コンテンツにスキップ

プリンス・オブ・ウェールズ (空母)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
プリンス・オブ・ウェールズ
基本情報
建造所 ロサイス造船所英語版
運用者  イギリス海軍
艦種 航空母艦
級名 クイーン・エリザベス級航空母艦
前級 インヴィンシブル級航空母艦
艦歴
発注 2008年5月20日
起工 2011年5月26日
進水 2017年12月21日
就役 2019年12月10日
要目
満載排水量 65,000トン[1]
全長 284m
水線幅 39m
吃水 9.9m
最大速力 26 ノット
航続距離 10,000海里 (19,000 km)
乗員 約1600人 うち操艦要員:679名[2]
兵装
搭載機
  • F-35BV/STOL機
  • ヘリコプター
    (合計して平時約40機、戦時には最大48機)
  • テンプレートを表示

    プリンス・オブ・ウェールズ英語: Prince of Wales;R09)は、イギリス海軍航空母艦クイーン・エリザベス級航空母艦の2番艦であり[3][4]、同じ艦名として戦列艦プリンス・オブ・ウェールズ」から数えて8代目になる。

    設計

    [編集]

    本艦は、姉妹艦「クイーン・エリザベス」と並び、イギリス海軍史上最大の軍艦になる予定である。36機のF-35B統合打撃戦闘機と12機のヘリコプターを搭載する能力を備える。

    船体は4つのセクションがポーツマス、ロサイス、バーロー・イン・ファーネス、クライドでBAEシステムズVT グループによって建造される。最終組み立てを行うロサイスの1号乾ドックでは、「クイーン・エリザベス」と「プリンス・オブ・ウェールズ」のために改修工事が行われた[5]

    艦歴

    [編集]

    建造

    [編集]
    プリンス・オブ・ウェールズ、工事中 Rosyth Dockyard(2014年12月)
    プリンス・オブ・ウェールズ、工事中(2017年8月)

    2007年7月25日、デズ・ブラウン英語版国防大臣は、38億ポンドで2隻を発注した。このニュースは政治家、労働組合に歓迎された[6]。両艦ともポーツマス海軍基地を拠点とする予定である[7]。この時点の計画では空母はスキージャンプ飛行甲板を備え、艦載ヘリコプターのほかF-35のV/STOL型であるF-35Bであった。

    2008年12月11日、ジョン・ハットン国防大臣は、2隻の就航が当初予定の2014年と2016年よりも1年か2年遅れると発表した[4]

    2010年10月25日、戦略防衛・安全保障見直し2010英語版に伴い、イギリス海軍はクイーン・エリザベス級航空母艦2隻の同時現役運用を断念すると発表した。運用される航空母艦を1隻にすることで、高騰するF-35のコスト76億ポンドを削減でき、「プリンス・オブ・ウェールズ」を、2018年に退役する揚陸ヘリ空母オーシャン」の代替艦ともすることで、さらに6億ポンドの削減になると見積もられている。同時に本艦の搭載機がSTOVL機のF-35BからCTOL型のF-35Cに変更された。これに合わせて発艦方法がスキージャンプ方式から電磁式航空機発艦システム(EMALS,電磁式カタパルト)に変更され、対応する改修が行われた後2019年にCTOL空母として就役することになっていた[8]。2010年11月25日には、英『ガーディアン』電子版が、「プリンス・オブ・ウェールズ」がインド海軍に売却される可能性があると報じた。

    2012年5月10日、F-35Cの実戦配備もまた2023年まで遅れる見込みのため、イギリス政府は本艦艦載機を再度F-35Bへ変更すると発表した。またフィリップ・ハモンド国防大臣は、STOVL型のF-35Bに変更されることにより、CTOL機向けの電磁式カタパルトやアレスティング・ワイヤーを装備しないことを示唆している[9]

    2015年の戦略防衛・安全保障見直し2015英語版では2隻ともが人員を充足されイギリス海軍に就役し、常時最低1隻を運用可能とする方針が示された。

    2017年9月8日に進水式が行われ、12月21日に建造ドッグより出渠した[10]


