タグ

ブックマーク / xtech.nikkei.com (29)

  • なぜ「ポータブルゲーミングPC」が盛り上がり、ゲーミングスマホが不振なのか

    過去最大規模で実施された「東京ゲームショウ2024」では、ゲームに必要とされる性能を備えたパソコンである「ゲーミングPC」が盛り上がりを見せていた。最近では超小型のポータブルゲーミングPCが急増し、市場も盛り上がっている。 だが一方で、「ゲーミングスマートフォン」は厳しい状況に陥っている。同じゲーム向けポータブル機器なのに、勢いに大きな差があるのはなぜだろうか。 急増するポータブルゲーミングPC ゲームの見市イベント「東京ゲームショウ2024」が2024年9月26日から4日間にわたって開催された。2024年はオンラインも含めると過去最多となる985社が出展。会場となる千葉県の幕張メッセを全ホール使用するなど、過去最大の規模だった。 会場内は連日大きな盛り上がりを見せていた。とりわけソニー・インタラクティブエンタテインメントが発表したばかりの「PlayStation 5 Pro」や、カプコ

    なぜ「ポータブルゲーミングPC」が盛り上がり、ゲーミングスマホが不振なのか
    sumida
    sumida 2024/10/08
    そら、画面上に余計なノッチとかカメラホールとかある上に、スワイプが誤動作してタスク切り替えちゃったりするiPhoneやらandroidやらはゲームやる上で糞オブ糞だし。
  • スマホの画質は2024年に一眼カメラ超え、ソニーGが見通し示す

    「ここ数年以内に、静止画では一眼カメラの画質を超えると見ている」――。スマートフォン搭載カメラについてこう見通しを示すのは、ソニー セミコンダクタソリューションズ(SSS)代表取締役社長 兼 CEOの清水照士氏だ。スマホ向けで加速する大口径化の傾向に、同社が開発する高飽和信号量技術注1)などが組み合わさることで実現するという(図1)。この発言と同時に示した資料では、24年に「静止画は一眼カメラの画質を超える」とあることから、一眼カメラ超えの目安は、24年とみられる。 注1)飽和信号量は、1つの画素で蓄積できる電子の最大値。量を高めることで、明所での撮影性能を向上できる。

    スマホの画質は2024年に一眼カメラ超え、ソニーGが見通し示す
    sumida
    sumida 2022/06/03
    画質の定義がガバガバでは。センサーのサイズと能力は上がっても、スマホに交換型レンズ同等品を付けられる訳でもなし。画像補正で「っぽく」見せる現状の延長にしかならんのでは。
  • 大規模接種予約サイトが架空番号でも予約可能に、対象期間外に予約できる不具合も

    防衛省が2021年5月17日に開設した新型コロナウイルスワクチンの大規模接種会場向けの予約サイトが、「0000000000」といった架空の接種券番号で予約を受け付けることが分かった。加えて、何度でも予約できる状況になっている。防衛省は日経クロステックの問い合わせに対し「不具合かどうかを含めて状況を確認中」(報道室)としている。 自治体番号は「000000」、接種券番号は「0000000000」、生年月日は年齢が対象外の51歳となる「1970年1月1日」で認証を通過し、予約まで完了した 大規模接種会場向けの予約サイトは、地方自治体が対象者に郵送した接種券に記載された「自治体番号」(6桁)と「接種券番号」(10桁)に加えて、接種を受ける人の生年月日を入力して予約する。現在の接種対象者は65歳以上の高齢者だ。 日経クロステックが実際に予約サイトで確認したところ、2つの番号とも実在しないとみられ

    大規模接種予約サイトが架空番号でも予約可能に、対象期間外に予約できる不具合も
    sumida
    sumida 2021/05/19
    淡々と事実だけ伝えるとこうなる。未だにAERAの記事のどこが問題なのか分からん人は、宝島社の竹やり(竹やりではない)広告を真に受けて暴走する系の人が多そう。
  • みずほ銀行のシステム統合、いつの間にか消えた“本当の”期限

    「過去に大規模なトラブルを2回やっている。次期システムは、安全確実が基方針」「システム障害は二度と起こせない立場」「もしも三度目があれば、我々は立っていられなくなる」――。2016年11月14日、日銀行内にある金融記者クラブで決算会見に臨んだみずほフィナンシャルグループ(FG)の佐藤康博社長が、同社の置かれている立場を繰り返し強調する様子が印象に残っている。 みずほ銀行は過去に2度の大規模システム障害を引き起こしている。1度目は2002年4月。旧第一勧業銀行、旧富士銀行、旧日興業銀行が合併してスタートしたみずほフィナンシャルグループは営業初日から、口座振替の遅延やATM(現金預け払い機)のトラブルが発生し、混乱は2週間以上にわたった。 2度目は2011年3月のこと。東日大震災の義援金の振り込みが集中したことが引き金となり、振込処理の遅れやATMの取引停止が連発。トラブルの復旧までに

