コンテンツにスキップ

バルフィ! 人生に唄えば

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
バルフィ! 人生に唄えば
Barfi!
プロモーション活動中のアヌラーグ・バス、ランビール・カプール、プリヤンカー・チョープラー、イリアナ・デクルーズ、シッダールト・ロイ・カプール
監督 アヌラーグ・バス英語版
脚本 アヌラーグ・バス
タニ・バス
サンジーヴ・ダッタ(台詞)
原案 アヌラーグ・バス
製作 ロニー・スクリューワーラー英語版
シッダールト・ロイ・カプール英語版
出演者 ランビール・カプール
プリヤンカー・チョープラー
イリアナ・デクルーズ
音楽 プリータム英語版
撮影 ラヴィ・ヴァルマン英語版
編集 アキーヴ・アリ英語版
製作会社 イシャナ・ムービーズ
UTVモーション・ピクチャーズ英語版
配給 インドの旗 UTVモーション・ピクチャーズ
日本の旗 ファントム・フィルム
公開 インドの旗 2012年9月14日
日本の旗 2014年8月22日
上映時間 151分
製作国 インドの旗 インド
言語 ヒンディー語
製作費 ₹350,000,000[1]
興行収入 ₹1,750,000,000[1]
テンプレートを表示

バルフィ! 人生に唄えば』(バルフィ! じんせいにうたえば、Barfi!)は、2012年インドヒンディー語ロマンティック・コメディ映画アヌラーグ・バス英語版が監督・脚本を務め、ランビール・カプールプリヤンカー・チョープラーイリアナ・デクルーズが出演している。1970年代のダージリンコルカタを舞台に、聾啞(ろうあ)の青年バルフィと2人の女性(シュルティ、自閉症の少女ジルミル)の恋模様を描いている。批評家からはキャストの演技、演出、脚本、カメラワーク、音楽、障害者を好意的に描写したことなどが高く評価され、興行収入17億5000万ルピーを記録するなど商業的にも成功を収めた。また、第58回フィルムフェア賞英語版では7部門を受賞したほか、第85回アカデミー賞では外国語映画賞インド代表作品に選出されている[2]

ストーリー

[編集]

ダージリンで父親と共に暮らす聾啞(ろうあ)の青年バルフィは楽天的な性格で町の人々から愛されていたが、友人のボーラと共に街灯を壊すなど度を越えた悪戯を繰り返していたことから、現地警察のダッタ警部に目を付けられていた。そんなある日、バルフィは町を訪れた女性シュルティと出会い恋に落ちるが、彼女はランジート・セングプタと婚約しており、3か月後には結婚することになっていた。やがて、交流を重ねる中でシュルティもバルフィに想いを寄せるようになるが、シュルティの母親はバルフィが障害者であること、金銭的に裕福ではないことから彼との結婚を思いとどまるように忠告し、シュルティは不本意ながらも忠告を受け入れ、ランジートと結婚して町を去っていく。シュルティとの悲恋の後、バルフィの父親が腎不全を患い入院することになり、バルフィは7000ルピーの手術費用を捻出する必要に迫られる。バルフィは手術費用を手に入れるために銀行強盗を思い付くがダッタ警部に見付かり失敗し、幼馴染みの少女ジルミルの誘拐を計画する。彼女は富豪の祖父から莫大な遺産を相続していたが、自閉症が原因で両親から疎んじられていた。バルフィは早速ジルミルの屋敷に忍び込むが、すでに彼女は何者かに誘拐された後だった。ジルミルの父親ドゥルジョイは犯人の要求通りに5万ルピーを受け渡そうとするが、受け渡し現場でジルミルを見つけたバルフィは彼女を連れて逃げ出す。彼女をアパートに連れ込んだバルフィは7000ルピーを身代金として要求し、ドゥルジョイから身代金を受け取って病院に向かったものの、間に合わずに父親は亡くなってしまう。誘拐犯として追われることになったバルフィはジルミルと別れようとするが、彼女はバルフィと一緒にいることを選んだため、2人は逃亡を末にコルカタに辿り着き、一緒に暮らすようになる。

1978年。コルカタに移住して6年の歳月が過ぎたころ、バルフィは同地でシュルティと再会する。彼女はランジートとの結婚生活に不満を感じており、バルフィへの想いを再燃させるが、2人の仲を見たジルミルは姿を消してしまう。失踪を知ったバルフィはジルミルの捜索願を出すが、それによってダッタ警部とダージリン警察に居場所が知られてしまい、バルフィは逮捕されてしまう。バルフィの逮捕を知ったシュルティは彼を救うために奔走するが、それによってランジートに見放され、結婚生活は破綻する。バルフィが取り調べを受ける中、誘拐犯から新たな身代金の要求が届き、ドゥルジョイは身代金の引き渡し場所に向かうが、誘拐犯はジルミルを車ごと川に沈めて殺してしまう。ダッタ警部は捜査を進める中でドゥルジョイに疑念を抱くが、警察上層部は事件の幕引きを図るためにバルフィを殺害犯に仕立て上げようと画策する。しかし、長年バルフィを追いかけていたダッタ警部は彼に好感を抱くようになっており、彼はバルフィをシュルティに引き渡し、シュルティは念願が叶いバルフィと暮らし始めるが、ジルミルを喪ったバルフィはショックを受け、シュルティとの生活に満たされないものを感じていた。その後、バルフィはジルミルが書いた落書きを頼りに、彼女が幼少期を過ごした施設の場所を突き止める。彼はシュルティと共にジルミルを探し始めるが、その中でジルミルが生きていること、誘拐事件は彼女の信託財産を手に入れるためにドゥルジョイが仕組んだ狂言だったことが判明する。また、二度目の誘拐事件では幼少期のジルミルを世話していたダージューが協力しており、アルコール依存症の母親の元から引き離すため、死を偽装してジルミルを施設に連れ戻していたことも明かされる。再会を果たしたバルフィはジルミルと結婚し、彼女への想いを知ったシュルティはバルフィとの結婚を諦め、しがらみの中でバルフィと結ばれる機会を手放したことを悔いる日々を過ごすことになった。

数十年後、バルフィは病院で最期の時を迎えていた。シュルティやボーラ、ダッタ警部が病院に集まる中、バルフィはジルミルに看取られながら息を引き取り、間もなくジルミルも後を追うように亡くなったことがシュルティの口から語られる。

キャスト

[編集]
ランビール・カプール
プリヤンカー・チョープラー
イリアナ・デクルーズ
サウラブ・シュクラ

※括弧内は日本語吹替

製作

[編集]

企画

[編集]
私は物語を直線的なものにしようと試みたのですが、上手くいかなかったんです。ほら、『バルフィ! 人生に唄えば』はとてもシンプルな物語でしょう。もし直線的な物語にしていたら、きっと観客の支持を失っていたし、非線形な物語にしなかったら、この映画を楽しめなかったでしょう。インドの観客が非線形な物語を好まないことを知っています。なので、一度は『バルフィ! 人生に唄えば』を直線的な物語として書いたのですが、それだと面白くならなかったんです。
物語の執筆について語るアヌラーグ・バス[3]

『バルフィ! 人生に唄えば』の原案となったのは、『カイト』の撮影中にアヌラーグ・バス英語版が書いた2ページの短編である[4]。この脚本は2つの年代を舞台とした非線形の語り口となっており、アヌラーグ・バスはこの理由として「キャラクターたちが愛を育むためには30年の歳月が必要であり、そのため物語の舞台を1970年代に設定した」と語っている[5]。2010年6月にアヌラーグ・バスは『バルフィ! 人生に唄えば』の主人公が「聾啞(ろうあ)の青年、知的障害の少女、ナレーターの女性」の3人であることを明かし[6]、映画については「幸福な物語になるだろう」と語っている[7]。また、バスター・キートンチャールズ・チャップリンへのオマージュとして、サイレント映画をイメージしたコメディシーンを描いていることも明かしている[8]

キャスティング

[編集]
プロモーション活動中のイリアナ・デクルーズ、ランビール・カプール、プリヤンカー・チョープラー

アヌラーグ・バスの初期構想では、主人公の青年役の第一候補にはランビール・カプール、ナレーターの女性役の第一候補にはカトリーナ・カイフを考えていた。2010年3月に『ザ・タイムズ・オブ・インディア』は2人が『Khamoshi』(後の報道では『Silence』、いずれも『バルフィ! 人生に唄えば』の初期タイトル)に起用されたと報じ[9]、一方でアヌラーグ・バスはもう一人のヒロインである自閉症の少女ジルミル役には「コルカタ出身の新人女優」の起用を検討していた[10]。そんな中、彼の妻タニ・バスがプリヤンカー・チョープラーを推薦したが、アヌラーグ・バスは彼女が女優としての名声をすでに手に入れていたことから、観客がジルミルではなく「プリヤンカー・チョープラー」を求めて映画を観にくるのではないかと感じており[10]、これについて「プリヤンカー・チョープラーが演じることになれば、ジルミルのキャラクターが上手く描写できないと感じたのです。有名な俳優がキャラクターの個性を奪ってしまうことは、多くの映画で頻繁に見かけることなのです」と語っている[10]。結局はプリヤンカー・チョープラーが起用されたが、アヌラーグ・バスは彼女をワークショップに参加させ、その結果を見たいと考えたため、この時点では彼女の起用は公表されなかった。3日間のワークショップを経て、アヌラーグ・バスは彼女がジルミル役に相応しいと判断し、「彼女を起用したのは正解だった」と後に語っている[10][11]。彼はワークショップの結果を受けて、プリヤンカー・チョープラー以外の女優に出演を打診することを止めたという[5]

プリヤンカー・チョープラーの起用が決まった後、カトリーナ・カイフが『バルフィ! 人生に唄えば』から降板した[12]。降板の理由については明かされていないが、メディアは「自分よりもチョープラーの方が重要な役に起用されたことに不満を感じたのではないか」と推測しており[13]、その後はアシン・トーットゥンカルが出演交渉中と報じられた[14]。しかし、彼女は出演に同意せず、これについても「プリヤンカー・チョープラーの方が重要な役のため、ほかの女優が出演を躊躇している」とメディアは報じている。2010年7月には『ムンバイ・ミラー英語版』が「プリヤンカー・チョープラーが製作の停滞を避けるためナレーターの女性役を演じる用意があり、ジルミル役には別の女優が起用される可能性がある」と報じられ[15]、これについてアヌラーグ・バスも「ほかの女優を起用できなかったのは事実です」と報道を認める発言をしており、その後もキャスティングが難航したが、彼は最終的に新たな新人を起用する方針を固めた[16]。12月初旬にテルグ語映画で活動するイリアナ・デクルーズがナレーター役とバルフィの初恋の女性役を演じることが発表され、彼女は『バルフィ! 人生に唄えば』でヒンディー語映画デビューを飾ることになった[17]

キャラクター設定

[編集]
プロモーション活動中のランビール・カプール、プリヤンカー・チョープラー

ランビール・カプールが演じる主人公バルフィは聾啞(ろうあ)の青年であり、彼はバルフィ役を演じる際に祖父ラージ・カプールロベルト・ベニーニ、チャールズ・チャップリンの演技を参考にしたという[18]。また、彼はバルフィについて「平凡で楽天的、そして心優しい男」と語っている[19]。バルフィは身体障害も抱えていることから、アヌラーグ・バスは初期段階では劇中で手話を使うことを避けようとしていたという[20]

プリヤンカー・チョープラーが演じるジルミルについて、アヌラーグ・バスは「映画の中で最もタフなキャラクター」と語っている[10]。彼女は役作りのために複数の精神病院を訪問して自閉症患者と対面しており、これについて「インドでは自閉症に対する認識が低いため、ジルミルを演じるために少し調べなければならなかった」と語っているほか[21]、「ヒンディー語映画のヒロインが有するあらゆる心理的抑制を解放して、何も考えずにジルミルを演じることが必要でした。彼女の思考や行動は、私が共感できるものではなかったので、この2つがジルミルを演じるのに必要なものだったんです」とも語っている[22]。バルフィの初恋の女性シュルティを演じたイリアナ・デクルーズはキャラクターについて「シュルティは、映画の中で様々な人生の局面を迎える繊細なキャラクターなんです」と語っており[23]、このほかにアヌラーグ・バスはサウラブ・シュクラが演じるダッタ警部をバルフィ、ジルミル、シュルティの3人に次ぐ重要なキャラクターに位置付けている[24]

撮影

[編集]

2011年3月から主要撮影が始まり[25][26]、大部分の撮影は同年6月から2012年2月にかけてダージリンで行われた[27]。2011年3月20日から5月にかけてムンバイで撮影が行われ[28]、6月からはダージリンで撮影が行われた[29]。また、12月にはコーヤンブットゥール近郊のポラチ英語版ウダカマンダラムでいくつかのシーンが撮影された[30]。2012年1月には、バルフィが警官たちに追われて住宅街の屋根を逃げ回るシーンがコルカタで撮影され[31]、4月にはプリヤンカー・チョープラーの登場シーン以外の撮影が終了した。製作会社は撮影スケジュールの遅延に伴い、『バルフィ! 人生に唄えば』の公開日を2012年7月13日から同年8月31日に変更した[7][32]。この間、イリアナ・デクルーズの台詞のヒンディー語吹き替え作業が行われた[33]

音楽

[編集]

映画音楽とサウンドトラックの作曲はプリータム英語版が手掛け、作詞はスワーナンド・キルキレー英語版、アシーシュ・パンディット、ニーレシュ・ミシュラー英語版サイード・カドリ英語版がそれぞれ手掛けている。サウンドトラック・アルバムには6曲が収録され、2012年8月9日にリリースされた。楽曲はボサノヴァの影響を受けて作曲されている[34]。また、プリヤンカー・チョープラーが歌手を務める予定だったが、ユニバーサル ミュージックとの契約の関係で辞退している[35]。このほか、映画では使用されなかった楽曲「Fatafati」も収録されており、プリータム、アリジット・シン英語版ナーカーシュ・アジーズ英語版、ランビール・カプールが歌手を務めている。同曲は2012年9月10日にプロモーション用にYouTubeで公開され、アミターブ・バッタチャーリヤ英語版がベンガル語で作詞を手掛けた[36]

マーケティング

[編集]
プロモーション活動中のイリアナ・デクルーズ、プリヤンカー・チョープラー、ランビール・カプール

2012年7月2日にオフィシャルトレーラーが公開された。このトレーラーでは台詞がなく、身振りのみでコメディシーンが描かれた映像が使用されており、批評家から高い評価を得ている[37]。プリヤンカー・チョープラー演じるジルミルについては詳細が伏せられていたが、これは観客の好奇心を煽るための製作会社の判断であり、映画の公開前後に詳細が明かされた。これについて、UTVモーション・ピクチャーズ英語版のマーケティング担当エグゼクティブ・プロデューサーのシカ・カプールは「プリヤンカーは『バルフィ! 人生に唄えば』において非常に特別なキャラクターを演じているので、彼女の謎については触れないままでいたいのです。ファースト・トレーラーでは、ランビールが演じるバルフィが登場します。ですが、私たちは映画が公開されるまで、プリヤンカーが演じるキャラクターの詳細を明かすつもりはありません」と語っている[38]。プロモーション活動はインドの各都市で行われたが、ベンガルールでプロモーション・イベントを行った際には、集まったファンが暴徒化してバリケードを破壊したため、ランビール・カプール、プリヤンカー・チョープラー、イリアナ・デクルーズが会場から避難する騒ぎが発生している[39]。このほか、映画を題材にしたモバイル・ゲーム『Barfi! The Official Movie Game』がUTVインディアゲームズ英語版からリリースされた[40]

公開

[編集]

劇場上映

[編集]

『バルフィ! 人生に唄えば』は、2012年9月14日にインド各地700劇場の1300スクリーンで公開され[41]、日本では2014年8月22日から東京都横浜市名古屋市大阪市京都市福岡市の6都市10スクリーンで公開された[42]。2012年11月にはリライアンス・ホームエンターテインメントからDVDとBlu-rayが発売され[43]、同時期にはビデオCDも発売された。また、ジー・ネットワーク英語版が放送権を取得したが、契約金額は明かされていない[44]。このほか、Netflixでも配信されている[45]

トラブル

[編集]

2012年9月12日、マーフィー・ラジオ英語版が「1970年代に使用していた同社のロゴが映画で無断使用された」として製作会社を提訴したが[46]、プロデューサーのシッダールト・ロイ・カプール英語版は「ロゴは非常に好意的に描写されている」として特段の問題はないと主張している[47]

映画の公開後、複数のブログやTwitterFacebook、YouTubeで『キートンの警官騒動』『チャップリンの冒険』『街の灯』『雨に唄えば』『プロジェクトA』『きみに読む物語』『妹の恋人』からの盗作を指摘する声が挙がったほか[48]、プリータムが『アメリ』の楽曲を盗作したと指摘する意見も見られた[49]。これらの指摘に対してアヌラーグ・バスは、一連の作品から影響を受けたことを認めつつ、『バルフィ! 人生に唄えば』にはオリジナルのストーリー、キャラクター、展開が描かれていると反論しているほか[50]、映画にはバスター・キートンとチャールズ・チャップリンへのオマージュが込められているとも語っている[8]。映画がアカデミー外国語映画賞にノミネートされた際にも盗作疑惑に関連する批判の声が挙がったが、選考委員長のマンジュ・ボラー英語版は「『バルフィ! 人生に唄えば』は国外に送り出す価値のある作品です。選考は3回から4回におよぶオープンな議論を経ており、最終的に候補の3作品の中で最高の作品として選出されたのです」と擁護している[51]

評価

[編集]

興行収入

[編集]

『バルフィ! 人生に唄えば』はシネマコンプレックスで好調な興行成績を記録し、座席占有率は80-90パーセントを占めたものの、小規模劇場でのオープニング成績は低調だった[52]。公開初日の興行収入は8560万ルピーであり[53]、公開2日目には座席占有率が35パーセント増加して1億1500万ルピーの興行収入を記録した[54]。オープニング週末の興行収入は3億4000万ルピーを記録し[41]、公開第1週の累計興行収入は5億6500万ルピーを記録している[55]。公開8日目の興行収入は3250万ルピーを記録し[56]、公開第2週末には1億5000万ルピーの興行収入を記録した[57]。公開第2週の興行収入は2億4200万ルピーであり[58]、公開第3週には1億5800万ルピー[59]、公開第4週には6150万ルピーの興行収入を記録している[60]。この時点で累計興行収入は10億6000万ルピーを記録し[61]、配給収入は5億ルピーとなっている[62]。これを受け、『Box Office India』は『バルフィ! 人生に唄えば』の興行成績を「スーパー・ヒット」に指定し[63]、最終的な興行収入は17億5000万ルピーを記録している[64][65]。海外市場では1億2400万ルピーのオープニング成績を記録し、『Raajneeti』(1億1600万ルピー)を抑えて首位を記録した[66]。海外市場の最終的な興行収入は625万ドルを記録し、年間海外興行収入上位作品の一つにランクインしている[67]

批評

[編集]

インド

[編集]
プロモーション活動中のプリヤンカー・チョープラー、ランビール・カプール、イリアナ・デクルーズ

『バルフィ! 人生に唄えば』はキャストの演技、演出、脚本、カメラワーク、音楽、障害者を好意的に描写したことなどが高く評価された[68]ジー・ニュース英語版は5/5の星を与えて「すべてにおいて、アヌラーグ・バスの『バルフィ! 人生に唄えば』は観客にとって完璧なスイーツである。これまで議論されてきたように、映画で障害者を頭が悪く、つまらない存在として描写してきた映画製作者たちは、『バルフィ! 人生に唄えば』から学ばなければいけない!」と批評し[69]、『ザ・タイムズ・オブ・インディア』のマドゥレータ・ムカルジーは4/5の星を与えて「カプールはキャリアの中で最も挑戦的な演技で、私たちを驚かせた。彼はクールなキャッチフレーズや裸体といった従来用いられてきた"松葉杖"を使うことなく、すべてのシーンで私たちを驚かせてくれる。そして、チョープラーには"ブラヴォー!"の一言が相応しい。彼女は感情を抑えた演技が必要とされる役を見事に演じ切った(信じられないような演技を見せてくれた)」と批評している[70]

