タグ

歴史と文物に関するnagaichiのブックマーク (17)

  • 早く冷凍庫を… 歴史学者は、災害が起きると走り出す :朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    早く冷凍庫を… 歴史学者は、災害が起きると走り出す :朝日新聞デジタル
  • 日本歴史学協会 - 公文書の不適切な管理に対して厳重に抗議する(声明)

    近年、国による公文書管理について、次々と重大な問題が生じている。 発端は、南スーダンのPKOに派遣されていた自衛隊の日報について情報公開請求があった際に、一度は廃棄したとされたものの後に存在が判明した件である。その後、安倍総理夫人が関わったとされる森友学園への国有地売却問題では、財務省が決裁文書を廃棄しただけでなく、改ざんを行っていた事実が国土交通省に存在した文書との相違から発覚した。なお、この改ざんに関わったとされる近畿財務局の職員が自殺していたことも報道されている。また、加計学園の獣医学科新設に際して、安倍総理の知人である同学園理事長の加計氏に対する便宜供与があったとの疑惑の件では、柳瀬元安倍総理秘書官が愛媛県職員と面会し、その際に「首相案件」と発言していたことが県側の公文書に記されていたにもかかわらず、柳瀬氏は面会を含め一連の発言は一切なかったと主張した。これらのことは、いみじくも国

  • 「ヤベェ本を買ったぞ…」地元にひっそり置かれていた本を紹介、バズる→出版社の電話が鳴り止まない!重版決定!→著者がお礼のためにTwitter始めました

    robin @robiiiiiimmm ヤベェを買ったぞ… 昔の偉い人たち(ザックリ表現)の服の構造や成り立ち、色合いや文様の意味、アクセサリーの種類とかが分かりやすくまとめられてる。 ネット知識でフワッと把握してた所がしっかり解説されてて、痒いところに手が届く一冊だった… 絵描き字書き立体屋問わず全創作者にオススメ。 pic.twitter.com/z1W3Kgl1DL

    「ヤベェ本を買ったぞ…」地元にひっそり置かれていた本を紹介、バズる→出版社の電話が鳴り止まない!重版決定!→著者がお礼のためにTwitter始めました
    nagaichi
    nagaichi 2019/09/26
    歴史系絵描きは服飾史本とか歴史文物系図録とかの活用率高そうだね。俺なんぞの場合はほぼ本棚の肥やしになってしまうのだが(爆);
  • 「一部の」郷土史家の困った話~『史料は持ってる、けど見せないよー』とか…

    町田 明広 @machi82175302 同じ史料でも、時間をおいてもう一度見てみると、新しい発見をする場合がある。見落としていたこともあり、重要史料は面倒でも繰り返し見るように心がけている。なお、史料は私物化すべきでなく、広く公開すべきもの。ましてや、個人的な好悪で特定の人間を排除するなど、あってはならない。 2019-06-05 23:33:52 遠矢浩規 @tohyaofficial ある郷土史家の方に史料の所在を確認したら、わざわざその史料の一部を画像で送ってきて、「持ってるけど見せないよ」と言われたことがある。ごく一部だが、たまに「俺の領分を荒らすな!」という態度の郷土史家に遭遇する。 twitter.com/machi82175302/… 2019-06-06 01:20:39

    「一部の」郷土史家の困った話~『史料は持ってる、けど見せないよー』とか…
  • nix in desertis:輝くジャーヒリーヤの時代

    東博のアラビアの道展に行ってきた。驚きの常設展チケットで入場できる=実質無料の企画展である。しかも全館写真撮り放題。総展示数424展で展示替え一切無し。さらに入り口の外にベドウィンのテントが張られ,テントに行くとアラビアコーヒーとデーツ(ナツメヤシ)のもてなしを受けられる(もちろんこれも無料,ただし先着順で完売有)。オイルマネーだ…… 展覧会名はダブルミーニングで,古来通商路となってきたアラビア半島という意味と,サウジアラビア建国に至る歴史という意味が重ねられている。もっとも,展示の9割は前者で,後者はおまけという様子であった。とはいえサウジの政治観が全面に出たキャプションにはなっていて,たとえば中東地図の地名も,よくみるとペルシア湾ではなくてアラビア湾になっている。私以外の人はさして気にしていなかったけども。 展示は先史から始まっていて,とはいえ石器の類はどこも同じではある。ただし,新石

  • 東京国立博物館 研究情報アーカイブズ

    受贈記念 橋コレクション 一 明(一) 2024年 6月 8日 発表 吉野・熊野に宿る神仏と造形 2024年 5月 24日 発表 東アジアにおける宮屋窯の赤絵の位置 2024年 5月 23日 発表 会期後半にみてほしい 法然と極楽浄土展7つのポイント 2024年 5月 19日 発表 上野の山で動物めぐり ~ひとりでくらすか、みんなでくらす ... 2024年 5月 11日 発表 近代数寄者(すきしゃ)と横河民輔 2024年 4月 27日 発表 国宝『埴輪 挂甲の武人』の最新調査 2024年 4月 16日 発表 総説 法然と極楽浄土 : 浄土宗八百五十年の歴史文化財 ...

