近藤 恒一(こんどう つねいち、1930年 - )は、イタリア文学者、東京学芸大学名誉教授。ルネサンス思想史・文芸史を専攻。師は清水純一 高知県生まれ。1958年広島大学大学院文学研究科(西洋哲学専攻)博士課程単位修得退学。1961-67年ボローニャ大学で留学研究、ボローニャ大学講師、1968年大分大学講師、助教授、1974年東京学芸大学助教授、1979-80年フィレンツェで滞在研究。教授、1984年『ペトラルカ研究』でマルコ・ポーロ賞受賞、1987年同書で文学博士号(京都大学)。1994年に東京学芸大定年、名誉教授となった。

Property Value
dbo:abstract
  • 近藤 恒一(こんどう つねいち、1930年 - )は、イタリア文学者、東京学芸大学名誉教授。ルネサンス思想史・文芸史を専攻。師は清水純一 高知県生まれ。1958年広島大学大学院文学研究科(西洋哲学専攻)博士課程単位修得退学。1961-67年ボローニャ大学で留学研究、ボローニャ大学講師、1968年大分大学講師、助教授、1974年東京学芸大学助教授、1979-80年フィレンツェで滞在研究。教授、1984年『ペトラルカ研究』でマルコ・ポーロ賞受賞、1987年同書で文学博士号(京都大学)。1994年に東京学芸大定年、名誉教授となった。 (ja)
  • 近藤 恒一(こんどう つねいち、1930年 - )は、イタリア文学者、東京学芸大学名誉教授。ルネサンス思想史・文芸史を専攻。師は清水純一 高知県生まれ。1958年広島大学大学院文学研究科(西洋哲学専攻)博士課程単位修得退学。1961-67年ボローニャ大学で留学研究、ボローニャ大学講師、1968年大分大学講師、助教授、1974年東京学芸大学助教授、1979-80年フィレンツェで滞在研究。教授、1984年『ペトラルカ研究』でマルコ・ポーロ賞受賞、1987年同書で文学博士号(京都大学)。1994年に東京学芸大定年、名誉教授となった。 (ja)
dbo:wikiPageExternalLink
dbo:wikiPageID
  • 2435035 (xsd:integer)
dbo:wikiPageLength
  • 1146 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:wikiPageRevisionID
  • 84362859 (xsd:integer)
dbo:wikiPageWikiLink
prop-ja:wikiPageUsesTemplate
dct:subject
rdfs:comment
  • 近藤 恒一(こんどう つねいち、1930年 - )は、イタリア文学者、東京学芸大学名誉教授。ルネサンス思想史・文芸史を専攻。師は清水純一 高知県生まれ。1958年広島大学大学院文学研究科(西洋哲学専攻)博士課程単位修得退学。1961-67年ボローニャ大学で留学研究、ボローニャ大学講師、1968年大分大学講師、助教授、1974年東京学芸大学助教授、1979-80年フィレンツェで滞在研究。教授、1984年『ペトラルカ研究』でマルコ・ポーロ賞受賞、1987年同書で文学博士号(京都大学)。1994年に東京学芸大定年、名誉教授となった。 (ja)
  • 近藤 恒一(こんどう つねいち、1930年 - )は、イタリア文学者、東京学芸大学名誉教授。ルネサンス思想史・文芸史を専攻。師は清水純一 高知県生まれ。1958年広島大学大学院文学研究科(西洋哲学専攻)博士課程単位修得退学。1961-67年ボローニャ大学で留学研究、ボローニャ大学講師、1968年大分大学講師、助教授、1974年東京学芸大学助教授、1979-80年フィレンツェで滞在研究。教授、1984年『ペトラルカ研究』でマルコ・ポーロ賞受賞、1987年同書で文学博士号(京都大学)。1994年に東京学芸大定年、名誉教授となった。 (ja)
rdfs:label
  • 近藤恒一 (ja)
  • 近藤恒一 (ja)
prov:wasDerivedFrom
foaf:isPrimaryTopicOf
is dbo:wikiPageWikiLink of
is owl:sameAs of
is foaf:primaryTopic of