タグ

2009年7月25日のブックマーク (15件)

  • Inside Yahoo!メール 第1話「迷惑メールとBotnet」

    ヤフー株式会社は、2023年10月1日にLINEヤフー株式会社になりました。LINEヤフー株式会社の新しいブログはこちらです。LINEヤフー Tech Blog こんにちは、ソーシャルネット開発部の島貫和也です。Yahoo!メールの配送システムおよび迷惑メール対策を担当しています。 Yahoo!メールはプロバイダ(Yahoo! BB)のメールサービスでもありますが、フリーメールとしての側面もあるため、非常にさまざまな方に多様な形態で利用されています。このようなサービスでは、迷惑メールなどの不正利用を前提とした対策が必要不可欠といえます。 連載では、今まであまり触れられてこなかったYahoo!メールの迷惑メール対策と、電子メールに関連する情報を数回に分けてご紹介したいと思います。 ご注意 出典元の説明のため、いくつか外部リンクがあります。リンク先については保証しておりませんのでご了承くださ

    Inside Yahoo!メール 第1話「迷惑メールとBotnet」
  • これを食わずしてプログラマーを語るな - 書評 - 闘うプログラマー[新装版] : 404 Blog Not Found

    2009年07月16日16:30 カテゴリ書評/画評/品評Art これをわずしてプログラマーを語るな - 書評 - 闘うプログラマー[新装版] 日経BPより鈴木様より献御礼。 闘うプログラマー[新装版] G.Pascal Zachary / 山岡洋一著 [原著:Showstopper!] 祝・名著復刊! プログラマーという生き物の生態を描いたノンフィクションとしては、未だ書が最高傑作。プログラマー自身はもとより、プログラマーとつきあいが(ある|これから出来る)人、必読! 特にプログラマー上司と、プログラマーの(配偶者|カレカノ)は、必携の一冊だ。 書「闘うプログラマー」は、Microsoft Windows NTの開発を通して、プログラマーたちの生き様を活写したドキュメンタリー。初版が出たのは1994年。当時は上下巻のハードカヴァーだったが、新装版ではソフトカバー一冊にまとまって

    これを食わずしてプログラマーを語るな - 書評 - 闘うプログラマー[新装版] : 404 Blog Not Found
  • グーグルの最新のデータセンターは非常識なほど進化している

    昨日はITpro主催のイベント「ユーザー企業のためのエンタープライズ・クラウドフォーラム」に参加してきました。 日経コンピュータ 中田敦記者のセッション「みえてきたクラウドのコスト」では、グーグル、アマゾン、マイクロソフトの最新データセンターの動向を紹介してくれたのですが、これが非常に興味深い内容でした。セッションの内容からトピックを2つほど紹介します。 大規模データセンターは7倍効率がよい 1つ目は、日経コンピュータ2009年7月8日号で同記者が記事としても書いていることなのですが、データセンターの規模の経済について。1000台クラスの中規模データセンターと、5万台クラスのデータセンターを比較すると、大規模データセンターのほうが7倍も効率がよいというデータが示されています。 つまり、ユーザーがある大きさのコンピュータリソースを調達しようとするとき、大規模データセンターは中規模データセンタ

    グーグルの最新のデータセンターは非常識なほど進化している
  • 成功するネットサービスの十分条件の一つ : ひろゆき@オープンSNS

    【教えてくん】コミュニティーなのです。 なんかニュースとかあったらここに書こうかと思ってますよ。とりあえず、おいらのブログ 成功するネットサービスの十分条件の一つ mixi、greeはてな2ch、ニコニコ動画と、 わりと有名どころのサービスの中の人から話しを聞いてて、だいたい共通してるけど、 あんまり言及されていない事実。 スタート時もしくは現在にもわたって さくらインターネットの専用サーバを使っている。 スタートアップにコストをかけずに、 ある程度の規模のサービスをしようとすると、 さくらインターネットの専用サーバは安い。7800円。 ただ、root権限で自分でいろいろいじらなきゃいけないので、 素人には敬遠される。 んでも、root権限でいろいろ出来るぐらいの人じゃなければ、 サービスの改善が出来なかったり。 また、安価なコースの専用サーバのハードウェアのスペックは あんまりよくな

    thrakt
    thrakt 2009/07/25
    ひろゆきってこういう話好きだな。根はエンジニアなんだろうか
  • 日本経済新聞

    ただいまの操作はお受けできませんでした。 再度操作してください。 電子版 トップへ Nikkei Inc. No reproduction without permission.

  • ASUSの「OC Station」で縦横無尽にオーバークロック!

    ASUSの「OC Station」で縦横無尽にオーバークロック!:イマドキのイタモノ(1/2 ページ) ASUSから発表された「OC Station」は、2009年3月に開催されたCeBIT 2009で初めてその姿が紹介され、その後、6月のCOMPUTEX TAIPEI 2009で詳細な機能が紹介されたオーバークロックチューニングユニットだ(COMPUTEX TAIPEI 2009で明らかになった情報は、ASUSブースで“あらかた”見せます!──「OC Station」の操作画面を参照のこと)。 この記事では、OC Stationを思いっきり使い倒して、さまざまなシチュエーションにおけるオーバークロックの楽しみを探ってみた。 OC StationをRampage II Extremeに接続する OC Stationは、そのパッケージに「ROG OC CONTROLLER」と記されているよう

    ASUSの「OC Station」で縦横無尽にオーバークロック!
    thrakt
    thrakt 2009/07/25
    実用性はわからんが燃えるアイテムじゃないか!
  • 中小取引先の流通BMS普及を加速する「WinWin-EDI」

    導入コストやサポート体制の負担がEDI導入を阻害する 従来のJCA手順に代わる企業間取引手段として、次世代EDIである流通BMSの普及に業界は大きな期待を寄せている。しかし、その活用には小売企業側がサーバを立てるとともに、取引先(卸・メーカーなど)も自社でサーバやクライアントPCを用意するなど、さまざまな準備が必要となる。特に中小のメーカーや卸などはこれらの導入コストやサポート体制が負担となり、EDI導入が阻まれるケースも多い。流通BMSが今後広く普及していくためには、これらの課題の解消がカギとなっている。 この課題をいち早く問題視していたのが、流通業向けに業務効率化のビジネスコンサルティングやシステム再構築を行うリテイルサイエンスだ。同社は、受注データの受け取りから出荷のデータ出力、返品処理、請求・支払いまで、基的な受発注業務をパッケージ化した「WinWin-EDI」を開発。流通BMS

    中小取引先の流通BMS普及を加速する「WinWin-EDI」
    thrakt
    thrakt 2009/07/25
    断る力!(発注的な意味で)
  • 【後藤弘茂のWeekly海外ニュース】 Google Chrome OSはなぜNetwork Computerに似ているのか

  • 大阪、北浜の古いビル巡り :: デイリーポータルZ

    大阪府中央区北浜。現在、大阪の金融街として知られるこの街は、古くから商業が盛んであったところ。 江戸時代の初め頃から各種問屋が集まり、船で運び込んだ米などの物資を取引していたらしい。また薬問屋も多く、今でもこの周辺には武田薬品やシオノギ製薬の社があったりと、薬関係の会社がとても多い。 歴史ある街には歴史ある建物がある。そう、この北浜もまた、そういった古くて、そしてカッコ良い建物が多い街なのだ。今回、そんな北浜の古い建物、特に洋風のビル建築を紹介したいと思う。 (木村 岳人) まずは北浜駅の目の前、大阪証券取引所旧市場館 大阪市営地下鉄堺筋線の北浜駅から地上に出ると、いきなり目の前に巨大な円柱状の建物がどどんと現れる。

    thrakt
    thrakt 2009/07/25
    あとで行く
  • ヴェネツィア旅行写真:ハムスター速報 2ろぐ

    17 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/15(水) 23:14:55.03 ID:XweBLe5J0 ドゥカーレ宮殿 20 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/15(水) 23:17:00.89 ID:XweBLe5J0 おいしそうなお菓子 22 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/15(水) 23:19:11.53 ID:XweBLe5J0 車がないので船で運搬してるみたい 29 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/15(水) 23:22:39.17 ID:XweBLe5J0 31 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/15(水) 23:25:22.05 ID:XweBLe5J0 水上タクシー、運ちゃんがみんなかっこよく見える 32 :以

  • Java SE コアAPI 使用コード例一覧 - @IT

    IT編集部 2009/3/24 最終更新: 2012/04/11 17:57 このページは、Java開発者/プログラマのための、Java SE(旧、J2SE)のコアAPIの使用コード例の記事へのリンク集です。パッケージごとに表でまとめてあります。メソッドやコンストラクタ、例外などAPIの使い方の参考にしてください。パッケージやクラスの並び順は、標準のJavadoc(「Java Platform, Standard Edition API 仕様」)と同様にしています。 すべてのクラス java awt(Abstract Window Toolkit) event image io(In/Out) lang(LANGuage) reflect math(MATHmatics) net nio(New In/Out) charset(CHARacter SET) rmi(Remote Meth

  • 【後藤弘茂のWeekly海外ニュース】 Intelの新ブランド戦略とロードマップの意味するもの

    thrakt
    thrakt 2009/07/25
  • 眠い時はコレ、集中したい時はコレ――耳栓13種類試してみた

    周囲が騒々しい時、雑音をカットして作業に没頭させてくれる「耳栓」は欠かせないアイテムだ。必要に応じて耳栓を使いこなせば、作業効率を2倍にも3倍にもアップできる──と言うとややオーバーな感もあるが、ここ一番での集中力が必要とされるナレッジワーカーにおいて、お役立ちのツールであることに違いはない。また、体力を回復させるための深い睡眠にも、耳栓は非常に重宝する。 今回は、現在市販されているさまざまな耳栓について、その特性の紹介と、個々の製品のレビューをお届けしよう。 耳栓の種類は主に3タイプ 現在市販されている耳栓は、大きく3つのタイプに分けられる。1つは低反発のポリウレタンフォームもしくはそれに準ずる素材を採用したタイプで、指先でつまんで細く変形させてから耳の穴に挿入し、元の形に復元することでフィットさせる仕組みだ。ラインアップの多さから推察するに、市場では相当のシェアを占めていると思われる。

    眠い時はコレ、集中したい時はコレ――耳栓13種類試してみた
  • 6つの主要クラウドとRIAの現状を総ざらい(1/3)- @IT

    クラスメソッド株式会社 福田 寅成 2009/7/10 昨今関心が高まる一方のクラウドだが、クラウドの“クライアント”についてはあまり取り上げられないのが現状だ。連載では、同じく未知の可能性を秘めるRIAをクライアントにして、サンプルを基にクラウドとの連携アプリケーションを検証していく クラウドの“クライアント”について考えていますか? 昨今「クラウド・コンピューティング」(以下、クラウド)に対する関心が高まっています。「アプリケーション開発のさまざまな面でパラダイムシフトが起こる」といわれており、次第に多くの技術者に理解されるようになりました。その半面、実用について考えると、まだ若い技術であるということもあって特に“業務”アプリケーションへの適用は非常に限定的なものになっています。 そしてクラウドに関しての言及は、インフラからデータベース、分散並列処理、クラウド上にデプロイするサーバア

  • Twitterのハッカーとのコンタクトに成功―攻撃手口の詳細が判明した

    Twitterのハッカーとのコンタクトに成功―攻撃手口の詳細が判明した