chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
伊那谷の古民家再生 https://zenhankai.blog.fc2.com/

2013年1月に築150年の古民家を購入。 3年3ヶ月の再生を経て移住し、古民家再生続行中です。

2016年3月に移住後も、古民家再生続行中です。 ・古民家再生 ・薪ストーブ生活 ・家庭菜園 ・ヤギの飼育 ・ニワトリの飼育 まだまだやりたいことがたくさんあります。 丁寧でシンプルな生活がしたいです。 伝統も大切にしたいです。 自然や地球や地域と調和したいです。 でもなんか、オーガニックやナチュラルや、そういう雰囲気は苦手なのです(笑)

野人
フォロー
住所
伊那市
出身
蒲郡市
ブログ村参加

2012/11/09

arrow_drop_down
  • 【迷惑メールではなかった??】PC版LINEが使えなくなるまでの兆候

    いつまでもこんなニッチな話題で引っ張るのはあれですが、最後にもう一つ気になっていることがあるので、それを書いてしまいます。今回、10月12日朝にPC版LINEが急死したわけですが、一応は兆候らしいものがあったのですよ。それがこちら。7月26日に来たメール。「8月27日までにスマートフォンに引き継がないと、PC版LINEが消えますぜ♪」ってことが書いてあります。ちょっと気になったけれども、この時点では無視。結構こういうの...

  • 【ニッチ過ぎ!】PC版LINE復活までをもう少し詳しく【需要無し!】

    昨日書いた記事ですが、まったく同じことでお困りの方からコメントをいただきました。Twitterで検索しても、やはり同じ症状で困っている人がいる様です。昨日の記事を書いてから、結局あれこれやってPC版LINEも復活しました。ということで、ほぼ需要はないでしょうけれども、PC版LINEの復活過程をもう少し詳しく書いてみます。スマホ無しでPC版LINEのみをやっている人なんて、日本に100人くらいしかいないでしょうから、本当にニッ...

  • 【爆笑】PC版LINEが使えなくなった

    ブログで「スマホ不要論」なんてのを書いたのはもう10年も前になりますが、いまだにガラケーです。4Gの(笑)なんだろう。別にデジタルが嫌いなわけではありません。PCはがっつりやっていますからね。ただ、オンラインとオフラインの区別をちゃんとつけたいだけです。ガラケーではネット接続しないので、僕がオンラインになるのは家と職場だけです。そこを一歩出ればオフラインの世界。だから、「デジタルデトックス」なんてのは...

  • 草刈り・農作業・一日でやり切ったぜ!(2024年6月22日)

    昨日の記事の続きで、6月22日(土)の作業です。翌日が終日の雨の予報なので、この日のうちに草刈りと農作業をやり切ってしまいます。昨日の記事で紹介した通り、どうにか夕方までに草刈りはやり切りました。続いて農作業!17時。春に蒔いた葉物野菜はほぼ発芽しませんでしたが、こうやって春菊は収穫に至りました。少しだけ(笑)フリルレタスも同じく。シーズンが終わったイチゴですが、こんなのがまだちらほら。さて、定植をや...

  • 1日で草刈りと農作業を終えなければならない日(2024年6月22日)

    6月22日(土)について書くのですが、その前に前日の21日(金)について書きます。何かというと、23日(日)が終日の雨の予報なのですよね。で、この時期はというと草がよく伸びる時期なので、草刈りには1日半くらいかかります。プラスで農作業までやろうと思うと、丸二日仕事。それを土曜日の1日で終えなければなりません。で、どうするかというと。まあ、前日のうちからやっておくしかありません。何せこの日は夏至ですからね。...

  • 我が家の現状を四隅から撮影(2024年6月17日)

    6月17日(月)の出来事を書きます。この日は何があったかというと、保険屋さんから℡があって、「火災保険の更新のために、家を四隅から撮影して送ってちょ」みたいな感じでした。そんで撮影したわけですが、せっかくなのでブログの記事に使っちゃいます。なかなかいえを四隅から撮影することはないし、普段の記事はピンポイントの内容になってしまうので、こう、俯瞰的な内容ってのはあまりないですからね。ちなみに我が家の敷地は...

  • 切り株の処理が終わったかな・・・?(2024年6月16日)

    一昨日の記事に続いて、またも切り株処理の記事を載せちゃいますよ。でも、今回は写真が26枚と、一昨日に比べると半分以下の規模ですので、ご安心(?)ください。6月16日(日)の作業です。こういうイチイの切り株を。周りを掘って。切って、埋めて完了。2本目。微妙に残ってます・・・。何回か切りなおして、納得いく高さまで下げていきます。3本目。完了。4本目。完了。5本目。完了。6本目。掘って。完了。8本目。掘って。例の...

  • ニンニクの収穫など(2024年6月16日)

    6月16日(日)の出来事です。この日も切り株を切っているのですけれども、その記事を書いちゃうと2日連続で切り株だらけの記事になってしまうので、まず今日は切り株以外の作業をまとめます。朝から地区の運動会。2位の賞品。3位の賞品。3位以下の賞品??なんか、漢字も変だし、「以下」の用法も間違っているなあ・・・。って、書きたいのは本当はそこではなくて、3位以下のこのゼリーが一番いいなあと、それだけです。多分、数が...

  • 切り株をやっぱりひたすら切るよ!(2024年6月15日)

    昨日の記事の続きで、6月15日(土)の作業を書きます。もうね、ひたすらに切り株を地際で切っていきますよ。そして、先に行っておきます。今回の記事、写真が67枚あります。多分、1記事で出す写真としては過去最多ですね。リアタイとのタイムラグを減らしたいから1記事に収めたいし。そもそも、2回に分けるほどの内容でもないし。写真を精査するのも面倒くさいし。せっかく撮った写真をぽしゃるのも癪だし。ってなわけで、67枚の写...

  • ティフブレアと夏野菜の状況(2024年6月15日)

    6月15日(土)の作業です。まずは育苗中の芝草であるティフ・ブレアと、夏野菜の様子をお伝えします。ティフ・ブレア。蒔いたのが5月18日だから、既に4週間が経過していますよ。それでこの状況・・・。一番うまくいっているので、このあたり。まだまだ定植には早く、とりあえず雑草を抜いてもう少し育ててみます。さて、夏野菜を一気に報告しますよ。右側から、まずはウリ科の畝。キュウリとメロン。ズッキーニ。ナス科の畝。ミニ...

  • ちょいネタばかり・ブルーベリーの突然死・ネズミ捕獲・ヘビの抜け殻

    スマホを持っていない僕はいつもズボンのポッケにデジカメを入れていまして、何かあると撮影しています。写真自体は趣味でも何でもないので、単に「ブログのネタになるかなあ・・・」程度で。そんな風にしていると、毎日何かしらの写真があって、ブログのネタにはなりそうだけれども、1回分の記事にはなあ・・・、ってことが多々あり、今回はそんなちょいネタの寄せ集めです。6月11日。ブルーベリーの突然死。「なんか紅葉してきた...

  • 切り株をひたすら地際で切る(2024年6月9日)

    昨日の記事の続きで6月9日(日)の作業です。農作業が終わったので、最後に切り株を地際で切る作業をしておしまいです。こういうのっすね。この辺りは1列に植わっていたイチイまではバックホーで抜根したのですが、これはツバキか、柵の単管に絡んでいる部分が残っています。こんなのをバックホーで抜いたら、単管ごと抜けちゃいますからね。で、こういうのが草刈りをするときに邪魔なので地際で切っていきます。特に芝刈り機です...

  • マメ科の定植・キウイとシャインマスカットの剪定(2024年6月9日)

    昨日の記事の続きで6月9日(日)の作業です。今日の記事では農作業と果樹の剪定をまとめてしまって、写真を29枚も出しちゃいますよ。もう少し小分けの記事にしたかったのですが、分けるポイントもなかったし、さっさと書いてリアタイとの乖離を埋めたいので、サクサク書いちゃいます。前にも少し書きましたが、今年の玉ねぎの全容。やはり去年に比べると半分くらいに見えます。苗の練り床が草だらけ。ということで除草。ここは雑草...

  • チャドクガを発見(2024年6月9日)

    昨日の記事の続きで6月9日(日)の出来事を書きます。作業の休憩で自分の頭に引っ付いている、こんなものを発見しました。危ないのでピンセットでつまんで撮影しています。写真たった1枚だけの記事ですが、結構重要なので1回分の記事にしてしまいますよ。この毛虫、なんだと思いますか?タイトルでもうネタバレしていますが、これたぶんチャドクガです。よく「毛虫に触るとカブレる」みたいなイメージがあると思いますが、それ、ま...

  • ニワトリに托卵する(2024年6月9日)

    6月9日(日)の作業です。ヤフオクで落札した有精卵が届きました。今年はダミーエッグを増やしたおかげか、2羽が無事に抱卵を始めてくれました。しかも、うまい具合に下の抱卵用の箱に移動してくれたので、これで托卵ができます。置いてみる。買ったのは10個で、2羽に5個ずつ預けてみます。2羽に分散させることで、リスクを減らしていこうと思います。無事に預かってくれるようす。おーい!1個がはみ出しているよ!とぼけているニ...

  • ニンニク・自生トマト・ティフブレアの発芽(2024年6月8日)

    昨日の記事の続きで6月8日(土)の出来事を書きます。夕方6時20分を過ぎていますが、夏至が近いので、まだまだ作業できてしまいます。以前にも紹介したニンニク畝。日に日にさび病は蔓延する一方で、もう手遅れ状態。これ以上待っても太らないよなあ・・・。試しに抜いてみるとこの状態。やっぱり収穫にはまだ1週間早いです。これ、地味に重要。ニンニクは収穫したらすぐに土のついた外皮を剥きましょう。乾くと途端に剥きにくくな...

  • ナイロンブレード(?)を試してみる(2024年6月8日)

    昨日の記事の続きで6月8日(土)の出来事を書きます。今日は刈払機の刈り刃の話です。この時、刈払機についていた刃。まあ、こんな感じでチップ飛びまくり、欠けまくりですよ。一部ですが、石垣っぽくなっている場所がありましてね、そういう場所まで刈り払っているので、こうなっちゃいます。一方、世の中にはたくさんの刈り払いグッズがありますよね。既に世界の蚤の市化しているAmazonで出回っていたり、そういうグッズがYouTub...

  • 混合ガソリンを自作する(2024年6月8日)

    昨日の記事の続きで、6月8日(土)の出来事です。今春にエンジン式刈払機を新品購入したので、混合ガソリンを自作することにしました。今までは混合ガソリンは買っていたのですよ。エンジン式刈払機は去年に修理してしばらく使ったり、あとは去年の7月頃だったかな、エンジンチェンソーをレンタルしたときに使っりと、今までは混合ガソリンの出番があまりなかったので、混合済みのものを買っていたのです。4リットルで1500円くらい...

  • 草刈り(2024年6月8日)

    6月8日(土)の作業です。この日は2週間に一度の草刈りの日。それにしても平然とやっていますが、2週間に一度、休日が丸ごと1日、あるいは梅雨などの草の伸び盛りについては1.5日が草刈りに費やされるというのは、ちょっと異常だし嫌ですよね。こういう生活からいつ解放されるのやら・・・。草刈り開始時の写真。あれ?この写真、なんか変。前日にこどもがカメラで遊んでいたから、変なエフェクトが掛かっている気がするな。「トイ...

  • 梅ジュースづくり2024(2024年6月5・6日)

    6月に限ったことではないですが、こういう暮らしをしていると年中行事が多いですね。6月といえば梅ジュースづくりです。今年は梅産地の紀州で不作だとかいうニュースを聞きましたが、紀州から遠く離れた我が家では割と豊作です。ということで6月5日(水)。ウメの収穫。まずはびくに1杯目。重くなったのでいったん開けて、2杯目。収穫できる高さの物だけで、これだけ採れました。で、翌日に梅ジュースの仕込み。簡単だけれども、手...

  • トウ立ちした玉ねぎの食べ方(2024年6月10日)

    昨日の記事の続きで、トウ立ちした玉ねぎの食べ方を考えていきます。まず、昨日の記事の通りでしたが、トウの部分を食べようとしたら、見事に返り討ちに遭いましたね(笑)その後、改めて調べてみると、「硬くなった芯以外の部分は食べられる」だそうです。ふーん。「トウ立ちした玉ねぎは硬くて食べられない」というのが今まで僕が見てきた情報でしたが、案外違うんですね。ということで実験してみましょう。ちなみに、トウ立ちし...

  • 玉ねぎをトウをどう食べるか?(2024年6月7日)

    6月7日(金)の出来事です。玉ねぎの畝はきれいさっぱり。次にインゲンを定植する準備をしないと。さて、この日のお題は玉ねぎのトウ。塔立ちした玉ねぎなんて、硬くて食べられないって言いますよね。でもネットで調べてみると食べ方が出てきたのですよ。まあでも、確かに、同じユリ科のニンニクだって塔立ちした「芽」がまた独立した野菜として美味しく食べられていますからね。固定観念に囚われていた自分を深く反省し、玉ねぎの...

  • 今年の玉ねぎはまさかの塔立ち(2024年6月5・6日)

    6月5日(水)の出来事です。この時期は天気予報とにらめっこしながら、玉ねぎの収穫ですね。梅雨時ですし。晴れ間が上手く続いてくれる日に収穫です。だからこういう風に平日の夕方に急遽、ということも止むをえません。ところで、今年の玉ねぎは初めての現象。ピュンピュン、塔立ちしています(笑)今まで塔立ちなんてあったかなあ・・・。あったとしても1~2株だった気がする。うちだけの現象ではなく、職場でも「今年は塔立ちす...

  • ニンニクのさび病・カルシウム汚れ取り(2024年6月2日)

    6月2日(日)の作業です。あまり覚えてないのですが、この日は朝から雨の予報。9時にはギリギリまだ降っていなかったので、降るまでは農作業をします。夏野菜は植えて3週間くらい経って、うまく定着した感じ。同じくウリ科の畝。収穫が迫っているニンニクですが、毎年恒例のさび病が蔓延しています。収穫まであと2週間ほど。今年は柿酢で防除する作戦だったのですが、いろいろあって遅れてしまったのでこの状態です。まあ、柿酢で...

  • 小学校の運動会・ラジオブースター(2024年6月1日)

    6月1日(土)の出来事です。AMは小学校の運動会。コロナの以降、運動会は短縮されて午前だけで終わるようになりました。寂しいといえば寂しいですし、楽といえば楽です。複雑な気持ちですね。で、夕方。しばらく困っているラジオの受信感度をどうにかします。あれから何度か銅線のつけ方を変えたり、色々試しましたが効果はなく。結局ブースターを買いました。でもまた、この、ブースターってのが曲者なんですよね。怪しげなものが...

  • 柿酢を絞る(2024年5月26日)

    昨日の記事の続きで5月26日(日)の作業です。草刈りが終わったので、続いて、柿酢を絞っていきます。これも怪我やらなんやらで、仕込んでから半年も放置してしまいました。軒下に置いてある劣化したので、買い替え。ついでにこの中に絞ってみます。柿酢の絞り方なんて、いい方法はないですよね。youtubeで網を使った絞り方があったので真似してみることにしました。これはもう用途が無くなった防鳥ネット。こんな風に。うーん。う...

  • トウモロコシの定植・桶の解体(2024年5月26日)

    昨日の記事の続きで、5月26日(日)の作業です。夕方にはトウモロコシの定植。今年の育苗は、我が家にしてはうまくいきました(笑)さて、掘り上げまして。植える畝を掘るとミミズだらけ。今まではミミズがモグラを呼んでしまっていましたが、モグラを追い出したらミミズが大繁殖。まあ、土は良くなるからいいんですけれどね。少しだけニワちゃんにあげてみます。トウモロコシの定植が完了。最後ですが、劣化した桶を処分します。...

  • 久々に目立てをしてみる(2024年5月26日)

    5月26日(日)の作業です。まずは畑のニンニクの様子から。本当は春からマメに柿酢を撒いて防除したかったのですが、怪我とかでできず。また恒例の病気になりつつありますね。6月中旬の収穫まで持つかどうか・・・。さて、前日に芝刈り機まで終わっていますので、この日は刈払機ですね。これは柵の際。外側は別の持ち主の空き地。まあでも、こういう際の部分、境界を少し越えるくらいまで刈っておくのが田舎のマナーってものです。...

  • だって、カシメが売ってなかったんだもん・・・(2024年5月25日)

    昨日の記事の続きで、5月25日(土)の作業です。刈払機を使おうとしたら肩掛けバンドが壊れたんでしたよね。もう!こういうのが作業の足をいちいち引っ張る(怒)「あるある」ですが、墨壺の糸が切れるのがその最たるものですね。まあでも、そんな墨壺もめっきり使う機会が無くなってしまいました。閑話休題。さて、肩掛けバンドを直そう。買い替えるほどの破損ではない。カシメが1つ外れただけ。カシメを買いに行こう。ってことで...

    地域タグ:伊那市

  • 刈払機の肩掛けバンドが壊れた件(2024年5月25日)

    5月25日(土)の作業です。時期が時期だし、抱卵を始めつつある感じなので、抱卵誘発のためのダミーエッグをいくつか置いていました。さて、この日のメインは2週間に一度の草刈り。梅雨前なので、まだ雑草は本格化していませんが、それでもこんなに刈れるものです。そしてこの春にいったんリセットした堆肥置き場もこんな感じ。順調に雑草が降り積もっています(笑)続いて敷地の表側。スッキリ。さて、ここで草刈りあるあるなので...

  • 車のボディ全体をアンテナにする??(2024年5月20日)

    5月20日(月)の出来事について書きます。まだ職場復帰したばかりの頃ですね(笑)職場復帰して少し困ったのが、ラジオの受信感度が悪いこと。今までの行動範囲だと特に困らなかったのですが、新しい職場は山奥にあるので、道のりの半分くらいで満足に受信できなくなってしまったのですよ。職場復帰して、あれこれあったはずなのに、困りごとはそれかい(笑)って感じですよね。平和なもんです(笑)しかし、ラジオが聞けないとい...

  • ニワちゃんの表情・春の雑多な作業(2024年5月19日)

    昨日の記事の続きで、5月19日(日)の作業です。抱卵を始めたニワちゃん。でもまだ始めたばかりなので分かりません。去年はこの中途半端な状態が続いて、結局本格抱卵に入らず、失敗しました。これ、慣れると抱卵はすぐに見分けがつくのですよ。ぺたーっと低くなって、顔つきも真剣ですよね。隣にいたこいつは多分産卵中。ね、違うでしょ?ぺたーっとしてないし、顔つきはぽけーっと、呑気な顔をしています(笑)で、やっぱりぽけ...

  • 切り株を地際で切る(2024年5月19日)

    昨日の記事の続きで、5月19日(日)の作業です。意味不明な状態で返ってきたチェンソーですが、再修理とか問い合わせとかそんな暇もなく、もう使い始めてしまいます。その用事がこちら。えーっと。切り株というのはもっと大きなものを呼ぶような気がしますが、こんな小さなものでも一応は「切り株」ですよね。それを切っていきます。もっと低く。できるだけ地際で、可能ならば地際よりも低く。というのも、こういうのが芝刈り機の...

  • 修理から帰ってきたけれども、釈然としないチェンソー(2024年5月19日)

    5月19日(日)の出来事です。GWあたりに修理に出したチェンソーが返ってきました。でも、なんか様子が変なんですよ。ちなみに2台を修理に出したのですが、オーダーは「オイルが出にくいのと、あとは他にもダメな部分があったら直してください」って感じでした。こまめに修理に出すのも面倒ですからね。車の修理や車検と一緒で、ついでにあれこれを診てもらって、快適に使いたいところです。そしたらですね、電話があって、「1台は...

  • セルフカウンセリングとしてのクローバー抜き?・娘の親孝行(2024年5月18日)

    昨日の記事の続きで、5月18日(土)の作業です。なんか、職場復帰をするちょっと前から、クローバー抜きに嵌っていました(笑)この時の一瞬であれば履歴書の趣味の欄に「クローバー抜き」って書けるくらい、毎日の日課にしていました。復帰したばかりの仕事から帰っても。時期的には夏野菜を植えたばかりで、植えて最初の1か月くらいは特に面倒を見ることもないですからね。帰宅後の時間にクローバーを抜いたりしていました。これ...

  • 【節約】ティフ・ブレアの蒔き方(2024年5月18日)

    昨日の記事の続きで、5月18日(土)の作業です。ティフ・ブレアはすべてが揃った夢のような芝草なわけですが、唯一、高価という欠点がありました。そこで買ったのがこちら。すっごく小さい小袋。15gで700円です。今までの芝の種まきですと、敷地全体で2kgを蒔いていたので、すごく少量です。でも仕方ないですよね。ティフ・ブレアの場合、2キロも蒔いちゃったらそれだけで5万円ですもん(笑)しかもそれだけ蒔いても、結構な量...