    みずほ銀行のシステム統合、いつの間にか消えた“本当の”期限
    sumida
    sumida 2016/11/22
    みずほはそもそも経営統合の時に旧富士銀方が主導権握った時点で終わっとる(と言いつつ私のメインバンクだったり……)。
  • [続報]spモード障害、なぜ処理能力オーバーで「メールアドレスの置き換え」が起きたのか

    2011年12月20日に発生したNTTドコモのspモード障害(関連記事)。一部のサーバーが処理能力不足に陥ったことが、なぜ「自分のメールアドレスが他人のものに置き換わる」という通信の秘密にかかわる事故に発展したのか。大きな理由の1つは、メールアドレスが端末固有のIDでなく、端末に振り出されたIPアドレスとひも付いていた点にある。 Android OS端末がいったん3G網に接続したら、3G網から切断しない限り、端末のIPアドレスは変わらない。端末を再起動したり、あるいは3G網からWiFi網に切り替えたりしない限り、IPアドレスが再度割り振られることはない。家庭の固定網に接続したパソコンに近い仕様といえる。 この仕組みによって、Android OSにおけるIPアドレスは、一時的には端末を識別するIDとして使える。NTTドコモのspモードシステムの場合、3G網に接続して電話番号とIPアドレスをひ

    [続報]spモード障害、なぜ処理能力オーバーで「メールアドレスの置き換え」が起きたのか
    sumida
    sumida 2011/12/23
    iモードメールの諸々にスマホを対応させるなら本来はiモード網のシステム自体改造しなきゃいけないのにそれをさせてもらえなくて苦肉の策を選んだ、ってところかね? 邪推だけど。
  • シャープ、XMDF形式の電子書籍コンテンツ制作ソフトを無償提供開始

    図●最新のXMDF 3.0規格に基づいたリフロー型の電子コンテンツを制作できる「XMDFビルダー3」(「XMDF情報スクエア」内の解説資料より抜粋) シャープは2011年7月26日、電子書籍フォーマットの一つである「XMDF」(ever-eXtending Mobile Document Format)形式のコンテンツを制作するためのソフトウエア「XMDFビルダー」の無償ダウンロード提供を開始した。 無償提供の対象となるのは、「一般ユーザーに販売するコンテンツの制作および試作をする企業、および同目的でコンテンツを委託制作する企業」(シャープ)。同日付けで正式オープンしたXMDF関連の情報提供サイト「XMDF情報スクエア」で会員登録をすることでダウンロードできる。 無償提供する最新版の「XMDFビルダー3」は、端末の画面サイズや縦持ち/横持ち形態などに合わせてレイアウトを動的に調整可能な「リ

    シャープ、XMDF形式の電子書籍コンテンツ制作ソフトを無償提供開始
    sumida
    sumida 2011/07/26
    EPUBみたいな国際共通規格に対抗するにはこれしかないでしょうね。
  • 第25回 音楽CDの音を良くする方法

    連載第12回「当はもっと音がよいデジタル・オーディオ」で紹介した著名なレコーディング・エンジニアの行方 洋一氏のデモCDを聴くと,非常に音が良いので,その理由を調べてみたくなった。ご人に確認すると,特別なCD-Rドライブで焼いたものだという。もちろん録音の品質が良いのは当然として,CD-Rドライブでそんなに音質が変わるのか,研究してみようと思い立ち,Plextorブランドでよく知られたそのドライブの製造メーカであるシナノケンシを取材した。

    第25回 音楽CDの音を良くする方法
    sumida
    sumida 2011/05/06
    懐かしい記事を発掘。
  • 「Pocket WiFiの通信速度、基地局工事で改善させる」――イー・モバイル阿部副社長

    Pocket WiFiの通信速度、基地局工事で改善させる」――イー・モバイル阿部副社長 基地局の回線容量倍増で混雑緩和、DC-HSDPA導入に併せ順次工事 「下り最大42MbpsのDC-HSDPAの導入に伴い、既存のHSDPA基地局の回線容量を2倍にする工事を進めていく。この工事が済んだ基地局では、DC-HSDPAが使えるようになるだけでなく、既存のHSDPA方式で接続する『Pocket WiFi』の通信速度も改善する。DC-HSDPAの導入スケジュールと同じく、2011年3月末までに人口カバー率で40~50%のエリアで工事を進めていく――」。イー・モバイル 執行役員副社長の阿部基成氏はこのように語り、加入者増に伴うモバイルルーターPocket WiFi」の通信速度低下への対策を講じていく考えを示した。2010年10月28日に開催されたDC-HSDPAサービス「EMOBILE G4」の

    「Pocket WiFiの通信速度、基地局工事で改善させる」――イー・モバイル阿部副社長
  • AppleがiPodファミリーを刷新、ビデオ通話への対応も

    Appleは現地時間2010年9月1日、携帯型メディアプレーヤー「iPod」の新ラインアップを発表した。新しい「iPod touch」では、解像度がこれまでより4倍高いRetinaディスプレイ(960×640ピクセル)と前面にもカメラを搭載し、ビデオ通話機能「FaceTime」に対応した。 併せて同社は、デジタルコンテンツ管理ソフトウエアの最新版「iTunes 10」も発表した。ソーシャル機能「Ping」により、どんなアーティストが好きか、どんな音楽を聴いているか、どのコンサートに行く予定かなどの音楽情報をユーザー同士で共有できる。iTunes 10はすでに提供が始まっており、同社のWebサイトから無償でダウンロードできる。 新しいiPod touchは、同社独自のプロセサ「A4」や3軸ジャイロセンサーを内蔵し、背面には高品位(HD)カメラを装備する。OSには「iOS 4.1」を採用し、

    AppleがiPodファミリーを刷新、ビデオ通話への対応も
    sumida
    sumida 2010/09/02
    これでnanoが物理キーモデルだったら、車載用に1つ買ったかもしれないのですが。タッチだと手探り操作やりにくい(純正カーオーディオがタッチ操作で不便なので)。
  • ベルシステム24の派遣社員が逮捕、カード不正監視業務中にカード情報を盗んだ疑い

    コールセンター大手 ベルシステム24の派遣社員が2010年7月8日、警視庁捜査2課に窃盗容疑で逮捕された。10人以上のクレジットカード情報を不正に入手し、商品約100点、約860万円相当を入手した疑いが持たれている。日経済新聞の報道によれば、三浦賢一容疑者(27)は容疑を認めているという。商品の一部を質屋などに転売し、遊興費に充てていた。 三浦容疑者はベルシステム24に2007年5月ごろに入社。2008年1月からベルシステム24が業務委託を受けた三菱UFJニコスのセキュリティセンターで夜間(夜9時~朝9時)、クレジットカードの不正利用の監視業務に従事していたという。 セキュリティセンターでは不正検知システムが24時間365日稼働している。これはクレジットカードのすべての取引を監視して、過去にクレジットカードが不正利用されたいくつかのパターンに近い動きがあったときにアラームを出すシステムで

    ベルシステム24の派遣社員が逮捕、カード不正監視業務中にカード情報を盗んだ疑い
    sumida
    sumida 2010/07/10
    監視機能が働いた例ではあるんでしょうが……。
  • V-High帯利用の帯端末向けマルチメディア放送で開設計画に関する公開説明会

    総務省は、携帯端末向けマルチメディア放送の実現のための開設計画に関する公開説明会を2010年年6月25日に開催すると発表した。 207.5MHz以上222MHz以下(V-High帯の一部)の周波数を使用する特定基地局の開設計画の認定申請について5月6日から6月7日までの間受け付けた結果、マルチメディア放送(ISDB-Tmmを推進)とメディアフロージャパン企画(MediaFLOを推進)の2社から申請があった。今回開催する説明会は、両者の申請内容の説明やこれに基づく意見交換などを公開で行うものである。 V-High帯を利用したマルチメディア放送の受託放送事業への参入枠は一つである。総務省は、受け付けた申請について審査を行い、電波監理審議会の答申を経て、2010年夏ごろに開設計画の認定を行う予定としている。 [発表資料へ]

    V-High帯利用の帯端末向けマルチメディア放送で開設計画に関する公開説明会
  • 今年度の簡易チューナーの納入事業者はバッファローとピクセラ、最大約120万台を納入へ

