コンテンツにスキップ

利用者‐会話:Ohgi/過去の言動/20

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

事実と異なる

[編集]

Wikipediaに記載されている株式会社エイリイ・エンジニアリングの内容は現在の会社状況と相違し、株主、役員、資本金など経営形態がすでに変わっています。尚、会社説明欄に「防衛商社山田洋行の子会社(100%)である。」の過去の表記にいついては会社としてデメリット、不利益になりますのでページの削除をお願いいたします。--210.236.37.81 2016年6月2日 (木) 07:21 (UTC)

若海

こんにちは。ご連絡いただきましてありがとうございます。ページの内容の一部が間違っているという場合には、ページごと削除はせず、間違っている部分の修正や除去をさせていただきます。ご指摘の部分につき修正してみましたので、こちらよりご確認ください。--Ohgi 2016年6月2日 (木) 07:52 (UTC)

サーバー (コンピュータネットワーク)の改名につきまして

[編集]

表題の件につきまして、2013年8月に下記の様にWikipeidaの規約に従った改名手続を実施しております。 3年以上経過した現在までノートの記載に異論はでておらず合意したものと判断しています。

  • 改名提案[1]
  • バナーの貼り付け[2]
  • ノートによる提案[3]

※本件について2016年6月8日中に異論が無いようでしたら再度改名を実施致します。 --Anonymouse jp会話2016年6月7日 (火) 10:45 (UTC)

2009年のノート:サーバ/過去ログ2#当記事の分割・改名提案は改名を含めて関連記事を一括して整備することを目的とするものであり、改名のみが提案されたものではありません。その上、提案者が「当面の分割・改名は困難」と判断して提案が取り下げられております。提案が取り下げられているのですから、それに基づいて合意が形成されたと判断するのは適当ではありません。また、2013年に改名提案の告知をなされたとのことですが、当該告知に対応する議論がノート:サーバで実施された形跡もなく、この点からも合意が形成されたとは判断できません。さらに、当該告知内容もサーバサーバーに改名するものであり、2009年の議論および昨日のご移動とは異なるものです。
以上の通り、いずれの点からも改名にかかる合意が成立しているとはいえず、再度改名提案をしていただくことが適当かと思われます。なお、ウィキペディアにおいて「規約」とは、wmf:利用規約を指すものと考えられます。--Ohgi 2016年6月7日 (火) 11:13 (UTC)
ノートには2013年8月14日に「「サーバ」と「サーバー」表記の一覧を見る限り、長音符付きが優勢なようです。このまま2ヶ月待っても「サーバ」表記が優勢にならないようでしたら「現在の所、根拠が存在し一般的と考えられる表記は長音符付き」とみなせると思いますので記事を「サーバー」表記に移転します。」と告知しております。--Anonymouse jp会話2016年6月7日 (火) 22:13 (UTC)
なるほど、ご主張は理解しました。ただ、「サーバー」に移転するとはおっしゃっていたものの、実際に移動をしていらっしゃったのは「サーバー(コンピュータネットワーク)」であり、Anonymouse jpさんが何をなさりたいのかOhgiを含むほかの利用者が理解をしておりません。この意味でも合意がないといえます。また、2013年の改名提案は運用上失効したということになっており、仮に合意があったのだとしてもその合意がそのまま3年後まで有効になるわけではないと思います。今後の作業を確認する意味でも、再度改名提案をしていただくのが適当かと思います。--Ohgi 2016年6月8日 (水) 05:35 (UTC)
承知いたしました。再提案いたします。「(コンピュータネットワーク)」は曖昧さ回避のためで名前ではないという認識でした。後学のためご教示願いたいのですが改名提案の失効はどこで確認したらよいのでしょうか。--Anonymouse jp会話2016年6月8日 (水) 10:27 (UTC)
ご理解いただきまして感謝いたします。「改名提案の失効」という表現はOhgi独自のものであり、Wikipedia:改名提案#ガイドラインにおいては「議論の終了」という表現を使っているようです。OhgiはWikipedia:改名提案からの告知の除去と{{改名提案}}の除去のことを指して「失効」と申し上げました。Wikipedia:合意形成によれば合意形成は「他の編集者とどのように作業を行うかという方針」を決めるものであり、他の編集者が3年も前の議論を根拠に突然記事が移動されることを予見できないという意味で、「合意がそのまま3年後まで有効になるわけではない」と申し上げました。
なお、ウィキペディアのノートや会話ページにおいて、新しい議論は基本的にページの一番下に追加する習慣があります。Ohgiが2013年の議論を見落としたのは、一番下の節の日付が2009年であり、それ以降の議論がないものと誤認したためです。本来であれば履歴も確認すべきだったのですが、この点の確認が抜けており申し訳ありません。今後の改名提案は、ノート:サーバの一番下にて議論していただくのが、Ohgi以外の利用者にもわかりやすいかと思われます。--Ohgi 2016年6月8日 (水) 12:52 (UTC)

即時削除のファイル1-5における条件について

[編集]

即時削除のファイル1-5における条件についてお尋ねします。別に削除にこだわるというわけではありませんが、例えばOhgiさんが即時削除を却下されたファイル:Yatomi eki 1.jpgの場合、コモンズのファイルには、infoboxの中にオリジナルの投稿日時が記されています。オリジナルの投稿日時であることを明白に記す必要があるということでしょうか?--もんじゃ会話2016年6月9日 (木) 15:12 (UTC)

こんにちは。お問い合わせいただきありがとうございます。
まず、Wikipedia:即時削除の方針#ファイル1-5の要件として、「コモンズのファイルページの初版に、ウィキペディア日本語版に記載されていたファイルの作者名、投稿日時、ライセンス情報が正確に転記されている」が挙げられていることをご確認ください。次にコモンズのファイルページの初版を見ると、「ファイルの作者名」と「ライセンス情報」の転記はあるものの、「投稿日時」が日付しか存在しない状況です。「投稿日時」とあるからには日付だけでなく時刻も記載が必要であると考えますので、このファイルの即時削除を却下しています。ご指摘のオリジナルの投稿日時が記載されたのは、初版ではなくそのあとの版ですね。--Ohgi 2016年6月9日 (木) 15:33 (UTC)
若干腑に落ちないのですが、「コモンズのファイルページの初版に、ウィキペディア日本語版に記載されていたファイルの作者名、投稿日時、ライセンス情報が正確に転記されている」という要件の根拠は何でしょうか?コモンズのファイルページを修正すれば対応可能であるように思えますが。--もんじゃ会話2016年6月12日 (日) 02:00 (UTC)
Ohgiの見解をお尋ねであれば、初版である意味はないと思います。正直初版まで確認しなきゃいけないのは削除するときにとても面倒であって、最新版が正確だったら削除していいと思います。この要件につきましては、Ohgiもずいぶん前から疑問に思っていたところであり(Wikipedia‐ノート:即時削除の方針/過去ログ15#コモンズのファイルページの初版)、Ohgi以外にも疑問に思っている方はいらっしゃるようです(Wikipedia‐ノート:即時削除の方針/過去ログ14#ファイル1-5(コモンズへ移動されたファイル)再考Wikipedia‐ノート:即時削除の方針/過去ログ16#ファイル1-5 ウィキメディア・コモンズへコピーされたファイルの削除条件について)。
しかし、管理者としては、即時削除の方針において明確に対象外とされているものに関して即時削除はしません。即時削除の方針はコミュニティに多種多様な意見がある中で合意された落としどころであって、Ohgiともんじゃさんだけが納得したら削除していいというわけではないからです。現に上記議論で初版限定を主張していらっしゃる方もいらっしゃいます。
そういうわけで、方針の改正をご提案になるなら賛成しますが、今の方針に違反する権限行使はしません。--Ohgi 2016年6月12日 (日) 04:32 (UTC)
Ohgiさんの立場がよく分かりました。もし方針の改正を提案する場合にはご連絡差し上げます。--もんじゃ会話2016年6月13日 (月) 13:35 (UTC)

こんにちは。これらの記事を保護してください。 ありがとうございました。--Farhad2010会話2016年6月10日 (金) 17:52 (UTC)

こんにちは。サボタージュで異なるIPアドレスを持つ人。--Farhad2010会話2016年6月10日 (金) 20:26 (UTC)

ありがとうございます

[編集]

プロ野球解説者一覧の半保護期間が終了した途端にあのIPが同じように編集していた事に先程気づき、驚き呆れております。今まであまり問題視しておりませんでしたが27.140.241.73氏にも一括投稿のお願いをして参りました。彼は他のIPとはやや編集傾向が異なっているため、「今のところ」一括投稿して頂ければブロック対象にはなりえないと認識しております。お手間をおかけしてしまったようで恐縮しております。--Fusianasan1350会話2016年6月11日 (土) 13:02 (UTC)

こんにちは。利用者‐会話:27.140.241.73につきまして、一番上に「プレビュー機能のお知らせ」をご投稿になっておられますが、何か意図があってということでしょうか。通常新しいメッセージは一番下に投稿するものかと思うのですが、{{ISP}}よりもメッセージが上になっており、違和感を持ちました。--Ohgi 2016年6月11日 (土) 13:05 (UTC)
  • 自分がIPユーザーだと仮定して考えた時、{{ISP}}が一番上にあると通知が来ていてもどんなメッセージが届いているのかすぐに気が付かず、まさかメッセージが投稿されてるとは考えずに下までスクロールしないかと思いましたので、一番上に載せておいた次第です。何か不都合がございましたら差し替えますので、お知らせください。--Fusianasan1350会話2016年6月11日 (土) 13:27 (UTC)
    • そうですね、私も同じことを考えていました。つまりは、Fusianasan1350さんのメッセージは見やすいけれども、私からのメッセージが見づらくなっちゃったなと思いまして。そういうことであれば、あまり意味のあるテンプレートでもないので、{{ISP}}をコメントアウトしちゃおうと思います。--Ohgi 2016年6月11日 (土) 14:27 (UTC)

一応メッセージだけ残させてもらえませんか?to 桜井光

[編集]

ちょっと思うとこがあったんで意見を言おうとしたのですが、ちょうど保護されて説明という形でメッセージを載せることができなかったので。 会話用のメッセージ欄へのリンクもなければおそらく他の記述をしてる方が見ない可能性が高いので(個人名をあげると悪いですがシグルドさんとか)--tamamo111111125

こんにちは。署名の方法は編集画面上部に表示されているかと思います。
要約欄は会話をするところではないので、何か記事の編集者へのメッセージを書いておきたいようなら、ノート:桜井光へお願いします。利用者‐会話:Tamamo111111125にLos688さんがメッセージを書いていらっしゃいますのでご一読ください。--Ohgi 2016年6月19日 (日) 13:17 (UTC)

了解しました。できればせめてノートになんか書きましたくらいは書きたかったところではありますが・・・ あとメッセージ残そうとして語尾に。を無駄につけたのが残ったままなんで訂正よろしくお願いします。--Tamamo111111125会話2016年6月19日 (日) 13:22 (UTC)

無駄な句点は他の方が除去してくださったようです。Ohgiは要約欄にメッセージを書くためだけに余計な句点を足すのは荒らし行為だと思います。なお、シグルドさんに連絡したいようなら利用者‐会話:シグルドに投稿すればいいので、要約欄にこだわる必要はありません。--Ohgi 2016年6月19日 (日) 13:30 (UTC)

ある削除依頼について

[編集]

この依頼についてですが、削除依頼も履歴に残りますし、緊急案件はかえって目を引くので、B-2案件ならば依頼文から人物の特定ができないようにするべきです。依頼ページにも書きましたが、そうしないと本末転倒でしょう。依頼者とIPは仕方ないですが、Ohgiさんはベテランかつ管理者なのですから書式変更だけでなく、人物名の特定ができないような編集を行うべきじゃないでしょうか。--Karasunoko会話2016年6月23日 (木) 06:20 (UTC)

こんにちは。ご連絡ありがとうございます。その件については、人物の名前だけであるならプライバシー侵害に該当しないものと判断していました。プライバシー侵害とお考えになるならば削除には反対いたしません。
よろしければ、削除依頼においておそらく芸名であるこの方のお名前に言及することがなぜプライバシー侵害になるかご説明いただければ、今後の対応を改善させていだだきます。--Ohgi 2016年6月23日 (木) 06:26 (UTC)
依頼者はあの削除依頼の履歴が残る事を望まないはずです。芸名か本名かというのはそれほど重要な問題だと思いません。あの依頼文とあの女性の名前が一致すること自体がプライバシーの侵害でしょう。B-2案件で重要なのはWikipediaのローカルルールを厳密に守ることじゃなくてプライバシーの侵害を防ぐことではないでしょうか。私はプライバシーの侵害に当たるかどうか判断がつかなかったので票は投じておりませんが、削除するならばあの依頼文とあの女性の名前が結びつかないような配慮をすべきです。(携帯からですので読み辛い文章になっているかと思いますが、ご容赦ください)--Karasunoko会話2016年6月23日 (木) 06:42 (UTC)
ご説明いただきありがとうございます。「依頼分と名前が結び付けられることがプライバシー侵害」というところまで想像が至りませんでした。依頼者が不慣れであることを鑑みるに、そういうところにも想像を至らせて、プライバシー侵害を取り除く対処を積極的に行うべきであったと思います。今後の対処に役立てます。--Ohgi 2016年6月23日 (木) 06:52 (UTC)

上記の件についてですが、削除された記事がリダイレクトととして再び作成されました。それ自体は問題ないのですが、リダイレクトのリンク元がちょっと困った感じになってます。これを全部対処するとなると膨大な件数の版指定削除が必要になるのですが、先ほどの議論に参加された管理者として少々ご意見いただけないでしょうか。かなり大掛かりになる可能性があるので、権限持ちの方の考えが知りたいです。--Karasunoko会話2016年6月23日 (木) 14:43 (UTC)

状況は了解しました。管理者として言えることは、削除すべきかどうか考えるときに、件数の衆寡を考慮すべきではないということだけです。
Ohgiの私見でよければ、取り急ぎ編集除去はするべきだと思います。リンク元のほとんどが「作品リスト」のようですが、Wikipedia:ウィキペディアは何ではないかからして作品リストはウィキペディアでやるべきことじゃないと思っています。また、リンク元のほとんどは本来特筆性がなく、ケースEとして削除されるのが自然ではないかとも思います。ケースB-2として版指定削除すべきかどうかについては申し訳ないですが意見を述べません。--Ohgi 2016年6月23日 (木) 15:13 (UTC)
ご意見ありがとうございます。編集除去についてはおっしゃる通りかなと思います。ちょっと気になるのは版指定削除が必要かどうかです。全記事かどうかは把握しておりませんが、少なくとも一部の記事は特筆性を満たしていることが推察され、ケースEによる削除は否決されるでしょう。とすると完全に対処するなら版指定削除が必要になりますが、件数が件数ですので審議や対処にどうしても時間がかかることが予想されます。そうなると依頼を出してしまうこと自体がかえって注目を集めてしまう可能性あるという問題が発生します。そこらへんの対応をどうすべきか個人では決めかねたため、上記の理由でOhgiさんのご意見を伺いました。とりあえず元記事に比べると緊急性は低いですし、まずは編集除去を行い、その上で対応を考えたいと思います。--Karasunoko会話2016年6月23日 (木) 15:22 (UTC)

編集合戦の対応への感謝

[編集]

(もしご迷惑でしたら申し訳ありません) 今回山戸結希のユーザーについての対応は大変助かりました。心より御礼申し上げます。

遡雨祈胡会話2016年6月28日 (火) 05:45 (UTC)

こんにちは。記事は半保護がなされたようですが、これでおさまるといいですね。またお困りの際はご相談ください。--Ohgi 2016年6月28日 (火) 06:01 (UTC)

質問

[編集]

いつもありがとうございます。6月15日にOhgiさんが、プライバシー案件としていくつかの版を不可視化して、最終は、さかおりさんが、削除した京都大学の運動部に関するページについて、質問いたします。このページの脚注の1つは、出典の役割を果たしています。しかしながら、この新聞の出典には加害者の実名が記載されています。これは許容されるものなのか、疑問を持ちました。調べてもわかりませんでしたので、お尋ねしました。お忙しいところすみません。--MAYUTO RYOUTA会話2016年6月29日 (水) 01:39 (UTC)

こんにちは。隠す必要もないかと思いますが、Wikipedia:削除依頼/京都大学アメフト部レイプ事件 20160614の件ですね。「さかおりさんが削除した」という事実はありません。Ohgiが不可視化すなわち版指定削除を行い、版指定削除をさかおりさんに確認していただいたということです。
ご質問は、京都大学アメフト部レイプ事件に挙げられている出典のページの中に加害者の実名が掲載されているということについて、問題がないのかということですね。ウィキペディア日本語版における運用上、これについては問題ないとされています。確かに、犯罪加害者の実名がウィキペディア日本語版に投稿された場合には、削除の方針のケースB-2により削除がなされます。しかし、外部のウェブサイトにそれが載っている場合は、リンクしたり出典に使ったりしても大丈夫ですし、特段削除や除去の必要はありません。
以下はOhgiの見解です。まず、犯罪加害者の実名をインターネット上に掲載すること自体は違法行為にはあたりません。たとえばそこらへんのおっさんが違法駐車で切符を切られたみたいな軽微な罪であるとか、まだ捕まってもいないのに「誰々は殺人者だ」みたいな不確かな情報を流布した場合など、掲載行為の態様によっては違法行為になりうる余地はあります。しかし、犯罪加害者の名前がニュースで報道されているような場合には、名前を掲載することに公益性があるから、違法行為ではないと判断して差し支えないでしょう。
ウィキペディア日本語版において犯罪加害者名を削除する運用をとっているのは、「元服役囚に、服役囚であった事実を公開されない権利」があるためであると削除の方針において説明されております。ウィキペディアでは記事がずっと残る前提で投稿するので、加害者が社会復帰を果たした後等には犯罪加害者の名前を掲載する公益性が失われ、削除が必要になってくることもあります。先回りしてそのような判断をして、犯罪加害者名を削除しているものとOhgiは理解します。
なお、ウィキペディア日本語版から違法なウェブサイトにリンクを張ると、ウィキペディアの方針上の問題や法的な問題があります。しかし、当該出典のウェブサイト自体は違法なものとはいえず、リンクすることに問題はありません。将来法的な問題が発生したとしても、それはリンク先のウェブサイトが対応すべき問題であり、ウィキペディア日本語版にまで法的責任が及ぶことは考えにくいでしょう。--Ohgi 2016年6月29日 (水) 15:25 (UTC)
お忙しい中、詳しく説明していただいて、疑問が解消してすっきりしました。感謝します。--MAYUTO RYOUTA会話2016年6月29日 (水) 16:14 (UTC)