タグ

ブックマーク / news.mynavi.jp (79)

  • 第59回TOP500の1位は米ORNLの1EFlops超えスパコン「Frontier」、Exa時代が幕明け

    第59回TOP500の1位は米ORNLの1EFlops超えスパコン「Frontier」、Exa時代が幕明け 独ハンブルクにて開催中のHPCに関する国際会議「ISC2022」に合わせて、第59回目(2022年6月版)となるスーパーコンピュータ(スパコン)の性能ランキングTOP500」が発表された。 それによると、トップは米ORNL(米オークリッジ国立研究所)に設置された次世代スパコン「Frontier」で、LINPACK性能は1102PFlops=1.102ExaFlopsで、ついにエクサスケールスパコンが実際に登場することとなった。 FrontierスパコンはAMDの第3世代EPYC(3D V-Cacheを搭載したカスタム版。64コア/2GHz)とCDNA2アーキテクチャベースのGPUAMD Instinct MI250X」で構成されており、873万112コアで消費電力2万1100kW

    第59回TOP500の1位は米ORNLの1EFlops超えスパコン「Frontier」、Exa時代が幕明け
    pascal256
    pascal256 2022/05/30
    Frontierがきたか!AMDで1.1EFlops。Summit超えも増えて今回は荒れてるね。Auroraとかは控えてるし、面白くなってきたー
  • NEC、処理性能580PFLOPS超のAI研究用スーパーコンピュータの構築開始

    NECは5月17日、AI研究用スーパーコンピュータの構築を開始したと発表した。2023年3月に国内企業で最大規模の580PFLOPS(ペタフロップス)超となるシステムの稼働を予定する。同スーパーコンピュータは自社の数百名のAI研究者の利用を想定したもので、同社は構築にあたって数十億円を投じる。 AIスーパーコンピュータのマシン室完成予想図 すでに一部のシステム(100PFLOPS)についてはAI研究者が利用を開始しており、今後構築する480PFLPOSのシステムを加えてAIに特化した研究開発環境を整備することで、より高度な先進AIの迅速な開発に役立てるねらいだ。 今回開発するスーパーコンピュータは、1ノード当たり8基のハイエンドGPU「NVIDIA A100 80GB Tensor コア GPU」を搭載した最新GPUサーバ116台(スーパーマイクロ社製)と、16PB超のEXAScaler高

    NEC、処理性能580PFLOPS超のAI研究用スーパーコンピュータの構築開始
    pascal256
    pascal256 2022/05/20
    なにげに富岳超え? EXAScalerの名も久々に聞いたかも。しかしNECなのにベクトルなアクセラレータは載らんのかな? そしてスパコンにもk8sが…
  • 学んでみたいプログラミング言語、第2位はPython - 第1位は?

    NEXERは4月28日、運営しているアンケートサイト「ボイスノート」において実施したプログラミング言語に関する調査の結果を姉妹サイト「ボイスノートマガジン」で公開したと発表した。 有効回答者数は550人で、調査対象は主要なプログラミング言語25種類のほか、自由記述形式で回答してもらった。 同調査によると、「学んでみたいプログラミング言語人気ランキング」の第1位は「C/C++」だった。「C/C++」は、汎用性が高く、 基幹系システムや動作環境の資源制約が厳しい、 または実行速度性能が要求されるソフトウェアの開発に多く用いられている。 「C/C++」を回答した人からは、「プログラミングの基だと思う」「仕事で使っている」という意見が多く挙がっていたという。 第2位は「Python」と「Java」だった。Pythonの特徴としては、 コードの記述がシンプルで短くて済むことや、 フレームワークやラ

    学んでみたいプログラミング言語、第2位はPython - 第1位は?
    pascal256
    pascal256 2022/04/30
    わりと自分の直感と外れるけど、母数集団はなんだろう? 商業高校含む学生ならありえるかも?
  • Meta、JavaScript Webテキストエディターフレームワーク「Lexical」をOSS

    Metaは現在、JavaScript Webテキストエディターフレームワークの「Lexical」をリリースしている。軽快さや拡張性、アクセシビリティを重視し、開発者は必要に応じた機能を持つテキストエディターが利用可能。基的な雰囲気はWebで確認できるが、ローカル環境に導入する場合は、「npm install --save lexical @lexical/react」を実行する。 Webブラウザー上で動作するLexical Lexicalは編集要素に取り付くエディターインスタンス、エディターの状態を示すセット、セット情報を受け取り、状態に応じてDOMを更新するリコンサイラーの3要素で構成されている。そのため、UIコンポーネントやツールバー、リッチテキスト機能、マークダウンなどの機能はプラグイン経由で実装・拡張する仕組みだ。公式サイトのプラグインページでは、Lexicalの状態更新時に呼び

