タグ

2007年4月29日のブックマーク (6件)

  • 「5分喋れば長電話」「お風呂でメールは当たり前」--今どき若者のケータイ事情 - CNET Japan

    インターネットが世の中に定着して久しいが、PCからインターネットに触れた人と、ケータイからインターネットに触れた人とではその利用方法に大きな違いがあることをご存知だろうか。PCからインターネットに入った人に、今の若手作家がケータイのみを使って340ページもあるケータイ小説を丸々書き上げた、などと言ったら卒倒するであろう。 “キーボード文化”と“親指文化”のジェネレーションギャップと言ってしまえばそれまでだ。しかし、我々が世に打ち出したiモードサービスも今年で8年目を向かえ、導入当初は中学生だった若者も、気付けば今年社会人1年生である。その世代がこれからの社会にどんどん進出してくることを思うと、彼らのリアルな利用方法を知ることは、今後のビジネスの展開を考える上で重要なヒントを得ることになるかもしれない。 ケータイだけでインターネットをする人はPCを上回る 少し古いデータで恐縮だが、2006年

    「5分喋れば長電話」「お風呂でメールは当たり前」--今どき若者のケータイ事情 - CNET Japan
  • 904 Docomoが、PCでのデータ通信定額を実現することが難しい理由 - firstlight の ルドビコ式ウェブログ

    この記事を書くきっかけになったのは、 NTTドコモ データ通信に定額制 無線ネットが使い放題 という記事を見かけたからでした。 この記事は1月14日のニュースで、その後他社からの続報も無いので、「これは誤報っぽい話なのだ」ということはみんな解っているのだろうとおもっていたのですが、残念ながらそうでもないらしい事がわかってきましたので、 ・どうしてこのニュース(PCでの定額開始など)が実現困難な話に見えるか ということについてちょっと書いてみたいと思います。 話としては一通りまとめたつもりなので、ちょっと長いですが読んでいただければと思います。 #後日追加:この記事に補足の続きを書きました(記事末尾参照) ◆元のニュースの内容を整理する 元のニュースがわかりにくいのでちょっと整理してみたいと思います。 元のニュースが言っていること。 ・NTTドコモが今年の夏にHSDPAという新技術をサービス

    904 Docomoが、PCでのデータ通信定額を実現することが難しい理由 - firstlight の ルドビコ式ウェブログ
  • ヤブ医者マップは役に立たない - NATROMのブログ

    ■ 手加減なし……「全国ヤブ医者マップ」に体験コメントが殺到中(やじうまWatch) 3月にYahoo! JAPANが公開した「ワイワイマップ」のベータ版は、ユーザーがテーマごとに作成した地図上に、地域の情報をコメントとして大勢で書き込めるサービスだ。ここで今、人気のあるテーマが「全国ヤブ医者マップ〜こんなトコ二度と来るか!〜」だ。病院で受診してイヤな思いをした経験が、ここに集まっている。どのコメントも相当手厳しい。今まで他のメディアでは見られなかった情報ではあるけれど、これは過激だ。 医療の質を患者が判断するのは困難である。たとえば、平均的な医師が治療すれば90%の確率で治癒する疾患を、95%の確率で治せる名医がいたとしよう。名医でも治せない5%の患者はいるわけである。治らなかった患者側からみて、主治医が名医か、平均的な医師か、あるいはヤブなのかは判断できない。「90%が治るはずの病気を

    ヤブ医者マップは役に立たない - NATROMのブログ
  • 痛いニュース(ノ∀`):動物愛護団体から称賛を浴びる「人道的ハンバーガー」登場

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

  • 大学院生は利用され使い捨てられているのか | 5号館を出て

    大学や研究所で、独立した研究者として生きていくことをあきらめた一人のライフサイエンス系の大学院生が、就職活動を始め、就職を決めた後に、論文を書き、博士号も取得でき、そしてこの春から企業の研究所で働くことが決まったそうです。長いこと、お疲れさまでした。そしてひとまず、おめでとうございます。 そして、この間のすべての事情がリアルタイムでブログに記録されております。「うすっぺら日記」という、多少自虐的なブログ名になっていますけれども、同じような境遇に置かれた何万人の大学院生にとってはかけがえのない貴重な生きた生き方のモデルになると思います。 私は、改めて読み返して見たわけではないのですが、大学院生の方で、今現在進路に悩んでいる方は、是非とも通して読んでみていただきたいと思います。書いた人としては、いろいろと状況が変化しているだけではなく、感情や意志が揺れ動いていた過去が記録されていますので、削

    大学院生は利用され使い捨てられているのか | 5号館を出て
  • 楽しい会話をするための10のヒント

    人と話をするのって難しいですよね。特に仕事上で(やむを得ず)付き合わなければならない相手との会話はなおさら。ということで、例によって週末なので軽いネタ: ■ How to Have a Business Conversation (How Not to Ruin Your Life) ビジネスで会話する上での、忘れちゃいけない10ヵ条について。「箇条書きって記憶に残らないんじゃないの?」なんて言ってる人もいますが、まぁそれはちょっと脇に置いて、さっそくその10ヵ条とは: 多くの場合、相手は自分のことを話しがっているものだということを理解しよう。 共通の話題を見つけよう。(例: 相手の出身地に行ったことがある、相手の出身地の話題を聞いたことがある etc.) 相手を誉めよう。(例: 相手の出身地を誉める、髪型を誉める etc.) 自分のコメントは短く、簡潔に。 相手の土俵に合わせよう。(例: