浅草寺(せんそうじ)は、東京都台東区浅草二丁目にある都内最古の寺で、正式には金龍山浅草寺(きんりゅうざんせんそうじ)と号する。聖観世音菩薩を本尊とすることから、浅草観音(あさくさかんのん)として知られている。山号は金龍山。 元は天台宗に属していたが、昭和25年(1950年)に独立して聖観音宗の本山となった。都内では、坂東三十三箇所観音霊場唯一の札所(13番)、また江戸三十三箇所観音霊場の札所(1番)でもある。全国有数の観光地であるため、正月の初詣では毎年多数の参拝客が訪れ、参拝客数は常に全国トップ10に収まっている。

Property Value
dbo:abstract
  • 浅草寺(せんそうじ)は、東京都台東区浅草二丁目にある都内最古の寺で、正式には金龍山浅草寺(きんりゅうざんせんそうじ)と号する。聖観世音菩薩を本尊とすることから、浅草観音(あさくさかんのん)として知られている。山号は金龍山。 元は天台宗に属していたが、昭和25年(1950年)に独立して聖観音宗の本山となった。都内では、坂東三十三箇所観音霊場唯一の札所(13番)、また江戸三十三箇所観音霊場の札所(1番)でもある。全国有数の観光地であるため、正月の初詣では毎年多数の参拝客が訪れ、参拝客数は常に全国トップ10に収まっている。 (ja)
  • 浅草寺(せんそうじ)は、東京都台東区浅草二丁目にある都内最古の寺で、正式には金龍山浅草寺(きんりゅうざんせんそうじ)と号する。聖観世音菩薩を本尊とすることから、浅草観音(あさくさかんのん)として知られている。山号は金龍山。 元は天台宗に属していたが、昭和25年(1950年)に独立して聖観音宗の本山となった。都内では、坂東三十三箇所観音霊場唯一の札所(13番)、また江戸三十三箇所観音霊場の札所(1番)でもある。全国有数の観光地であるため、正月の初詣では毎年多数の参拝客が訪れ、参拝客数は常に全国トップ10に収まっている。 (ja)
dbo:address
  • 東京都台東区浅草二丁目3番1号 (ja)
  • 東京都台東区浅草二丁目3番1号 (ja)
dbo:thumbnail
dbo:wikiPageExternalLink
dbo:wikiPageID
  • 25360 (xsd:integer)
dbo:wikiPageLength
  • 23226 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:wikiPageRevisionID
  • 92201519 (xsd:integer)
dbo:wikiPageWikiLink
prop-en:wikiPageUsesTemplate
prop-en:公式hp
prop-en:別称
  • 浅草観音 (ja)
  • 浅草観音 (ja)
prop-en:創建年
  • (伝)推古天皇36年(628年) (ja)
  • (伝)推古天皇36年(628年) (ja)
prop-en:名称
  • 浅草寺 (ja)
  • 浅草寺 (ja)
prop-en:地図
  • Japan Tokyo city (ja)
  • Japan Tokyo city (ja)
prop-en:宗派
  • 聖観音宗(天台宗系単立) (ja)
  • 聖観音宗(天台宗系単立) (ja)
prop-en:寺号
  • 浅草寺 (ja)
  • 浅草寺 (ja)
prop-en:寺格
prop-en:山号
prop-en:所在地
  • 東京都台東区浅草二丁目3番1号 (ja)
  • 東京都台東区浅草二丁目3番1号 (ja)
prop-en:文化財
  • 二天門・伝法院・元版一切経(重要文化財) (ja)
  • 法華経(国宝) (ja)
  • 二天門・伝法院・元版一切経(重要文化財) (ja)
  • 法華経(国宝) (ja)
prop-en:本尊
prop-en:札所等
prop-en:正式名
  • 金龍山浅草寺 (ja)
  • 金龍山淺草寺 (ja)
  • 金龍山浅草寺 (ja)
  • 金龍山淺草寺 (ja)
prop-en:画像
  • 240 (xsd:integer)
prop-en:開基
  • (伝)土師中知(真中知) (ja)
  • (伝)土師中知(真中知) (ja)
dct:subject
georss:point
  • 35.71472222222222 139.79675
rdf:type
rdfs:comment
  • 浅草寺(せんそうじ)は、東京都台東区浅草二丁目にある都内最古の寺で、正式には金龍山浅草寺(きんりゅうざんせんそうじ)と号する。聖観世音菩薩を本尊とすることから、浅草観音(あさくさかんのん)として知られている。山号は金龍山。 元は天台宗に属していたが、昭和25年(1950年)に独立して聖観音宗の本山となった。都内では、坂東三十三箇所観音霊場唯一の札所(13番)、また江戸三十三箇所観音霊場の札所(1番)でもある。全国有数の観光地であるため、正月の初詣では毎年多数の参拝客が訪れ、参拝客数は常に全国トップ10に収まっている。 (ja)
  • 浅草寺(せんそうじ)は、東京都台東区浅草二丁目にある都内最古の寺で、正式には金龍山浅草寺(きんりゅうざんせんそうじ)と号する。聖観世音菩薩を本尊とすることから、浅草観音(あさくさかんのん)として知られている。山号は金龍山。 元は天台宗に属していたが、昭和25年(1950年)に独立して聖観音宗の本山となった。都内では、坂東三十三箇所観音霊場唯一の札所(13番)、また江戸三十三箇所観音霊場の札所(1番)でもある。全国有数の観光地であるため、正月の初詣では毎年多数の参拝客が訪れ、参拝客数は常に全国トップ10に収まっている。 (ja)
rdfs:label
  • 浅草寺 (ja)
  • 浅草寺 (ja)
owl:sameAs
geo:geometry
  • POINT(139.79675292969 35.714721679688)
geo:lat
  • 35.714722 (xsd:float)
geo:long
  • 139.796753 (xsd:float)
prov:wasDerivedFrom
foaf:depiction
foaf:homepage
foaf:isPrimaryTopicOf
foaf:name
  • 浅草寺 (ja)
  • 浅草寺 (ja)
is dbo:wikiPageDisambiguates of
is dbo:wikiPageRedirects of
is dbo:wikiPageWikiLink of
is prop-en:east of
is owl:sameAs of
is foaf:primaryTopic of