    Meta、JavaScript Webテキストエディターフレームワーク「Lexical」をOSS
    pascal256
    pascal256 2022/04/15
    こういうのはどんどん進化するねー
  • セブン銀行、ATMシステムなど基幹システムをクラウド「Azure」に移行

    セブン銀行は3月16日、システム基盤を刷新し、日マイクロソフトが提供するパブリッククラウドプラットフォーム「Microsoft Azure」と野村総合研究所(NRI)が提供する国内データセンター2カ所への移行を3月13日に完了したと発表した。 今回、2021年5月に策定した中期経営計画の成長戦略として掲げる「事業領域の拡大」を実現するため、システム基盤の刷新を行ったという。2カ所のデータセンターとクラウドサービスによるシステム構成により、サービス創出の俊敏性を高めるとともに、安全で障害に強いシステム基盤を実現できたという。 セブン銀行のシステム基盤全体像 あわせて、「環境負荷の低減」を実現するため、すべての使用電力を再生可能エネルギーで調達しているNRIのデータセンターと、再生可能エネルギーの利用をはじめ、データセンターの設計、建設、運用における CO2 排出量の削減、冷却用の水の使用量

    セブン銀行、ATMシステムなど基幹システムをクラウド「Azure」に移行
    pascal256
    pascal256 2022/03/17
  • インテルとARMのCPUに脆弱性「Spectre-v2」の悪夢再び、新たな攻撃手法

    2017年、インテルやARMのCPUに情報窃取の脆弱性が存在することが明らかになった。通常、CPUのプロセスはほかのプロセスの処理しているデータを読み取ることはできない仕組みになっているが、ある機能を悪用することで実行中のプロセスから来は入手できてはいけないデータを窃取できることが明らかになった。この仕組みを悪用して複数の攻撃手法が開発されたが、「Spectre-v2 (またはBTI: Branch Target Injectio)」と呼ばれる手法が最も危険な攻撃方法と認識されている。 これら脆弱性に対して、オペレーティングシステム側が対策を導入したほか、CPUメーカーがハードウェア緩和策(eIBRSやCSV2など)を導入した。この緩和策は意図した通りに機能するが、どうやら研究者はこの攻撃手法を復活させることに成功したようだ。 研究者らは「Branch History Injection

    インテルとARMのCPUに脆弱性「Spectre-v2」の悪夢再び、新たな攻撃手法
    pascal256
    pascal256 2022/03/13
    サイドチャネル攻撃再び?
  • Google、日本のプログラミング教育を支援するカリキュラム「CS First」を公開

    Googleは3月1日、オンラインで記者会見を開き、日のプログラミング教育を支援するカリキュラム「CS First」を公開したと発表した。 「CS First」のイメージ まず、文部科学省初等中等教育局 学校デジタル化PT 情報教育振興室 室長補佐の大塚和明氏は、学校におけるプログラミング教育に関して「新学習指導要領において、小・中・高等学校の共通のポイントとして言語能力と同様に情報活用能力を『学習の基盤となる資質・能力』と位置付けている。また、学校のICT環境整備とICTを活用した学習活動の充実に配慮することも明記している」と説明する。 文部科学省初等中等教育局 学校デジタル化PT 情報教育振興室 室長補佐の大塚和明氏 2020年度の学習指導要領改訂に伴い、小学校におけるプログラミング教育が必修化されており、GoogleではGoogle.orgを通した特定非営利活動法人である、みんなの

    Google、日本のプログラミング教育を支援するカリキュラム「CS First」を公開
    pascal256
    pascal256 2022/03/08
  • Intel、GPUより1,000倍以上高速なマイニング専用チップ開発を表明

    米Intelは2月11日(現地時間)、「Blockchain and the New Custom Compute Group」と題したページを公開し、マイニング専用チップの開発を明らかにした。今年後半にも出荷が予定されており、最初の顧客としてArgo Blockchain、BLOCK(旧Square)、GRIID Infrastructureが挙げられている。 (Credit: Intel Corporation) 発表はインテルでゼネラルマネージャーとアクセラレーテッド・コンピューティング・システム&グラフィックス・グループのシニア・バイスプレジデントを兼務するラジャ・M・コドゥリ(Raja M. Koduri)氏によって実施された。同氏はメタバースWeb3.0の時代を迎えるにあたって、ブロックチェーン技術がデジタルコンテンツやサービスの所有を証明するコンピューティングのターニングポ

    Intel、GPUより1,000倍以上高速なマイニング専用チップ開発を表明
    pascal256
    pascal256 2022/02/16
    GPU不足の救世主になるか?
  • Intelが超微細プロセスの量産に対応する高NA EUV露光装置をASMLに発注

    IntelとASMLは1月19日(現地時間)、IntelがASMLの現行の開口率NA=0.33のEUV露光装置の次世代機となるNA=0.55の高NA EUV露光装置の量産対応機「TWINSCAN EXE:5200」の購入に向けた最初の発注を行ったことを明らかにした。 ASMLは2021年の投資家向けイベントにおいて、EUVのロードマップを披露し、2025年には高NA EUV露光装置を量産現場で活用できるようにすると述べていたが、今回のIntelとの発表はこのロードマップに一致したものとされる。 ASMLプレジデント兼 CTOのMartin van den Brink氏は、「IntelのビジョンとASMLの高NA EUVテクノロジーへの早期の取り組みは、両社がムーアの法則を絶え間なく追求している証拠である。現在のEUV露光装置と比較して、開発中の高NA EUV露光装置は、複雑さ、コスト、サイ

    Intelが超微細プロセスの量産に対応する高NA EUV露光装置をASMLに発注
    pascal256
    pascal256 2022/01/24
    ASMLはマジで一強状態だな… Intelをもってしても自作は難しいのだろうなぁ
  • コンピュータアーキテクチャの話(467) 富士通自社工場で製造された最後のチップとなる「SPARC64 VIIIfx」

    京コンピュータのCPU富士通の45nm半導体プロセスで作られ、22.7mm×22.6mmのチップに8個のCPUコアを搭載している。なお、富士通が先端のCMOS LSIを自社工場で製造したのはこのチップが最後で、これ以降は半導体チップの製造はTSMCに外注という形になっている。 図8が左がSPARC64 VIIIfx CPUのウェハで、右がCPUとICC(ネットワークを構成するLSI)をそれぞれ4チップ搭載するシステムボードである。CPUとICCは銅の水冷ブロックが付けられており、これらのLSIは水冷となっている。 水冷により、これらのチップは30℃程度に冷却されており、LSIのリーク電流が減少して消費電力が小さくなっており、かつ、シリコンチップの温度が下がることにより、LSIの故障率が減少するというメリットがある。 図8 SPARC64 VIIIfxのウェハ(左)と、4個のCPUと4個の

    コンピュータアーキテクチャの話(467) 富士通自社工場で製造された最後のチップとなる「SPARC64 VIIIfx」
    pascal256
    pascal256 2022/01/22
    後で読む
  • コンピュータアーキテクチャの話(465) 7年ぶりに日本をTop500 1位に返り咲かせた「京コンピュータ」

    中国の天河1Aに次いで2011年6月にTop500の1位になったのは、日の「京コンピュータ」である。日のスパコンが1位になったのは2004年6月のTop500で1位だった「地球シミュレータ」以来で、7年ぶりとなる。次の表1に大37回のTop500の5位までを示す。 1位がK Computer(京コンピュータ)で、Rmaxは8162TFlopsである。前回まで1位であった中国の天河1AのRmaxは2566TFlopsであるから、LINPACKの計算では京コンピュータは天河1Aの3.18倍の性能を持って新たに1位になったわけである。 面白いことに、この回のTop500のトップ5を見ると、日がK-ComputerとTSUBAME 2.0、中国の天河1AとNebulae、米国は3位のJaguarという顔ぶれでアジア勢が5システムの内、4システムを占めている。 表1 2011年6月(第37回)

    コンピュータアーキテクチャの話(465) 7年ぶりに日本をTop500 1位に返り咲かせた「京コンピュータ」
    pascal256
    pascal256 2021/12/10
    後で読む
  • 40GFlops/Wに迫る高電力効率を出したPFNのMN-3スパコン - SC21

    2021年11月のGreen500で、39.38GFlops/Wというスコアを出し、プリファードネットワークス(Preferred Networks:PFN)は業界を驚かせた。 次の表はGreen500の上位10システムをリストしたもので、1位はPFNのMN-3スパコンで電力効率は39.38GFlops/Wである。そして、2位はSamsungのSSC-21 Scalable Moduleで33.98GFlops/Wである。2位以下のシステムが2.5GFlops/W未満の僅差で並んでいるところで、1位と2位がその2倍の5.0GFlops/Wの差は驚異的である。 PFNのMN-3スパコン (出典:PFN資料) また、MN-3は前回のGreen500の時と同じハードウェアでありながら、ソフトウェアだけの改善で29.7GFlops/Wから39.38GFlops/Wまでエネルギー効率を改善したのも驚

    40GFlops/Wに迫る高電力効率を出したPFNのMN-3スパコン - SC21
    pascal256
    pascal256 2021/11/30
    後で読む
  • AMD、Frontierに採用のカスタム版EPYCとRadeon Instinct MI200の詳細を公開

    レポート AMD、Frontierに採用のカスタム版EPYCとRadeon Instinct MI200の詳細を公開 AMDは米国時間の11月8日、「AMD Accelerated Data Center Premier」と題したオンラインイベントを開催し、ORNL(米オークリッジ国立研究所)の1.5EFlopsを発揮する次世代スーパーコンピュータシステムである「Frontier」に採用を予定しているカスタム版EPYCと「Radeon Instinct MI200」の詳細を公開した。この内容を、事前説明をベースにご紹介したい。 もともとORNLのFrontierは、2021年中に設置が終わり、2022年から稼働予定となっている。AMDがこの時期に説明を行うというのは、すでにFrontier向けのシステム設置完了がほぼ確実になった(というか、順調に設置が進んでおり、年内に稼働開始が確実になっ

    AMD、Frontierに採用のカスタム版EPYCとRadeon Instinct MI200の詳細を公開
    pascal256
    pascal256 2021/11/25
    intel/AMD/NVIDIAの比較を見るとAMDは倍精度に注力しAI系は差分を埋めるに留まってるけどインテルはAIこそが本命の数字にも見える
  • Esperantoの低電力メニーコアMLサーバプロセッサ「ET-SoC-1」、Hot Chips 33

    レポート Esperantoの低電力メニーコアMLサーバプロセッサ「ET-SoC-1」、Hot Chips 33 Esperanto社は、これまで製品の概要しか公表しないステルスモードで開発を行ってきたが、サーバCPUのサンプルが完成し、実チップでの性能測定やデバグが行なえる状況になったことから、公表モードに移行し、2021年8月に開催された「Hot Chips 33」にて発表を行った。 「ET-SoC-1」という名前で呼ばれるEsperanto社のメニーコアSoCは、8コア×4の「Shire」と呼ぶ単位に纏められている。Shireに使われている計算コアはRISC-Vアーキテクチャの「Minion」と呼ぶ、シンプルでエネルギー効率の高いコアで、ET-SoC-1の消費電力は20Wと小さい。一方、通常はXeonなどが使われる制御用コアとして、Esperantoは「Maxion」というスーパスカ

    Esperantoの低電力メニーコアMLサーバプロセッサ「ET-SoC-1」、Hot Chips 33
    pascal256
    pascal256 2021/08/29
    あとで読む
  • HDMI信号をワイヤレスで最大15m飛ばせるHDMIエクステンダー

    サンワサプライは7月20日、HDMI信号をワイヤレスで伝送する送受信機セット「VGA-EXWHD9」と増設用送信機「VGA-EXWHD9TX」を発売した。価格は、送受信機セットが85,800円、増設用送信機が48,400円。 HDMI信号をワイヤレスで伝送する送受信機セット「VGA-EXWHD9」 VGA-EXWHD9は、HDMI信号を最大15m先まで飛ばせるワイヤレスHDMIエクステンダーの送受信機セット。送信機をHDMI出力が可能なPCやカメラなどに接続し、受信機をディスプレイやプロジェクターに接続して使用する。 体はAmazonのFire TV Stick程度の大きさだ 送信機側は、映像や音声を出力したい機器のHDMI端子に接続し、電源用のUSBケーブルを接続する 受信機側も同様にテレビやディスプレイ、プロジェクターに接続する 送信機と受信機はペアリング済みなので、送信/受信デバイ

    HDMI信号をワイヤレスで最大15m飛ばせるHDMIエクステンダー
    pascal256
    pascal256 2021/07/22
    欲しいけど、ちょい高いなー。8万円か。。。
  • 季節変動の激しい「ZOZOTOWN」のトラフィックを柔軟に処理するためにVMware Cloud on AWSを採用。2020年冬セールでは通常の3倍にのぼるリクエストに対応

    業界 Electronic Commerce カスタマープロフィール ZOZOテクノロジーズはZOZOグループの技術開発全般を担う会社で、日最大級のファッション通販サイト"ZOZOTOWN"のITシステム運用も担っています。"ZOZOTOWN"は7,600以上のブランド数を取り扱い、1日あたり平均3,000点以上の新着商品を掲載しています。 ユーザーコメント 「VMwareの仮想化基盤上で稼働してきたZOZOTOWNにとって、VMware Cloud on AWSは、アプリケーションの改修が不要であり、仮想マシンのポータビリティが高いといった点で、最も親和性が高いクラウドサービスでした」 株式会社ZOZOテクノロジーズ 渡邉 宣彦 氏 導入サービス VMware Cloud ™ on AWS 【課題】オンプレミスで拡張してきたサービス基盤をクラウドの活用でよりスケーラブルに 2004年の

    季節変動の激しい「ZOZOTOWN」のトラフィックを柔軟に処理するためにVMware Cloud on AWSを採用。2020年冬セールでは通常の3倍にのぼるリクエストに対応
    pascal256
    pascal256 2020/09/07
    今どきVM? って思いがちだけど単にクラウドのElastic性を求めるならVMWare Cloudは良い選択肢よね。AWS以外でもAzure/GCP/OCIが対応してるし。コンテナ/クラウドネイティブがベストでもそれに移行するのが皆にとってベストとは限
  • 世界のプログラミング言語(28) COBOLがコロナで大注目?! 60年以上前の言語が最近話題

    COBOLとは1959年に事務処理用に開発されたプログラミング言語です。この変化の早いIT業界で半世紀(60年)以上も昔に開発されたCOBOLが今でも生き残っているのがスゴイことです。しかも、最近になりTwitterでトレンド入りもしているというのです。COBOLに何が起きているのでしょうか。また、COBOLとはどんな言語なのでしょうか。謎めいたCOBOL言語を使ってみましょう。 COBOLの人気急浮上の理由 最初に、今になって急にCOBOLが話題になった理由を種明かししておきます。2020年4月にアメリカ・ニュージャージー州の州知事が、COBOLについて言及したのです。新型コロナの流行によりアメリカではロックダウンが実施されました。それにより、アメリカで失業率が増加し、COBOLで実装されていた失業保険の給付申請のためのシステムがダウンしてしまったのです。それで、州知事がシステムを強化す

    世界のプログラミング言語(28) COBOLがコロナで大注目?! 60年以上前の言語が最近話題
    pascal256
    pascal256 2020/08/14
    COBOLをAWS Lambdaに移植するエンジニアになればワンチャン稼げるかも!? というのはさておき、言語よりもマイナーでレガシーなミドルウェアと秘伝のソースの解析が多分大変
  • 古参テキストエディターの一角が約1年ぶりのメジャーバージョンアップ

    GNUは米国時間2020年8月10日、GNU Emacs 27.1をリリースした。前バージョンのリリースが2019年8月28日のため、約1年ぶりのメジャーバージョンアップ。ソースコードはGNUのメインFTPやミラーFTP、近くのミラーFTPからダウンロードできる。 Linux上で動作するGNU Emacs 27.1 GNU Emacs 27.1では、任意サイズの整数やHarfBuzzを使用したテキストのシェーピング、JSONパースのサポートが加わった。また、フリーの2Dグラフィックスライブラリ「cairo」の描画強化やポータブルダンプ出力の見直し、ImageMagickを使用せずに画像サイズの変更や回転機能も追加した。より詳細な変更点はChangelogを確認してほしい。 GNU Emacsは1976年から開発を続けており、古参テキストエディターの一角を担う。幅広いカスタマイズ性でUNIX

    古参テキストエディターの一角が約1年ぶりのメジャーバージョンアップ
    pascal256
    pascal256 2020/08/13
    おー、メジャーバージョンアップか
  • ログ管理で脅威に対抗!「次世代SIEM」の実力とは(4) 悪意のある内部不正の可視化:行動分析(UEBA)による予兆検知の有効性

    これまで連載では、次世代SIEMの特長やその活用方法について紹介してきました。なかでも第3回で取りあげた内部不正については、国内外問わず重大なインシデントをまねく要因として問題視されています。そこで今回は、Exabeamのテクニカルマーケティング担当者より、あらためて内部不正の定義やよくある事例、その対処法などを解説します。 2018年4月のPonemon Instituteの調査によれば、米国における内部不正の検知と解決の年間平均コストは876万ドルにのぼり、さらに増え続けています。大規模な組織は、小規模な組織と比較して内部不正の緩和に多くの費用がかかる傾向があります。インシデントの3分の2は過失によるもので、一般的に最も問題を起こしているのは不注意な従業員または請負業者です。 また、Ponemonレポートによれば、インシデントの23%には実際に犯罪の意図を持つ内部関係者が関わっており

    ログ管理で脅威に対抗!「次世代SIEM」の実力とは(4) 悪意のある内部不正の可視化:行動分析(UEBA)による予兆検知の有効性
    pascal256
    pascal256 2020/06/09
    Pickしました