タグ

2009年3月31日のブックマーク (20件)

  • pixiv投稿作品を商品化へ エンターブレインと協業、Webマガジン「ピクシブ通信」も

    ピクシブとエンターブレインは3月31日、イラストSNSpixiv」の関連商品の企画・販売などで協業すると発表した。まずは4月20日に無料Webマガジン「ピクシブ通信」を始める予定で、同日サイトがプレオープンした。 ピクシブ通信は「pixivをより楽しむためのガイド」で、pixivに投稿された作品の紹介、人気クリエイターのインタビューやイラスト講座などを掲載する。エンターブレインが運営し、平日は毎日更新。会員登録不要で、誰でも無料で閲覧できる。 プレオープンしているサイトでは、ピクシブの片桐社長と永田寛哲副社長、エンターブレイン青柳昌行常務の対談などを掲載した。 今夏にはエンターブレインが、pixivに投稿された作品を集めた書籍「pixiv FantasiaIII」を出版。ピクシブ通信内で立ち上げた企画を書籍化するといったことも検討している。pixiv関連商品の企画・販売時にはエンターブレ

    pixiv投稿作品を商品化へ エンターブレインと協業、Webマガジン「ピクシブ通信」も
  • 理系は使わない言葉

    世の中の文系(非理系)の人が理系チックな表現をしようとして、 理系の人間が聞くと「その用法はありえねぇ!」と思うものが 少なからずあります。 俺が理系を代表してるかはわからないけど、 あくまで主観で、違和感を感じた例をいくつか挙げてみます。 ■理論的 先人の偉大な理論があれば別だが、 そういうのでない限りは「論理的」であっても理論じゃありません。 ■「ベクトル」の誤用 ベクトル自体は理系も使うんだけど、 ベクトルは、方向という意味ではありません。 なので「ベクトルは同じ方向に向かってる」とは言うが、 「ベクトルは同じなんだけど大きさが違う」みたいなことは言いません。 ■加速度的に 僕は絶対に使いません。加速度は値です。値というか、ベクトル。 「加速的」の方がいいと思います。 ■力学が働く なにかしらの外部要因的影響が発生する、の意らしい。 力学は学問なので、働きません。「力」のことでしょう

    理系は使わない言葉
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2009/03/31
    最後のだけで良かったのに。/ちなみに「理論的に」「加速度的に」という表現は明治期から文豪らが使い出した表現ですね,たとえば「筆まかせ」において正岡子規が……などと言うのが文系らしい反応。
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ロイター・ジャパンとの契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2009/03/31
    「これまで違法ダウンロードサイトを利用していたユーザーも、この新サービスに魅力を感じるだろう」北風と太陽か。「このサービスを中国以外の国に拡大する計画はないという」
  • コミック本は包んだほうが売れる!フィルム包装機市場でシェア90%のダイワハイテックス

    日刊工業新聞社の記者、雑誌編集者を経て独立。中堅・中小企業の取材をライフワークとして活躍。著書に『女性発明家の着想に学ぶ』(発明協会)、『未公開ITベンチャーの躍動』(共著・オーム社)、『明日のものづくり』(共著・日経BP社)などがある。 シェア日一!のニッチな企業 日経済を支えているのは、やはり「ものづくり」の底力。当連載では、そのなかでも「ニッチな市場」にスポットを当て、そのシェアNo.1企業をルポしていく。そこには、地味だけれど驚くべき技術力があった。 バックナンバー一覧 きっかけは書店主の「ささやき」 ダイワハイテックスは、書店に並ぶコミックのフィルム包装機市場を創出したベンチャー企業。取引先書店数は約5500店。34万~260万円の3種類の包装機を製造販売する。「コミックは包装したら売れない」という業界常識を覆し、フィルム包装機「コミックシュリンカー」で市場を創出。現在も

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2009/03/31
    「同社では連絡を受けると、すぐに代替機を宅配便で送る。機械の修理や故障の因果関係の追求も大事だが、それが何よりも客先が一番喜ぶ行為だと考えるためだ」
  • Googleを離れた人気デザイナー、Twitterに参加:海外速報部ログ:オルタナティブ・ブログ

    「データ偏重のGoogle」を辞めたデザイナーのダグラス・ボウマンさんが、Twitterにクリエイティブ・ディレクターとして参加するそうです。Business Weekなどに原稿を書いているテクニカルライターのスペンサー・アンテがTwitterの共同創設者ビズ・ストーンから直接聞いた話としてブログで明らかにしています。 これまではビズ・ストーン自身がTwitterのクリエイティブディレクターを務めていたのですが、人曰く、「Twitterのページはとてもシンプルだけど、デザインには改良の余地がものすごくあると考えている」そうです。著作権フリーイラストを使ったりしているのですから、これまで視覚デザインが二の次だったのは傍目にも分かりました。技術で手一杯で、ビジュアルまで手が回らなかったというところでしょうか。確固たるデザインポリシーをもっているボウマンさんは、若くてデザインポリシーどころじゃ

