タグ

2008年4月8日のブックマーク (13件)

  • 選択の幻想から反学校の政治へ 第三回 学校制社会と反学校 - (元)登校拒否系

    今回は、「世界システム論」の基を紹介した上で、個体をバラバラに見るのではなく、その関係に注目する方法を不登校と学校の問題に適用することを試みます。誤解していただきたくないのは、何も経済体制が学校のあり方を最終的に規定している、などということを主張しようとしているわけではない、ということです。「世界システム」論に触れるのは、あくまでも一種の「たとえ話」としてです。社会的な関係を重視する発想から登校拒否を考えるためのヒントを得たいのです。そのような発想は、社会学やサヨク思想に広く見られるものです。ここで「世界システム論」を取り上げるのは、たまたまそれが比較的わかりやすい具体例であるからにすぎません。 「世界システム論」と反学校 旧来の社会科学においては、「国民国家」が基的な分析単位となっていました。そして全ての国家は一定の発達段階を通過して「発達」する、とされていました。その際にはイギリス

    選択の幻想から反学校の政治へ 第三回 学校制社会と反学校 - (元)登校拒否系
    t-murachi
    t-murachi 2008/04/08
    なるほど。これは雇用主や顧客が学歴や職歴や資格ではなくその人の人柄や能力そのものを評価するような価値観が十分に広まることが目標の一つとして掲げられるべきなのかも。
  • 選択の幻想から反学校の政治へ 第一回 無人島主義 - (元)登校拒否系

    学校から家へ泣きながら逃げ帰ったことがあります。当時10歳だった僕がどんなことを考えていたのか、今となっては正確に思い出すことはできません。ただ、一つ確信をもって言えるのは、学校から逃げ出した当時の僕にとって、学校が世界の全てだったということです。学校の外には何もないかのように思えました。だから、自習時間中の教室を抜け出して校門を出た時には、生きる場所を失ったような気がしました。それからずいぶんと経ち、登校拒否・不登校に関する多くの言説に触れてみてわかったのは、学校から逃げ出した当時の僕の見方は、学校に行かないことを認めない人の多くによって共有されているものだということです。 かつて登校拒否・不登校は、学校に行かない人やその家族の個人的な病理であるとされていました。たとえば、1988年に出版されたの中で稲村博さんは、「登校拒否というのはその多くが独特の病理を含む一種の社会不適応状態とい

    選択の幻想から反学校の政治へ 第一回 無人島主義 - (元)登校拒否系
  • 「逃げよ。しかし逃げながら武器をつかめ」 - 登校拒否への道(とうこうきょひへの みち)

    逃げ方、避け方、守り方 (id:reponさん) いじめに耐える必要なんか無い。 学校なんか行かなくていい。 嫌な集団に取り入る必要はない。 そんな集団に属さなくても、その子が生きられる集団はいくらでもある。 それが、今のその子には見えていないだけなんだ。 http://d.hatena.ne.jp/repon/20080407#p1 逃げ上手は生き上手 (小飼弾さん) まずは逃げろ。追っ手の手の届かぬところまで。 そして自分を変えろ。強くたくましく。 順番を違えてはならない。つらい現実にいても、それに耐えているだけで自分を変える余裕はなくなる。そうしているうちに、逃げる余力さえなくなってしまう。 かっこ悪くてもいい。卑怯者でもいい。 まずは、逃げろ。 http://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/51031057.html けれども問題は、逃げた先に

    「逃げよ。しかし逃げながら武器をつかめ」 - 登校拒否への道(とうこうきょひへの みち)
    t-murachi
    t-murachi 2008/04/08
    ある価値観がその個人に関係する人々との間に共通ではないことが明らかならばその価値観から逃避は有効だが、その可否を確認する手立てはないかもしれず、もしそうでなければ結局は闘争を強いられることになる、と。
  • [料理]納豆がすごい! - ナイトシフト

