タグ

2010年8月5日のブックマーク (18件)

  • Waveから見えてくるGoogleの弱点

    発表された当時から「なんかスゴそうだけど何かよく分からない」と言われていたGoogle Wave。常に細かな改善はされていましたし、今年の 5 月に開催された Google I/O 2010 では Wave を利用したカンファレンスの整理や情報交換に利用されていました。私も先月開催されたセミナー&ワークショップで Wave を利用していたわけですが、発表されてわずか1年でGoogle Wave 開発中止になりました。 一般公開されている Public Wave を見てみると結構盛んなやりとりをされているものも少なくなく、利用者の使い方を反映してどう改善していくのか楽しみだっただけに少し残念です。Wave の技術や学んだことは Chrome OS へ受け継がれるでしょう。 Waveが残したもの 開発が中止になったとはいえ、すべてが無駄だったとは言いきれません。デザインや技術的なところで学べる

    Waveから見えてくるGoogleの弱点
  • Amazon.co.jp: GOOGLE WAVE入門: あんどうやすし: 本

    Amazon.co.jp: GOOGLE WAVE入門: あんどうやすし: 本
    yokochie
    yokochie 2010/08/05
    Amazonでつけられているタグが。。。
  • http://atnd.org/events/6995

    http://atnd.org/events/6995
    yokochie
    yokochie 2010/08/05
    なんだかよくわからないうちに試合終了です。。。
  • とほネットワーク旅人宿の会|北海道を中心に全国に広がる安宿・ゲストハウス

    とほ宿とは ? 旅人同士だったり、その土地に住む人だったり、 誰かと出会う旅をしたい人のために そのスタイルは、民宿、ゲストハウス、ペンション、ロッジなど多種多様です。ただ共通して言えるのは、ドミトリー(男女別相部屋)の部屋があること、宿泊客同志が交流しやすいフリースペースがあること、定員の少ないアットホームな宿であること。そして、どの宿も全国各地から訪れる人たちを温かくもてなしてくれるということです。 見知らぬ土地 を身近に感じる一番の近道は、人と出会うこと。そんな“出会い”の旅をサポートしています。 詳しくはこちら 十勝 Do Luck 道楽 福島浩司さん 「ここで、生きるための ヒントを得てほしい」 美瑛・富良野 旅の途中 酒井敏郎さん 「レースにおけるメカニック同様 旅人のサポート役でいたい」 東日 旅人の宿 三輪舎 大場慶輔さん 「”お祭り”っていうのは自分で やって楽しむもの

  • 電子書籍勉強会で参加者と語り合ったこと

    8月3日、電子書籍の勉強会が開催された。講師役となった慶應義塾大学SFC教授でコンセプターの坂井直樹氏の知名度、また関心が高まっている分野ということで各方面からの参加者が多く、早々に満員御礼となり、参加者同士の交流も、通常の立パーティとは比べものにならないくらいに活発だったのが印象的だ。 もっとも、「こうすれば電子書籍は売れる」という答を期待していた人には少々不満だったかも知れない。ベンダー主催のソリューションセミナーとは異なり、電子書籍には正解がまだない。ただ、参加者との議論を通じて、電子書籍で何が問題になっているのかはだいぶ整理できた気がする。どんな会話が交わされたのか、論点ごとに整理して紹介しよう。 電子書籍フォーマット プレーンテキストやHTMLPDF以外に、Amazon Kindle(AZW)EPUB(IDPF)、.book(T-time)、xmdfなどが乱立し、日ではメジ

    電子書籍勉強会で参加者と語り合ったこと
    yokochie
    yokochie 2010/08/05
    『「残りページがこんなに少ないのに、まだ解決していない伏線がこんなにある。いったいどんな風な結末を迎えるんだろうか?」という左手(縦書きであれば)の感覚に基づく体験ができる。』
  • 株式会社オウケイウェイヴ に行ってきた! - 941::blog

    Q.「ねぇねぇおばあさん、どうしておばあさんのお口はそんなに大きいの?」 A.「オオカミだからです」 やぁ!こんにちは!毎日暑いですね!くしいです! 世の中には絶えず質問と答えが1セットになっていますが、そんな皆さんの疑問に お答えしてくれちゃう「日初、最大級のQ&Aサイト」を手がけていらっしゃる 株式会社オウケイウェイヴさんに行ってきましたよ。いやー、ほんともう ハートフルでね。いい会社さんですよ。見習いたい。 こちらがオフィス入り口。 ==== ドーンとサイトロゴ。10周年を機にデザイン変わったそう。 ※公開から3ヶ月以上経過した特定の記事は有料となっている場合があります この続きはcodocで購入

