが説明がとても簡潔で分かりやすいもの

    最近盛り上がってきた「かんばん」、ソフトウェア開発における「かんばん」(Kanban)とは何か
  • ジョン・アンダーコフラーが示すユーザインタフェースの未来

    masterq
    masterq 2010/06/16
    マイノリティリポート。
  • 米CTERA、Ext3互換で高度なスナップショット機能を持つファイルシステム「Next3」を公開 | OSDN Magazine

    米CTERA Networksは6月8日(米国時間)、ファイルシステム技術「Next3」をオープンソースとして公開した。Linuxで広く採用されているExt3と完全な互換性があり、スナップショット機能などによりLinuxシステムのデータ保護を強化できるという。 Next3は、CTERAが自社クラウドストレージ・アプライアンス「CTERA C200」および「CTERA CloudPlug」で搭載するファイルシステム。Ext3をベースとし、エンタープライズレベルのスナップショット機能を提供する。 軽量、ダイナミックなストレージプロビジョニング、拡張性などを特徴とし、性能に支障を与えることなく複数のスナップショットを得ることができる。Ext3と完全な互換性を備えており、時刻を指定してのポイントインタイムでの復旧が可能という。LinuxのLVM(Logical Volume Manager)では限

    米CTERA、Ext3互換で高度なスナップショット機能を持つファイルシステム「Next3」を公開 | OSDN Magazine
  • phkmalloc

    phk mallocとは Poul-Henning Kamp氏が開発したmallocの実装です。 つい最近(2007年ごろ)、*BSDではjemallocを使うようになりましたが、それまで主流だったのがphk mallocです。 このドキュメントは、phk mallocの実装の概要を説明しています。 以下の文章で、mallocライブラリとはphk mallocの事を指します。 OSからメモリを取得するのは、ページ単位 プログラムがOSからメモリをもらう場合、ページと呼ばれる単位でもらいます。 +---------------+ | | | 1 ページ | | | +---------------+ ページのサイズは4KB(※OSやCPUに依存)固定で、この倍数でしかメモリをもらう事はできません。 malloc()では当然4KB以外のサイズのメモリを割り当てる事ができ、ユーザープログラムは

  • http://www.graco.c.u-tokyo.ac.jp/~kaneko/misc/phk_malloc.html

  • yebo blog: クヌース教授は間違っていた

    2010/06/15 クヌース教授は間違っていた Slashdotによれば、この数十年間、クヌース教授をはじめとするコンピュータ科学者が最適としてきたアルゴリズムを10倍高速にする方法をPoul-Henning Kamp (PHK) というハッカーが見付けたという。その論文タイトルは「You're Doing It Wrong (あなた達のやっている事は間違っている)」で、ACM Queueに掲載されている。別にクヌース教授の考えが間違っているわけではなく、アルゴリズム的には正しいが、実用レベルでは、OSには仮想メモリがあり、VMと干渉しないようにすれば簡単に高性能なシステムが作れる。従来の考え方はモダンな計算機を考慮に入れていないので、現実的には不適合を起こしている。具体的にはヒープにBツリーの要素を取り込んだBヒープというデータ構造を使うことで、バイナリヒープの10倍のパフォーマンスを

  • 日本に生まれたのは、単なる偶然だよね。 : ひろゆき@オープンSNS

    長文失礼します。私もこの半年くらい人生への価値観について考えていたので、自分なりに考えたことを書かせていただきます。「日に生まれたのは、単なる偶然だよね」からは少し外れるのですが、私たちがなぜ現状に満足しない価値観を持っているかの考察です。 ひろゆきさんがご指摘されているように、私たちが普段当たり前だと思って行っている最低限の生活レベルが、相当恵まれていることをまず実感すべきだと思います。 餓死者もいないしスラム街もないし、寝床も事も確保されているし、 冷蔵庫、パソコン、冷暖房などが完備されて人権が保障されている時点で、 歴史的にみても世界的に見てもトップレベルで十分幸せです。 こんな国・時代に偶然生まれて、この状況を享受している私たちは相当ラッキーだと思います。 ただなぜこんな悲壮感が漂っているかというと、 現在私たちはテレビ映画などの映像でみた価値観というもの基準に生活していて、

    masterq
    masterq 2010/06/16
    戦争について。
  • http://dw.sipo.jp/