コイモイ英語版』のローシュニ・デーヴィは3.5/5の星を与えて「『バルフィ! 人生に唄えば』は温かみがあり、可愛らしく、魔法のような感覚と、それに相応しい涙を提供してくれる。まさに一見の価値がある作品だ」と批評し[71]、『ボリウッド・ハンガマ』のタラン・アダルシュは4/5の星を与えて「『バルフィ! 人生に唄えば』は新鮮な空気の香りに似ている。この映画最大の功績は、私たちに力強い感情を呼び起こしてくれたことだ。その感情とは、幸福である!」と批評している[72]。また、ニューデリー・テレビジョン英語版は4/5の星を与えて「『バルフィ! 人生に唄えば』は、映画的に限りなく現代の傑作に近付いた。これを見逃すことは罪と言うべきだ」と批評し[73]、『デイリー・ニュース&アナライシス英語版』のアニルッダー・グハも4/5の星を与えて「『バルフィ! 人生に唄えば』は見逃せない作品だ。忍耐を要求されるが、その見返りはとてつもなく大きなものだ」と批評している[74]

ザ・テレグラフ英語版』のプラティム・D・グプタ英語版は「『バルフィ! 人生に唄えば』が最も輝くのは、プロットを忘れてバルフィがシュルティと、そしてジルミルとの間で作り出す魔法のような瞬間に浸っている瞬間だ」と批評し[75]、『フィルムフェア』は4/5の星を与えて「『バルフィ! 人生に唄えば』は、同じシーンで笑わせたり泣かせたりすることができる数少ない映画だ。さらに技術面の素晴らしさは、感情的な複雑さと奥深さに引けを取らない。そして、プリータムの音楽は、ファンタスティックな物語にサイレント時代の魅力を与えてくれる」と批評している[76]。また、『Rediff.com』のラジャ・センは3.5/5の星を与えて「『バルフィ! 人生に唄えば』の脚本は作り込まれており、魅力的な行ったりきたりの物語が展開されるが、終盤の展開ですべての魅力が失われてしまった」と批評している[77]

ヒンドゥスタン・タイムズ英語版』のアヌパマ・チョープラーは3/5の星を与えて「この映画は素晴らしいヴィネット、カプールとチョープラーの並外れた演技、プリータムのゴージャスな音楽に支えられた、愛に満ちた作品です。ただ、私にとって『バルフィ! 人生に唄えば』は非常に不満の残る作品でした。好きな部分もたくさんありましたが、その好きな部分の合計以上に素晴らしい作品には、なり得なかったのです」と批評し[78]CNN-IBN英語版ラジーヴ・マサンドも3/5の星を与えて「『バルフィ! 人生に唄えば』は素晴らしい映画になる可能性を持つ映画だったが、現状ではこれから観賞するほかの映画よりはマシな映画といったところだろう」と批評している[79]。また、『アウトルック』のナムラタ・ジョーシーは「フラッシュバックの中のフラッシュバックというストーリー展開は、不器用なうえにこれ見よがしに過ぎ、スリラー的な展開もほとんど無意味だ。作り込み過ぎており、自意識過剰なまでに豪華に見えるが、中身は非常に軽々しく、まるでプラスティックのように感じられる」と批評している[80]

海外

[編集]
プロモーション活動中のアヌラーグ・バス、ランビール・カプール

海外の批評家からも高い評価を得ており、『Rotten Tomatoes』では15件の批評が寄せられ支持率80パーセント、平均評価7.2/10となっている[81]。『ニューヨーク・タイムズ』のレイチェル・サルツは「ボリウッドはこれ見よがしな感動物語を作ることに恐れはしないようだ。『バルフィ! 人生に唄えば』は、特別な教訓を受けた特別な恋人同士という前提がありながらも、ほかのヒンディー語映画と比べて、そのように感じられた」と批評し[82]、『ハリウッド・リポーター』のリサ・ツェリンは「この映画は爽快感のある非商業的作品であると同時に、感動的なボリウッド・ロマンティック・コメディ映画でもあります。アヌラーグ・バスはカプールに、そして、特にチョープラーに対して、非常に抑制の効いた有機的な演技をするように指導していたようです」と批評している[83]。また、『バラエティ』のロニー・シャイブは「ミシェル・アザナヴィシウスの白黒サイレント映画『アーティスト』とは異なり、アヌラーグ・バスの作品には音と色彩があふれている。この中で沈黙を強いられているのは、話すことも聞くこともできないバスだけである」と批評し[84]、『ロサンゼルス・タイムズ』のゲイリー・ゴールドスタインは「全身全霊を尽くしたキャスト、豪華な音楽、エキゾチックなロケーション、散りばめられた温もりは素晴らしいものだったが、映画自体はエンターテインメントというよりも一種の耐久テストのようだった」と批評している[85]

受賞・ノミネート

[編集]
映画賞 授賞日 部門 対象 結果 出典
ビッグ・スター・エンターテインメント・アワード英語版 2012年12月31日 作品賞 『バルフィ! 人生に唄えば』 ノミネート [86]
恋愛映画賞 受賞
監督賞 アヌラーグ・バス
主演男優賞 ランビール・カプール ノミネート
恋愛映画男優賞 受賞
主演女優賞 プリヤンカー・チョープラー
恋愛映画女優賞 ノミネート
新人女優賞 イリアナ・デクルーズ
音楽賞 プリータム
男性歌手賞
ETCボリウッド・ビジネス賞英語版 2013年1月5日 興行成績賞 『バルフィ! 人生に唄えば』 ノミネート [87]
最も収益を上げた監督賞 アヌラーグ・バス
最も収益を上げた男優賞 ランビール・カプール
最も収益を上げた女優賞 プリヤンカー・チョープラー
最も収益を上げた新人女優賞 イリアナ・デクルーズ 受賞
第14回ジー・シネ・アワード英語版 2013年1月7日 作品賞 『バルフィ! 人生に唄えば』 受賞 [88]
[89]
監督賞 アヌラーグ・バス
主演男優賞 ランビール・カプール ノミネート
審査員選出主演男優賞 受賞
主演女優賞 プリヤンカー・チョープラー
新人女優賞英語版 イリアナ・デクルーズ[注釈 1]
脚本賞英語版 アヌラーグ・バス
原案賞英語版 ノミネート
音楽賞英語版 プリータム
作詞賞英語版
  • ニーレシュ・ミシュラー
  • 「Kyon」
男性プレイバックシンガー賞英語版
  • モーヒト・チャウハン
  • 「Ala Barfi」
撮影賞英語版 ラヴィ・ヴァルマン 受賞
美術賞 ラージャト・ポッダル
100カロール・クラブ賞 『バルフィ! 人生に唄えば』
第19回スター・スクリーン・アワード英語版 2013年1月12日 作品賞 ノミネート [90]
[91]
[92]
監督賞 アヌラーグ・バス 受賞
主演男優賞英語版[注釈 2] ランビール・カプール
大衆選出主演男優賞英語版 ノミネート
主演女優賞英語版 プリヤンカー・チョープラー
大衆選出女優賞英語版
ベストカップル賞
  • ランビール・カプール
  • プリヤンカー・チョープラー
受賞
助演女優賞英語版 イリアナ・デクルーズ ノミネート
新人女優賞英語版 受賞
音楽監督賞英語版 プリータム
作曲賞英語版
音楽アルバム賞
男性プレイバックシンガー賞英語版
  • モーヒト・チャウハン
  • 「Ala Barfi」
ノミネート
作詞家賞英語版
  • スワーナンド・キルキレー
  • 「Aashiyaan」
原案賞英語版
  • アヌラーグ・バス
  • タニ・バス
脚本賞英語版
マーケット・フィルム賞 『バルフィ! 人生に唄えば』 受賞
撮影賞 ラヴィ・ヴァルマン
音響デザイン賞 シャジット・コエリ ノミネート
衣装賞
  • アキ・ナルラ
  • シェファリナ
編集賞英語版 アキーヴ・アリ英語版
美術賞 ラージャト・ポッダル
第58回フィルムフェア賞英語版 2013年1月20日 作品賞英語版 『バルフィ! 人生に唄えば』 受賞 [93]
[94]
監督賞 アヌラーグ・バス ノミネート
主演男優賞 ランビール・カプール 受賞
主演女優賞英語版 プリヤンカー・チョープラー ノミネート
助演女優賞英語版 イリアナ・デクルーズ
新人女優賞 受賞
音楽監督賞英語版 プリータム
作曲賞英語版
作詞賞英語版
  • スワーナンド・キルキレー
  • 「Aashiyaan」
ノミネート
男性プレイバックシンガー賞英語版
  • モーヒト・チャウハン
  • 「Ala Barfi」
  • ニキル・ポール・ジョージ
  • 「Main Kya Karoon」
美術賞英語版 ラージャト・ポッダル 受賞
ソニー・トレンドセッター賞 『バルフィ! 人生に唄えば』
スターダスト・アワード英語版 2013年1月26日 作品賞英語版 受賞 [95]
[96]
監督賞英語版 アヌラーグ・バス ノミネート
男優賞英語版 ランビール・カプール
ドラマ部門男優賞英語版
女優賞英語版 プリヤンカー・チョープラー 受賞
ドラマ部門女優賞英語版
有望女優賞英語版 イリアナ・デクルーズ ノミネート
新人男性歌手賞
  • ニキル・ポール・ジョージ
  • 「Main Kya Karoon」
第5回ミルチ音楽賞英語版 2013年2月7日 アルバム賞英語版 『バルフィ! 人生に唄えば』 ノミネート [97]
作曲家賞英語版
  • プリータム
  • 「Ala Barfi」
  • プリータム
  • 「Phir Le Aya Dil」
作詞家賞英語版
  • ニーレシュ・ミシュラー
  • 「Kyon」
有望男性歌手賞英語版
  • アリジット・シン
  • 「Phir Le Aya Dil (Reprise)」
  • ニキル・ポール・ジョージ
  • 「Aashiyan (Solo))」
  • ニキル・ポール・ジョージ
  • 「Main Kya Karoon」
プログラマー&アレンジャー賞
作曲賞 プリータム
製作者組合映画賞英語版 2013年2月16日 作品賞英語版 『バルフィ! 人生に唄えば』 受賞 [98]
[99]
監督賞英語版 アヌラーグ・バス[注釈 3]
主演男優賞 ランビール・カプール
主演女優賞 プリヤンカー・チョープラー ノミネート
シャイニング・スター賞[注釈 4] 受賞
助演男優賞 サウラブ・シュクラ ノミネート
新人女優賞英語版 イリアナ・デクルーズ 受賞
音楽監督賞英語版 プリータム ノミネート
作詞家賞
  • サイード・カドリ
  • 「Phir Le Aya Dil」
男性プレイバックシンガー賞英語版
  • モーヒト・チャウハン
  • 「Ala Barfi」
  • ニキル・ポール・ジョージ
  • 「Main Kya Karoon」
台詞賞 サンジーヴ・ダッタ
脚本賞
  • アヌラーグ・バス
  • タニ・バス
原案賞
撮影賞 ラヴィ・ヴァルマン[注釈 5] 受賞
音響デザイン賞 デーヴァジット・チャングマイ
衣装デザイン賞英語版
第7回アジア・フィルム・アワード英語版 2013年3月18日 作曲家賞 プリータム 受賞 [100]
沖縄国際映画祭 2013年3月30日 ゴールデンシーサー賞 『バルフィ! 人生に唄えば』 受賞 [101]
タイムズ・オブ・インディア映画賞英語版 2013年4月6日 作品賞 『バルフィ! 人生に唄えば』 受賞 [102]
[103]
監督賞 アヌラーグ・バス
主演男優賞 ランビール・カプール
主演女優賞 プリヤンカー・チョープラー
助演女優賞 イリアナ・デクルーズ ノミネート
新人女優賞 受賞
音楽監督賞 プリータム ノミネート
作詞賞
  • スワーナンド・キルキレー
  • 「Aashiyan」
男性プレイバックシンガー賞
  • モーヒト・チャウハン
  • 「Ala Barfi」
  • ニキル・ポール・ジョージ
  • 「Aashiyan」
女性プレイバックシンガー賞
作曲賞 プリータム 受賞
美術監督賞 ラージャト・ポッダル
撮影賞 ラヴィ・ヴァルマン
衣装デザイン賞
  • アキ・ナルラ
  • シェファリナ
第14回国際インド映画アカデミー賞英語版 2013年7月6日 作品賞 『バルフィ! 人生に唄えば』 受賞 [104]
[105]
[106]
監督賞 アヌラーグ・バス
主演男優賞 ランビール・カプール
主演女優賞 プリヤンカー・チョープラー ノミネート
助演男優賞 サウラブ・シュクラ
音楽監督賞英語版 プリータム 受賞
原案賞英語版
  • アヌラーグ・バス
  • タニ・バス
脚本賞英語版
作詞賞英語版
  • サイード・カドリ
  • 「Phir Le Aya Dil」
ノミネート
  • スワーナンド・キルキレー
  • 「Aashiyaan」
  • 「Ala Barfi」
男性プレイバックシンガー賞英語版
  • ニキル・ポール・ジョージ
  • 「Main Kya Karoon」
  • 「Aashiyan」
女性プレイバックシンガー賞英語版
  • シュレヤ・ゴシャル
  • 「Aashiyan」
撮影賞英語版 ラヴィ・ヴァルマン 受賞
美術監督賞英語版 ラージャト・ポッダル
音響デザイン賞 シャジット・コエリ英語版
音響録音賞英語版 エリック・ピッライ
音響賞 デーヴァジット・チャングマイ
作曲賞英語版 プリータム
衣装デザイン賞英語版
  • アキ・ナルラ
  • シェファリナ
メイクアップ賞英語版 ウダイ・セラリ

脚注

[編集]

