コンテンツにスキップ

フルム・ド・モンブリゾン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
フルム・ド・モンブリゾン
Fourme de Montbrison
分類 ブルーチーズ
原料 牛乳[1][2]
原産国 フランス
原産地 オーヴェルニュ地方ローヌ=アルプ地域圏ロワール県[3]
生産場所 酪農協同組合、酪農工場
生産期間 一年中
形状 円筒状
大きさ 直径13cm、高さ19cmほど
重量 1500-2000gほど
乾燥成分 50g/100g
脂肪分 50%以上
表皮 オレンジ色[4]
熟成 最低32日[4]。基本的に2ヶ月ほど。
呼称統制 AOC (1972[3][5], 2002)。詳細は本文参照。
テンプレートを表示

フルム・ド・モンブリゾンフランス語: Fourme de Montbrisont)は、フランスオーヴェルニュ地域圏ローヌ=アルプ地域圏の一部で生産される、牛乳を原料としたブルーチーズ[3]。フルム (Fourme) は「型」を意味する forme が語源で、これはさらにギリシア語の formos, ラテン語の forma を語源とする[6][7]。モンブリゾンはロワール県モンブリゾンに由来する[2]。1972年にフルム・ダンベールと合わせてAOC認定され、2002年にそれぞれ単独のチーズとして分割認定された[8][9]

ほぼ同じチーズと位置づけられる[10]フルム・ダンベールとの違いは、カードを型に入れる際に塩を加えること[4]、表皮の色の違い[4]が挙げられる。表皮がオレンジ色になる理由は熟成時の台によるとも[4]、熟成中に表面を塩水で適宜洗うからともされている[10]

全て工場で生産されるが、生産量自体は少ないという[8]

脚注

[編集]
  1. ^ 以下「基本情報」欄は、特記の無い限り下記文献(本間, 増井 & 山田 2009, pp. 84–85)による。
  2. ^ a b 本間るみ子; 増井和子; 山田友子 著、文藝春秋 編『チーズ図鑑』 182巻(7版)、株式会社文藝春秋〈文春新書〉、2009年、84-85頁。ISBN 4-16-660182-2 
  3. ^ a b c 日仏料理協会 編『フランス 食の事典(普及版)』株式会社白水社、2007年、538頁。ISBN 978-4-560-09202-6 
  4. ^ a b c d e Fourme de Montbrison/フルム ド モンブリゾン”. 株式会社フェルミエ. 2014年10月19日閲覧。
  5. ^ Fourme d’Ambert”. fromages-aop-auvergne.com. 2014年10月13日閲覧。
  6. ^ 前掲 (日仏料理協会 2007, p. 537)。
  7. ^ 本間, 増井 & 山田 2009, p. 85、チーズを意味するフランス語フロマージュ (Fromage) はこのフルムが語源とも言われる。
  8. ^ a b フルム・ド・モンブリゾンAOC”. オーダーチーズ・ドットコム. 2014年10月13日閲覧。
  9. ^ Ambert”. Cheese.com. 2014年10月13日閲覧。
  10. ^ a b フルム・ダンベール”. 雪印メグミルク. 2014年10月19日閲覧。

外部リンク

[編集]