「ウスリーシロマス」の版間の差分
表示
削除された内容 追加された内容
m編集の要約なし |
m →形態: Wikipedia:表記ガイド#略記号に従って全角組文字1文字の「㎝」を半角2文字の「cm」に修正 |
||
(5人の利用者による、間の17版が非表示) | |||
1行目: | 1行目: | ||
{{生物分類表 |
|||
⚫ | |||
|色 = 動物界 |
|||
|名称 = ウスリーシロマス |
|||
|画像 = [[File:Амурский сиг фото 3.JPG|260px]] |
|||
|画像キャプション = |
|||
|界=[[動物界]] {{sname||Animalia}} |
|||
|門=[[脊索動物門]] {{sname||Chordata}} |
|||
|亜門=[[脊椎動物亜門]] {{sname||Vertebrata}} |
|||
|綱=[[条鰭綱]] {{sname||Actinopterygii}} |
|||
|目=[[サケ目]] {{sname||Salmoniformes}} |
|||
|科=[[サケ科]] {{sname||Salmonidae}} |
|||
|属=[[コレゴヌス属]] {{snamei||Coregonus}} |
|||
|種 = '''ウスリーシロマス''' ''C. ussuriensis'' |
|||
|学名=''Coregonus ussuriensis'' Berg, 1906<ref name="worms">{{Cite web|url=https://www.marinespecies.org/aphia.php?p=taxdetails&id=274346|title=Coregonus ussuriensis Berg, 1906|website=WoRMS|date=2017-08-18|access-date=2023-11-17}}</ref> |
|||
|和名 = ウスリーシロマス |
|||
|英名 = Amur whitefish |
|||
}} |
|||
⚫ | |||
日本に導入された[[シナノユキマス]] ''[[:en:Coregonus_maraena|Coregonus maraena]]'' 、[[アイヅユキマス]] ''[[:en:Peled_(fish)|Coregonus peled]]'' と同属。 |
日本に導入された[[シナノユキマス]] ''[[:en:Coregonus_maraena|Coregonus maraena]]'' 、[[アイヅユキマス]] ''[[:en:Peled_(fish)|Coregonus peled]]'' と同属。 |
||
別名'''ワカソ'''<ref>{{Cite journal|author=宮地傳三郎、石井四郞|year=1939|title=樺太產ワカソ Coregonus ussuriensis BERG に就て|journal=植物及動物|volume=7|issue=1}}</ref>。「ウスリーシロ'''ザケ'''」は誤り。 |
|||
{{生物分類表|亜科=[[シロマス亜科]] {{sname||Coregoninae}}|上目=[[原棘鰭上目]] {{sname||Protacanthopterygii}}|科=[[サケ科]] {{sname||Salmonidae}}|目=[[サケ目]] {{sname||Salmoniformes}}|属=[[シロマス属]] {{snamei||Coregonus}}|名称=ウスリーシロマス|和名='''ウスリーシロマス'''|英名=Amur whitefish|種='''ウスリーシロマス''' ''C. ussuriensis''|界=[[動物界]] {{sname||Animalia}}|門=[[脊索動物門]] {{sname||Chordata}}|亜門=[[脊椎動物亜門]] {{sname||Vertebrata}}|綱=[[条鰭綱]] {{sname||Actinopterygii}}|学名=''Coregonus ussuriensis''<br>Berg, 1906|色=動物界}} |
|||
== 分布 == |
== 分布 == |
||
10行目: | 27行目: | ||
== 形態 == |
== 形態 == |
||
最大で |
最大で60cm、2.1kgになる。 |
||
背面は暗い橙灰色で、頭部は黄色みを帯びる<ref name=":0">{{Cite book|和書|title=原色満洲有用淡水魚類圖説|year=1939|publisher=南満州鉄道|pages=7}}</ref>。体側から腹部にかけては銀白色<ref>{{Cite web|url=https://www.fishbase.se/Summary/SpeciesSummary.php?ID=12548&AT=Ussuri+cisco|title=Coregonus ussuriensis|accessdate=2021年3月13日|publisher=FishBase}}</ref>。上下の顎はほぼ同じ長さであり、したがって口は頭部の先端に開く<ref name=":0" /><ref>{{Cite journal|author=Nickolai A. Bochkarev , *, Elena I. Zuykova , Sergey A. Abramov , Elena V. Podorozhnyuk and Dmitry V. Politov|year=2017|title=The sympatric whitefishes Coregonus ussuriensis and C. chadary from the Amur River basin: Morphology, biology and genetic diversity|journal=Fundamental and Applied Limnology|volume=189|page=194}}</ref>。 |
