つま恋ロマンスポルノ'11 〜ポルノ丸〜
表示
『つま恋ロマンスポルノ'11 〜ポルノ丸〜』 | ||||
---|---|---|---|---|
ポルノグラフィティ の ライブ・ビデオ | ||||
リリース | ||||
録音 | 2011年9月11日 | |||
ジャンル | J-POP | |||
時間 | ||||
レーベル | SME Records | |||
プロデュース | 本間昭光 | |||
ポルノグラフィティ 映像作品 年表 | ||||
|
『つま恋ロマンスポルノ'11 〜ポルノ丸〜』(つまごいロマンスポルノ'11 〜ポルノまる〜)はポルノグラフィティのライブビデオ。2011年12月21日、DVD、Blu-ray同時リリース。初回仕様(DVDのみ)は、スペシャルブックレット仕様。全16ページ。
概要
[編集]2011年9月10日・11日にヤマハリゾートつま恋多目的広場で開催されたライブ『つま恋ロマンスポルノ'11 〜ポルノ丸〜』から、9月11日公演の模様を収録。特典映像にはステージ裏ドキュメント「Behind the stage」が収録されている。
ポルノグラフィティにとって初めてのBlu-ray作品でもあり、DVDとBlu-rayが同時発売された。Blu-ray盤はDiscが1枚となっている。本作と同日に2007年から2011年にリリースされたライブDVD過去6作品[1]のBlu-ray盤がリリースされた。
本公演では同年3月の東日本大震災を受け「東北にポルノ丸(船)を贈ろう!」という目標が掲げられた。これを達成するため、チャリティグッズ「ハンカチ」が作成され8,181,364円を集めた[2]。チャリティグッズの収益金に、本公演と10月28日にZepp Sendaiで行われたライブ『東北ロマンスポルノ'11 〜ポルノ港〜』での義援金に加えた漁船購入資金は11,052,314円となった[2]。2012年10月、漁船は「まるぽ丸」(実際は○内に「ぽ」の表記)と命名され宮城県漁協山元支所(宮城県山元町)へ寄贈された[2]。
収録内容
[編集]Blu-ray版はDisc1枚である。
DISC-1
[編集]- 君は100%
- NaNaNa サマーガール
- Sheep 〜song of teenage love soldier〜
- 狼
- ヒトリノ夜
- 空想科学少年
- EXIT
- ヴィンテージ
- ROLL
- マイモデル
- グッバイサマー
- 元素L
- 黄昏ロマンス
- メリッサ
- Century Lovers
- ワンモアタイム
- DON'T CALL ME CRAZY
- A New Day
- Please say yes, yes, yes
- ハネウマライダー
- ミュージック・アワー
- アゲハ蝶
DISC-2
[編集]- アンコール
- ネガポジ
- ジレンマ
- ∠RECEIVER
特典映像
[編集]- Behind the stage
- ライブ当日のステージ裏ドキュメント。BGMは「マイモデル」。ポルノグラフィティのライブにしては珍しく快晴で、両日ともに30度を超える猛暑日であったため岡野が「覚悟しとかんと」というコメントをしている。
この節の加筆が望まれています。 |
サポートメンバー
[編集]- 野崎真助(ドラムス)
- 野崎森男(ベース)
- 宗本康兵(キーボード)
- NAOTO(ヴァイオリン)
- nang-chang(マニピュレート)
- G-Rockets(アクロバットダンス)
- つま恋ダンサーズ(ダンス)
- 演出参加
- Obelisk(トライク)
- キャラクター
- ボーダー・D・横島(BODY)(ライヴ・ナビゲーター)
脚注
[編集]- ^ 『横浜ロマンスポルノ'06 〜キャッチ ザ ハネウマ〜 IN YOKOHAMA STADIUM』、『"OPEN MUSIC CABINET" LIVE IN SAITAMA SUPER ARENA 2007』、『"ポルノグラフィティがやってきた" LIVE IN ZEPP TOKYO 2008』、『横浜・淡路ロマンスポルノ'08 〜10イヤーズ ギフト〜 LIVE IN AWAJISHIMA』、『"ロイヤル ストレート フラッシュ" LIVE IN YOYOGI DAIICHI TAIIKUKAN 2009』、『"∠TARGET" LIVE IN JCB HALL 2010』の6作品。
- ^ a b c アミューズホームページ編集部 (2011年). “ポルノ丸・ポルノ港特設サイト”. AMUSE INC.. 2012年4月13日時点のオリジナルよりアーカイブ。2012年4月20日閲覧。
関連項目
[編集]外部リンク
[編集]- ポルノグラフィティ公式サイト
- ポルノ丸・ポルノ港特設サイト - ライブのコンセプトやチャリティの詳細が閲覧可能
- ソニー・ミュージックエンタテインメントによる紹介ページ