旅好きおやじ

京都を中心にした旅好きおやじの気まぐれ日記です。

さくら紀行 2

2024年04月13日 | 信州
          新長谷寺のしだれ桜


        枝垂桜が満開です
        その美しさに心をうわばれます

        新長谷寺は四国中央市寒川町にある寺院 宗派は高野山真言宗
        本尊は十一面観音菩薩で33年ぶりに御開帳が本堂で行われ
        同時に、「新長谷寺芸術祭十一面」が境内でありました。
        


     


     


     


     


     

       仁王門は江戸時代初期作。四鎮である社殿を移築したもので火頭窓を配した寄棟造り、
       1979年1月に四国中央市指定有形文化財に指定されています。

       麓より225段の石段を上がると境内に至り、瀬戸内海燧灘が見渡せる絶景です。


     

       § 撮影は4月2日午前中


     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晩秋の上高地

2007年11月14日 | 信州
自然派向けの楽しみ

好天に恵まれた連休でしたので親子ずれを含め多くの人たちが上高地を楽しんでいました。
早朝から親子連れの微笑ましい光景の出逢い、河童橋周辺ではスケッチを楽しまれている方を
多く見かけました。14日の宿泊客が最後で上高地も長い冬の眠りに入ります。   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晩秋の上高地

2007年11月14日 | 信州
梓川から・・

春夏秋冬を問わず梓川は清らかです。梓川から見る焼岳、雄大ですね。
川に沿って見える穂高の山々はもうすぐ雪をかぶり美しさをましますが人を寄せ付けない
厳しさも見せるでしょう。自然探勝ウォーキングに上高地は最高です。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晩秋の上高地

2007年11月12日 | 信州
落ち葉の溜まり

紅葉の名残をやっと見つけました。 
右岸コースは1時間20分くらいと明記されていますが新緑の頃はカメラの構える時間が多いでしょう。
変化に富んだ美しい自然に魅了されました。 上高地は訪れる人を癒し、魅了する事請け合いです。 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晩秋の上高地

2007年11月12日 | 信州
苔むす清流 

透き通った清流が上高地のイメージにぴったりです。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晩秋の上高地

2007年11月12日 | 信州
森と渓流と湿原を・・

明神池の二之池から三之池へは根っこのでた上を歩き引き返すので一周は出来ませんでした。 
帰りは梓川右岸コースを歩きました。単調な左岸コースと違い途中湿原があるなど変化に富んでいます。
林内に入ると宮川沿いの湿原部分には木道が敷かれカラマツの巨木が散在していました。 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晩秋の上高地

2007年11月11日 | 信州
大自然がつくる日本庭園

社務所で拝観料を支払いなかえ。日本庭園の趣がありうえを見ると明神岳が聳えています。
素晴らしい姿でした。 池の中にはイワナの姿も。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晩秋の上高地

2007年11月11日 | 信州
明神池

明神岳から崩落した土砂により塞き止められて出来た池で一之池から三之池まであり
一之池が一番大きい。深い森に囲まれて厳かな雰囲気を漂わせています。 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晩秋の上高地

2007年11月11日 | 信州
明神岳 

訪れる人を癒し、魅了する下界と隔絶した天上の風景は四季折々の顔を見せてくれるようです。 
高村光太郎の「千恵子抄」に登場する清水屋ホテルに宿泊し散策しました。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晩秋の上高地

2007年11月11日 | 信州
穂高連邦

雄大な山岳美
冬支度に取り掛かった穂高をはじめとする高くそそり立つ岩稜の山々に心洗われます。 
3000メートル級の景勝です。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晩秋の上高地

2007年11月09日 | 信州
日の出は明神岳から

日の出は明神岳から・・・朝もやの中焼岳の雄姿が照らされてきます。  
まだ明けきらない早朝、梓川をもやが漂う時、その日は好天になるそうです。
勿論今日も快晴になり心洗われる日本一の山岳景勝地を満喫しました。 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晩秋の上高地

2007年11月09日 | 信州
明け行く梓川と河童橋

夜明け前に散歩に出かけました。マイナス2度。マフラーに手袋着用。朝もやの中出かけました。
上高地に泊まっている人のみが散歩しすれ違いに挨拶を交わす梓川コースをウォーキング。
朝もやに煙る河童橋は「いつ来てみても河童橋」である。 
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晩秋の上高地

2007年11月09日 | 信州
大正池

11月3日~4日の連休に勤めていた会社のOB7人で上高地散策に出かけました。 
昨年のお伊勢まいりに次いでの旅でした。紅葉の頃を予定していましたが宿とツアーとの関係で
11月にずれ込みました。 紅葉が無いのが残念ですが枯葉の風情もまたいいものでした。 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晩秋の上高地

2007年11月08日 | 信州
静かな晩秋の大正池

枯れ木立つ大正池は大正4年の焼岳の噴火で流れ出た泥流が梓川を塞き止めて作った池ですが
30年前とくらべると訪れる度に小さくなって行くようです。遠い将来にはなくなると言われていますが。 
焼岳は相変わらず白い噴煙を上げていました。紅葉はとっくに終わり枯れ松が綺麗でしたね。 
大正池ホテルでバスを降り、背後に聳え立つ焼岳を背に穂高連邦を横目にホテルめざして
梓川コースを歩きました。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平湯大滝

2007年03月01日 | 信州
飛騨三大名滝 「平湯大滝」  

氷に彩られた幅6メートル、落差64メートルの滝は凍りついた氷の彫刻でした。  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする