タグ

2014年7月14日のブックマーク (4件)

  • 童貞が女装して気付いたこと

    世の男性は身なりに気を遣わない気を遣っている人もいるけれど、そうでない人の割合が女性と比べて圧倒的に多い。 世の男性は匂いに気を遣わない気を遣っている人もいるけれど、略 世の男性は自身の体型に気を遣わない。気を遣っている人もいるけれど、略 男性と比べて筋肉量の少なくて太りやすい女性のほうが圧倒的に体型を維持できている。 増田は、筋肉量が女性並なのでわかるが、筋肉が少ないと当に痩せない。 それでも奇麗なスタイルを保っている女性はすごすぎる。 努力もせずに一人前の顔をされた時の感情はどのジャンルに関しても同じだと思う。 そして男性というものはほぼ無意識に女性を下に見る傾向にある。 そういうわけで多くの男性は世の女性に対してそういう思いをさせている。 女装から学んだこと女性も容姿に恵まれている人の割合というのは男性と変わらない。 それでも女性に華やかな人が多いのは、普段の意識の差だと思う。 男

    童貞が女装して気付いたこと
    soylent_green
    soylent_green 2014/07/14
    柔軟剤の香りとコメントしてる人がいるがこの時期柔軟剤の匂いと汗臭さが混ざった気持ち悪さをしらんのか/あと若い男性はみんな女装するといいよ!
  • グルジアのことは「ジョージア」ではなく「サカルトヴェロ」と呼ぼう - Danas je lep dan.

    カフカース山脈に位置する小国グルジアが自国呼称の変更を日に対して求めていることは以前より知られていたが,どうやら政府は格的に名称変更に乗り出すらしい。 (……)外務省も呼称を変えるべく次期国会に法案を準備している。同国から「グルジアはロシア語で、ジョージアと呼んでほしい」と求められているからだ。(……) 同国は6月末、ウクライナ、モルドバと共に欧州連合(EU)との連合協定に署名した。かつてソ連の一部だった同国は、これによって欧米との絆を確固としたものにした。呼称変更を日政府に求めるのも、ソ連離れとも関係しているのだろう。 外務省が国の呼称を変えた例はベトナム(以前はヴィエトナム)とコートジボワール(以前は象牙海岸)がある。「先方の要望もあり国会は通るでしょう」と外務省。そうなるとマスコミも「ジョージア」と呼び、表記することになる。(客員編集委員)金言:「ジョージア」に変わる?=西川恵

    soylent_green
    soylent_green 2014/07/14
    ジョージアのほうがわけわからんしな
  • 書評でつながる読書コミュニティ - 本が好き!

    Rebel Without a Pause 理由ある反抗 著者は書評家として知られる。主に取り上げているは自己啓発書だ。 だから、このも自己啓発書だと思っていた。実際、第1章・第2章と読み進めると自己の生い立ちを例として出しながら…

  • 30代女子の貯蓄額を大発表! 貯めてる人と貯められていない人の格差が…… - お役立ちコラム - MSNライフスタイル