    2019年9月19日に試験航海に出航。12月10日にポーツマス海軍基地にて就役した。式典にはチャールズ皇太子カミラ妃が出席した。

    損傷

    [編集]

    2022年8月27日、「プリンス・オブ・ウェールズ」はアメリカ東海岸での演習航海「ウエストラント22(Westlant 22)」に向かうためにポーツマスを出航したが、出航直後に右舷推進部の結合部や舵に損傷が見つかった。演習航海は中止され、代わって「クイーン・エリザベス」が9月8日に出航した。なお、「ウエストラント22」で予定された、「プリンス・オブ・ウェールズ」のF-35Bの運用能力認定も延期された[11]。この損傷を英国放送協会(BBC)は「アメリカへ演習に出発した直後に故障し、足を引きずりながら岸に戻ってきた」と揶揄した[12]。「プリンス・オブ・ウェールズ」はロサイスロサイス造船所英語版に入渠し修理を行ったが、「クイーン・エリザベス」の部品取りにされているとの情報もあり、ベン・ウォーレス国防大臣が一時的な応急処置と釈明する事態となった。約9か月の修理と能力強化を経て、「プリンス・オブ・ウェールズ」は2023年7月21日に出渠し、7月28日には公式TwitterCH-47が飛行甲板に着艦する画像を投稿。7月31日には映画『トップガン マーヴェリック』に登場する台詞をパロディした文書を投稿して、飛行甲板の運用を再開したことをアピールした[13]。「プリンス・オブ・ウェールズ」はポーツマス海軍基地で、飛行甲板整備を行う予定である[12]

    ギャラリー

    [編集]

    脚注

    [編集]

    出典

    [編集]
    1. ^ Ministry of Defence (2018年2月13日). “Release of Information”. 2024年10月24日閲覧。
    2. ^ built by the nation for the nation aircraft carrier alliance[リンク切れ]
    3. ^ Parliamentary Debates (Hansard) (イギリス英語). House of Commons. 25 July 2007.
    4. ^ a b Carriers to enter service late” (英語). BBC News. BBC (2008年12月11日). 2023年9月18日閲覧。
    5. ^ Harding, Thomas (2007年7月26日). “£4bn carriers 'will be jewel in Navy's crown'” (英語). The Daily Telegraph. Telegraph Media Group Ltd. 2009年2月15日時点のオリジナルよりアーカイブ。2007年7月27日閲覧。
    6. ^ MoD confirms £3.8bn carrier order” (英語). BBC News. BBC (2008年7月25日). 2023年9月18日閲覧。
    7. ^ Portsmouth Naval Base Past, Present and Future” (英語). Portsmouth Naval Base facts on MOD. 2006年9月5日時点のオリジナルよりアーカイブ。2008年12月11日閲覧。
    8. ^ 「海外艦艇ニュース 英海軍がクイーン・エリザベス級空母を1隻断念」『世界の艦船』第719集(2010年2月号)海人社
    9. ^ 英国:F-35戦闘機の機種変更 開発3年遅れで”. 毎日jp. 毎日新聞社 (2012年5月12日). 2012年7月12日時点のオリジナルよりアーカイブ。2012年7月12日閲覧。
    10. ^ イギリスの空母プリンス・オブ・ウェールズ、出渠して岸壁へ”. おたくま経済新聞 (2017年12月25日). 2023年9月18日閲覧。
    11. ^ 「海外艦艇ニュース 英空母プリンス・オブ・ウェールズが故障」『世界の艦船』第985集(2022年12月号) 海人社 P.165
    12. ^ a b 乗りものニュース編集部 (2023年7月27日). “英国海軍の空母「プリンス・オブ・ウェールズ」9か月の修理を終え復活! 今度こそ大丈夫!?”. 乗りものニュース. https://trafficnews.jp/post/127125 2023年7月30日閲覧。 
    13. ^ 乗りものニュース編集部 (2023年8月3日). “空母「プリンス・オブ・ウェールズ」“飛行士の皆さん”と『トップガン』パロディで飛行甲板の復活をアピール”. 乗りものニュース. https://trafficnews.jp/post/127268 2023年9月16日閲覧。 

    外部リンク

    [編集]