    株式会社オウケイウェイヴ に行ってきた! - 941::blog
  • 最強のiPadスタンドは万能三脚『Gorillapod』 | WIRED VISION

    前の記事 映画『2001年』的で日風なスピーカー カモの驚くべきペニスその2:毎年生え変わる 次の記事 最強のiPadスタンドは万能三脚『Gorillapod』 2010年8月 5日 デザイン コメント: トラックバック (0) フィードデザイン Charlie Sorrel iPad用の最適なスタンドを探している筆者は、同じ記者仲間から、フレキシブルな三脚『Gorillapod』を使えるのではというTwitterメッセージを受けて、早速Gorillapodを折り曲げてみた。 [Gorillapt(日語版記事)は、折り曲げることができる三脚で、自転車のフレームやポール、木の枝などに巻き付けることも可能。脚部分を折り曲げて、不定形な砂の上に立てることも可能] Gorillapodシリーズの中でも一番小さい、カメラや携帯を固定するための機種Gorillamobileを使い、2の脚を広げ、

    yokochie
    yokochie 2010/08/05
    持っているけどどこ行ったっけなー
  • ソニー、Eマウントのハンディカム「NEX-VG10」を国内発売 ~18-200mm F3.5-6.3レンズセットで実売20万円

  • モダンなプログラミング言語の開発環境の構築方法まとめ - ネットサービス研究室

    随時更新していきます。 モダンなPerlの開発環境の構築方法 モダンなPHPの開発環境の構築方法 モダンなPythonの開発環境の構築方法 モダンなJavaの開発環境の構築方法 モダン(かもしれない)なEclipse環境(Java)の構築方法 モダンなC, C++の開発環境の構築方法 モダンなMySQLの開発環境の構築方法

    モダンなプログラミング言語の開発環境の構築方法まとめ - ネットサービス研究室
  • インターン講義初日「Perlによるオブジェクト指向プログラミング」 - Hatena Developer Blog

    インターン講義初日「Perlによるオブジェクト指向プログラミング」by id:hakobe932の資料と録画を公開します。前半はUst放送が安定しなかったため、録画は後半のみとなってしまっています。 明日はAM10:30より、JavaScript で学ぶ イベントドリブン(id:cho45)を放送しますので、是非ご覧ください。Ustream放送の機材調整もしておりますので、安定した放送ができると思います。 自己紹介 id:hakobe932 (はこべ) はてなスタッフ1年生 はてなココチームのエンジニア Perlだいすき! JavaScript/Ruby/Javaも使います。 最近はScalaがブームです。型かわいい インターン1期生でした きっちり2年前 この講義の目的 明日以降、Perlではまらない 今日、いろいろやって、なるべくはまってください 疑問があったらどんどん質問してください

    インターン講義初日「Perlによるオブジェクト指向プログラミング」 - Hatena Developer Blog
  • 話題の質問“「もてるでしょ?」と言われたときなんて回答したらいい?” 多くの人は「そんなことないよ」と回答|ガジェット通信 GetNews

    話題の質問“「もてるでしょ?」と言われたときなんて回答したらいい?” 多くの人は「そんなことないよ」と回答 『Yahoo!知恵袋』で今話題なのが“「もてるでしょ?」と言われた時の正しい答え方を教えてください”という質問だ。「もてるでしょ?」と言われたときに実際にどのように返すのが良いのかを質問している。 「いやーモテちゃって!!! あはっ」と冗談っぽく言う方法もあれば「真面目に全然モテなくて」という方法もある。これは個々のキャラによりけり。そこで最も使えそうな“正攻法”といえる回答が挙げられている。 ・「え~?!…でも、〇〇さんの方こそモテるでしょ?」 ・「〇〇さんにそういう事言われると嬉しいなぁ…。」 ・普段は「もっちろん」とか「当たり前じゃん」とおどけます。 ・好きな人に言われたら全否定です。「全然モテなくて、彼氏もいないです」 ・「ありがとうございますー」(笑顔) ・いやぁ~ 良く言

    話題の質問“「もてるでしょ?」と言われたときなんて回答したらいい?” 多くの人は「そんなことないよ」と回答|ガジェット通信 GetNews
    yokochie
    yokochie 2010/08/05
    どことなくとはえちゃんに似てる
  • perl - 勝手に添削 - ターミナル内で画像を表示するコマンド : 404 Blog Not Found

    2010年08月04日13:00 カテゴリLightweight Languages perl - 勝手に添削 - ターミナル内で画像を表示するコマンド 面白い。 ターミナル内で画像を表示するコマンド - デー でもスクリプトが「重い」。 なんでaview起動するのにふつうにsystem()使わないで手でfork()しとんの? つーか、それ以前に一時ファイルって必要? というわけで書き直したらこうなった。 #!/usr/bin/env perl use 5.00801; use strict; use warnings; use Imager; my @cmd = qw/aview -reverse/; my $file = shift or die "usage: $0 image\n"; my $img = Imager->new(); $img->read( file => $fil

    perl - 勝手に添削 - ターミナル内で画像を表示するコマンド : 404 Blog Not Found
  • ターミナル内で画像を表示するコマンド - デー

