タグ

2006年2月26日のブックマーク (9件)

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    日記_2024.8.29 鞍馬と貴船 29日は鞍馬と貴船に行ってきました。こんな天気でバイクは無理、でも引きこもるのも嫌なので前々から行きたかった鞍馬と貴船に行くことにしました。ただ、いつ大雨が降っても全くおかしくないので天気がヤバそうなら帰ることにします。普通に日帰りできる距離ですから…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    odd991
    odd991 2006/02/26
    オレなんか”ムー”を信じる人だから、何だって信じられますよぉ
  • 謝罪 - 【B面】犬にかぶらせろ!

    先日発売されました 「パクリ・盗作」スキャンダル読 別冊宝島 1257 出版社/メーカー: 宝島社発売日: 2006/01メディア: ムック購入: 1人 クリック: 6回この商品を含むブログ (33件) を見るに関しまして大きな間違いが見つかりました。 上記の文章は私の意図するところではありません。 はっきりと断言しておきますが、aikoはかわいいです。 aikoは奇跡のような顔をしています。 この件に関して謝罪をするとともに、いかに奇跡的であるかということを証明しようと思います。 まず以下の写真をご覧ください。 aikoの顔を縦に図った場合円周はピッタリ30cmになります。 鼻は目と目の間から鼻の下までで、5cm。横が3cmになります。 以上はグーグルアースで調べました。 つまりaikoの顔の縦の長さ:鼻の縦の長さ:鼻の横の長さの比率は 30:5:3 となります。 これは旧約聖書の創世

    謝罪 - 【B面】犬にかぶらせろ!
  • Amazon.co.jp: 出る杭は打たれる: フランス人労働司祭の日本人論 (岩波現代文庫 社会 55): アンドレ・レノレ (著), 花田昌宣 (翻訳), 斉藤悦則 (翻訳): 本

    Amazon.co.jp: 出る杭は打たれる: フランス人労働司祭の日本人論 (岩波現代文庫 社会 55): アンドレ・レノレ (著), 花田昌宣 (翻訳), 斉藤悦則 (翻訳): 本
  • http://www.leftside.org.uk/beta/2006/02/blog-post_26.html

    odd991
    odd991 2006/02/26
    これ以降は無視することにする。大人げないけど。
  • 自分しか読まない日記を書いて井の中の蛙になる - ARTIFACT@はてブロ

    ブログブーム以降、公開の場で何でも言わないといけない、みたいな勢いがあるけど、公開の場で言わないと気が済まないというのを続けていると、常に人の眼を意識するようになり、劇場型性格に陥りやすい。 自分の考えていることや感情を、すべて他人に理解してもらおうと思わなくてもいいのではないか。自分しか読まない日記に、中二病や背伸びしたものなど人から痛いと言われそうな文章を書いて、すっきりするのだ。 自分専用、または周りの友達に見せるぐらいのところで止めておく。ブログなど検索エンジンが到達する場所で公開したら、誰が読むかわからないからだ。そういう意味ではアクセス制限が簡単なSNSはいいのかも。 これは特にまだ自分の価値観が定まってない10代の時はそうしたほうがいいのではないかと考えている。

    自分しか読まない日記を書いて井の中の蛙になる - ARTIFACT@はてブロ
    odd991
    odd991 2006/02/26
    他人のブログを見ているとそれが演技なのか本気なのか最近わからなくなる。自分も最近演技っぽくなってきて気持ち悪い。自分向けブログを書いて少し内省してしようかと思う。
  • 「堀」「掘」問題の教訓 - rna fragments

    「堀」「掘」問題についての essa さんの自己検証記事が出た。 「堀」「掘」誤報の件検証(圏外からのひとこと 避難所) どうも違和感が拭いきれないのだが、うまく説明できない。とりあえず思っている事を書く。 テクニカルな教訓: 誤差に注意。 20日の記事で、essa さんの見た解析データが紹介があり、最後に「どのへんに問題があったかについては、もう少し考えてから別途書きます」とあったので、僕はてっきりデータの見方の問題を扱うのかと思ったが、今回の記事ではその点には触れていなかった。その意味での「どのへんに問題があったか」を簡単に指摘したい。 一言でいうと、誤差のレベルを見極めずにデータを比較したところに問題があったと思う。こういう画像の比較に限らず、誤差の問題はデータを見る際に一般的に重要な点。 誤差の性質は異なるが、視聴率とか内閣支持率とかが何%上がったとか下がったとか、他と比べてどうだ

    「堀」「掘」問題の教訓 - rna fragments
    odd991
    odd991 2006/02/26
    2ch情報の取り扱い方 2chが閉じた系なら信用度は低いように感じる
  • 子供たちは、あなたたちほどバカじゃない。 - 荻上式BLOG

    「子どもにケータイ・インターネットをさせてはいけない(下田博次/群馬大学教授)」という記事を見つけて、下田さんという方が気になったので検索したところ「下田博次先生の講演資料」というサイトを見つけた。これは便利だ。 つらつらと見てみると、「(ケータイを)「子どもは使うな」とか、「我々が子どもを有害情報から守る」などといっているわけではないのです。IT時代には、子どもたち自身が自分を守る力を身につけなければなりません。仮に小学生でも、情報の価値判断ができるのならケータイを持たせてかまわないが、一般的には、持たせるための条件を大人が整える必要があるのです。ケータイ事業者との契約は、子どもではなく親がするわけで、それならば親の責任として子どもにケータイの情報の良し悪しを教え、使うためのルールを決めなければなりません」と発言していたりする一方、「従来では考えられなかった殺人、殺人未遂、あるいは薬物、

    子供たちは、あなたたちほどバカじゃない。 - 荻上式BLOG
    odd991
    odd991 2006/02/26
    米を食べると馬鹿になる、パンを食べると馬鹿になる、テレビを見ると馬鹿になる、という話をなんとなく思い出している
  • bewaad institute@kasumigaseki(2006-02-22) [law][government][politics]電気用品安全法反対運動の1つのあり方(解説編)

    ■ [law][government][politics]電気用品安全法反対運動の1つのあり方(解説編) 昨日の続きです。あのようなやり方を提案したのは、 今年の4月からの開始を止めるという目的に照らして間に合う方法であること、 実際に法改正に必要な賛成を集められること、 を満たすためにどうすればよいかという観点から考えたためです。その結果、次のようなものであることが有益と考えました。以下、それぞれについてご説明いたします。 議員立法であること 経過措置を延長し、その間に代替措置を検討するものであること 1.議員立法であること 現在いろいろな問題が予算委員会で審議されていますが、2月から3月にかけては予算審議が最優先となります。先ごろ衆・予算委員会の公聴会の日程が固まり予算の衆議院通過が見えてきた、なんて報道もありましたが、1月から始まる通常国会‐つまり、今開催されている国会です‐において

  • Amazon.co.jp: 新書080少年犯罪 (平凡社新書 80): 鮎川潤: 本

    Amazon.co.jp: 新書080少年犯罪 (平凡社新書 80): 鮎川潤: 本