  • 歴史に大きな影響を与えた10の古文書

    歴史の真実を紐解くのは容易なことではない。何千年も前にもさかのぼる人類の歴史を調べるときは、これまで見つかっているほんのちょっとしたヒントを総動員して類推するしかないのだ。だが発見された昔の文書が、過去の有名な出来事の詳細をつまびらかにしてくれることもときにはあるようだ。 10. サイラス・シリンダー この画像を大きなサイズで見る 1879年、考古学者のホルムズ・ラッサムがメソポタミアでの発掘調査で、たくさんの粘土板を発見した。これらが、これまでの認識をくつがえすような古代世界の詳細を見せてくれた。そのひとつ、サイラス・シリンダーには楔形文字で、世界最古と言われる人権宣言が書かれていた。 このシリンダーは、紀元前538年頃に作られた。ときはペルシャのキュロス王がバビロンを征服したすぐ後のこと。書かれている内容によると、キュロス王はバビロニアの神マルドゥクに選ばれた解放者として、信仰を弾圧し

    歴史に大きな影響を与えた10の古文書
  • 作者の欄に「伝○○」(伝称筆者)を書くべきではないと思う - ときかぬ記

    2016 - 05 - 08 作者の欄に「伝○○」(伝称筆者)を書くべきではないと思う 三菱一号館美術館の館長である高橋朋也さんの『美術館の舞台裏』(ちくま新書、2015)に次のような一節があります。 美術館の舞台裏: 魅せる展覧会を作るには (ちくま新書) 作者: 高橋明 也 出版社/メーカー: 筑摩書房 発売日: 2015/12/08 メディア: 新書 この商品を含むブログ (4件) を見る 日美術の展覧会で作品紹介のプレートに「伝 ○○」と明記されているのをご覧になったことはありませんか? 例えば「伝  雪舟 」と記載されていれば、「これは 雪舟 の作であろうといわれています」という一種のお断りです。特定できない作品については、あくまで個人名記載はせず、ぼやかした表現を選択する。所蔵者・関係者に対する一種の気配りでもあり、断定するのを避けて、とりあえず判断を保留しておくことも日

    nagaichi
    nagaichi 2016/05/08
    うーん、書いたほうが良い派かな。もちろん個別に詳しく背景を解説できれば、それに越したことはないけど。「伝」の歴史叙述側面を重視したいというか、『孔子家語』は偽書ゆえに焚書すべきとは思わないというか。
  • 青と白の世界史&科学史

    麻里 @hashimoto_tokyo 日(4/15)、『BRUTUS』の骨董特集発売です。magazineworld.jp/brutus/ 染付、青花、Blue&White…と呼ばれる焼き物を世界中から集めた(のは古美術商さんだけど)ページを作りました。「洋の東西を問わず作られた青と白の焼き物は… 橋麻里 @hashimoto_tokyo (承前)ユーラシア大陸の東西が交易によって結ばれることで生まれ、モンゴル帝国が振興するグローバル経済の下、世界中でコピーを繰り返された」。というわけで、中国、日、朝鮮、フランス、ロシア、タイ、オランダ、イギリスの青&白が揃ってます。 pic.twitter.com/CUzZMPQyGD

    青と白の世界史&科学史
    nagaichi
    nagaichi 2015/04/17
    青花磁器の世界史。イランのコバルトブルーが中国に入り、白磁の技術と融合して青花磁器を生んだ。瀬戸物やマイセンに影響を与えたのはもちろんのこと、アフリカ東岸やエジプトでも多くの遺物が出土している。
  • 曝涼・曝書の歴史

    ミュゼたんのサブ垢 @museology_tan2 虫干しとは、文化財や書物を年に一度程度、日や風に当て湿気を飛ばし、虫やカビを払うことよ。その時に目視で対象物の状態を確認して、虫やカビの被害にあってないか確認点検をするの。 曝涼(ばくりょう)・曝書(ばくしょ)・虫払い、なんて言ったりもするわ。 曝す(さらす)、という漢字です。 2014-07-25 23:25:39

    曝涼・曝書の歴史
  • 古文書で地元再発見 静岡のNPO、データ化し保存 - 日本経済新聞

    静岡県伊豆の国市のNPO法人「伊豆学研究会」の橋敬之理事長(62)は1988年から、地元の名主や庄屋などが私蔵してきた古文書をデータ化して保存する事業を続けている。「地元の貴重な歴史資料が失われている」。危機感に突き動かされ、ほぼ手弁当で取り組んでいる。橋さんは静岡県伊豆市出身。大学時代に日史を学び、図書館司書や中学校教諭を務めながら主に江戸時代の農民の暮らしなど歴史研究を続けてきた。「

