コンテンツにスキップ

球磨川駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

2024年8月12日 (月) 02:50; ミモザ・カルーソー (会話 | 投稿記録) による版 (エラー修正("備考全幅"の解説を一部訂正。併せて、templateに座標を設定してマップを設置))(日時は個人設定で未設定ならUTC

(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
球磨川駅*
くまがわ
Kumagawa
八代 (1.3 km)
地図
所在地 熊本県八代市松江町
北緯32度30分27.72秒 東経130度36分27.85秒 / 北緯32.5077000度 東経130.6077361度 / 32.5077000; 130.6077361座標: 北緯32度30分27.72秒 東経130度36分27.85秒 / 北緯32.5077000度 東経130.6077361度 / 32.5077000; 130.6077361
所属事業者 運輸省
所属路線 鹿児島本線(貨物支線)
キロ程 1.3 km(八代起点)
開業年月日 1908年明治41年)6月1日
廃止年月日 1945年昭和20年)6月10日**
備考 貨物駅
  • * 開業時は「球磨川荷扱所」として営業。1912年に「球磨川駅」へ改称
  • ** 鹿児島本線の貨物支線廃線(八代〈2代目〉 - 当駅間)に伴う廃駅(※施設は1989年まで存続)
テンプレートを表示

球磨川駅(くまがわえき)は、熊本県八代市松江町にあった運輸省日本国有鉄道の前身)鹿児島本線(貨物支線)の貨物駅廃駅)である。

歴史

[編集]

当駅は、九州鉄道が設置した(初代)八代駅である。しかし、官設鉄道が延伸する人吉方面への鉄道路線(現在の肥薩線)の分岐に不便な位置にあったことから、1908年明治41年)に現在地に移転された。その際、旧線を新線扱いで貨物支線とし、(初代)八代駅の跡地に設置されたのが当駅である。駅は1945年昭和20年)に八代駅構内に併合されて廃止となったが、施設自体は1989年平成元年)まで存続した。

年表

[編集]

跡地

[編集]

球磨川駅地区土地区画整理事業が施行され、出町公園などが整備された。同公園内には駅があったことを知らせる説明板があり、国鉄C57形蒸気機関車動輪の展示が行われている[2]

隣の駅

[編集]
運輸省
鹿児島本線(貨物支線)
八代駅 - (貨)球磨川駅

脚注

[編集]
  1. ^ a b c d e 石野哲 編「停車場変遷大事典 国鉄・JR編」JTB 1998年刊 ISBN 4-533-02980-9
  2. ^ 「九州鐵道の遺構(2)」pp.120 - 121

関連項目

[編集]