    sshで作業しているときに画像を見たいことがあって、ウェブのディレクトリにコピーしたりが面倒なのでコマンドラインから見れるようにしました。 こんな感じで見れます。 やっていることは、 指定された画像のフォーマットをPNMに変換してaviewに渡す というだけです。 aviewというは、aalibというライブラリで画像をAAに変換したあとcursesUIで表示できるソフトなのですが、これがPNMしか読めないようなので、JPEGやPNG、GIFなどの一般的な画像フォーマットをaviewが読めるフォーマットに変換してから渡すというスクリプトを作りました。 netpbmを使うと、 jpegtopnm hoge.jpg | aviewで済むのですが、長いし… こんなの。 ターミナルで画像を確認できるaviewはマジ便利です。

    ターミナル内で画像を表示するコマンド - デー
  • 飛来日記 Ruby + MeCab で入力された文章が回文かどうかチェックする

    形態素解析プログラム MeCab の Ruby バインディングを使った回文チェッカー。 句読点や括弧など記号が含まれていると正しく判定できません。改良予定。 $KCODE = 'u' require 'MeCab' m = MeCab::Tagger.new("-Oyomi") puts "入力された文章が回文かどうか判定します\n" str = gets sound = m.parse(str) puts "読み:" + sound puts "逆 :" + sound.split(//).reverse.to_s.strip if sound.to_s.strip == sound.split(//).reverse.to_s.strip puts "結果:これは回文です\n" else puts "結果:これは回文ではありません\n" end

  • Emacsで読みたい日本語infoとinfoの便利な使い方 - sheephead

    Emacsで読みたい日語infoとinfoの便利な使い方 2010.08.04 Emacs anything.el, Emacs, Lisp, Mercurial, Python, 統計 電子書籍の流行による若者のinfo離れが著しい今日この頃、いかがお過ごしでしょうか。こんにちわ、myuhe a.k.a 最近欲しいのはinfoリーダー機能つきkindle です。 さて、infoとはGNUプロジェクトで用いられているドキュメント形式です。Emacsではinfoリーダーとしての機能が標準で備わっていて、infoモードで快適にinfoを見ることができます。くだらない会議中などに、こそっと見るのにもってこいです。 infoは当然読み物としても使えますが、使い方によってはリファレンスとして使うこともできます。むしろこっちの方が強力で、独自のヘルプシステムを作っていくことができます。 というわけで

    Emacsで読みたい日本語infoとinfoの便利な使い方 - sheephead
  • GC on C++

    でちまるさん(実際かわいい) @decimalbloat コンパクションをC++でやるには色々障害がある(GCがオブジェクトをコピーする方法を知っていないといけない、オブジェクトがコピーされたとき、コピー前のアドレス全てをコピー後のアドレスへと書き換えないといけない)けど、GCのためのメモリ消費を抑えつつこれらのことができるのだろうか…

    GC on C++
  • 【ハウツー】一度でマルチにつぶやける! HootSuiteで複数SNSにストリームしてみよう | ネット | マイコミジャーナル

    今どこにいるのか、何をしているのか、ちょっと誰かにひとこと言いたい……そんなときにさっと短い言葉にしてつぶやけるサービスが流行っている。手軽に情報を発信できる"つぶやき"はネットユーザの心を掴み、今では情報発信、情報伝達、情報収集の重要な一手段となっている。 現在、Twitterをはじめ多くのSNSでつぶやき機能が提供されている。これらつぶやき機能は手軽に言葉を発言できる反面、独自仕様であるため、複数のアカウントを保持しているユーザにとってそれぞれ個別につぶやかなければならなくなる。また、つぶやき機能を使って情報収集をしたい場合、タブブラウザで個別に立ち上げたり、専用のクライアントツールを複数動作させておくといったことをしなければならない。 これら問題をてっとりばやく解消するツールがある。それがレビューで紹介するHootSuiteだ。HootSuiteは1つのWebサイトから複数のソーシ

  • モダンなC, C++の開発環境の構築方法 - 考える人、コードを書く人

    まだC, C++がないようなので書いてみた。主にLinux(DebianとかUbuntu)での環境構築について。 コンパイラ まずはapt-getでコンパイラをインストールする。UbuntuやDebianなら以下のコマンドでgccやg++および標準ライブラリ等がインストールされる。 $ sudo apt-get install build-essential デバッグツール デバッガおよびデバッグツールは少なくとも以下の三つは入れる。(あとltraceも欲しいかな?) GDB 言わずと知れたGNUのデバッガ Valgrind メモリリークや不正メモリアクセスの検出 strace システムコールのトレース $ sudo apt-get install gdb valgrind strace ビルドツール C, C++のビルドツールといえばまずmakeが浮かぶけど、最近ではSConsやCMak

    モダンなC, C++の開発環境の構築方法 - 考える人、コードを書く人