背面は暗い橙灰色で、頭部と各鰭は黄色みを帯びる<ref name=":0">{{Cite book|和書|title=原色満洲有用淡水魚類圖説|year=1939|publisher=南満州鉄道|pages=7}}</ref>。体側から腹部にかけては銀白色<ref>{{Cite web|url=https://www.fishbase.se/Summary/SpeciesSummary.php?ID=12548&AT=Ussuri+cisco|title=Coregonus ussuriensis|accessdate=2021年3月13日|publisher=FishBase}}</ref>。上下の顎はほぼ同じ長さであり、したがって口は頭部の先端に開く<ref name=":0" /><ref>{{Cite journal|author=Nickolai A. Bochkarev , *, Elena I. Zuykova , Sergey A. Abramov , Elena V. Podorozhnyuk and Dmitry V. Politov|year=2017|title=The sympatric whitefishes Coregonus ussuriensis and C. chadary from the Amur River basin: Morphology, biology and genetic diversity|journal=Fundamental and Applied Limnology|volume=189|page=194}}</ref>。 |
||
== 生態 == |
|||
おもな餌は小魚、甲殻類、水生昆虫。 |
|||
水温10℃程度の清浄な水域を好む。一つの水系内を季節的に移動する習性がある。 |
|||
春、川の[[結氷]]が終わると、本流の浅瀬に移動して活発に摂食を行う。夏になり、水温が15℃を上回ると支流の小河川に入り、ほとんど食物を摂らずに上流へ上流へと遡上していく。水温が10℃を下回ると遡上をやめ、本流へ戻り、河川が結氷するまで活発に餌を食べる。河川が結氷すると本流の深みに集まり、そのまま越冬する。 |
|||
繁殖期は10月下旬から11月上旬で、支流で行う。<ref>{{Cite web|url=www.kepu.net.cn/gb/lives/fish/rare/200210230082.html|title=黑龙江大白鱼――乌苏里白鲑|accessdate=2021年3月18日|publisher=中国科学院}}</ref> |
|||
== ダウリアシロマス == |
== ダウリアシロマス == |
||
アムール川水系には、 |
アムール川水系には、本種のほかに近縁種の'''ダウリアシロマス'''(''Coregonus chadary'')が分布する。 |
||
ダウリアシロマスは上顎が下顎より著しく突出し、したがって口は頭部の下面に開く<ref>{{Cite book|和書|title=原色満洲有用淡水魚類圖説|year=1939|publisher=南満州鉄道|pages=8}}</ref>ので |
ダウリアシロマスは上顎が下顎より著しく突出し、したがって口は頭部の下面に開く<ref>{{Cite book|和書|title=原色満洲有用淡水魚類圖説|year=1939|publisher=南満州鉄道|pages=8}}</ref>ので本種と区別できる。 |
||
また、 |
また、アムール川ではこの2種間で大まかな棲み分けがなされており、本種は中流域から下流域を、ダウリアシロマスは上流域から中流域を生活圏とする<ref>{{Cite journal|author=Nickolai A. Bochkarev , Elena I. Zuykova , Sergey A. Abramov , Elena V. Podorozhnyuk and Dmitry V. Politov|year=2017|title=The sympatric whitefishes Coregonus ussuriensis and C. chadary from the Amur River basin: Morphology, biology and genetic diversity|journal=Fundamental and Applied Limnology|volume=189|page=195}}</ref>。 |
||
== 近縁種 == |
== 近縁種 == |
||
* [[シナノユキマス]] |
* [[シナノユキマス]] |
||
* [[ホワイトフィッシュ]] |
* [[ホワイトフィッシュ]] |
||
30行目: | 55行目: | ||
{{脚注ヘルプ}} |
{{脚注ヘルプ}} |
||
{{Reflist}} |
{{Reflist}} |
||
