第1次桂内閣(だいいちじ かつらないかく)は、陸軍大将の桂太郎が第11代内閣総理大臣に任命され、1901年(明治34年)6月2日から1906年(明治39年)1月7日まで続いた日本の内閣。 本内閣の成立後、藩閥政府の主宰の座を山縣有朋から引き継いだ桂と、元老筆頭の伊藤博文から立憲政友会を引き継いだ西園寺公望が協調、交互に首班となって組閣したことから、1913年(大正2年)の大正政変までの時期は桂園時代(けいえんじだい)と呼ばれている。 また、日露戦争が勃発したときの内閣であり、在任期間は1681日(4年と219日)で1つの内閣としては日本憲政史上最長である(現在の日本国憲法下では衆議院議員総選挙が行われるたびに内閣が総辞職するため、衆議院議員の任期である4年(約1460日)を超えるのは不可能である)。