注釈

[編集]
  1. ^ 僕はドナー英語版』のヤミー・ガウタムと同時受賞。
  2. ^ Paan Singh Tomar』のイルファーン・カーンと同時受賞。
  3. ^ 女神は二度微笑む』のスジョイ・ゴーシュと同時受賞。
  4. ^ 火の道英語版』と同時受賞。
  5. ^ 血の抗争英語版』のラージーヴ・ラヴィ英語版と同時受賞。

出典

[編集]
  1. ^ a b Barfi!-Movie”. Box Office India. 2024年10月2日閲覧。
  2. ^ Ranbir Kapoor's Barfi! out of the Oscar race”. Hindustan Times (5 December 2012). 11 April 2013時点のオリジナルよりアーカイブ。11 April 2013閲覧。
  3. ^ Barfi!: Anurag Basu plans an English version”. The Times of India (19 September 2012). 13 October 2015時点のオリジナルよりアーカイブ21 August 2014閲覧。
  4. ^ Prabhakaran, Mahalakshmi (13 September 2012). “Anurag Basu's happy state of mind the reason behind Barfi!”. Daily News and Analysis. 29 October 2012時点のオリジナルよりアーカイブ11 April 2013閲覧。
  5. ^ a b Jha, Subhash K. (18 September 2012). “Barfi! is my most personal film Anurag Basu”. Hindustan Times. 24 September 2015時点のオリジナルよりアーカイブ11 April 2013閲覧。
  6. ^ Anurag breaks his 'silence'!”. Star Box Office (14 June 2010). 16 February 2013時点のオリジナルよりアーカイブ。9 January 2013閲覧。
  7. ^ a b Barfi not a silent film, says Anurag Basu”. India Today (4 July 2012). 1 November 2012時点のオリジナルよりアーカイブ11 April 2013閲覧。
  8. ^ a b Barfi director Anurag Basu responds to plagiarism charges”. CNN-IBN (26 September 2012). 5 December 2013時点のオリジナルよりアーカイブ。11 April 2013閲覧。
  9. ^ Priyanka to act with Katrina”. Mid-Day (29 March 2010). 4 October 2013時点のオリジナルよりアーカイブ3 February 2013閲覧。
  10. ^ a b c d e Barfi! Bonus Disc: The Making of Barfi!. Event occurs at approximately 13:40
  11. ^ Gupta, Pratim D. (17 September 2012). “The Barfi! man”. The Telegraph. 23 November 2012時点のオリジナルよりアーカイブ。13 April 2013閲覧。
  12. ^ Priyanka's powerful 'Silence'”. The Times of India (23 July 2010). 3 November 2012時点のオリジナルよりアーカイブ。9 January 2013閲覧。
  13. ^ Katrina quits Ranbir's film”. Mid-Day (31 March 2010). 4 October 2013時点のオリジナルよりアーカイブ3 February 2013閲覧。
  14. ^ Jha, Subhash K. (18 November 2010). “Asin, Priyanka in Anurag's next!”. The Times of India. 3 June 2013時点のオリジナルよりアーカイブ。9 January 2013閲覧。
  15. ^ Jha, Subhash K. (22 July 2010). “Priyanka breaks her silence”. Mumbai Mirror. 4 October 2013時点のオリジナルよりアーカイブ3 February 2013閲覧。
  16. ^ Asin lost out role opposite Ranbir !”. The Times of India (10 July 2010). 3 June 2013時点のオリジナルよりアーカイブ。9 January 2013閲覧。
  17. ^ Jha, Subhash K. (13 December 2010). “Anurag Basu confirms Telugu actress Ileana D'Cruz opposite Ranbir in Barfii”. Bollywood Hungama. 3 October 2012時点のオリジナルよりアーカイブ9 January 2013閲覧。
  18. ^ Barfi! Bonus Disc: The Making of Barfi!. Event occurs at approximately 10:30
  19. ^ Barfi! Bonus Disc: The Making of Barfi!. Event occurs at approximately 9:07
  20. ^ Barfi! Bonus Disc: The Making of Barfi!. Event occurs at approximately 12:20
  21. ^ Prabhakaran, Mahalakshmi (12 September 2012). “What is Priyanka Chopra's Kottayam connection?”. Daily News and Analysis. オリジナルの25 October 2012時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20121025091259/http://www.dnaindia.com/entertainment/interview_what-is-priyanka-chopras-kottayam-connection_1740013 15 April 2013閲覧。 
  22. ^ Barfi! Bonus Disc: The Making of Barfi!. Event occurs at approximately 17:35
  23. ^ Barfi! Bonus Disc: The Making of Barfi!. Event occurs at approximately 19:55
  24. ^ Barfi! Bonus Disc: The Making of Barfi!. Event occurs at approximately 22:15
  25. ^ Jha, Subhash K. (26 March 2011). “Priyanka Chopra begins shooting for Anurag Basu's Barfi”. Bollywood Hungama. 1 May 2011時点のオリジナルよりアーカイブ12 April 2011閲覧。
  26. ^ Jha, Subhash K. (5 October 2011). “Release Dates”. Bollywood Hungama. 7 October 2011時点のオリジナルよりアーカイブ。5 October 2011閲覧。
  27. ^ Banerjee, Amitava (24 September 2012). “Barfi! emerges as Darjeeling's brand ambassador”. Hindustan Times. 21 June 2016時点のオリジナルよりアーカイブ30 December 2012閲覧。
  28. ^ Gupta, Pratim D. (16 March 2011). “Barfi this monsoon”. The Telegraph. 29 October 2013時点のオリジナルよりアーカイブ。30 December 2012閲覧。
  29. ^ Nag, Jayatri (16 June 2011). “Angry crowd brings Barfi shoot to a halt”. The Times of India. 3 June 2013時点のオリジナルよりアーカイブ。30 December 2012閲覧。
  30. ^ Ranbir Kapoor gets practical”. The Times of India (4 December 2011). 3 June 2013時点のオリジナルよりアーカイブ。30 December 2012閲覧。
  31. ^ Check Out: Ranbir's daredevil act in Barfi”. Bollywood Hungama (23 January 2012). 16 July 2012時点のオリジナルよりアーカイブ。30 December 2012閲覧。
  32. ^ Sugnath, M (23 January 2011). “Barfi will be released worldwide on July 13”. The Times of India. 3 June 2013時点のオリジナルよりアーカイブ。30 December 2012閲覧。
  33. ^ Priyanka Chopra delays Barfi!”. The Times of India (20 April 2012). 3 June 2013時点のオリジナルよりアーカイブ。30 December 2012閲覧。
  34. ^ Holla, Anand. “On Record – Yum this Barfi!”. The Times of India. 11 April 2013時点のオリジナルよりアーカイブ。11 April 2013閲覧。
  35. ^ Why did Priyanka Chopra refuse to sing for 'Barfi!'?”. NDTV (7 August 2012). 14 September 2015時点のオリジナルよりアーカイブ7 August 2012閲覧。
  36. ^ “BARFI BLAST: Ranbir Kapoor sings for the first time”. Bollywood.com. オリジナルの6 November 2012時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20121106042755/http://www.bollywood.com/barfi-blast-ranbir-kapoor-sings-first-time 11 April 2013閲覧。 
