タグ

2017年5月12日のブックマーク (9件)

  • 英国伝統のナニー、テロ対策を習得へ 養成大学が新科目追加

    英南西部バースにあるナニー養成大学、ノーランド・カレッジの学生(2008年3月13日撮影)。(c)AFP/BEN STANSALL 【5月11日 AFP】世界最高峰のナニー(子守)養成大学として100年以上の歴史を誇る英ノーランド・カレッジ(Norland College)が、テロ対策の訓練を教科課程に加えた。 英南西部バース(Bath)にある同大は、125年にわたり“現代のメリー・ポピンズ(Mary Poppins)”を養成。同大を卒業したナニーたちは世界中のエリートの子どもたちを世話しており、最近の例では、英国のジョージ王子(Prince George)も同大卒業生の世話を受けた。 保育専攻の課程を提供する世界初の大学である同大だが、学生らはさらに、運転時の危機回避やサイバーセキュリティーについて、元情報機関職員から教えを受けることになった。 英政府でテロ対策を率いていたポール・ギブソ

    英国伝統のナニー、テロ対策を習得へ 養成大学が新科目追加
    stella_nf
    stella_nf 2017/05/12
  • “痴漢”訴えられ逃走後に転落死|NHK 首都圏のニュース

    12日未明、JR京浜東北線の車内で“痴漢行為をした”として女性に訴えられ電車から降ろされた男性が、駅の構内から逃走しました。 男性はこの直後、近くのビルから転落して死亡し、警視庁は誤って転落したか自殺を図った可能性があるとみて当時の状況などを調べています。 警視庁によりますと、12日午前1時前にJR上野駅に到着した京浜東北線の車内で、40代の男性が見知らぬ女性の手を握る“痴漢行為をした”として、ホームに降ろされました。 その後、男性は改札口まで連れられ、駅員に引き渡されそうになったところで走って逃げたということです。 通報を受けた警察官が行方を探したところ、駅の近くのビルに入ったことがわかったため付近を調べたところ、ビルとビルの間に転落して倒れているのが見つかり、病院に運ばれましたがまもなく死亡が確認されました。 警視庁は都の迷惑防止条例違反の疑いで電車内での状況を調べるとともに、男性が誤

    stella_nf
    stella_nf 2017/05/12
    改札を出たあと、駅近くのビルとビルの間で
  • タミヤ社長の田宮昌行さん死去 59歳:朝日新聞デジタル

    速報 朝刊 記事一覧 紙面ビューアー 夕刊 記事一覧 紙面ビューアー 連載 特集 ランキング コメント その他 動画・音声・写真 土曜別刷り「be」 記者イベント 天気 数独 12星座占い サイトマップ 検索 ヘルプ Q&A(よくある質問) 総合ガイド お申し込み ログイン マイページ 有料会員紙面ビューアーコース登録済み 無料会員(クーポン適用中)紙面ビューアーコース登録済み 無料会員紙面ビューアーコース登録済み 朝日ID会員朝日新聞デジタル未登録 紙面ビューアーコース お客様サポート(個人設定) お客様サポート(個人設定) メール設定 スクラップブック MYキーワード 会員特典・プレゼント 提携プレミアムサービス ログアウト

    タミヤ社長の田宮昌行さん死去 59歳:朝日新聞デジタル
  • 築地市場、土壌調査でベンゼン検出 移転判断に影響 - 日本経済新聞

    東京都の築地市場の土壌調査でベンゼンが検出されたことが11日、明らかになった。今回は地表近くのガス成分の簡易な分析。都は実態把握のために詳細な調査に入る方針を決めた。築地の土壌汚染の可能性が高まったことは、小池百合子知事による豊洲市場への移転判断にも影響しそうだ。築地市場は豊洲市場と同様に地面がコンクリートやアスファルトで覆われているため、人の健康や生鮮品への影響はないとみられる。調査は市

    築地市場、土壌調査でベンゼン検出 移転判断に影響 - 日本経済新聞
  • 謎の人類ホモ・ナレディ、生きた年代が判明

    アフリカのライジング・スター洞窟で見つかった頭骨を基に復元したホモ・ナレディ。古生物復元模型作家のジョン・ガーチー氏が作成。(PHOTOGRAPH BY MARK THIESSEN, NATIONAL GEOGRAPHIC) 謎の人類ホモ・ナレディが人類進化の系統樹に加えられてから1年半。南アフリカで発掘調査に携わっていた研究チームが新たな分析結果を発表した。発見された当初は、奇妙に原始的な体の特徴からかなり古い時代の人類と考えられていたのだが、実はそれよりもはるかに新しく、初期のホモ・サピエンスと同じ時代に生きていた可能性があるというのだ。 ホモ・ナレディが初めて発見されたのは、2013年のことだった。ヨハネスブルクにあるライジング・スター洞窟の中で、2人の洞窟探検家が大量の骨の化石に行き当たった。アフリカ大陸で、これほどの量の化石が1カ所から発見されたのは、他に例がない。回収して調べ

    謎の人類ホモ・ナレディ、生きた年代が判明
  • HIV感染者の平均余命、今では一般とほぼ変わらず=英研究 - BBCニュース

    画像説明, ジミー・アイザックスさん(28)はHIV治療薬によって、長く健康的な人生を送れると期待している

    HIV感染者の平均余命、今では一般とほぼ変わらず=英研究 - BBCニュース
  • 「この世界の片隅に」エリアでのアレの呼称問題についてまとめました。

    回転焼きや今川焼きの呼称問題が「この世界の片隅に」エリアではどうなっているか、アカデミックな考察がなされています。

    「この世界の片隅に」エリアでのアレの呼称問題についてまとめました。
    stella_nf
    stella_nf 2017/05/12
    松山の「日切焼」みたいに、倉敷の「ふーまん」、呉の「びっくり饅頭」は特定店舗の商品名っぽい(そしてそれが一般名として流布するのもよくある)
  • 奇妙な“くすぐりビデオ”の怖ろしい裏側を暴いたドキュメンタリー映画──『くすぐり』がたどり着いた暗部(松谷創一郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    Netflixで観られるドキュメンタリー 日でも浸透しつつある動画配信サービス・Netflixで、地味に存在感を高めているのがドキュメンタリーだ。 そこでは、映画館やビデオなど、従来の公開ルートでは埋没しがちな世界各国の作品が数多く公開されている。たとえば日でも劇場公開されたメキシコとアメリカの国境の麻薬撲滅自警団を追った『カルテル・ランド』や、北朝鮮に拉致された韓国映画監督と女優を描いた『将軍様、あなたのために映画を撮ります』などがそうだ。メキシコや北朝鮮の裏の顔を描いたこの両作品は、かなりのインパクトがある(とくに後者は、金正日のプライベートな電話での会話を聴くことができる)。 一方、日で劇場未公開の作品もNetflixでは多く観ることができる。ドキュメンタリーはそもそも劇場公開されにくいが、Netflixはその公開の場として機能しつつある。 ニュージーランドのドキュメンタリー

    奇妙な“くすぐりビデオ”の怖ろしい裏側を暴いたドキュメンタリー映画──『くすぐり』がたどり着いた暗部(松谷創一郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 「カラス侵入禁止」警告文、なぜか効果 東大の研究施設:朝日新聞デジタル

    「カラス侵入禁止」。そう書いた紙をつるしたら、当に来なくなった――。岩手県大槌町にある東大の研究施設は春になると、カラスに「警告文」を出す。研究者が放つ奇策だ。今年で3年目、東大が連勝している。 4月中旬の午後、大槌湾に面した「東京大学大気海洋研究所国際沿岸海洋研究センター」の1階で、佐藤克文教授(動物行動学)がパイプや窓枠に紙をつるしていた。パイプ周りの断熱材はむしられてボロボロだ。「カラスが巣作りで持っていきました」。佐藤教授は苦笑いする。 センターは世界的な海洋研究の拠点として1973年に前身がオープンした。だが、震災の津波は3階建ての最上階まで到達した。その後、3階だけ仮修復したが、1、2階はがれきの撤去後、物置になった。 佐藤教授によると、カラスの被害が目立ち始めたのは15年春。むき出しになった1階天井のパイプの断熱材がむしり取られ、羽根やフンが落ちるようになった。 津波で周囲

    「カラス侵入禁止」警告文、なぜか効果 東大の研究施設:朝日新聞デジタル
    stella_nf
    stella_nf 2017/05/12
    “竹田研究員によると、警告文を目にした職員や学生がカラスに視線を向けたり指さしたりすることで警戒して寄りつかなくなる、ということらしい。”