  • 雑草対策に最適な芝は?(2024年5月18日)

    5月18日(土)の作業です。職場復帰をしたのが木曜日だったので、2日働いて休日って感じですね。復帰直後に5日連続で働くよりも、よっぽどよかったと思います。で、この日の写真ですが、午後2時近くから始まっています。午前中はどうしていたんだろう・・・?全く記憶にございませんが(笑)、仕事の疲れやメンタル不調でぐったりしていた覚えもありませんので、きっと買い物にでも行っていたのでしょう。そんでまあ、今日は雑草対...

  • 2024年のイチゴ収穫(2024年春)

    あまりにもリアルタイムとのタイムラグが開きすぎているので、ラグを縮めるために、可能な日は毎日投稿してみようと思います。ちょうど職場復帰したころからイチゴの収穫が始まりました。復帰前日の5月15日。初収穫。初収穫って割とこんなものですが、こう、欠陥があったりします。それでも初収穫ですので、家族みんなで可食部を分けていただきましたよ。5月16日。5月17日。5月21日。5月23日。5月24日。5月29日。6月4日。ここでい...

  • そして、職場復帰(2024年5月16日)

    4月2日の夕方より病気休暇をいただきまして、それから1か月半。5月16日(木)に職場復帰をしました。1か月半の病気休暇を振り返ってみますと、最初の1週間はずっと寝ていました。それからは徐々にできることが増えていって、午前中に日向ぼっこをしたり、日中は気が向けばゲームなんかをしたり、午後は昼寝をして、子どもたちが学校から帰ってくるあたりで起きて、それから夕方に枝を拾ったり。週末は作業をしたり。2泊3日で帰省し...

  • ネズミ対策・1日遅れの誕生日(2024年5月12日)

    一昨日の記事の続きで、5月12日(日)の作業です。もう夕方の6時40分ですが、まだもう一仕事しちゃいますよ!それがこの、ネズミ除け装置の屋根裏への設置。既に移住1年目だかに「ペストコントロ」とかいう高い奴を設置したのですが、最近はまた侵入を許してしまっていますので、追加します。それにしてもこういう超音波式のネズミ除けっていろんなところで売っていて、値段もピンキリ、効果は眉唾ですよね。ペストコントロは一応...

  • 夏野菜の種まきとか(2024年5月12日)

    大急ぎで記事を書いています!土日の予報外れすぎ!「ああ、台風で土日が潰れるからのんびりできるわあ。ブログの記事も久々に書き溜められるわあ」なんて思っていたら大間違い!結局雑草と戦う土日になり、今頃になってやっとブログに取り掛かってますよ!ということで大急ぎの記事ですが、許してください。こちらはジャガイモの畝。4月のいつだかに種芋を植えまして、発芽しました。ただ、種芋を植えていないところまで発芽して...

  • スモモを植え替える(2024年5月12日)

    一昨日の記事の続きで、5月12日(日)の作業です。夏野菜の植え付けが終わったので、他の雑多な作業を片付けていきます。まずはこちら。果樹の植え替えです。ちょいといくつか場所を移動させます。なんでそんなことをするかという理由は、3つほどあります。またその都度説明します。まずはこちらの栗。ぽろたん。こちらは撤去します。育ちが悪いですし、いろいろと考えて、ぽろたんは2本は要らないかな、って考えました。続いてこ...

  • 夏野菜の植え付けが完了(2024年5月12日)

    5月12日(日)の作業です。前日に草刈りと草マルチ敷きが終わったので、この日はまずは夏野菜の植え付けです。こちらが植え付ける夏野菜の苗。それにしても、もう夏の終わりだというのに、今さら夏野菜の植え付けの記事を書くなんて間抜けですね(笑)まあ、隔日のアップになったせいもあり、いまだかつてない、3か月以上ものタイムラグが発生しているので仕方ありません。さて、去年からこれを使っていますよ。何て名前だろう。棚...

  • 今年3回目の草刈りが完了(2024年5月11日)

    一昨日の記事の続きで、5月11日の作業です。朝の一仕事を終えて、10時40分から草刈り開始です。今年3回目の草刈りです。まだまだ草は大人しい時期ですので、それほど劇的な変化はありませんね。敷地の表側。夏野菜を始める直前なので、刈った草はどんどん草マルチとして敷いていきます。長めのお昼休憩をとって、午後3時過ぎに裏庭に突入。裏庭なので、今度はニワトリ小屋に敷いていきます。朝一の作業で鶏糞を片付けた後なので、...

  • 菜の花を撤収して夏野菜の準備(2024年5月11日)

    5月11日(土)の作業です。あ、41歳の誕生日ですね(笑)夏野菜の植え付け準備をします。まずは畝の片づけから。菜の花を終了させます。ちょうどいい具合に畑のリレーは繋がっていくものです。そういう風に作付け計画を作っておけばですね。こちらが植え付ける苗。この畝の奥にも菜の花が。珍しく、トウモロコシが無事に発芽しました(笑)撤収したので、菜の花の残りをすべて収穫してしまいます。あと、作業中に事故って刈ってし...

  • 【ちょいネタ】さらばまな板・エンドウ豆・本が売れた(2024年5月上旬)

    今日は5月上旬にあった出来事の小ネタをまとめていきます。以前に書きましたが、年始にまな板の更新をしたのでした。以前のまな板も、今回のまな板も銀杏であることは同じです。で、古い引退した方のまな板ですが。もちろん燃料にします(笑)良く燃えました☆5月上旬といえば、エンドウ豆の収穫が始まるころですね。2年連続でスナップエンドウはほぼ越冬できず、ほとんどが絹さやエンドウです。スナップエンドウにはもう少し厳重に...

  • メルカリ出品・弱者(2024年5月9日)

    5月9日の出来事です。もう、復職も近いのですが、忙しくなる前に面倒なことをやってしまいましょう。不用品の処分。今回はメルカリに出品します。まずはリハビリの時に使った本。職業として使うわけではないから、1回読めば十分だったので手放します。医学書だから高く売れるはずです。ブックオフに持って行ったら2冊で250円と、捨て値を言われてしまったので出品しました。メルカリでは2冊合わせて5860円の利益で売れましたよ。ブ...

  • 土に埋もれた砂利をひたすら片付ける午後(2024年5月6日)

    一昨日の記事の続きで、5月6日の作業です。GW作業の最終日っすね。庭にあった砂利を土嚢に詰めて、土嚢が足りなくなったので買ってきたのですが、そろそろ下の方にある砂利は土混じりになってきました。どうしよう・・・。こんなことしたくないけれども、仕方ないから篩います。仕事が丁寧なのか、暇人なのか(笑)ま、病気休暇中ですからね、時間は馬に食わせるほどあります(笑)篩えました。しばらく晴天が続いていたので、まだ...

  • 無料譲渡は結局物々交換に(2024年5月6日)

    5月6日の作業です。相変わらずの石拾い、枝拾い、ゴミ拾い。かなり片付きましたが、まだまだ探せばあるものです。最終的には熊手を使ってどんどん拾っていきました。GWで嫁さんの実家に帰省していた家族が帰ってきたので、ここで長男が登場。一緒に砂利集めをしてもらいます。さて、それでタイトルの内容ですが、前日に仕分けをしてFacebook上で無料譲渡のお知らせをした10種類の農業資材の類。あっという間に貰い手が見つかって、...

  • 石の片づけが大体終わる(2024年5月5日)

    昨日の記事の続きで、5月5日の作業です。GW作業3日目です。石運びの続きをするわけですが、その前にこちらを。茶室のトタン屋根がどんどん剥がれていっているので、石を乗っけときました。石を片付けて無くなってしまう前に。茶室の再生をするまでの一時しのぎです。金属ゴミもこんなに貯まりました。それでは石を運んでいきます。運ぶ先はヤギ小屋です。雑草で見えづらいですが、この辺りも小石の宝庫。拾わないと・・・。プラゴ...

  • 不要な農業資材をどうにかしよう(2024年5月5日)

    5月5日の作業です。一人GW作業3日目です。敷地もだいぶ片付いてきたし、前日の午後は力仕事をかなりこなしたので、この日はいろんな整理整頓から。まずここは、トイレ兼農機具小屋。片付けていきます。次は放っとくとすぐに乱雑になっちゃう、軒下の農機具や農業資材置き場。ここも片付けよう。実は自然農に切り替えた関係で、不要になったものがたくさんあるのです。安全地帯の茂みで寛ぐニワちゃんたち。灰も一冬でこんなに貯ま...

  • そして岩運びも(2024年5月4日)

    昨日の記事の続きで5月4日の作業です。ここまでたくさんの石を拾っては土嚢に詰めてきましたが、まだ運んでいません。これまでのところは、ただ詰めて、その辺に放置しておくだけです。枝も石もかなり拾ったし、そろそろ運ばないとなー。あと、土嚢に詰めないような大きめの石もそろそろ運びたいところです。ということで作業は石拾いから、石運びにチェンジ。どんどん運びますよー!前日にカイガラムシは粗方歯ブラシで落としたつ...

  • ひたすら石と枝拾い・仲良しのニワちゃん(2024年5月4日)

    5月4日の作業で、GW作業2日目です。今日の記事もひたすら枝と石です。別に枝や石の写真を撮ったりする趣味はないのですが、拾えば撮影しちゃいますし、撮影しちゃったらブログに載せちゃいますし、その結果がこのありさまです。まあ、地味な作業と地味な記事ですが、お付き合いください。ということで、拾いますよ!石!この辺りも廃材の宝庫。多分散らばっているのは、ニワトリのせいです(笑)枝2杯目!どんどん拾いますよ!ちな...

  • 産卵箱のプチ改造と、庭の片づけ(2024年5月3日)

    昨日の記事の続きで、5月3日(金)の作業です。午後の1発目は産卵箱のプチ改造。まず、作業に邪魔な止まり木を外しまして。こう、板を打ち付けました。これ、全然分からないですよね(笑)もっとわかりやすい写真を撮りましょうよ(笑)これ、元々の設計では卵が奥に流れて、小屋の外からでも卵が取り出せるような、そういう設計になっていたのです。でも実際にはそんな機能は使わず(笑)なぜかというと、ニワトリは放し飼いにな...

  • 【心のリハビリに最高?】敷地の片づけ(2024年5月3日)

    5月3日(金)の作業です。いわゆるGW作業1日目です。まあでも、僕はこの頃、病気休暇中で毎日がエブリデイでしたけれどもね(笑)それでもGWはGWです。何をするかというと、敷地の片づけ。例えばこういう石や岩。もうかなり片付けたはずですが、やはり後から後から出てくるのが岩ってものです。で、発掘された岩はとりあえずこういう木の根元とかに寄せてあるので、そういうのを片付けます。これから草刈りシーズン到来ですから、...

  • 菜の花の切り戻し・センサーライトの交換・種蒔き(2024年4月29日)

    4月29日(月)の作業です。昭和の日っすね。この日は雑多な作業をこなしたようです。まずは菜園。菜の花が終盤。こっちは採り切れなくて、花が咲いちゃってる。ということで切り戻しておきました。菜の花って切り戻し方が案外難しいですね。食べられる部分だけを収穫し続けていると、どんどん細い脇芽しか出てこなくなってしまって、硬くなっていきます。菜の花って太い方が柔らかくて甘いんですよね。だから時々というか、できれ...

  • 今年2回目の草刈り・2日目(2024年4月28日)

    4月28日(日)の作業です。この日の最大のミッションは草刈りを終えることです。通常ですと草刈りは丸一日かければ終わるのですが、今回は終わりませんでした。やっぱり病気で体力と気力が落ちているのでしょう。っとその前に、こちらから。ネズミの襲来が春もまだ続いていて、ニワトリのエサが被害を受けました。こんなにこぼしやがって(怒)もう、しばらくは土間にこうやってエサやお米をストックするのは止めておきます。エサ...

  • 今年2回目の草刈り(2024年4月27日)

    4月27日(土)の作業です。一昨日の記事で書いた、デビル伊藤に会いに行ったその翌日です。病んでいようが何だろうが草は伸びるので、2週間に一度の草刈りは頑張りますよ!そして、お気づきかと思いますが、病気休暇中で毎日がサンデーな私ですが、作業は土日だけです。だって、いい齢の男が平日から庭いじりしていたら外聞が悪いじゃないですか(笑)↑変なところを気にする奴wまあ、ざっとですが、休日2日間働いて、平日5日間休...

  • デビル伊藤に会いに行く・2日目(2024年4月26日)

    一昨日の記事の続きで、デビル伊藤に会いに行った2日目です。4月26日(金)の出来事です。ホテルの朝食を食べて登呂遺跡へ。そうそう。今回は「静岡ホテル時之栖」というところに宿泊しました。2人で大浴場あり朝食付きで12540円です。周辺に比べると1人当たり1000円以上割安でした。その代わり、大浴場は男女入れ替え制。朝食バイキングは程々で、コーヒーはインスタント(笑)まあでも満足ですよ。また泊まりたいです。ウェルカ...

  • デビル伊藤に会いに行く・1日目(2024年4月25日)

    4月25日(木)の出来事です。この日は親友のデビル伊藤に会いに、静岡県藤枝市に行きました。「病気休暇中なのに、実家に続いてまたも遠出するとは・・・」という感じですが、以前も書いた通り、GWになると混むし、みんなも予定が入っちゃうので、その前に動いておく必要があったのです。デビル伊藤は今はタンカーに乗っています。3カ月働いて、1カ月休むという、普通の人から見たらかなり変則的な勤務をしています。で、どうかな...

  • 芽が出ちゃった玉ねぎをどうするか・他ちょいネタ(2024年4月21日)

    今日はちょいネタばかりを集めましたよ。だって、日々いろんな写真を撮りためているけれども、ちょいネタの写真しかなかったんだもん(笑)いきなり玉ねぎの話です。玉ねぎって、一番貯蔵性が高いネオアースなどの品種でも、さすがに4月にもなると発芽してしまいます。ってのがこの4月21日の状態。まだ結構ありますよ。すぐに使える量ではないし、放っておくとどんどん芽が伸びてしまうし、どうしよう。ということで、ひたすら剥い...

