コンテンツにスキップ

アンゴラ人民共和国

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
アンゴラ人民共和国
República Popular de Angola
ポルトガル領アンゴラ 1975年 - 1992年 アンゴラ共和国
アンゴラの国旗 アンゴラの国章
国旗国章
国歌: Angola Avante(ポルトガル語)
進めアンゴラ
アンゴラの位置
アンゴラ人民共和国の位置
公用語 ポルトガル語
宗教 国家無神論
首都 ルアンダ
大統領
1975年 - 1979年 アゴスティーニョ・ネト
1979年 - 1992年ジョゼ・エドゥアルド・ドス・サントス
首相
1975年 - 1978年ロポ・ド・ナシメント英語版
1991年 - 1992年フェルナンド・ジョゼ・デ・フランサ・ディアス・ヴァン=デュネム
面積
1982年1,247,000km²
1988年799,380km²
人口
1982年7,452,000人
変遷
ポルトガルから独立 1975年11月11日
国際連合加盟1976年11月22日
アンゴラ共和国に1992年1月21日
通貨クワンザ
国際電話番号244
現在アンゴラの旗 アンゴラ

アンゴラ人民共和国(アンゴラじんみんきょうわこく、ポルトガル語: República Popular de Angola)は、アンゴラ社会主義国(西側では一般的に共産主義国として知られる)を自認し、1975年から1992年まで存在していた国家である。

概要

[編集]

独立戦争とアンゴラ人民共和国の成立

[編集]

第二次世界大戦後、宗主国であったポルトガルエスタド・ノヴォ体制はアンゴラの植民地支配を継続していたが、1961年アンゴラ独立戦争ポルトガルの植民地戦争)が勃発した。

独立戦争の末、1974年カーネーション革命が発生しポルトガルの新政権は独立を認めアンゴラ解放人民運動 (MPLA) が主導し、1975年11月11日に独立を宣言した。

アンゴラ内戦

[編集]

アンゴラ人民共和国は、MPLAによって共産主義一党制が敷かれた。MPLA政権はソビエト連邦キューバモザンビークとの友好関係を保っていた[1]。一方で、アンゴラ全面独立民族同盟 (UNITA) として知られる反対党派は南アフリカ共和国アメリカ合衆国の後援を得てMPLAと内戦(アンゴラ内戦)に突入した。

社会主義路線の放棄

[編集]

1991年に、MPLAとUNITAはビセッセ合意に調印し、アンゴラにおける複数政党制が認められた。しかし、酷い論争が続き、アンゴラ人民共和国は最終的に1992年に廃止され[2]、今日のアンゴラ共和国となった。

脚註

[編集]