コンテンツにスキップ

ノート:チェス・プロブレム

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

第2版における英語版との違いについて

[編集]

チェスプロブレム本文の版は en:Chess_problem23:50, 16 April 2006 YurikBot の版から翻訳.一部で記載位置を変更したり,補筆したりしている. また使用しなかったものはコメントにして隠してある。 サムロイドのプロブレムは,サム・ロイドの項にあるので載せなかった. 代わりに現存するものの中で最古とされている作品を追加した. 歴史の概略は独自に追加.参考文献は適当な日本語文献がなく (本屋に行ってもチェスの解説本の後ろにある程度なので),除去.外部リンクに日本語のサイトを追加した.

例題の項を別に書き込んだのは,著作権法上,万が一例題の図が掲載できない場合を危惧したため.

kyube 2006年5月23日 (火) 11:48 (UTC)[返信]

項目名について

[編集]

項目名はチェスプロブレムでなくて良いのでしょうか? Calvero 2006年5月23日 (火) 17:45 (UTC)[返信]

プロブレムというと、チェスに詳しくない私などは一般語である problem のカナ表記と認識してしまいますし、日本チェス・プロブレム協会では「チェス・プロブレム」としているようです。とはいえ、他にプロブレムという名の項目があるわけでもないので、本項目はチェスプロブレムチェス・プロブレム、またはプロブレム (チェス)に移動し、プロブレムはリダイレクトとしておいて、必要に応じて曖昧さ回避のページにすればよいかと思います。--cpro 2006年5月24日 (水) 03:41 (UTC)[返信]
  • 英語版もChess problemなので「チェスプロブレム」か「チェス・プロブレム」でも構いません.どちらかというと,本文で採用している中黒なし2語なので中黒ありの方がいいという気はしますが,特にこだわりません.ついでに項目を分け,インデントを修正しました.kyube 2006年5月24日 (水) 11:47 (UTC) コメント修正kyube 2006年5月24日 (水) 14:05 (UTC)[返信]
  • 1週間反対も無いようなので移動しました.なお,同じ内容の記事を作成されると面倒なので,Calvero, Cproさんのコメント内のリンクを外し,太字に変えさせていただきました.kyube 2006年5月31日 (水) 16:31 (UTC)[返信]