コンテンツにスキップ

「宜子女王」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
m編集の要約なし
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集 改良版モバイル編集
 
(4人の利用者による、間の4版が非表示)
1行目: 1行目:
{{Otheruses2|平安時代の皇族で伊勢斎宮|幕末の皇族で井伊直憲の妻の宜子女王|井伊宜子}}
{{Otheruses2|平安時代の皇族で伊勢斎宮|幕末の皇族で井伊直憲の妻の宜子女王|井伊宜子}}
{{基礎情報 皇族・貴族
| 人名 = 宜子女王
| 各国語表記 =
| 家名・爵位 =
| 画像 =
| 画像サイズ =
| 画像説明 =
| 続柄 = [[仲野親王]]王女
| 称号 =
| 全名 =
| 身位 =
| 敬称 =
| お印 = <!-- 日本の皇族のみ -->
| 出生日 = 不明
| 生地 =
| 死亡日 = [[天長]]10年([[833年]])2月28日以降
| 没地 =
| 埋葬日 =
| 埋葬地 =
| 配偶者1 =
| 子女 =
| 父親 = [[仲野親王]]
| 母親 = [[菅野氏]]
| 役職 = [[斎宮|伊勢斎宮]]
| 宗教 =
| サイン =
}}
'''宜子女王'''(ぎし/よしこじょおう、生没年不詳)は、[[平安時代]]前期の[[皇族]]。[[式部卿宮]][[仲野親王]]の王女([[桓武天皇]]の孫)。母は[[菅野氏]]。異母妹に[[班子女王]]([[宇多天皇]]母)がいる。[[淳和天皇]]朝の[[斎宮|伊勢斎宮]]。
'''宜子女王'''(ぎし/よしこじょおう、生没年不詳)は、[[平安時代]]前期の[[皇族]]。[[式部卿宮]][[仲野親王]]の王女([[桓武天皇]]の孫)。母は[[菅野氏]]。異母妹に[[班子女王]]([[宇多天皇]]母)がいる。[[淳和天皇]]朝の[[斎宮|伊勢斎宮]]。


8行目: 35行目:
[[Category:日本の女王 (皇族)]]
[[Category:日本の女王 (皇族)]]
[[Category:平安時代の女性皇族]]
[[Category:平安時代の女性皇族]]
[[Category:9世紀日本の女性皇族]]
[[Category:斎宮]]
[[Category:斎宮]]
[[Category:9世紀の聖職者]]
[[Category:生没年不詳]]
[[Category:生没年不詳]]

2023年11月30日 (木) 14:00時点における最新版

宜子女王
続柄 仲野親王王女

出生 不明
死去 天長10年(833年)2月28日以降
父親 仲野親王
母親 菅野氏
役職 伊勢斎宮
テンプレートを表示

宜子女王(ぎし/よしこじょおう、生没年不詳)は、平安時代前期の皇族式部卿宮仲野親王の王女(桓武天皇の孫)。母は菅野氏。異母妹に班子女王宇多天皇母)がいる。淳和天皇朝の伊勢斎宮

天長5年(828年)2月12日、前年の氏子内親王の退下を受けて、斎宮に卜定され、同7年(830年)8月27日、賀茂川御禊、同年9月6日、伊勢へ群行した。同10年(833年)2月28日、淳和天皇の譲位により在任5年で退下。以後の消息は不明。