    Googleを離れた人気デザイナー、Twitterに参加:海外速報部ログ:オルタナティブ・ブログ
  • Gコードがなくなりました:てくてくテクネコ:オルタナティブ・ブログ

    2月1日から、日経新聞のテレビ番組欄が変更されました。アナログ用Gコードが掲載されなくなったのです。 家電製品は待てば待つほど高性能になって安くなる、というのが我が家の考え方です。地デジ対応の買い換えはギリギリまで後にする方針で、今のところ、テレビ、DVDレコーダー、VHSビデオデッキ、すべてがアナログ専用のままです。 今までは、朝刊を読みながら、おもしろそうなテレビ番組を見つけると、その場でGコード録画予約するのが習慣でした。変更初日の日曜の朝に、いきなり不便を感じました。日経新聞の土曜版は、一週間分の番組表が載っています。とりあえず今日は土曜版を探してきてGコード予約しましたが、来週からは土曜版のGコードもなくなるとのことです。完全になくなってしまうと、かなり不便です。 日経新聞を購読する層は皆さん高額所得者で、すでに地デジに買い換え済みなのですかね。地デジに移行させようとする政府の陰

    Gコードがなくなりました:てくてくテクネコ:オルタナティブ・ブログ
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2009/03/31
    Gコードなくなったんだ。
  • 新生活を迎えるにあたって役立つサイトまとめ :VIPPERな俺

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2009/03/31
    翼くんじゃないの?/ 「>>84のおかげで魔王を倒せました」
  • asahi.com(朝日新聞社):低評価の大学、不満の声 国立大の評価結果公表 - 教育

    26日に公表された、文部科学省の国立大学法人評価委員会による評価結果で、教育内容などに「不十分」「水準を下回る」と評定された各大学から不満の声が出ている。結果は、大学の財政基盤となる国からの運営費交付金の額に反映されるだけに、評価委に意見申し立てをした大学は22に上った。(杉潔、葉山梢、編集委員・山上浩二郎)     ◇  香川大は、医学系研究科が教育方法、学業の成果、進路・就職の状況の3項目で「期待される水準を下回る」とされた。評価の根拠となる資料が足りなかったからだという。角田直人副学長は「訪問調査の時、資料を要求してくれれば対応したのに、要求がなかった」と憤る。  意見申し立ての場で不足資料を出そうとしたが、許されなかったという。「国家試験の合格率は常にベストテンに入るレベルで、自己評価では問題はないと考えている」と強調した。  三重大は業務運営で「達成状況が不十分」とされた。「外

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2009/03/31
    お茶の水高評価だな。東北だと北見工大と岩手大か。
  • 漫画「もやしもん」最新話、ネットで無料公開 「減ページで金を払わせるのは忍びない」

    漫画雑誌「イブニング」の3月24日発売号に掲載された漫画「もやしもん」最新話が、同誌の発売と同時にネット上で無料公開された。作者の漫画家・石川雅之さんはブログで「減ページだから、金を払わせるのは忍びない」と理由を説明している。 今回のもやしもんは全4ページ。編から離れた番外編のような体裁で、全国のビール蔵に対して、編で進んでいるビール関連ストーリーを盛り上げるために手を貸してほしいと呼び掛ける内容だ。 4ページという短さや、ビール蔵への呼び掛けという内容から、石川さんは「もやしもんのためにイブニングを買っているという人は今回は買わなくて結構。お金を払わせるのは忍びない」と考えたという。だが「それでももちろん読んでいただきたい」ため、イブニング編集部に「わがままに付き合ってもら」い、イブニング公式サイト上で無料公開してもらったという。 「編集部的にも漫画家的にもメリットはないかもしれませ

    漫画「もやしもん」最新話、ネットで無料公開 「減ページで金を払わせるのは忍びない」
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2009/03/31
    あの内容だと,漫画の公開というより全国ビール蔵への広告という意味合いの方が強いような。
  • 0.999・・・は1と等しいか - hiroyukikojima’s blog