    古文書で地元再発見 静岡のNPO、データ化し保存 - 日本経済新聞
  • 海に沈みし人類文明。世界13の魅惑の海底遺物

    海の底は、人間の歴史の博物館のようだ。国連の発表によると、海底に沈んでいる難破船は300万以上もあるそうだ。しかし、沈んでいるのは船だけではない。町がまるごと飲み込まれている場合もある。地球の約70%を占める海の中には、まだまだ未知の物体が沈んでいることだろう。 ここでは世界13の神秘的海底遺物を見ていくことにしよう。 1.チューク諸島の日軍軍艦(ミクロネシア) この画像を大きなサイズで見る cccc 第二次大戦中、日の主要な海軍基地だった。1944年、米軍の攻撃を受け、44隻の軍艦と249機の戦闘機が海の藻屑となった。 この画像を大きなサイズで見る この画像を大きなサイズで見る この画像を大きなサイズで見る ミクロネシア、チューク諸島に沈む日軍艦船、太平洋戦争の爪跡 2.トロニス・ヘラクレイオン(エジプト) この画像を大きなサイズで見る 紀元前800年頃、建設された都市。古代エジプ

    海に沈みし人類文明。世界13の魅惑の海底遺物
    nagaichi
    nagaichi 2014/04/06
    古ければ古いほどワクワクする病気を何と呼ぶべきだろう?
  • あの「カラスてんぐ」ミイラ、正体はトンビだった 和歌山県のCTで判明 - MSN産経ニュース

    「カラスてんぐ」の正体は、トンビとみられる鳥の骨と粘土だった-。和歌山県がコンピューター断層撮影(CT)でミイラを解析し、こんな結果を出していたことが19日、分かった。 ミイラは仏教を守護する八部衆の一人「生身迦樓羅王尊像」とされ、信仰の対象になってきたが、関係者の間では「正体が分かってすっきり」「昔の信仰や技術を調べるきっかけになる」などと注目が集まっている。 県立資料館「紀伊風土記の丘」(和歌山市)によると、高さ約39センチ。頭の両側にとがった耳があり、鋭いくちばしや翼も。ある僧が941年、奈良・大峰山で修行していると、「安産除悪の秘符」とともに天から降ってきたと伝えられる。 江戸時代から明治時代には、山伏がミイラを納めた厨子を背負って各地を巡り御利益を説いた。同県御坊市で行き倒れた山伏が持っていたのを、地元の神社が明治時代から保管してきた。 県工業技術センターが平成19年12月、保存

    nagaichi
    nagaichi 2011/01/19
    カラス天狗がCTスキャンで枯れ尾花。
  • バチカンが秘密文書を公開、教皇からヒトラーへの手紙やミケランジェロからの督促状も

    教皇庁の秘密文書保管所(Vatican Secret Archives)は17世紀にバチカン図書館から独立したもので、古いものでは1000年以上前までにさかのぼる大量の文書が保管されています。設立当初は教皇庁内部のごく限られた人々のみがこれらの秘密文書にアクセスできたのですが、1881年にレオ13世により一般の研究者にも公開され、今日では年間1000人ほどのバチカン外部の研究者が訪れます。 その秘密文書のうち105点の文書の複写が初めてとして出版され、その中には13世紀にチンギス・カンの孫グユクが教皇に服従を求めた書簡や、16世紀のスコットランド女王メアリーの嘆願書、サン・ピエトロ大聖堂(上の写真)を設計したミケランジェロが教皇庁に支払いを督促する手紙なども含まれるそうです。 詳細は以下から。Vatican reveals Secret Archives - Telegraph Vati

    バチカンが秘密文書を公開、教皇からヒトラーへの手紙やミケランジェロからの督促状も
  • 博物館頓挫で産業資料2万点余廃棄へ…大阪府など決定 : ニュース : 関西発 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東京農工大から寄贈された織機(手前)など廃棄処分が決まった産業資料(12日、大阪府吹田市の万博記念公園で)=金沢修撮影 万博記念公園(大阪府吹田市)に建設構想があった「国立産業技術史博物館」用に、大阪府などで作る協議会が収集した発電所のタービンなど、江戸時代以降の産業資料2万数千点が、一度も公開されないまま、廃棄処分されることがわかった。構想はバブル経済崩壊後に頓挫し、公園内の旧万博パビリオン・鉄鋼館に保管されていたが、16日にも処理業者による搬出作業が始まる。専門家らは「日のものづくりの歴史を語る貴重な資料。保存すべきだ」と批判している。 府、大阪市、大阪商工会議所、日産業技術史学会で作る同博物館誘致促進協議会が6日、廃棄処分を決定した。協議会は1986年に設立されたが97年以降は、休眠状態になっており今月末で解散する。 資料は、関西電力や東京農工大など約30の企業や大学、個人から寄

    nagaichi
    nagaichi 2009/03/15
    廃棄するくらいならオークションにかけてもらえませんかね。
  • 主要 | 日本海新聞 NetNihonkai

    サイトに掲載の記事・写真など一切の無断転載を禁じます。 すべての記事・写真の著作権は新日海新聞社に帰属します。 著作物使用について ネットワーク上の著作権について(日新聞協会) ご意見・ご感想は住所、氏名を明記の上 [email protected]まで

    主要 | 日本海新聞 NetNihonkai
  • http://mainichi.jp/area/miyagi/news/20080627ddlk04040229000c.html

  • 1