  • 実家に帰省・3日目(2024年4月20日)

    4月20日。帰省最終日です。朝はまた母親とモーニング。今回は「ヤミー カフェ&ベーカリー」というお店。ここもやはり、実家から2~3分のところにあります。これで390円だったかな。安いです。そして、朝7時からやっているというのも嬉しいところ。しかも、本業はパン屋さんで、そこで小さな喫茶店を兼ねている感じなので、パンが美味しいです。そんで実家を出発して、いろいろ寄りながら伊那に戻ります。恩師のW先生とお茶したり。...

  • 実家に帰省・2日目(2024年4月19日)

    4月19日(土)。実家帰省2日目について書きます。朝からアパートの敷地でこんなものを発見。憎きセンダングサですね。伊那では9月に花が咲いて身を着けますが、愛知県では4月にはもう実をつけようとしています。凄いな。そして、凄く迷惑だな。朝食は昨年夏にも行ったITSUKAさんのモーニングへ。これで510円。ITSUKAさんは抹茶に力を入れたラインナップの喫茶店です。僕はコーヒー党だから、いつもコーヒーだけれども(笑)こんな...

  • 実家に帰省・1日目(2024年4月18日)

    4月18日(木)~4月20日(土)の2月3日で実家に帰省することにしました。転院での診察を経ての、翌日からです。怪我のことで親にも心配かけたし、顔を見せないとな。病気休暇の事も報告してないしな。ついでに普段会えない人にも会ってこよう。あとはこれ自体も心のリハビリみたいなものです。いつまでも家にいないで、行ける場所、できることを増やしていかないと。ちょっと前にも書いたように、ひたすら休むべきか、動ける範囲で...

  • 【分析】指の怪我でなぜ心まで病んだのか?

    あんまり怪我の件で引っ張りたくないので、今日で区切りにします。タイトルの件ですが、「お前の心が弱かっただけw」とか「怪我のことを気にしすぎw」とか「たまたま」とか、いろいろと答えらしきものが浮かんでは来ます。まあでも、もう少しそれっぽく、自分なりに分析してみることにしましょう。僕はこれ、今まで書いた以外に2つの要因があると思うのですよ。ちなみに今まで書いたことというのはざっと言うと「心労と過労」と...

  • 転院、そして現在(2024年4月17日、7月中旬)

    一昨日の記事の続きで、怪我のことを書きます。いろいろとありましたが、4月5日をもって執刀医の元を卒業し、4月17日に松本の病院へと転院しました。以前の記事にも書きましたが、松本に手の外科に強い病院があるのですよ。どれくらい強いかというと、日本手外科学会認定手外科専門医・指導医の先生が2名います。しかも、その2名はそれぞれ理事長と院長です。結構大きな総合病院なんですけれどね。かといって病院全体が手の外科に...

  • 手術痕に効く薬(2024年4月中旬)

    一昨日の記事に続いて、指の怪我の話をします。4月中旬時点での指の怪我の具合はというと、可動域でいうとこれくらいです。これ、4月15日の写真ですが、とりあえずこんなに動くようになりました。可動域以外の問題は、浮腫み、傷み、力の入りづらさ、ひきつれ感、といったところでしょうか。元の主治医からは指のひきつれ感については「一生残る」と言われています。「表面だけの傷ではないから」と。あとまあ、ひきつれ感ではない...

  • 主治医からの卒業(2024年4月5日)

    話は前後しますが、4月2日から病気休暇に入った直後、4月5日に僕は指を執刀した主治医を卒業しました。本当に最後までポジティブなことを言わない医者で。リハビリの停滞期を乗り越えて喜んでいる僕に対しても、「まあでもそのうちにリハビリの進みは止まって、症状固定になるから」というお声掛け。そこからさらに良くなっても、「じゃあ、そろそろリハビリを終わりにしましょう。いつで最後にするか、リハビリ担当者と相談してく...

  • タラの芽の初収穫・柿酢の絞り方(2024年4月14日)

    一昨日の記事の続きで、4月14日の作業です。草刈りを終えまして続きましては。あ、タラの芽の初収穫でした。4年くらい前だったかな。それくらいに植えたタラの苗がここまで増えました。多分この調子で不定根から徐々に増えていくはずです。この日は3つ収穫。自給用なので、これくらいでいいです。続きまして、そうだ、柿酢をそろそろ絞ろう。柿酢は家の中で料理用に作っているのと、屋外でも菜園用に1樽作っています。ただですね、...

  • 刈払機を新調・今年1回目の草刈り(2024年4月14日)

    4月14日(日)の出来事を書きます。前日に続いて、終日の作業に挑戦します。これも大切なリハビリですよ。そろそろ草刈りのシーズン到来ですが、我が家の刈払機はこんな感じ。えーっと、10年くらい前に兄から貰って、それから刈刃のネジをねじ切ってしまって(バカ!)、そのまま8年くらい放置。去年にキャブレターなどを交換しまして、一応は再起動に成功。でもなあ、不安定です。中華製のキャブレターに交換したからかな、アイド...

  • 終日の庭作業に挑戦(2024年4月13日)

    4月13日(土)の出来事です。この日は終日の庭作業に挑戦しました。病気休暇中に作業とか、何やってんだよ?って感じですが、これも僕にとっては大切なリハビリです。こうやって心と体を慣らしていかないと、社会復帰なんてできません。それに、病気休暇中なので、土日作業で消耗したとしても、その後の平日でゆっくり休めばいいのですよ。実は、指の怪我をした後には必要があってちょいちょいの作業(薪運びなど)はしていました...

  • 病気休暇2週目あたりのこと(2024年4月上旬~中旬)

    病気休暇に入って最初の1週間はただひたすらぐったりしていました。2週目からは少しずつ動けるように。まず、天候が良い日が多くなったので、そういう日は家族を送り出してすぐに庭に出て、しばらく日向ぼっこ。そこでまあ、マインドフルネス(瞑想みたいなもの?)をやったり、ニワトリを眺めたり。そうやって30分から1時間くらい過ごすように。病気休暇に入ってしばらくしてですが、久々にゲームでもやろうかなと思って、ゲーム...

  • ひたすら休むべきか、可能な範囲で動くべきか、それが問題だ

    タイトルの通りですが、心の病で病気休暇に入ったとき、ひたすら休むべきか、可能な範囲で動くべきか、それが問題だという問題に誰もが直面すると思うのですよ。そう、心を病める人はみんなハムレットになれます(笑)心の病には休養が必要。これはもう何度も書いた通りです。一方で、いろんな行動をすることが心を上向きにすることも確か。それは散歩でも運動でも家事でも、そういうことをすることによって、ただ休むだけよりも気...

  • 病気休暇に入って数日間のこと(2024年4月2~5日)

    そんなわけで、4月2日(火)の夕方から病気休暇に入ったわけです。期限はとりあえず5月8日(水)まで。そこから復帰できるかもしれませんし、延長になるかもしれません。この時点ではまだ何もわかりませんでした。でもこれ、心の病を治すうえで大切なことですが、先のことを考えてはいけません。病気休暇の期限も、診断書上は仕方ないとしても、なるべく期限をつけない方がいいです。期限をつけると「この時までに治さなくては」と...

  • 【僕はたぶん違いますが】うつ病について分かったこと

    一昨日の記事の続きで、心の病について書きます。今回は心の病でもっともポピュラーと思われる「うつ病」について書きます。タイトルでも書きましたが、僕は「うつ病」ではないですよ。診断でもそうは出ていませんし、医師も否定しています。それでも心の病についていろいろ調べるうちに、うつ病の事も知ることができたので、それについて書いてみます。素人が調べて解釈して書くことですので、より正確に知りたい人は専門家の発信...

  • なってみて分かった、心の病(2024年春)

    まさか自分が心の病に罹るなんて、思いもしませんでしたよ。ははは。そういえば、3月末から4月頭にかけてブログの更新もいったん止まりましたね。理由はぼやかしていましたが。ブログなんてかける状況ではなったのですよ。一昨日の記事でも書いた通り、それくらいぐったり。無気力、無関心、抑うつ状態。さて、それでまあ、今回は心の病に罹って分かったことを書きます。誰かの役に立つといいなあ。大きく3つの視点から書いてみま...

  • モームリ(2024年4月1日)

    一昨日の記事の続きで、人生の谷底の話をします。暗いですね(笑)過ぎた話と思って、読み飛ばしてください。最近は「モームリ」という退職代行の会社が繁盛しているみたいですね(笑)一応そこからもじったタイトルですが、確かに僕はこの時、もう無理でした。生きていけません。頭の中を支配するのは不安ばかり。自分はこの先、生きていけるのだろうか。社会生活を送っていけるのだろうか。それどころか、この3月31日(日)の夜...

  • メンタルが崩れてどうなったか(2024年3月30日~31日)

    一昨日の記事の続きで、暗い内容ですよ。人生の谷底です(笑)過ぎた話だと思って読み飛ばしてください。勤務校での超絶多忙な最後の一週間が終わりました。最後の金曜日は大変でしたよ。夜7時半くらいまで掛かってようやくすべてを片付けられました。最後は同じく異動の教頭と張り合って、どっちが先に片付けられるかという、無駄な勝負をしていました。この教頭、癖が強かったですが、僕との相性は良く、いつも支えてくれたり、...

  • みるみる崩れていくメンタル(2024年3月25日~31日)

    しばらく痔の入院関連の話が続いていましたが、また暗いメンタルの話に戻りますよ(笑)過ぎた話なので、軽く読み流してくださいな。3月21日(木)に退院しましたが、その時点ではメンタルの調子は良好でした。今思うと、やっぱり入院生活がよかったのでしょうね。頭痛があったり、1日に何度もお尻を洗うなどの日課があったりしましたが、それでもいろんなストレスから隔離された環境にいられましたから。だから、退院時点でのメン...

  • 本を処分する休日(2024年3月24日)

    3月24日(日)の出来事を書きます。家族がいない休日なので、相変わらずの家事祭りです。本の整理。職場から大量に本を持ち帰ったのでした。仕事で使うような本だったり、生徒に貸す用の参考書だったりです。そして自宅の本棚も満載状態なので、これを機に本の整理をします。とりあえず文庫本。本はいろいろですね。ブックオフで100円で買ったのが半分くらいと、本屋に勤めている兄から貰ったお下がりとか、旅先で本が不足して急遽...

  • 台所マットを洗う・加湿器の清掃(2024年3月23日)

    一昨日の記事の続きで、3月23日(土)の出来事を続けます。家に帰ってからはあれこれの家事を済ませます。いつもの恒例ですが、「家族が留守+外が雨」とくれば、家事祭り開催みたいな感じです(笑)何だろう。家族がいないときに集中して取り組みたい家事ってあるんですよね。例えば台所マットを洗ったり。これ、年末に洗ったばかりです。なんか、キッチンペーパーが敷いてありますね。ハチミツをこぼしてしまった箇所がいつまで...

  • 松屋のカレー・今年一番楽しかったこと(2024年3月23日)

    21日に退院しまして、そこから22日、23日は毎日通院です。松本までだから遠いなあ。高速で1時間、下道で1時間半です。で、今日の記事は3月23日(土)の話。実はこの3月23・24日は家族でディズニーランドに行くことになって、いろんな予約関係も済ませてあったのです。何かというと、長女の卒業旅行というか。大学の合格祈念に旅行に連れていってあげたかったのですけれども、ちょうどそのタイミングでコロナが始まってしまったので...

  • 痔の入院から退院(2024年3月21日)

    一昨日の記事の続きで、痔の入院の話を続けます。8泊9日の入院も終わり、いよいよ退院です。最終日の朝食。最終日にして変化球で温玉ご飯が出ました。ちょっと嬉しい。最終日は朝8時半くらいの医師の回診が終わればもう退院です。ということで電車の時間に合わせて9時15分くらいには出発しました。久々に吸う娑婆の空気は美味いです(笑)本来なら自宅の最寄り駅まで乗って、そこから30分歩いて帰るはずでしたが、ちょうど長女が帰...

  • 入院環境と入院中のメンタル(2024年3月13~21日)

    痔の入院の話を続けます。そうそう。以前にも少し書きましたが、1月に入院した公立の総合病院と、今回入院した私立の医院では入院環境が全く違いました。それはまあ、以前に書いたような、個人スペースの狭さもそうなのですけれども。一番違うのがこちら。ここ、僕がいた5人部屋です。みんなカーテンを閉め切って生活しているんですよね。前回の入院でも、さらに言えば高校1年の時の入院でも、日中はカーテン開けっ放しが当たり前...

  • 【実録】入院中の過ごし方(2024年3月13~21日)

    痔の入院の話を続けます。8泊9日の入院をしまして、初日は手術の準備、2日目に手術。ということで3日目からいよいよ平常の入院生活が始まりました。さぞかし暇だったかと思われるでしょうけれども、案外そうでもありません。ざっと、2時間に1回はウォシュレットでお尻を洗って、当てものを取り換える必要があります。加えて、毎日2~3回の座浴。お医者さんは朝に回診に来ますし。お弁当は配られるけれども、下膳はセルフです。まあ...

  • 【実録】驚異の病院食(2024年3月13~21日)

    痔で入院中の病院食について書きます。全部公開しますよ(笑)入院3日目、手術翌日の朝食。丸1日の絶食が開けてのご飯です。初回から強烈。いや、初回が一番すごかった。最初からクライマックス。左上はリンゴの煮ものですね。左下の主菜は何だと思いますか?僕にはいまだにわかりません。多分、ジャンル的には「煮込みハンバーグ」に類するものだと思います。ハンバーグっぽいものの短冊切りが入っています。で、白いのがジャガイ...

  • 入院2日目、そして手術(2024年3月14日)

    一昨日の記事の続きで、入院2日目の話を書きます。朝10時頃にまずは部屋のお引越し。この個室は医院側の都合で入っていた、1日だけの仮住まいですから(追加費用はこちら負担!)写真は個室の洗面台です。大部屋の方はこちら。・・・。えーっと。個室の方に戻ってもいいですか??なんですか、この狭さは?一応ね、個室から大部屋に移る際に「広さはどんなものですか?」って聞いたんですよ。そしたら返事が、「個人スペースは法律...