  37. ^ Barfi! trailer releases, Ranbir trends on Twitter”. Hindustan Times, accessed via Highbeam Research (4 July 2012). 25 May 2013時点のオリジナルよりアーカイブ。11 April 2013閲覧。
  38. ^ Singh, Prashant (2 July 2012). “Priyanka missing from Barfee trailer”. Hindustan Times. 9 June 2013時点のオリジナルよりアーカイブ。14 April 2013閲覧。
  39. ^ Jha, Subhash K. (12 September 2012). “Stampede in Bangalore during Barfi! promotions”. Hindustan Times. 21 September 2012時点のオリジナルよりアーカイブ。22 September 2012閲覧。
  40. ^ Barfi! The Official Movie Game” (英語). phoneky.com. 2023年9月30日閲覧。
  41. ^ a b Barfi! Has Excellent Weekend”. Box Office India (17 September 2012). 19 September 2012時点のオリジナルよりアーカイブ。11 April 2013閲覧。
  42. ^ “Barfi! releases in Japan” (英語). The Hindu. (22 August 2014). https://www.thehindu.com/entertainment/barfi-releases-in-japan/article6341580.ece 17 June 2019閲覧。 
  43. ^ “Ranbir Kapoor asks fans to gift Barfi DVDs this Diwali”. India Today. (12 November 2013). オリジナルの28 January 2013時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20130128003823/http://indiatoday.intoday.in/story/ranbir-kapoor-at-barfi-dvd-launch/1/228863.html 11 April 2013閲覧。 
  44. ^ Unnikrishnan, Chaya (25 March 2013). “Barfi! sold to ZEE”. Daily News and Analysis. オリジナルの4 May 2013時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20130504123126/http://www.dnaindia.com/entertainment/1815290/report-barfi-sold-to-zee 6 April 2013閲覧。 
  45. ^ Barfi!”. Netflix. 3 September 2019閲覧。
  46. ^ Awaasthi, Kavita (12 September 2012). “Barfi! faces Rs. 50 cr suit for copyright violation”. Hindustan Times. 9 January 2013時点のオリジナルよりアーカイブ。4 January 2013閲覧。
  47. ^ Murphy Radio shown in positive light: Barfi! producer”. Hindustan Times (13 September 2012). 2 November 2012時点のオリジナルよりアーカイブ。4 January 2013閲覧。
  48. ^ And the Oscar for the Most Originally Plagiarised Film goes to... 'Barfi!”. Zee News (30 September 2013). 23 December 2012時点のオリジナルよりアーカイブ28 December 2012閲覧。
  49. ^ 'Barfi': The thin line between inspiration and plagiarism”. CNN-IBN (27 September 2013). 20 November 2012時点のオリジナルよりアーカイブ。28 December 2012閲覧。
  50. ^ Barfi! director blasts plagiarism accusers”. Hindustan Times (28 September 2013). 11 December 2012時点のオリジナルよりアーカイブ。28 December 2012閲覧。
  51. ^ Chatterjee, Rituparna (28 September 2013). “We weren't paid to pick 'Barfi', says Oscar selection committee chief Manju Borah”. CNN-IBN. 6 November 2012時点のオリジナルよりアーカイブ。14 January 2013閲覧。
  52. ^ Barfi! Has Strong Start at Multiplexes”. Box Office India (14 September 2012). 18 September 2012時点のオリジナルよりアーカイブ。11 April 2013閲覧。
  53. ^ Barfi! First Day Territorial Breakdown”. Box Office India (15 September 2012). 17 September 2012時点のオリジナルよりアーカイブ。11 April 2013閲覧。
  54. ^ Barfi! Has Huge Growth On Saturday”. Box Office India (16 September 2012). 18 September 2012時点のオリジナルよりアーカイブ。11 April 2013閲覧。
  55. ^ Barfi! Week One Territorial Breakdown”. Box Office India (24 September 2012). 27 September 2012時点のオリジナルよりアーカイブ。11 April 2013閲覧。
  56. ^ Barfi! Strong On Day Eight”. Box Office India (22 September 2012). 25 September 2012時点のオリジナルよりアーカイブ。11 April 2013閲覧。
  57. ^ Barfi! Has Strong Second Weekend”. Box Office India (24 September 2012). 27 September 2012時点のオリジナルよりアーカイブ。11 April 2013閲覧。
  58. ^ Barfi! Week Two Territorial Breakdown”. Box Office India (1 October 2011). 4 October 2012時点のオリジナルよりアーカイブ。11 April 2013閲覧。
  59. ^ Barfi! Amongst ALL TIME Highest Third Week Figures”. Box Office India (6 October 2012). 8 October 2012時点のオリジナルよりアーカイブ。11 April 2013閲覧。
  60. ^ Barfi! Week Four Territorial Breakdown”. Box Office India (16 October 2012). 18 October 2012時点のオリジナルよりアーカイブ。11 April 2013閲覧。
  61. ^ Top Ten 2012 Lifetime Grossers”. Box Office India (31 October 2012). 2 November 2012時点のオリジナルよりアーカイブ。11 April 2013閲覧。
  62. ^ All India Distributor Shares 2012: Diwali Releases Combined Equal Ek Tha Tiger”. Box Office India (30 November 2012). 2 December 2012時点のオリジナルよりアーカイブ。11 April 2013閲覧。
  63. ^ New Releases Poor OMG! Oh My God Excellent Barfi! Closing in On 100 Crore”. Box Office India (5 October 2012). 2 December 2012時点のオリジナルよりアーカイブ。11 April 2013閲覧。
  64. ^ Top Ten Worldwide Grossers 2012”. Box Office India (17 January 2013). 2 June 2013時点のオリジナルよりアーカイブ。11 April 2013閲覧。
  65. ^ Fastest to the Century: Barfi! In 17 Days”. Box Office India (9 October 2012). 11 October 2012時点のオリジナルよりアーカイブ。11 April 2013閲覧。
  66. ^ Barfi Does Well Overseas”. Box Office India (19 September 2012). 19 September 2012時点のオリジナルよりアーカイブ。11 April 2013閲覧。
  67. ^ Top Grossers Overseas 2012”. Box Office India (5 January 2012). 8 January 2013時点のオリジナルよりアーカイブ。11 April 2013閲覧。
  68. ^ Barfi! sparks debate about the portrayal of the differently abled in films”. NDTV (22 September 2012). 14 June 2013時点のオリジナルよりアーカイブ11 April 2013閲覧。
  69. ^ Sengar, Resham (17 September 2012). “'Barfi' Review: It is an out and out entertainer!”. Zee News. 8 February 2013時点のオリジナルよりアーカイブ11 April 2013閲覧。
  70. ^ Mukherjee, Madhureeta (13 September 2012). “Barfi will leave you 'Happy High'”. The Times of India. 15 September 2012時点のオリジナルよりアーカイブ11 April 2013閲覧。
  71. ^ Barfi! Review” (13 September 2012). 30 August 2014時点のオリジナルよりアーカイブ27 July 2014閲覧。
  72. ^ Adarsh, Taran (12 September 2012). “Barfi – Review”. Bollywood Hungama. 6 February 2013時点のオリジナルよりアーカイブ。11 April 2013閲覧。
  73. ^ Indo-Asian News Service (14 September 2012). “Barfi! review”. NDTV. 17 February 2013時点のオリジナルよりアーカイブ11 April 2013閲覧。
  74. ^ Guha, Aniruddha (14 September 2012). “Aniruddha Guha reviews: Barfi! Poetry on celluloid”. Daily News and Analysis. 14 October 2012時点のオリジナルよりアーカイブ11 April 2013閲覧。
  75. ^ Gupta, Pratim D. (15 September 2012). “MOUTHFUL OF BARFI!”. The Telegraph. 2 October 2013時点のオリジナルよりアーカイブ。11 April 2013閲覧。
  76. ^ Gupta, Rachit (13 September 2012). “Movie Review: Barfi!”. Filmfare. 23 October 2012時点のオリジナルよりアーカイブ4 January 2013閲覧。
  77. ^ Sen, Raja (14 September 2012). “Review: Barfi! is magical but deeply flawed”. Rediff.com. 15 September 2012時点のオリジナルよりアーカイブ14 September 2012閲覧。
  78. ^ Chopra, Anupama (15 September 2012). “Anupama Chopra's review: Barfi”. Hindustan Times. 8 April 2013時点のオリジナルよりアーカイブ。11 April 2013閲覧。
  79. ^ Masand, Rajeev (14 September 2012). “Go on, indulge your sweet tooth with 'Barfi!'”. CNN-IBN. 16 September 2012時点のオリジナルよりアーカイブ。20 September 2012閲覧。
  80. ^ Joshi, Namrata (1 October 2012). “Barfi! Review”. Outlook. 13 April 2013閲覧。
  81. ^ Barfi!”. Rotten Tomatoes. 2024年10月2日閲覧。
  82. ^ Saltz, Rachel (14 September 2012). “An Unconventional Romance”. The New York Times. オリジナルの23 December 2014時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20141223123333/http://www.nytimes.com/2012/09/15/movies/barfi-a-bollywood-romantic-comedy.html?partner=rss&emc=rss 23 December 2014閲覧。 
  83. ^ Barfi!: Film Review”. The Hollywood Reporter (14 December 2012). 31 January 2016時点のオリジナルよりアーカイブ20 March 2016閲覧。
  84. ^ Scheib, Ronnie (17 September 2012). “Review: 'Barfi!'”. Variety. 25 December 2014時点のオリジナルよりアーカイブ23 December 2014閲覧。
  85. ^ Goldstein, Gary (16 September 2012). “Review: 'Barfi!' is just too much”. Los Angeles Times. 19 October 2015時点のオリジナルよりアーカイブ23 December 2014閲覧。
  86. ^ BIG STAR Entertainment Awards 2012 Nominees - Page 9”. 2024年10月1日閲覧。
  87. ^ ETC Bollywood Business Awards rides on high-octane campaign” (2013年1月7日). 2024年10月1日閲覧。
  88. ^ Nominations for Zee Cine Awards 2013”. Bollywood Hungama (29 December 2012). 2 January 2013時点のオリジナルよりアーカイブ。4 January 2013閲覧。
  89. ^ Winners of Zee Cine Awards 2013”. Bollywood Hungama. 27 December 2013時点のオリジナルよりアーカイブ。14 January 2013閲覧。
  90. ^ Nominations: 19th Annual Colors Screen Awards”. Bollywood Hungama (2 January 2013). 5 January 2013時点のオリジナルよりアーカイブ。4 January 2013閲覧。
  91. ^ Winner's of 19th Annual Colors Screen Awards”. Bollywood Hungama (12 January 2013). 25 September 2013時点のオリジナルよりアーカイブ。13 January 2013閲覧。
  92. ^ “Screen Awards 2013: Hall of Fame”. The Indian Express. (18 January 2013). http://archive.indianexpress.com/news/screen-awards-2013-hall-of-fame/1060726/ 10 June 2015閲覧。 
  93. ^ 58th Idea Filmfare Awards nominations are here!”. Filmfare (13 January 2013). 27 December 2014時点のオリジナルよりアーカイブ13 January 2013閲覧。
  94. ^ Winners of 58th Idea Filmfare Awards 2012”. Bollywood Hungama (20 January 2013). 23 January 2013時点のオリジナルよりアーカイブ。21 January 2013閲覧。
  95. ^ Nominations for Stardust Awards 2013”. Bollywood Hungama (21 January 2013). 23 January 2013時点のオリジナルよりアーカイブ。22 January 2013閲覧。
  96. ^ Winners of Stardust Awards 2013”. Bollywood Hungama (28 January 2013). 31 January 2013時点のオリジナルよりアーカイブ。28 January 2013閲覧。
  97. ^ Mirchi Music Awards Hindi 2012 nominations”. The Times of India (7 February 2013). 8 February 2013閲覧。
  98. ^ 8th Apsara Awards Nominations”. Apsara Film & Television Producers Guild Award. 5 March 2016時点のオリジナルよりアーカイブ9 February 2013閲覧。
  99. ^ 8th Apsara Awards Winners”. Apsara Film & Television Producers Guild Award. 30 September 2015時点のオリジナルよりアーカイブ。4 June 2015閲覧。
  100. ^ Asian Film Awards: Nawazuddin wins Best Supporting Actor”. CNN-IBN (19 March 2013). 20 December 2015時点のオリジナルよりアーカイブ4 June 2015閲覧。
  101. ^ Singha, Sutapa (31 March 2013). “Barfi wins Grand Jury Award at Okinawa Film Fest”. The Times of India. 4 June 2015閲覧。
  102. ^ TOIFA 2013 nominations”. The Times of India (8 February 2013). 8 April 2015時点のオリジナルよりアーカイブ9 February 2013閲覧。
  103. ^ TOIFA 2013 Winners: Barfi! Wins Top Honors”. Times Internet (8 April 2013). 10 June 2015時点のオリジナルよりアーカイブ4 June 2015閲覧。
  104. ^ Nominations for IIFA Awards 2013”. Bollywood Hungama (22 April 2013). 25 April 2013時点のオリジナルよりアーカイブ。8 May 2013閲覧。
  105. ^ Winners of IIFA Awards 2013”. Bollywood Hungama (7 July 2013). 10 June 2015時点のオリジナルよりアーカイブ。10 June 2015閲覧。
  106. ^ IIFA 2013 Technical Awards Winners”. Bollywood Hungama. 26 August 2013時点のオリジナルよりアーカイブ。21 May 2013閲覧。

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]