* ”[https://www.fishbase.se/Summary/SpeciesSummary.php?ID=12548&AT=Ussuri+cisco Coregonus ussuriensis]” in [[FishBase]] ,2021年3月11日閲覧。 |
|||
{{Fish-stub}} |
{{Fish-stub}} |
2024年5月24日 (金) 23:25時点における最新版
ウスリーシロマス | ||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
分類 | ||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||
学名 | ||||||||||||||||||||||||
Coregonus ussuriensis Berg, 1906[1] | ||||||||||||||||||||||||
和名 | ||||||||||||||||||||||||
ウスリーシロマス | ||||||||||||||||||||||||
英名 | ||||||||||||||||||||||||
Amur whitefish |
ウスリーシロマス(ウスリー白鱒、学名:Coregonus ussuriensis)は、サケ科コレゴヌス属に分類される淡水魚の一種。
日本に導入されたシナノユキマス Coregonus maraena 、アイヅユキマス Coregonus peled と同属。
別名ワカソ[2]。「ウスリーシロザケ」は誤り。
分布
[編集]中華人民共和国東北部からロシア沿海地方、および樺太[3]。アムール川水系を中心に分布する。日本にはいない。
形態
[編集]最大で60cm、2.1kgになる。
背面は暗い橙灰色で、頭部と各鰭は黄色みを帯びる[4]。体側から腹部にかけては銀白色[5]。上下の顎はほぼ同じ長さであり、したがって口は頭部の先端に開く[4][6]。
生態
[編集]おもな餌は小魚、甲殻類、水生昆虫。
水温10℃程度の清浄な水域を好む。一つの水系内を季節的に移動する習性がある。
春、川の結氷が終わると、本流の浅瀬に移動して活発に摂食を行う。夏になり、水温が15℃を上回ると支流の小河川に入り、ほとんど食物を摂らずに上流へ上流へと遡上していく。水温が10℃を下回ると遡上をやめ、本流へ戻り、河川が結氷するまで活発に餌を食べる。河川が結氷すると本流の深みに集まり、そのまま越冬する。
繁殖期は10月下旬から11月上旬で、支流で行う。[7]
ダウリアシロマス
[編集]アムール川水系には、本種のほかに近縁種のダウリアシロマス(Coregonus chadary)が分布する。
ダウリアシロマスは上顎が下顎より著しく突出し、したがって口は頭部の下面に開く[8]ので本種と区別できる。
また、アムール川ではこの2種間で大まかな棲み分けがなされており、本種は中流域から下流域を、ダウリアシロマスは上流域から中流域を生活圏とする[9]。
近縁種
[編集]出典
[編集]- ^ “Coregonus ussuriensis Berg, 1906”. WoRMS (2017年8月18日). 2023年11月17日閲覧。
- ^ 宮地傳三郎、石井四郞 (1939). “樺太產ワカソ Coregonus ussuriensis BERG に就て”. 植物及動物 7 (1).
- ^ “[https://www.burkemuseum.org/static/okhotskia/isip/Info/fishes.htm Freshwater and Anadromous Fishes of Sakhalin Island and Adjacent Regions]”. Burke Museum. 2021年3月11日閲覧。
- ^ a b 『原色満洲有用淡水魚類圖説』南満州鉄道、1939年、7頁。
- ^ “Coregonus ussuriensis”. FishBase. 2021年3月13日閲覧。
- ^ Nickolai A. Bochkarev , *, Elena I. Zuykova , Sergey A. Abramov , Elena V. Podorozhnyuk and Dmitry V. Politov (2017). “The sympatric whitefishes Coregonus ussuriensis and C. chadary from the Amur River basin: Morphology, biology and genetic diversity”. Fundamental and Applied Limnology 189: 194.
- ^ “[www.kepu.net.cn/gb/lives/fish/rare/200210230082.html 黑龙江大白鱼――乌苏里白鲑]”. 中国科学院. 2021年3月18日閲覧。
- ^ 『原色満洲有用淡水魚類圖説』南満州鉄道、1939年、8頁。
- ^ Nickolai A. Bochkarev , Elena I. Zuykova , Sergey A. Abramov , Elena V. Podorozhnyuk and Dmitry V. Politov (2017). “The sympatric whitefishes Coregonus ussuriensis and C. chadary from the Amur River basin: Morphology, biology and genetic diversity”. Fundamental and Applied Limnology 189: 195.