  • 入院初日の話(2024年3月13日)

    一昨日の記事の続きで、痔の入院の話です。入院が決まってから実際の入院まで1か月くらいありましたが、なんだかんだその間も毎週受診して、いろいろ検査したり経過観察したり、そういうことがありました。で、いよいよ3月13日(水)に入院。この日は朝からまず指の方を受診して、リハビリ。これでしばらく受診もリハビリもないですからね、最後にもう一回だけ済ませておきました。で、帰宅して、昼食を食べて、出発。あ、そうそう...

  • 【爆笑】そしてまた入院(2024年3月13日~21日)

    1月8日~15日の日程で、人生2回目の入院をしてしまった僕ですが、まさかのまさかで、また3月13日~21日の日程で再び入院することになりました。えーっと。あれです。前にもちらっと書きましたね。人類が二足歩行を始めたときから始まった、宿命的な病です。というと、何名かの方が「腰痛?」と反応してくれたのですが、腰痛ではありません。流石に終日の作業とかしていると腰は痛くなってきますが、僕はいわゆる腰痛もちではありま...

  • 壊れかけた心、そして卒業式(2024年2月下旬~3月2日)

    一昨日の記事の続きです。ちょっと暗い内容の記事になっちゃいますが、そんなこともたまにはありますわ(笑)医師から決定打となった声掛けをされたのが2月26日(月)。そこから心の具合がみるみる悪くなりました。一昨日の記事でも書いたように、リハビリというのは痛みと不安に耐えながら、とても時間と根気を使って進めていくものですから大変です。辛いものです。だからそれまでも、多少は胃がキリキリしたり、食欲が無くなっ...

  • 壊れていく心(2024年2月下旬~)

    このブログではあまり暗い話題やネガティブな話題は書きたくないのですが、それでもなにか隠し事をするのも水臭いので正直に書きます。そして、ここから先のブログはしばらくこういう話題が続きます。2月下旬から心を壊しております(笑)笑い事ではないんですけれどもね。笑うしかありません。はっはっは。やっぱりね、リハビリって大変なんですよ。痛いですし。どこまで治るか分からないですし。毎日毎日、暇があればずっとリハ...

  • 【まだまだやるよ!】包丁研ぎとパンク修理(2024年3月10日)

    18日の記事の続きで、3月10日(日)の作業について書きます。この日は本当にたくさんの細々した作業をこなしました。地区の井浚いに、薪運びに、ウッドボイラーの燃料運びに、ネズミ対策に。さらに、駐車場の砂利敷きと、屋根裏に上がってのネズミ対策。でもですね、まだまだ続きます。それが包丁研ぎ!!なんで手が不自由な時に包丁研ぎなんてするの??って感じですが、長女に頼まれたのですよ。そりゃまあ、「包丁を持ってきな...

  • 【4000記事記念】プレゼント企画当選者の発表

    ブログ4000記事記念のプレゼント企画。応募締め切りは昨日でしたよね。ということで今日は、当選者の発表をします。当選者はsnさんです。えーっと。・・・。抽選はしませんでした(ボソ)毎度のことですが、応募者は少ないですから。特に今回は景品が景品なので、なおさら応募者が少なかったみたいです。ゼロでなかっただけ大丈夫!ゼロだったらさすがに悲しいですよ。というわけで唯一応募くださったsnさんに感謝を込めて、プ...

  • 砂利敷きとネズミ対策(2024年3月10日)

    一昨日の記事の続きで、3月10日(日)の出来事を書きます。えーっと、この日は朝からいろいろやってますねえ。地区の井浚いに、薪運びに、ウッドボイラーの燃料運びに、ネズミ対策に。更には嫁さんから「庭に砂利を敷いてほしい」と、遠回しに頼まれたような気がしまして。いいですよ。やってみましょう!家の入り口付近。まあ、砂利ってのは敷いても、長期的に見ると車がよく通る部分は沈みますからね。たまに敷きなおす必要があ...

  • 薪割りとネズミ対策(2024年3月10日)

    一昨日の記事の続きで、3月10日(日)の作業についてです。怪我をしたときに最初に思ったのが「古民家暮らし、どこまでできるんだろう?」ということ。古民家再生はもう大体のことはやったし、やり残したことについては、別にやらなくても困らないことが多いので、大丈夫そう。一方でこういう古民家暮らしというか、自給的な暮らしについては日々のルーティーンとして、季節のルーティーンとして、やるべきことがたくさんあります...

  • 井浚いと燃料運び(2024年3月10日)

    3月10日(日)の作業についてです。この日は地域の井浚いでした。井浚いというのは縁がない人には全く分からないと思いますが、用水路の整備です。毎年この時期に、用水路の使用が本格化する前にいったん水を止めて、泥やごみを浚ったりするのです。しかし、この日は僕が井浚いに参加するようになってから始めてと言っていいくらいの寒い朝でした。ご覧のように凍っています。これはある意味ラッキーでした。浚うべき泥や落ち葉や...

  • 祝☆4000記事記念☆

    昨日は誕生日の記事を書きましたが、たまたまお祝い続きで、今日はブログ4000記事記念です。皆様にご愛読いただいて、12年目?えーっと、4000記事までたどり着きました。基本時に1日1記事。繁忙期に少し途絶えたりとか、怪我をしてからは隔日になったりとか、いろいろとありますけれどもね。もう、古民家再生のピークはとうに越してしまっていて、現在は自給的生活の方がメインになってしまっています。だから、ブログを続けるのは...

  • 41歳になりました☆

    久々に連日の投稿をします。特にめでたくもないですが、41歳になりました(笑)えーっと、今年は本厄でして、本当にいろいろありました。記事の方が追いついていないですけれども。一番は怪我ですね。これも記事が追いついていないのですが、とりあえずリハビリは進んでいます。かなり曲がるようになりました。まだスムーズに曲がらなかったり、横向きに力が加わると痛かったり、力を入れると痛かったり、浮腫んだり、いろいろあり...

  • コインランドリーで洗濯物一式が無くなった件(2024年3月)

    事の発端は3月5日(火)。嫁さんの帰りがやけに遅いなと思って待っていると、7時近くにえらい凹んだ様子で帰宅。「コインランドリーで洗濯物一式が無くなった」と。で、管理会社に連絡したり、警察に行ったりで遅れたと。ただ、管理会社に連絡しても、自動音声案内みたいなのをたらい回しにされて、解決にならず。警察に行ったら「洗濯物を放置して離れたあなたが悪い」的な態度を取られたらしく、それもあって凹んでいる。まあ、...

  • リハビリ開始1カ月の途中経過(2024年3月上旬)

    怪我の話に戻しまして、リハビリ開始1カ月の途中経過をお伝えします。なにせ医者から、「最初の1カ月で曲がらなかったら一生曲がらない」「リハビリは最初の1~2か月が勝負」と、脅しのような、励ましのような言葉とともに始まったリハビリです。でまあ、僕は根はまじめで勤勉なものですから、頑張りましたよ(エヘン)どう頑張ったかというと、毎日の成果を計測する、そして、Excelでそれを管理する。ね。A型っぽいでしょ(笑)3...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、野人さんをフォローしませんか?

ハンドル名
野人さん
ブログタイトル
伊那谷の古民家再生
フォロー
伊那谷の古民家再生

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用