    友達が紹介していた納豆の上手いい方を討論するスレ(ココとかココとか)を見ていたらやってみたくなったのでやってみました。納豆+からし×2+たれ普段、朝はこれ。からし好きなので、からしを多めに入れてべてます。嫁はからしの代わりにわさびを入れるのにハマってるからちょうどいい。 納豆+梅干し+オクラ+小ねぎ+たれ★★★☆☆納豆とオクラでさっぱりネバネバしたところに梅干しの風味がとってもいい感じに効いてます。 納豆+豆腐+かつお節+たれ+醤油★★★★☆ごはんに豆腐を入れて混ぜ、かつお節をかけて(写真左)、そこに納豆を乗せる。そして醤油をたらす。ごはん×豆腐がふわふわの感でおもしろい。初めての感覚。サラサラッとべられる。 納豆+粉チーズ+ローストガーリック+ケチャップ+たれ★☆☆☆☆ナポリタン納豆とでも言いましょうか。一言でいうとナシ。でも、これが大好きっという人もいるみたいなので、一度くらい

    t-murachi
    t-murachi 2008/04/08
    ぎゃーーー腹減ったーーーーー
  • 上場するなら金をくれ──中島×小飼×津田・鼎談(前編)

    「ゴルファー」「100億のオモチャ」「個の時代」「山師」「太鼓持ち」「選挙権の定年制」「『サラリー』と『給料』の違い」。 一見するとIT業界技術者にまったく関係のないように思えるこれらのキーワードだが、これからの社会をサバイブしていくための重要な示唆を含んでいるという。 日が世界に誇るカリスマプログラマー中島聡氏。アルファブロガー「ダンコーガイ」こと小飼弾氏。新進気鋭のジャーナリスト津田大介氏。日のインターネット界を代表する3人が一堂に会し、日IT業界、国のあり方、これからを生きる若い技術者たちへの提言を縦横無尽に語り尽くした(3人のプロフィールは最終ページを参照)。 日技術者はレベルが低いわけではない ── 今、日IT業界は岐路に立っていると言われています。そのことについてどうお考えでしょうか? 小飼 そもそも岐路に立っているのかというのが疑問ですね。ハードウェア業界や

    上場するなら金をくれ──中島×小飼×津田・鼎談(前編)
    t-murachi
    t-murachi 2008/04/08
    津田さん目立たないなぁ。。。
  • こめんと(2008-03-10)

    ■ [Security] 放棄ドメインによるフィッシング 『毎日新聞: ドリームキャスト:「持っていますか」“偽サイト”が開設 セガ、注意呼びかけ』、タイムスタンプ付のヤフーの記事 (21時46分配信)。 かつてセガが公式サイトとして用いていて、放棄されていた dreamcast.com が 再取得され、偽サイトが立ち上がっている模様。user.dreamcast.com の メールアドレスが取得できると謳っているが、セガ曰く同社との関係がないとのこと。 今日の昼頃にはゲーム系・ギーク系のニュースサイトにちらほらと疑惑として 情報が流れていたのだが、ついに新聞媒体にも載ったので、多分「偽サイト」で間違いなさそう。 ドリームキャストが撤退宣言を出したのは7年前の2001年3月なのだが (……もうそんな昔なのか……)、 現在のドメインの Whois データベースの登録日は 2005 年 6 月

  • 404 Blog Not Found:「10の金言」より重いアインシュタインの名言x5

    2008年04月07日14:45 カテゴリ翻訳/紹介 「10の金言」より重いアインシュタインの名言x5 以下があまりに「安い」ので。 10 Golden Lessons from Albert Einstein at LifeTweak | Get More Out of Life アインシュタインの名言いろいろ | IDEA*IDEA 上のリンクのような使い方も出来る名言もたしかにあるけど、そういう使い方はあまりにもったいないので。 以下、いずれも Albert Einstein - Wikiquote より。 政治と方程式 But to me our equations are far more important, for politics are only a matter of present concern. A mathematical equation stands for

    404 Blog Not Found:「10の金言」より重いアインシュタインの名言x5
    t-murachi
    t-murachi 2008/04/08
    そうだね。おいらも永遠に使われ続けるようなコードを書き続けて生きてゆきたい。
  • 逃げ上手は生き上手 : 404 Blog Not Found

    2008年04月08日01:30 カテゴリArt 逃げ上手は生き上手 その通り。 2008-04-07 - reponの日記 - 逃げ方、避け方、守り方 いじめに耐える必要なんか無い。 学校なんか行かなくていい。 嫌な集団に取り入る必要はない。 そんな集団に属さなくても、その子が生きられる集団はいくらでもある。 それが、今のその子には見えていないだけなんだ。 そしてこのことは、次のように一般化できる。 いじめに耐える必要なんか無い。 そこになんかいなくていい。 嫌な集団に取り入る必要はない。 そんな集団に属さなくても、おまえが生きられる集団はいくらでもある。 それが、今のおまえには見えていないだけなんだ。 私も、そうしてきた。 404 Blog Not Found:小飼 弾 Errata, Addeda & FAQ 中学で高校で勉強することをおぼえた それも登校拒否のおかげです。実に有意義

    逃げ上手は生き上手 : 404 Blog Not Found
    t-murachi
    t-murachi 2008/04/08
    で、逃げた先にもっと厳しい現実があったりしてな。逃げるのを繰り返すうちに「逃げるだけじゃ何も始まらない」とか学習しちゃったやつがサブカル描いて、それが受けてますます逃げちゃダメ的価値観蔓延ったり。。。
  • 第1回 ニュースのバナーが“BL”!?──ケータイポータルのバナーにぼやく

    第1回 ニュースのバナーが“BL”!?──ケータイポータルのバナーにぼやく:コンテンツ業界の底辺でイマをぼやく 読者の皆様はじめまして。私、トミヤマリュウタと申します。皆様が日々読み捨てていらっしゃるサイトの駄文やら、ダウンロードしてくださっている絵文字やらを作って飯の種を稼ぐ、r.c.o. inc.という零細企業の代表を務めております。今日からちょくちょく、ITmedia +D Mobileでぼやかせていただきますので、よろしくお願いいたします。 ちなみに、連載のタイトルを「コンテンツ業界の底辺でイマをぼやく」なんていうものにしてみたわけですが、とりあえず、当社がどれくらい底辺なのかだけ説明しておきましょう。2008年4月現在、設立4年目にして人員は若干4名(+ウサギ1匹)。巨大な通信キャリア様と比べたら天と地……いや、大宇宙と塵ほどの違いです。 実際、打ち合わせや取材などで、宇宙船のよ

    第1回 ニュースのバナーが“BL”!?──ケータイポータルのバナーにぼやく
    t-murachi
    t-murachi 2008/04/08
    広告主への配慮と視聴者・読者への配慮、どちらを優先すべきか。 / バナー広告もTV CM並に作品として楽しめるようになっていけばいいんでない? アイフルがチワワを使ったように (←単なる皮肉
  • おもしろさは誰のものか:「出版界、このままでは崩壊する」――ダイナミックプロ、絶版ラノベ・SFを電子書籍化 (1/2) - ITmedia News

    「出版界、このままでは崩壊する」――ダイナミックプロ、絶版ラノベ・SF電子書籍化:おもしろさは誰のものか(1/2 ページ) 「このままでは出版業界は崩壊する」――そんな危機感から、1つの電子書籍販売サイトが生まれた。絶版電子書籍で“復活”させる「ダイナミックアーク」だ。開設したのは、漫画家・永井豪さんの版権管理・マネージメント会社のダイナミックプロダクション。新刊書籍が量産されてはすぐに絶版になるという出版界の負の連鎖に、一石を投じたいという。 ダイナミックアークでは、1冊315円で、絶版ライトノベルSFを販売。一度購入すれば、いつまででも、何度でも読める。「売ったら終わり」ではなく、作家が作品を改訂することもあるという。出版社を通さず、作家と直接交渉してコンテンツを集めた。 ネット時代の出版のあり方を探るためのテストケースにしたいという。「急速に変化するITの世界について行くため

    おもしろさは誰のものか:「出版界、このままでは崩壊する」――ダイナミックプロ、絶版ラノベ・SFを電子書籍化 (1/2) - ITmedia News
  • 仙石浩明の日記: なぜ、「購入 VS 賃貸」 という比較がナンセンスなのか?

