第三二駆逐隊単語

7件
ダイサンジュウニクチクタイ
1.7千文字の記事
  • 1
  • 0pt
掲示板へ

第32駆逐隊とは、大日本帝国海軍舞鶴鎮守府籍(原則)の駆逐艦で編成した駆逐隊の1つである。
舞鶴鎮守府の要港部格下げのもあり、生の32駆は戦中編成の第3代のみ。

初代

初代:第十六駆逐隊(横須賀)→2代:第二駆逐隊(同)→初代:第三二駆逐隊(舞)→2代:第十七駆逐隊()

海風駆逐艦海風」「山風」により1912年6月横須賀鎮守府第十六駆逐隊として編成。
1918年、駆逐隊名規則変更により2代第二駆逐隊と改称。楢駆逐艦「楢」「榎」を加える。
同年11月海風」「山風」「楢」「榎」の舞鶴鎮守府転籍を受け、第三二駆逐隊(初代)と改称。

1922年、舞鶴鎮守府の要港部格下げに伴い呉鎮守府に転籍、第十七駆逐隊(2代)に改称。
1930年、全艦掃海艇籍に編入され解隊。

2代

3代:第十六駆逐隊)→2代:第三二駆逐隊(舞

1931年、若駆逐艦「若」「」「刈萱」「朝顔」で編成。
歴代駆逐隊に、大森太郎中佐(後に第一水雷戦隊官)、木村昌福中佐(後に、第三・第一・第二水雷戦隊官)、中川中佐(後に第三水雷戦隊官)、島崎利雄中佐(後に、陽炎型・第4代の第十六駆逐隊、改称後の32駆川内艦長、金剛艦長)ら(階位は就任時)がいる。

1939年舞鶴鎮守府籍となり、2代目の第三二駆逐隊と改称される。
開戦時の山本岩多中佐(戦時の多摩艦長。レイテ沖海戦・機動部隊本隊の巡洋艦部隊揮した)。隊は鎮警備府に所属していた。

1942年、南西方面艦隊第一上護衛隊に編入され、1943年1月に解隊された。

3代

舞鶴鎮守府夕雲型駆逐艦波」「波」「波」により1943年8月20日、第十一戦隊隷下に編成。同年9月30日、第二艦隊第二水雷戦隊に編入(但し、丁三号輸送作戦終了の10月下旬まで引き続き軍隊区分十一水戦隷下)、10月1日姉妹艦「玉波」(当時単独で二戦付)を編入。10月下旬、丁三号輸送作戦終了に伴い原隊の第二水雷戦隊に復し、栗田艦隊隷下。

11月11日ラバウル襲時に波戦12月15日、第十一戦隊付、姉妹艦「波」を編入。以降、44年初頭は各艦輸送作戦等に従事。

1944年6月7日マリアナ沖海戦の対潜掃討中に波戦。この際、折田も戦死。
同年7月7日、玉波戦。前玉波艦長の青木も戦死。
前第27駆逐隊大島一太郎大佐が着任し、波を駆逐艦とする。

10月27日レイテ沖海戦にて波戦。救助していた鳥海乗組員を含む総員が戦死。
11月11日、第三次多号作戦にて波放棄。31駆姉妹朝霜大島らが移乗し助けられた。
11月15日、放棄された波は第31駆逐隊に書類上編入され解隊された。

駆逐隊司令

  1. 中原義一郎大佐(兵48)
    三日月疾風艦長、夕立時津風装員長・初代艦長、第24駆逐隊を経て初代32駆長良艦長として戦死。中将特進。
  2. 折田常雄大佐(兵49)
    弥生敷波浦波兼務)・白雪吹雪兼務)・雷艦長、浜風照月装員長・初代艦長、第30駆逐隊を経て2代32駆。乗艦波戦時戦死。少将特進。
  3. 青木久治中佐(兵50)
    (羽兼務)・艦長、第13駆潜隊、隠岐装員長・初代艦長、玉波艦長を経て3代32駆。引き続き乗艦していた玉波戦時に戦死。大佐特進。
  4. 大島一太郎大佐(兵50)
    大井雷長・羽文月三日月若葉満潮艦長、学校教官、第22戦隊先任参謀。第27駆逐隊を経て4代32駆

関連動画

第三二駆逐隊に関するニコニコ動画動画紹介してください。

関連商品

第三二駆逐隊に関するニコニコ市場の商品を紹介してください。

関連コミュニティ

第三二駆逐隊に関するニコニコミュニティ紹介してください。

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 1
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

ニコニ広告 (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: ラッキーなハムスター
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

第三二駆逐隊

1 ななしのよっしん
2019/02/11(月) 18:44:52 ID: JI1mL8bY46
カントリーマアムなさすぎ問題
👍
高評価
0
👎
低評価
0

急上昇ワード改