タグ

militaryに関するovertechのブックマーク (110)

  • オーストラリア軍スナイパー、2,815m先のタリバンを仕留める! 歴代最高記録 カナ速

    オーストラリア軍スナイパーがアフガンで最長距離の狙撃を成功 アフガニスタンで展開中のオーストラリア特殊部隊のメンバーが、12.7mm 口径対物狙撃銃 Barret M82A1 を使って、有功射程距離をはるかに越える 2,815m 射撃を成功、敵を射殺した。これは、2009年 に英陸軍 王室騎兵隊 (Household Cavalry) の狙撃手、Craig Harrison 軍曹が Accuracy International 製 L115A3 を使ってPKM 機関銃を操作するタリバン戦闘員ら 2名 を射殺した際の記録、2,475m を破るもので、戦地での長距離射撃の成功としては、歴代最高記録。 舞台となったのはアフガニスタン南部のヘルマンド州にあるタリバンの司令部。オーストラリア軍の 2名 のエリート・スナイパーがスコープを使って索敵、タリバン司令官を発見した。両スナイパーは、ほぼ同時に

  • 米無人偵察機、偽のGPS信号に騙されていた | スラド

    大きな損傷もなくイランに拿捕された米無人偵察機RQ-170 Sentinelは、偽のGPS信号に騙されてイラン国内に着陸していたとのこと(The Christian Science Monitorの記事、 家/.)。 先日のストーリーの続報となる。イランは妨害電波によりRQ-170と遠隔操縦システムとの接続を切断し、強制的に自動操縦モードに移行させたのだという。RQ-170はGPS信号を頼りにアフガニスタンの基地に向かったが、偽のGPS信号に誘導されてイラン国内に着陸してしまったそうだ。こうしてイランは遠隔操縦システムに侵入することなく、RQ-170を乗っ取ったというわけだ。なお、報道された写真では胴体下部が覆われていたが、当の基地と実際の着陸地点とでは数メートルの標高差があり、着陸時に破損したものとされている。

  • 映像プレーヤー:日本経済新聞

    経済新聞社が独自に取材・編集した映像に加え、テレビ東京や日経CNBCなど日経グループ放送各社の映像を見ることができます。

  • 防衛省が開発した「空飛ぶ球体」がすごいと話題に : 痛いニュース(ノ∀`)

    防衛省が開発した「空飛ぶ球体」がすごいと話題に 1 :依頼330(関西地方):2011/06/08(水) 18:12:56.02 ID:bz1ErBwr0 ?PLT 商品名 球形飛行体 商品の特徴 正確には商品ではありません。自衛隊が偵察任務用に開発した無人の小型偵察飛行機です。世界初となる球体の形状で屋内外を自由に飛行。小回りもききます。 カメラも搭載可能。しかも回転しながら着陸でき、そのまま回転して移動も可能。 ただ自動制御や遠隔操作機能に課題が残り開発を進めています。 問い合わせ 防衛省技術研究部 住所 東京都目黒区中目黒2?2?1 http://www.tv-tokyo.co.jp/mv/wbs/trend_tamago/ 18 :名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/06/08(水) 18:17:56.62 ID:bD+9IIz90 http://www.tv-tokyo

    防衛省が開発した「空飛ぶ球体」がすごいと話題に : 痛いニュース(ノ∀`)
  • ビンラディン急襲作戦で使われた謎のステルス・ヘリコプター

    アルカイダの首領オサマ・ビン・ラディンがパキスタン領内でアメリカ軍によって仕留められました。この事をアルカイダもタリバンも既に認めており、アメリカ政府の発表は事実のようです。しかし、今回の作戦は一つの大きな謎が残され、まだ解明されていません。作戦の最中に故障で墜落したとされるヘリコプターの残骸は、テールローター部が今まで見た事の無い部品で構成されていたのです。 ※ドラゴン模型がいち早くキット化。 テールローターハブにカバーが付き、尾部全体の形状もどの機体にも似ていません。胴体部分の残骸からMH-60ブラックホークの改造か同クラスの中型ヘリコプターと推定出来ますが、改造だとしてもこれほど大規模なものが極秘裏に開発され実戦投入されておきながら、今まで知られていなかったというのは、とても驚くべき事です。対レーダーステルス化を狙ったものと推定され、世界中の多くの人が関心を持ち、様々な想像図がUPさ

    ビンラディン急襲作戦で使われた謎のステルス・ヘリコプター
    overtech
    overtech 2011/05/08
    「改造だとしてもこれほど大規模なものが極秘裏に開発され実戦投入されておきながら、今まで知られていなかったというのは、とても驚くべき事です。」
  • 幻惑させる不思議なデザイン…世界大戦時の艦船に使われた「ダズル迷彩」とは : らばQ