    このように考えれば、 「賃借して住む」の部分は両者に共通であるから除外して比較することができる。 つまり「買うか? 借りるか?」という比較は、 「不動産投資を行なうか? 行なわないか?」という比較になる。 4000万円の新築マンションを購入するとして、 頭金を800万円(購入価格の2割)、 残り3200万円を金利3%、 35年返済で借りるとした場合、 月々の返済額は12万3000円となる。 頭金800万円を加えた総返済額は約5970万円。 これに固定資産税、維持管理費等の支払いが約1700万円。 結局7670万円の支払いをして、マンションが自分の資産となるわけである。 ここで、 (自分自身に) 月額 12万3000円の家賃で賃貸すると考える。 もちろん家賃の額は任意に設定して構わないのであるが、 ここでは簡単化のため、 家賃をローンの月々の返済額と同額の 12万3000円に設定してみる。

  • Vistaに見切りをつけたMicrosoft (1/2) - ITmedia エンタープライズ

    今や問題は「Vistaは死んだのか?」ではない。もう死んでいるのだ。当の問題は、Microsoftデスクトップ市場の支配を守るのに間に合う時期に「Windows 7」をリリースできるかということだ。Microsoftが「ある方法」を用いれば、それは可能かもしれない。その秘策とは……。 Vistaは死んだ。 4月4日にマイアミで開催された企業の慈善活動に関するセミナーでビル・ゲイツ氏がそう言ったわけではないが、同氏の発言はそれに近いと言えなくもない。Reutersの報道によると、ゲイツ氏が実際に言ったのは、Windowsの次期デスクトップバージョンである「Windows 7」が「来年ごろ」にリリースされる見込みだということだ。 さようならVista。君と会えて楽しくなかったよ。 わたしは1月の時点で、MicrosoftがVistaを見限るだろうと予想した。どうやらわたしの予想は正しかった

    Vistaに見切りをつけたMicrosoft (1/2) - ITmedia エンタープライズ
    t-murachi
    t-murachi 2008/04/08
    まー外野は簡単に言ってくれるよホント。
  • 娘が実の父の子供を出産 : 痛いニュース(ノ∀`)

    娘が実の父の子供を出産 1 名前: スナック経営(もも) 投稿日:2008/04/07(月) 13:50:36.72 ID:89GJGLG+0 ?PLT SA州在住のジェニー・デイビスさんは、30年間離れて暮らしていた父親と再会した後、父親と性的関係を持ち、妊娠。その後、女児を出産した。 ジェニーさんは「ジョン(父親)と私の関係は2人の同意のもとに成立している。私たちの関係を少しでも理解してもらいたい」とナイン・ネットワークに語った。 2人の間に生まれた娘のチェレステちゃんは現在生後9カ月。放送された番組で元気な姿をみせた。ジェニーさんは父親と再会した後すぐ、父親を一人の男性として見るようになったと語った。ジェニーさんは元夫との間にもうけた2人の子供も育てている。 ジョンさんは実娘と性的関係を持つことを最初は不適切な行為と認識していたと認めた。 一方で、「次第に気持ちの方が強くなった。人生

    娘が実の父の子供を出産 : 痛いニュース(ノ∀`)
    t-murachi
    t-murachi 2008/04/08
    問題はこの女児を、州として、国としてどう受け入れていけるか、ってこと。倫理観からの抑圧を最大限に被るのは、多分将来の女児だ。 / つか、どうでもいいけどおまいらダビスタから離れろよw