信濃川 単語

29件

シナノガワ

1.3千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

信濃川
しなのがわ
Shinano River

一級系 信濃川
種別 一級河川
延長 367km
均流量 518m3/s
小千谷観測所 1942年2002年
流域面積 11,903km2
甲武信ヶ岳
標高 2,475m

流域

新潟県
長野県
群馬県


特記事項
千曲川河川事務所exit
信濃川河川事務所exit
信濃川下流河川事務所exit
日本国旗日本 >長野県 新潟県 > 河川一覧> 信濃川

信濃川

 信濃川とは、長野県新潟県を流れる一級河川である。長野県内においては千曲川と呼ばれる。

 延長367kmは日本最長。流域面積利根川石狩川に次ぐ3位と、日本を代表する河川である。

概要

 長野県山梨県埼玉県の3県の界にある甲武信ヶ岳。他にもここをとする荒川笛吹富士)がある。

 長野県東部から北部に向かって大きくS字にカーブしながら流れる。千曲川の延長は214kmで、信濃川系内で最長となる。ただし、河川法では千曲川は信濃川の支流となるので、「信濃川」が日本最長河川となる。

 新潟県内ではほぼ直線的に流れる。長岡市付近に扇状地を形成するあたりから下流域で、日本海側最大都市新潟市にて日本海へ注ぐ。

 なお、支流のひとつである中津川流部が群馬県野反付近にあるため、僅かながら群馬県が流域に含まれる(群馬県の大多数は利根川系)。

信濃川水系 主要河川

過去の災害

戌の満水(いぬのまんすい)

 1742年(寛保2年)、(みずのえいぬ)の年に発生した大洪水を「の満」と呼ぶ。歴史上、信濃川最大の災害である。死者2800人以上。

 正確な記録がないものの、台風前線による大雨が5日間も降り続いたという。千曲川と支流は大洪水となり、現在の立ヶ花水位観測点(中野市)付近の位は36尺、およそ10.9mと推定されている。

 はこの災害被害救済のため、幕府から多額の借金をせざるを得なくなった。明治期まで政が疲弊した事からも被害の大きさが伝わってくる。

善光寺地震

 1847年(化4年)、善光寺長野地)を震とするマグニチュード7.4の地震が発生。多くの山崩れが発生しを堰き止めた(河閉塞)。特にでは、岩倉山の斜面崩落で深さ60mもの堰止が現出したとされる。

 地震から20日後にこれが決壊。千曲川との合流点の中島まで押し寄せ、31ヶに浸被害をもたらした。地震直後の避難が功を奏し、浸区域の大きさの割に死者は少なかった。

水力発電と取水問題

 信濃川は量が豊富且つ上流部は急流であることから、水力発電の適地として多くのダムや発電所が造られた。

 JR東日本も発電のため信濃川より取していたが、10年間に渡り許可された量を大幅に過した違法取を行っていた。詳細はこちらexit

関連動画

関連コミュニティ

関連項目

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/10/14(月) 23:00

ほめられた記事

最終更新:2024/10/14(月) 23:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP