タグ

ブックマーク / akasata.hatenablog.com (7)

  • HTML5で動作するノベルゲームのエンジンを作ってみた - 平凡なエンジニアの独り言 はてなブログ出張所

    ゲームを作成して共有するサイト - RmakeのゲームエンジンはFlashで作られているのですが、将来的なことを考えてHTML5 + JavaScriptで動作するエンジンを作ってみることにしました。スマートフォンやスレートPC(タブレット)などで動作することを踏まえて、まずはパフォーマンスをそれほど要求しないノベルゲームを移植してみました。 現在は一つしかありませんが、HTML5で動作するテストゲームは以下に配置してあります。 RmakeのHTML5テストサイト サンプルゲームは以下です。 ゲーム「Rmake基スクリプト講座(1)」 - HTML5 テスト - Rmake 現在の状況 一部の機能しか実装していない WindowsChrome/Safari/Firefoxで動作確認済み*1 十分にチューニングしていないので動作が重い iPadでの動作状況 動作はするが、とにかく重い マ

    HTML5で動作するノベルゲームのエンジンを作ってみた - 平凡なエンジニアの独り言 はてなブログ出張所
  • Twitter でおしゃべりしながらコピトレに情報登録していた - 平凡なエンジニアの独り言 はてなブログ出張所

    2008/5/31 のニコニコ動画のランキングにヒャダイン氏の以下の動画が入っていたからか、halyosy氏の「創聖のアクエリオン」のアカペラ動画が Twitter で話題になっていました。Twitter での会話を元に、「創聖のアクエリオン」のアカペラ関連の情報をコピトレに登録したので、その模様を紹介します。 「創聖のアクエリオン」をアカペラで歌ってみた(halyosy ver.)‐ニコニコ動画(SP1) halyosy氏の「創聖のアクエリオン」を、アレンジ 【ヒャダイン】‐ニコニコ動画(SP1) id:myrmecoleon さんの発言が発端でした。 またニコニコ動画見てる : halyosy氏の「創聖のアクエリオン」を、アレンジ 【ヒャダイン】 http://www.nicovideo.jp/wat... (04:18) http://twitter.com/myrmecoleon/

    Twitter でおしゃべりしながらコピトレに情報登録していた - 平凡なエンジニアの独り言 はてなブログ出張所
  • ニコニコ動画に上げられている動画の出典状況を整理してみました - 平凡なエンジニアの独り言 はてなブログ出張所

    ニコニコ動画で一番気に入らないこと - あかさたの日記と続・ニコニコ動画で一番気に入らないこと - あかさたの日記を受けてニコニコ動画に上げられている動画の分野ごとに、出典状況を整理してみました。 ゲームプレイ動画 VOCALOID 作品 MAD 動画 作業用音楽動画 編動画 ゲームプレイ動画は問題になりにくい ゲームプレイ動画は問題になるケースが少ないという指摘がありました。私は以下のシリーズがとても好きなのですが、ゲームと使用楽曲が完璧にわかるので、素晴らしい動画です。ただ、難点もあって、クラシックを多用していますが、クラシックの場合演奏者までわからないと該当の CD を買うことができません。同じ曲でさまざまな演奏者が CD を出しているからです。 Civ4 Beyond the Sword 不死リプレイ さすがに演奏を聴いて演奏者を割り出せる人はあまり多くないでしょう。。。クラシッ

    ニコニコ動画に上げられている動画の出典状況を整理してみました - 平凡なエンジニアの独り言 はてなブログ出張所
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2008/02/07
    「「作品名は書くけど作者名を書かない」というニコニコ文化」たぶんどれをもって作者名ととるか分かってないケースもあるかも。「全く元ネタを伏せた作品はむしろ少ない」そうそう。
  • 続・ニコニコ動画で一番気に入らないこと - 平凡なエンジニアの独り言 はてなブログ出張所

    昨日書いたニコニコ動画で一番気に入らないことはなかなか反響があってうれしく思っています。はてなブックマークでいただいた反論の中で以下については、私も思うところがあるので、コメントしたいと思います。 ニコニコ動画の運用次第 元ネタを明示しないのは「文化」 ニコニコよりもステロクや Youtube の方がひどい 「ニコニコ動画の運用次第」、つまり、コメントやタグを使えば元ネタを得ることができるという意見です。現状のニコニコ動画の運用では「わかる作品」「わからない作品」、あるいは「わかる人」「わからない人」の偏りが大きくなります。たくさんの作品を使用している MAD はなおさらです。わかりやすい場所にまとめて記載されるべきでしょう。 コメントの中にあったと思いますが、動画投稿者とは別の人でも編集できる Wiki のようなものがあれば対処しやすいかもしれません。 「元ネタを明示しないのは「文化」」