    「総務省地デジチューナー支援実施センター」は2010年6月4日、総務省から委託を受けた「地上デジタル放送受信機器購入等支援事業」において無償給付する地上デジタル放送の簡易チューナーの納入事業者を決定したと発表した。納入事業者として採択されたのは、「バッファロー」と「ピクセラ」である。2009年度は、「アイ・オー・データ機器」と「バッファロー」だった。 地デジチューナー支援実施センターは今回、全国で最大約120万台の納入を見込んでいる。「これは2011年3月末までの最大見込み数量であり、納入数量は支援対象世帯からの申し込み数および支援対象世帯の受信環境設備により決まる」としている。初回の納品期日は2010年7月1日を想定する。 地デジチューナー支援実施センターは、地上デジタル放送受信機器購入等支援の申し込み件数が2010年5月31日現在で約19万件になったことも発表した。申し込みの締め切りは

    今年度の簡易チューナーの納入事業者はバッファローとピクセラ、最大約120万台を納入へ
  • Android 2.2「Froyo」を体験---JIT、ネットワーク越しインテント、Flash、テザリングが要注目

    Android 2.2「Froyo」を体験---JIT、ネットワーク越しインテント、Flash、テザリングが要注目 米Googleが配布を開始したAndroidの新バージョンであるAndroid 2.2(開発コード名「Froyo」の第一印象は、「新技術の投入と完成度の向上が両立している」というものだった。 Android 2.2は、2010年5月20日、米Googleがサンフランシスコで開催した開発者向け会議「Google I/O 2010」2日のキーノート(基調講演)において発表された。この時点ではGoogleが販売するスマートフォンNexus Oneを対象に「数週間以内に配布を開始する」との発表だったが、一部のユーザーの手元にはさっそくその週末にアップデートが配信されて大きな話題となった。筆者も、この時配布されたバージョンのFroyoを導入し、数日間体験してみた(写真1)。

    Android 2.2「Froyo」を体験---JIT、ネットワーク越しインテント、Flash、テザリングが要注目
  • HP、法人サービス事業に10億ドル投資、DC自動化で9000人削減

    米Hewlett-Packard(HP)は米国時間2010年6月1日、今後数年かけて法人向けサービス事業に10億ドルを投じると発表した。データセンター事業の自動化を進めて生産性の向上を図る。これに伴い今後数年で9000人の従業員を削減する計画。計画が完了すると、年間5億~7億ドルのコスト削減が見込めるとしている。 HPは、データセンター/管理プラットフォーム/ネットワーク/アプリケーションなどを統合し、これまで以上に拡張性のある、近代化/自動化したITインフラで顧客にサービスを提供するとしている。 法人サービス事業を担当するTom Iannotti上級副社長は、「2008年に買収した米EDSの統合がほぼ完了し、事業の成長性を確認した。顧客は、HPの技術とサービスを統合した次世代サービスのメリットを享受できるようになる」と述べている。 なお海外のメディア(Wall Street Journa

    HP、法人サービス事業に10億ドル投資、DC自動化で9000人削減
  • NTTぷららがNTT西日本の高速FTTHサービスに対応、上り下りともに最大1Gbps

    NTTぷららは2010年5月19日、NTT西日が5月20日に提供を開始する最大通信速度が上下1Gbpsの高速FTTHサービス「フレッツ 光ネクスト ファミリー・エクスプレスタイプ」と「フレッツ 光ネクスト マンション・エクスプレスタイプ」に、NTTぷららの個人向けインターネット接続サービス「ぷらら」が対応すると発表した。 利用料金はNTT西日の「フレッツ光」のメニューによって異なるが、一例として戸建て向けの「ぷらら光メイトEX with フレッツ(ホーム)」が月額2625円、マンション向けの「ぷらら光メイトEX with フレッツ(マンション)」が月額2415円である。対応地域は、NTT西日の「フレッツ 光ネクスト ファミリー・エクスプレスタイプ」と「フレッツ 光ネクスト マンション・エクスプレスタイプ」の提供地域に準じる。 [発表資料へ]

    NTTぷららがNTT西日本の高速FTTHサービスに対応、上り下りともに最大1Gbps
    sumida
    sumida 2010/05/20
  • NTTレゾナント、gooメールの不具合対策にシンプル版提供へ「5月末提供へ全力」

    NTTレゾナントは2010年5月17日、同社のWebメール「gooメール」の機能やユーザーインタフェースを簡素化したシンプル版をテスト中であると発表、テスト中の画面も公開した(gooメールからのお知らせ)。3月末にgooメールを全面刷新した直後から、不具合が相次いでいることを受けた措置。同社は「現在、5月末の提供に向けて、全力で開発に当たっている」と説明している。 シンプル版はAjaxなどの複雑な処理を減らし、HTMLを基に画面を設計。「わかりやすいシンプルなユーザインターフェース」「解像度が低いお客様にも使っていただける」「様々なインターネット利用環境で利用していただける」という三つの方針で開発しているという。公開したテスト環境は、パソコンが富士通製FMV-BIBLO NCVII20、OSがWindows 98、プロセッサが動作周波数200MHzのPeniumなど。 NTTレゾナントは

    NTTレゾナント、gooメールの不具合対策にシンプル版提供へ「5月末提供へ全力」
  • どうなるSIMロック問題? これまでの議論を振り返る

    携帯電話のいわゆる「SIMロック」問題が再燃している。総務省の内藤正光副大臣が3月に「携帯のSIMロックの是非について検討する」と明言(関連記事)し,4月2日の18時に総務省で,関係する事業者や消費者団体を招いてSIMロックの在り方に関する公開ヒアリングを開催するからだ(関連記事)。 SIMロック問題は,これまでも数多くの議論がされてきた。しかしSIMロックに関係した複雑に絡み合った事情も影響し,いまだに誤解が多い問題とも言える。そこでSIMロックの問題についてこれまでの経緯を振り返り,何が問題視されているのか,また今後の議論の注目点を洗い出してみたい。 ■参考記事:「携帯のSIMロックの是非について検討する」と内藤副大臣,ICTタスクフォースから ■参考記事:総務省,携帯電話のSIMロックに関するヒアリングを開催 SIMロックは販売奨励金の未回収を防ぐため そもそもSIMロックとは何か。

    どうなるSIMロック問題? これまでの議論を振り返る
    sumida
    sumida 2010/04/06
    良くまとまっているけど、いささかメリットを強調し過ぎ/逆にガラケーを世界に広げていく位の気概がないと海外列強に喰われるだけじゃん。
  • 携帯電話のアンテナってどこにいったの?

    今回の回答者: 岡田 隆 NTTドコモ 移動機開発部 技術戦略担当 担当部長 岡野 由樹 NTTドコモ 移動機開発部 技術戦略担当 ちょっと前の携帯電話機は,通話するときに伸ばして使うロッド・アンテナが付いていました。でも,今の携帯電話機に付いているロッド・アンテナのほとんどは,ワンセグ用のアンテナです。携帯電話機用のアンテナはどこにいってしまったのでしょうか。 現在販売している携帯電話機の多くはアンテナを内蔵しています。液晶画面部とキーボード部の接点であるヒンジ部やきょう体の上部・下部などに小型のアンテナ素子が入っているのです。地道なアンテナ開発とノウハウの蓄積で,内蔵できるようになりました。 アンテナ素子を小さくできた要因の一つに,携帯電話の方式がPDCからW-CDMAになり,利用する周波数帯が高くなったことが挙げられます。というのも,電波を受信するために必要なアンテナは,周波数帯が高

    携帯電話のアンテナってどこにいったの?
  • [ウィルコム]XGPで専用線市場を開拓,スポット的に基地局敷設

    経営状況の悪化からスモール・スタートを余儀なくされたウィルコムの「WILLCOM CORE XGP」。現時点でもサービス・エリアは東京の山手線内の一部地域に限られている。一般ユーザー向けの無線データ通信サービスで巻き返すには,基地局を大幅に増やしてエリアを一気に広げることが有効だが,今のところ同社にその余力はなさそうだ。 この悩ましい状況の中で,ウィルコムはXGPの新しい売り方を見付けたとしている。XGPは広域無線システムとしては珍しく,上り・下りとも最大20Mビット/秒の対称通信速度を持つ。光ファイバを引けない場所でも,上りが高速なXGPの特徴を生かしてユーザーを開拓できるというのだ。 ウィルコムの売り方はこうだ。エリアを広げて幅広いユーザーを取り込むのではなく,ニーズが明確な企業や組織に対してスポット的にサービスを提供する。用途はインターネット接続ではなく専用線。例えば,広大な工場敷地

    [ウィルコム]XGPで専用線市場を開拓,スポット的に基地局敷設
    sumida
    sumida 2009/12/23
  • ウィルコムの技術者が語るXGPの設計思想

    2009年10月1日にウィルコムがサービスを開始した無線ブロードバンド・サービス「WILLCOM CORE XGP」。ここで採用した技術の肝は,ユーザー当たりの実効速度の高さと,置局設計なしに基地局を増やせる仕組みにある。高速な通信速度が求められる今後の無線サービスに適している。

    ウィルコムの技術者が語るXGPの設計思想