コンテンツにスキップ

地域調査

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

地域調査(ちいきちょうさ)とは、特定の地域を目的をもって調査する学習活動のことであり、調査したい地域を先に決め、その地域にふさわしい主題を選ぶ方法と、関心をもった主題から、それに適した地域を選んで調べる方法がある。

地域調査の種類

[編集]

対象地域で観察・聞き取り調査をおこなう現地調査(アウトドア・ワーク)と現地の地図統計書籍文献資料にもとづいて調査したり、インターネットで調べたりする文献・情報調査(インドア・ワーク)がある。

地域調査の手順と流れ

[編集]
準備
1. テーマ(調査項目)、目標課題の設定
2. 調査地域の選定
3. 地域調査の準備 - テーマ・調査地域の文献・情報調査、関係する地図類・空中写真の準備、調査の計画など
  • 1と2は逆の場合がある
実施
4. 現地での観察・調査(スケッチ撮影など)
5. 聞き取り調査(現地の人びと、企業・団体、官公庁などから)
6. アンケート調査(同上)
  • 4 - 6は順不同
まとめ
7. 調査資料の整理(グルーピング化など)
8. 調査資料、調査内容の分析・検討とまとめ
9. 報告書の作成
1) はじめに(目的、地域の概要、調査方法など)
2) 本稿(調査結果、他地域との比較など)
3) まとめ(調査の結果わかったこと、課題など)

調査結果の発表、報告会

[編集]
  1. 条件の確認 - 発表時間、設備、参加者数など
  2. 内容構成の検討 - 何を伝えたいかを明確にする
  3. 資料の作成(レジュメ冊子模造紙OHPプレゼンテーションソフト用資料) - 動画や音声も活用する

地域調査の道具

[編集]
  1. 地図
  2. 筆記用具(ボールペン、フィールドノート、地域調査の手引き、大学ノート)
  3. カメラ
  4. 質問用紙 - 事前に何を聞くのかまとめておく
  5. 服装 - 野山の調査は適した服装・帽子、はき慣れた。ただし、官公庁などではあまりラフな服装は不可である。
  6. 金銭 - 交通費など

参考文献

[編集]

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]