    続・ニコニコ動画で一番気に入らないこと - 平凡なエンジニアの独り言 はてなブログ出張所
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2008/02/06
    「共通文化を持っているニコニコの方が根づく可能性が高いのではないか」それは確かにあるな。ソースの明示は二次創作に限らず軽視される傾向あるからなあ。/ちなみに出典ね。出展してどうする
  • ニコニコ動画で一番気に入らないこと - 平凡なエンジニアの独り言 はてなブログ出張所

    ニコニコ動画を見ていてどうしても我慢できないところがあります。別にニコニコ動画だけの問題ではありません。もしかしたらシステムで対処できるかもしれません。しかし、できないことかもしれません。だから、ユーザーが気を使わないといけないことなのかもしれません。 ニコニコ動画を見ていて気に入らないこと、それは「動画中で使用している作品の表示」がないことです。複数の作品を組み合わせて MAD を作る場合、使用したコンテンツの一覧がないのです。動画紹介文や動画の中に一覧を入れる人もいるのですが、多くの動画は何を使用したのか明示しないままアップロードしています。 動画共有サイトには広告効果が・・・という主張を見かけますが、その主張に根拠があるかどうかはともかくとして、利用した著作の一覧(入手可能なら入手経路を含めた情報)のない動画に「広告効果」があるのでしょうか。著名な作品はそれでも構わないのですが、著名

    ニコニコ動画で一番気に入らないこと - 平凡なエンジニアの独り言 はてなブログ出張所
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2008/02/04
    ニコニコはむしろ原作品へのルートが「ある」部類に属すると思うのだけど。説明文とかによく動画IDや使用した動画をまとめたマイリストへのリンクをつけてるよね/ああ,MADじゃなくてZIP動画系の話か。
  • ニコニコ動画が成功したのは著作権侵害のおかげではないの? - 平凡なエンジニアの独り言 はてなブログ出張所

    ニコニコ動画が成功したのは著作権侵害のおかげではないのかなと思いました。 「なぜこんなにうまく行ったかと聞かれて、一言で答えたいけど、結局は日々の努力だと思う。地道にやるしかなくて、後はラッキーが待っているだけ。ニコニコ動画の人気がこれから先もずっと続くかは分からないし、新サービスも当たるか分からないけど、とにかく良いものを作っていく」 http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20361283,00.htm 就職活動関係のイベントなので、開発チームやベンチャー風土の話にするのは、それはそれで正しいと思います。ニコニコ動画の開発者たちはすごいのです。ニコニコ動画のシステムは、伝説的*1な開発者たちが集まってものすごい勢いで組み立てられています。成功の要因はそこにもあると思うし、彼らなくして成功はなかったとも思います。 それでも、

    ニコニコ動画が成功したのは著作権侵害のおかげではないの? - 平凡なエンジニアの独り言 はてなブログ出張所
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2007/11/20
    「多くのコンテンツは、ユーザー側が「何か」をしないと面白くはならない」「著作権の問題は、ニコニコ動画がというよりは、ネットの宿命」「権利者と調整している人たちも、乙!」
  • ニコニコ喫茶(ニコニコ居酒屋でも可)でも作ったらいいんじゃないだろうか? - 平凡なエンジニアの独り言 はてなブログ出張所

    ゲームセンターで無料でアニメを流せばいい。ニコニコ動画と組めば可能。にて、面白い企画を挙げています。 ニコニコ動画がオフラインで進出する話にどれだけの人が賛同してくれるのかは分からないが、少なくとも損するサイドがいない仕組みだと思う。アニメ製作会社がどれだけ譲歩できるかによるが、こういうのはもちろん秋葉原あたりで一度やってみて、次第に拡大するべきだ。全国で一斉に始めるとかしたら、逆に話題になりにくい。「アキバではね、ゲーセンで無料でアニメが観られるんだって」のほうが話題にしやすいだろう。自分は地方に住んでるのであれなのだが。 http://d.hatena.ne.jp/ronri/20071101/1193913074 まず、このエントリは絵がたくさん入っていてきれいです。もともと文章力のある方のようですが、PC 上で長文を読む場合は、絵ありだと読みやすくてありがたいです。(こちらのブログ

    ニコニコ喫茶(ニコニコ居酒屋でも可)でも作ったらいいんじゃないだろうか? - 平凡なエンジニアの独り言 はてなブログ出張所
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2007/11/02
    そもそも周囲にユーザーがいるのなら,コメントなんて間接的な手段じゃなくて口で言い合えばいい気がしてきた。オタ系居酒屋のカラオケでアニソンを客全員が合唱するのはすでに存在する光景なわけで。
  • 1