    刊行からだいぶたってしまったが、吉永良正さんの『アキレスとカメ』講談社というたいへん楽しいを紹介しよう。 吉永さんは、ぼくが東京出版の受験雑誌『大学への数学』や『高校への数学』に連載し出した頃、同じように連載を持った人だが、サイエンスライターとしては大先輩であり、すばらしいをたくさん書き、また翻訳もしている。現在は、大東文化大学の先生をされているので、ライターから大学教員になった、という経歴も似ており、勝手に親近感を抱いている。何度か対談をさせていただき、いっしょにお酒を飲んだこともあるので、知人と言ってもいいと思う。ライターとして気骨を持ったかたで、物書きとして生きていく上での心構えなどを教えていただいた。 アキレスとカメ 作者: 吉永良正,大高郁子出版社/メーカー: 講談社発売日: 2008/07/02メディア: 単行購入: 19人 クリック: 395回この商品を含むブログ (1

    0.999・・・は1と等しいか - hiroyukikojima’s blog
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2009/03/31
    「収束の定義が違えば、ものごとは違うように見える」面白い。
  • 予言詩メーカー

    ※ 予言詩の内容はあなた自身に関することやあなたの周りで起こる出来事を暗示しています。「龍」「水瓶」「魔術師」「金星」などの単語は特定の人物を象徴していることが多いです。 ※ 運命は完全に固定したものではなく常に揺らぎ続けているものです。悪い内容の予言は気をつけて行動することで避けられる可能性があります。

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2009/03/31
    面白い。
  • 𝕏 - アンサイクロペディア

    の生産性を下げるための情報戦略兵器として開発されたが、世界中の生産性が下がったために世界同時株安の原因となったことはあまりにも有名。芸能人のアカウント名はアンサイクロペディア並と信頼性抜群。また𝕏は、ユーザー同士がトラブルになっても、一切仲裁しないと宣言している。したがってフリージャーナリストを中傷するような荒らしユーザーが現れても、𝕏当局は一切関知しないのである。また最近は𝕏でもヤバすぎる発言をしてアカウントを凍結されるユーザーも出現するようになった。構ってちゃん系を主に、努力不足な道理の無い女性に高い人気をもち、ネットとしてはいい迷惑である。また幼女とと飯が数多く存在し世界平和を脅かしている。 ローマ字カナ入力モードにした状態でTwitterと打ち込むと「とぃってr」つまり日語で「と言ってる」となり、利用者がこうつぶやいてると言う意味になる。このことからも𝕏は日向けの

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2009/03/31
    レベル2を数年続けてる気がする。
  • 自分の論文がWeb上で公開できるかチェックできるサイト - Tomo’s HotLine

    IT技術を中心に、暮らしに役立つ情報からクラシック音楽の解説まで気軽に情報発信しています。 WEBサイトはhttp://toremoro21.world.coocan.jp/ Twitterは@toremoro21です。 お久しぶりです、仕事があまりにも忙しくて全然Blogを書く余裕がありませんでした。4月からは少しずつ投稿しようと思います。 さて、以前「学術論文とプレゼン資料はWEBで即時公開すべきだ!」というエントリーを書いた後、大きな反響を頂きました。その際にコメント等で色々アドバイスを頂き、必要な手続きをすれば実はWeb上で自分の論文を公開できることがわかりました。 Web上で自分の論文を公開するには、その論文を投稿した学会の著作権規程をチェックする必要があります。その情報をアグリゲートした便利なWebサイトがこれ。 学協会著作権ポリシーデーターベース http://www.tul

    自分の論文がWeb上で公開できるかチェックできるサイト - Tomo’s HotLine
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2009/03/31
    SCPJの利用例。
  • お知らせ : 京都新聞

    File Not Found. 該当ページが見つかりません。URLをご確認下さい。 お知らせ 事件・事故のジャンルを除き、過去6年分の主な記事は、インターネットの会員制データベース・サービスの「京都新聞データベース plus 日経テレコン」(http://telecom.nikkei.co.jp/public/guide/kyoto/)もしくは「日経テレコン」(社・東京 http://telecom.nikkei.co.jp/)、「ジー・サーチ」(社・東京、 http://www.gsh.co.jp)のいずれでも見ることができます。また、登録したジャンルの記事を毎日、ネット経由で会員に届ける会員制データベース・サービス「スカラコミュニケーションズ」(社・東京、http://scala-com.jp/brain/) も利用できます。閲読はともに有料です。 購読申し込みは下記のページから

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2009/03/31
    改装で閲覧席が増えたということは,何のスペースを減らしたのかな。/なるほど……どこも同じようなことになってるなあ
  • ●図書館がネットに負けた?日 - 集合!ネクサス2.0