    幻惑させる不思議なデザイン…世界大戦時の艦船に使われた「ダズル迷彩」とは この目が痛くなるようなストライプ模様の艦船は、「ダズル迷彩」または「幻惑迷彩」と呼ばれ、第一次世界大戦時によく見られたものだそうです。 通常の迷彩は敵から目立たなくするものですが、目視の距離計による砲撃が主体だった当時、敵からの艦種、規模、速度、進行方向などの把握を困難にさせる目的で採用されました。 ダズル迷彩を発案したイギリス軍人で画家のノーマン・ウィルキンソン氏。 こちらは1919年にイギリスの画家エドワード・ワズワースによって複雑な幾何学模様が描かれたダズル迷彩の絵。 潜水艦は敵艦の進行方向や速度を予測して攻撃するため、艦船の姿形を相手に見誤らせる効果を狙ったこの手法が有効だとして採用されました。 イギリス海軍空母アーガス(1918年) 第一次世界大戦で旅客船から輸送艦に改装された際に、ダズル迷彩を施されたエン

    幻惑させる不思議なデザイン…世界大戦時の艦船に使われた「ダズル迷彩」とは : らばQ
  • 紙一重で生き残った兵士たちの写真27枚 : ひろぶろ

    2010年11月05日00:15 画像ネタ軍事 紙一重で生き残った兵士たちの写真27枚 ボディアーマーやヘルメット、iPodに被弾し無事だった兵士たちとその防具の写真です。 Tweet 動画や画像が消えていて見られない際は、こちらの記事にご連絡頂ければ出来る限り対応致します。 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 Amazing Stories of Body Armor Saving Soldier’s Lives、Body Armours save life in Afghanistan and Iraqより。 〓トップページへ /人気記事400 /「画像ネタ」の記事をもっと見る〓 「画像ネタ」カテゴリの最新記事 紙一重で

    overtech
    overtech 2010/11/05
    ボディアーマーやヘルメットの重要性がうかがえる
  • 中国が暗黙に示してしまった「チャイナリスク」:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン みなさん、お久しぶりです。最近、うちの5歳児がお友達のおもちゃを取り上げたりして悩んでいるタナカ(仮称)です。 前回の連載は、参議院選挙スペシャル、国のあり方に対する「もうひとつの」意見を提示させていただきました。これは、政治の構造を考えるうえで必要な、視点の複眼化を、自省の意味も含めて実践してみようという連載でした。 その中で、「『国防戦略』なき国会議員でいいんですか?」という記事を書き、最後にこんなことを書きました。 「参院選というこの機会に、空論ではない理想論を闘わせるべきなのです。まだ周辺地域が平時であるうちに・・・」 この記事を書いたのが6月、平時は3カ月しか続きませんでした。 言うまでもなく、これは尖閣諸島での出来事を指しています

    中国が暗黙に示してしまった「チャイナリスク」:日経ビジネスオンライン
  • First View of the F-35 Hidden Weapon Bays

  • Home

    Boats are the legendary “money pit” of DIY projects! Start (really) small with this 15-inch mini yacht, a simple and worthy pond sailer that’s rigged and scaled like a real yacht. You can build it in a weekend even if you don’t know your bowser from your keel. #RegattaDay

    Home
  • 新戦車TK-Xっぽいものがグーグルマップで丸見え状態?

    我が国の新戦車TK-Xがグーグルマップに写っていたようです。 [TK-X]陸自新戦車スレ試製82号[10式戦車]|軍事@2ch掲示板322 :名無し三等兵:2010/05/11(火) 22:15:25 ID:??? 戦車っぽいもの http://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&q=35.567349%2C139.331752 323 :default ◆Px8LkJH2Lw :2010/05/11(火) 22:19:14 ID:??? >>322 TK-Xっぽい 324 :名無し三等兵:2010/05/11(火) 22:19:47 ID:i1jG3Iv6 焼き肉安楽亭の方が気になる 325 :名無し三等兵:2010/05/11(火) 22:21:17 ID:??? なるほど新戦車っぽいな。ようやった褒めてつかわす。 しかしなんちゅータイミングで写真撮ったんだ・・・

    新戦車TK-Xっぽいものがグーグルマップで丸見え状態?
  • 狙撃の世界最長記録更新、イギリス軍スナイパーが2.5キロメートル先から2人を殺害

    気付かれないほど遠くから必殺の弾丸を放ち、時には戦闘をたった一発で逆転させることもあるスナイパー。その射撃距離は銃や照準器の進歩や狙撃技術の確立とともに伸びてきているわけですが、2002年に打ち立てられた最長記録がイギリス軍の兵士によって打ち破られました。 詳細は以下。 British sniper sets new sharpshooting record with 1.54-mile double Taliban kill | Mail Online Sniper Craig Harrison kills 2 Taliban from a record 1.54miles | The Sun |News|Campaigns|Our Boys 武装勢力タリバンの拠点であるアフガニスタン南西部のヘルマンド州ムサ・カーラにて世界記録となる8120フィート(約2.5km)の狙撃を達成したのはイ

    狙撃の世界最長記録更新、イギリス軍スナイパーが2.5キロメートル先から2人を殺害
  • 「ヘリによる民間人殺害」秘密映像:精密な照準技術 | WIRED VISION

    前の記事 『世界の危険な公共交通』:著者に聞く(動画) 「ヘリによる民間人殺害」秘密映像:精密な照準技術 2010年4月 7日 国際情勢 コメント: トラックバック (0) フィード国際情勢 Nathan Hodge 2007年7月12日、英Reuters社のバグダッド支局に務めていたSaeed Chmagh氏とNamir Noor-Eldeen氏は、ニューバグダッド近郊での取材中に殺害された。目撃者の話では、米軍の攻撃ヘリコプター『アパッチ(Apache)』による銃撃を受けたという。この攻撃では、少なくともその他に9人が死亡し、2人の子供が負傷したとされている。 Reuters社では、攻撃を行なったヘリの照準装置で撮影されていた映像や、攻撃に関するその他の情報を入手しようとしたが、米軍はこの映像を同社に渡さなかった。 この映像をこのほど、内部告発を専門とするサイト『WikiLeaks』(

  • The Thrill of Flying the SR-71 Blackbird - Blackbird - Gizmodo

    I can tell you about the SR-71 Blackbird’s titanium frame, its Pratt&Whitney J58-P4 engines, or its genesis. But that’s not important. What really matters is the thrill of flying it in an extremely dangerous mission, as remembered by this pilot.—JD https://gizmodo.com/the-story-of-the-ultrasecret-a-12-oxcart-father-of-the-1684070908 In April 1986, following an attack on American soldiers in a Berl

    The Thrill of Flying the SR-71 Blackbird - Blackbird - Gizmodo
  • 戦闘機の過酷な加速度がわかる動画 | WIRED VISION

    前の記事 意外と魅力的な『MacBook Air』コピー製品 最初のロボット殺人事件は1979年:人間との関係を振り返る 次の記事 戦闘機の過酷な加速度がわかる動画 2010年1月27日 Noah Shachtman これは、なぜ筆者が米空軍のパイロットになるつもりがないか、その6,247,568,657番目の理由だ。7Gの加速が行なえる自信がない。 米空軍Randolph基地にある遠心分離機で、戦闘機パイロット志願者たちがG(加速度)を試している動画を見てみよう。1:55頃から楽しくなってくる。 [戦闘機では、プラス方向(体に対し下向き)の大きなGがパイロットにかかった際、心臓より上にある脳に血液が供給できなくなり、完全に視野を失うブラックアウト。さらに強いGがかかると、一過性脳虚血による意識喪失(G-LOC)を起こす。これらを緩和するために着用するのが『耐Gスーツ』で、過剰なGがパイロ

  • 中国のSLBM実験失敗、発射した潜水艦に落下=台湾紙 | Chosun Online | 朝鮮日報

    中国のSLBM実験失敗、発射した潜水艦に落下=台湾紙 25日付台湾紙自由時報は、中国人民解放軍が数カ月前に黄海(韓国名・西海)の海中で潜水艦発射弾道ミサイル(SLBM)の巨浪2号の発射実験を行ったところ、海面に出てもミサイルが正常に点火しないまま海中に落下。ミサイルは発射した海中の潜水艦と衝突し、潜水艦が沈没寸前の状況に陥ったと伝えた。 同紙の記事を引用したマレーシア華字紙・星洲日報によると、巨浪2号は米土に到達する射程8000キロの性能を備え、ゴルフ級弾道ミサイル潜水艦から発射された。事故当時、ミサイルを発射した潜水艦は、落下した重さ10トン余りのミサイルが直撃し、艦体が大きく破損したが、緊急修理後に自力で帰港し、大規模な修理を受けたという。 中国のポータルサイト大手「新浪網」は、軍事専門家の話として、「中国は潜水艦を離れたミサイルが水面に浮上する際、一定の角度を維持する高難度の技術

