タグ

2008年11月11日のブックマーク (5件)

  • はてな

    知りたいこと、伝えたいこと、 全部はてなで。はてなIDがあれば あなたの知的好奇心を刺激する 様々なサービスが楽しめます はてなIDを作る(無料)

    はてな
  • iDeaList::Writing

    acotie 横山 彰子( twitter: @acotie) 株式会社ステラート (STELLATO Inc. : http://stellato.co.jp/)を創業しました。

    suVene
    suVene 2008/11/11
    引用元は特に共感するところなし/ このエントリは個人的不快感の表明のはずだが『そんな私利私欲には誰も賛同しない』といつの間にか「みんな」が背景に/ 『表現変えて』 で『言及も特に求めて』ない、は通じにくそう
  • じゃあ梅田は馬鹿呼ばわりした人と実際に会ってから言ってるの?

    会いもせずにたかが100字のコメだけで判断して批判していいの?w http://anond.hatelabo.jp/20081109153229 という問題。 個人的には ・梅田が書評を書くが内容紹介に失敗する ・大量に「の内容を誤解」して「それはひどい、なぜ賞めるのか分からない」というコメがつく ・梅田ブチキレる。 という流れだと思う。元の書評を読んだが、あれはひどい。の内容を理解できてないか、理解していてもそのことを表現できてない。なのに口を極めて賞めてる。対象となるなど読まずとも、そりゃあれなら批判の一つも言いたくなるだろう。梅田がブチキレるのは筋違いだと思う。 たとえて言えばさあ。梅田がとあるレストランの料理を賞めたとするじゃない? 「その店の料理なんだけどすごいんだよ!トンカツソースとウスターソースを絶妙の具合に混ぜてて、あの味の深みは日人の舌を変革するよね」……って

    じゃあ梅田は馬鹿呼ばわりした人と実際に会ってから言ってるの?
    suVene
    suVene 2008/11/11
    「内容を知らずに批判してる」ことが問題というより、やっぱり「否定的意見が集まって見える」ことで感じる感覚ってのが、警戒心や不快感を抱かせたりするんだろうなぁ。
  • 「ネガティブブックマーカーは徒党を組んでいる!」……ということにはされたくないでしょ?

    「ネガティブブックマーカーは徒党を組んでいる!」……ということにしたいのですね? の続き。 お寄せいただいたブックマークコメントを読んでの意見などを少し。 あなたのネガコメは徒党を組んだものですか? ブックマークコメントを読んで考えたのは、元記事に対する反対意見を書いている人たちについて。(注・僕個人は「反対意見」を問題視すべきネガコメとは扱っていません) さて、彼らは「ネガティブブックマーカーは徒党を組んでいる!」……ということにしたいのですね?をブックマークするにあたって、予めどこかで示し合わせて「そんなこと無いよ! はてブのネガコメはやっぱり徒党を組んでいるよ!」というようなコメントを書こうと一致団結でもしたのでしょうか? ここで「うんうん、俺たちスカイプで‘ekkenの書いている事はとんでもない間違いだよな、ブクマしようせ’って話し合ったよな!」と言うのならば、はてなブックマークで

    suVene
    suVene 2008/11/11
    「馴れ合いキモっ」まではあまり見かけないが、「けまらしい」は似たような感覚か。/ 「主体性」については、「同調圧力」とか「付和雷同」とか意識できるものも多いが、無意識的なものもありそうな。
  • 正しさってなんだろう - 深く考えないで捨てるように書く、また

    正しさって一つじゃない。 他人の言ってることを見ると、ああ、なるほどな、それは正しいな、と思う。 しかし、それと対立する意見を見ると、ああ、そういう考え方なら、それも正しいな、と思う。 唯一の正しさ、というのはよっぽどなくて*1、その立場、周囲の環境、その思考を育てるに至った経過などで、いくつもの正しさが生まれる。 しかし、ああ、それも正しいよね、ああ、そっちも正しいよね、と言ってるだけでは、ただの中身空っぽのコウモリだ。自分は自分で、自分自身の正しさをもっていなくてはならない。そうでなければ、正しさを判断することができない、極めて不安定な、常に揺れ動く存在となる。それは往々にして、自分自身だけでなく、周囲の人間まで巻き込んで不安定にする。好ましい状態とはいえない。 だが、かといって、これが私の正しさです、というものに固執し、てこでも動かない、となると、これはこれで大問題。なぜなら、自分の

    正しさってなんだろう - 深く考えないで捨てるように書く、また
    suVene
    suVene 2008/11/11
    『正しさって一つじゃない』 そりゃ、前提も絞らずに「正しさとは何か」と普遍的な要素を探しても迷宮に陥るだけ。