    ★都立日比谷図書館閉館の一因として、 「調べ物目的の来館者の減少」(オフィス街に立地する為、以前はビジネスマンの調べ物来館者が多数)が上げられたそうですが、少し前に気になった雑誌記事が。↓ ★週刊 東洋経済 2009年 3/7号 [東洋経済新報社(2009-03-02)] P.174 アゴラ百景「大宅壮一文庫」:マスコミ人御用達の情報源、日初の雑誌専門図書館 ~《「図書館・雑誌)がインターネットに負けた?日」:1995年の地下鉄サリンを始めとする一連のオウム真理教事件の時、マスコミが取材の情報源としての雑誌を求めて「大宅壮一文庫」に多数来館すると思われたが、予想を下回った。 →ネットの検索結果を過信し、典拠確認を重視しなくなった現在の風潮は、この頃が始まりでは》と「大宅壮一文庫」では推察しています。 ★図書館利用者減少の原因は、Webなどの便利な情報サービスが増加した事や、図書館サー

    ●図書館がネットに負けた?日 - 集合!ネクサス2.0
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2009/03/31
    「「情報は典拠確認が必要」という意識を各人が持つ様になるには、課題は多そう」
  • 図書館の雑誌購入、予算減で中止相次ぐ(福島民友ニュース)

    図書館の雑誌購入、予算減で中止相次ぐ 県内の市町村などが運営する図書館で雑誌購入を取りやめる館が相次ぎ、閲覧できる雑誌数が減少傾向をみせている。厳しい財政状況からの購入予算が年々削られていることが主な要因。資料的な価値があるとして一般図書や児童図書などの購入を優先、「苦渋の決断」をする例が多い。しかし、住民に身近な地域の図書館だからこそ、週刊誌や月刊誌などを読むため訪れる人も多く、関係者は「住民ニーズを考慮し、雑誌購読も続けたいが…」とジレンマを抱えている。 福島市立図書館の入り口に近い雑誌コーナー。多くの雑誌が並ぶが、書棚には購読中止を知らせる張り紙も目立つ。 同図書館館で購読していた雑誌は、昨年度は週刊、月刊合わせて232タイトルだったが、年度は215タイトルに減った。 (2009年3月30日 福島民友ニュース)

  • 米国議会図書館、YouTubeとiTunesに動画配信へ

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

  • asahi.com(朝日新聞社):商店街まるごと図書館化計画 古本集め飲食店に 名古屋 - ビジネス

    商店街の喫茶店には古を募るポスターが張り出された=名古屋市南区笠寺町、寺西写す  名古屋市南区の笠寺商店街で28日、ユニークな町おこしが始まった。地域から古を募り、ジャンル別に分けて喫茶店や飲店に並べ、商店街全体を「図書館」にする計画だ。尾張四観音の一つで、由緒ある笠寺観音の門前町でありながら、活気が無くなっていく街に昔のにぎわいを取り戻そうと地元の有志が企画を立ち上げた。  商店街にある喫茶店「葵」の外壁に午後3時、「笠寺古通り計画」のポスターがはられた。同店の内藤よし子さん(69)は「昔はにぎわっていたけど、今は週末でも全然人が通らない。これをきっかけに盛り上がってほしいねえ」と期待を込める。  「古通り計画」では商店街の店が古集めの窓口。地域から持ち込んでもらったをジャンル別に分類、「旅行が置いてある店」などとそれぞれの店の好みに合う分野ごとに仕分けする。  企画し

  • Google社によるオックスフォード大学ボドリヤン図書館蔵書のデジタル化、第1フェーズが2009年夏に終了予定

    Google社によるオックスフォード大学ボドリヤン図書館蔵書のデジタル化、第1フェーズが2009年夏に終了予定
  • コみケッとスペシャル5in水戸

    「コみケッとスペシャル5in水戸」から3か月余りたちました。水戸でどんなことが起きたのか、新聞やNHKなどでもいろいろと紹介されていましたが、準備会からのレポートがまとまりました。コミケットの公式サイトで公開中です。 http://www.comiket.co.jp/info-a/CS5/CS5AfterReport.html 明日から茨城県生涯学習センターで始まる「あたごふれあいフェスティバル2010」にて、「コみケッとスペシャル5 in 水戸」に関する展示が行われます。 「あたごふれあいフェスティバル2010」 ○URL  http://www.mito.gakusyu.ibk.ed.jp/jigyou/22-fes-2.htm ○日時 10月23日(土)~24日(日) 9:30~15:00(24日は10:00から) ○場所 県水戸生涯学習センター(水戸市愛宕町4-1) みと実行委員会

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2009/03/31
    おお。公開されたんだ