    overtech
    overtech 2010/01/27
    ギャグ映画みたいな出来事だなぁ。
  • 小泉進次郎『護衛艦はるさめ帰国』

    小泉進次郎オフィシャルブログ「日政治を未来のために~自由民主党~」Powered by Ameba 小泉進次郎オフィシャルブログ「日政治を未来のために~自由民主党~」Powered by Ameba こんにちは。小泉進次郎です。 海上自衛隊の護衛艦はるさめの帰国式に出席してきました。 はるさめはアフリカのソマリア沖・アデン湾における海賊対策の任務につき、約3ヶ月商船の警護などの活動に当たっていました。 日から片道20日間かけてソマリアまで行って、過酷な気象条件の中、危険と困難が伴う任務を終えて無事に乗組員全員がご帰国されたことを嬉しく思います。 お出迎えに来ていた御家族の方々の嬉しそうな顔、乗組員の方々のはにかんだような表情が凄く印象的でした。 当然のことですが、先日の護衛艦いかづちの出航式の雰囲気とは全く違う雰囲気がそこにはありました。 涙と緊張感溢れる出航式に対して、笑顔と安

    小泉進次郎『護衛艦はるさめ帰国』
    overtech
    overtech 2009/11/30
    「今日の帰国式で疑問に思ったことがありました。それは、政府から誰も出席していなかったこと、その上電報もメッセージもなかったことです。」
  • アメリカの新型沿海域戦闘艦「インディペンデンス」

    アメリカの新型沿海域戦闘艦「インディペンデンス」  [Image] アメリカの新型沿海域戦闘艦「インディペンデンス」 この観葉植物の植木鉢に差す栄養剤に似ている形の船(上から見ないとわかりません)は、アメリカの新しい沿海域戦闘艦の「インディペンデンス」と言う船で、どうやらホントに完成したばかりみたいです。 Wikipedia:インディペンデンス こちらによると、設計はジェネラル・ダイナミクス社が行っているそうで、三つの胴体がくっついているようなトリマラン構造と言う船らしい。007に出てきたステルス艦みたいな形やネ。エルエルの脳みその中は基あのくらいの知識。 一応ミサイルも搭載可能らしいですが、デフォルトでは積んでいないらしいです。 小型の水上戦闘艦っと言う位置づけらしく、このインディペンデンスと競合する形でロッキード・マーティン社が設計をした「フリーダム」ってのもあるそうです。 そ

    overtech
    overtech 2009/11/22
    うわー、未来的なフォルムだなぁ。かぁこいい
  • 「ミサイルを飛行機からレーザー迎撃」実験に成功(動画) | WIRED VISION

    前の記事 「高層ビルを作るクレーン」の作り方(動画) ドイツの主流メディア、巧妙な「ネットの嘘」にだまされる 次の記事 「ミサイルを飛行機からレーザー迎撃」実験に成功(動画) 2009年9月14日 Nathan Hodge レーザーによるミサイル迎撃試験用の機体『YAL-1』。画像はWikipedia 先月中旬、ミサイル迎撃機として『ボーイング747型機』を改造して作られた、米Boeing社の空中発射レーザー(Airborne Laser:ABL)搭載航空機により、ミサイルを迎撃する実験が成功した。 標的となったミサイルは、カリフォルニア州中部沿岸に位置する[チャンネル諸島の]サンニコラス島から発射されたものだ。 今回は、実戦で使用されるABLの高エネルギー化学レーザー(酸素ヨウ素化学レーザー、COIL)による実験ではなかったものの、年内に予定されている実際のミサイル撃墜実験への道筋をつけ

  • 「飛行機からレーザーで地上攻撃」実験に成功 | WIRED VISION

    前の記事 「現存最古の電子計算機」が復活へ、画像で紹介 Google検索アルゴリズムで生態系崩壊を予測 次の記事 「飛行機からレーザーで地上攻撃」実験に成功 2009年9月 8日 Nathan Hodge Image credit: Boeing 米Boeing社が9月1日(米国時間)、化学レーザーを搭載した輸送機『C-130H』を使う、いわゆる『Advanced Tactical Laser』(高度戦術レーザー兵器:ATL)が、「戦術上代表的な攻撃目標」である地上の駐車車両の攻撃に成功したと発表した。 これは、新たな可能性への第一歩だ。ほとんど巻き添え被害なしで、地上の攻撃目標を破壊したり使用不可能な状態にしたりできる、指向性エネルギー兵器を実装したガンシップも夢ではない。[C-130に重火器を積んだ]ガンシップ『AC-130』のような既存の対地攻撃機は、口径20ミリのガトリング砲や10

    overtech
    overtech 2009/09/08
    "『Advanced Tactical Laser』(高度戦術レーザー兵器:ATL)" エアボーンレーザー以外に、こんな研究もやってたのね。 AceCombat5 に登場するFALKENのTactical Laser System:TLS を想い出した。