コンテンツにスキップ

将棋棋士とコンピュータの対局一覧

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

将棋棋士とコンピュータの対局一覧(しょうぎきしとコンピュータのたいきょくいちらん)は、将棋棋士コンピュータによる対局と、その勝敗の一覧である。

一覧

[編集]
  • 棋士の肩書きは対局当時のもの。
日付 イベント 棋士 プログラム 手合割 勝者 備考
1976年  情報化週間 米長邦雄八段 早大のプログラム[1] 不明 棋士[2] 会場:池袋東武百貨店
1996年9月20日 ゲームプログラミング・ワークショップ 飯田弘之五段 柿木将棋 六枚落ち 棋士
柿木将棋 コンピュータ
森田将棋 コンピュータ
1998年9月14日 応用数理学会 飯田弘之五段 YSS 四枚落ち 無し 指し掛け
IS将棋 棋士
柿木将棋 棋士
1999年8月4日 コンピュータは将棋を超えられるか 島朗八段 柿木将棋 平手 棋士
2003年5月5日 第13回世界コンピュータ将棋選手権
エキシビジョン
勝又清和五段 IS将棋 二枚落ち コンピュータ
2004年5月4日 第14回世界コンピュータ将棋選手権
エキシビジョン
勝又清和五段 YSS 飛車落ち コンピュータ
2004年8月11,18日 COM3強vsA級棋士 指し込み3面指し 鈴木大介八段 YSS 飛車落ち 棋士
激指 棋士
IS将棋 コンピュータ
2004年8月25日 YSS 二枚落ち 棋士
激指 コンピュータ
2004年9月1日 IS将棋 角落ち 棋士
2005年5月5日 第15回世界コンピュータ将棋選手権
エキシビジョン
勝又清和五段 激指 角落ち コンピュータ
2005年9月18日 第29回北國王将杯争奪将棋大会 橋本崇載五段 TACOS 平手 棋士
2005年10月23日 第3回国際将棋フォーラム 森内俊之名人 YSS 角落ち 棋士
2005年10月 渡辺竜王と木村七段、激指と戦う! 渡辺明竜王 激指 角落ち 棋士
木村一基七段 コンピュータ
2007年3月21日 大和証券杯特別対局 渡辺明竜王 Bonanza 平手 棋士
2010年10月11日 情報処理学会の50周年記念
「あから2010」
清水女流王将 あから2010 平手 コンピュータ 会場:東大本郷。女流棋士に初勝利
2012年10月11日 第1回将棋電王戦 米長邦雄永世棋聖 ボンクラーズ 平手 コンピュータ 引退棋士に初勝利
2013年3月23日 第2回将棋電王戦 阿部光瑠四段 習甦 平手 棋士[3]
2013年3月30日 佐藤慎一四段 ponanza コンピュータ[4] 平手で現役棋士に初勝利
2013年4月6日 船江恒平五段 ツツカナ コンピュータ[5]
2013年4月13日 塚田泰明九段 Puella α 無し[6] 持将棋
2013年4月20日 三浦弘行八段 GPS将棋 コンピュータ[7] タイトル経験者の現役棋士に初勝利
2013年12月31日 電王戦リベンジマッチ 船江恒平五段 ツツカナ 平手 棋士[8]
2014年3月15日 第3回将棋電王戦 菅井竜也五段 習甦 平手 コンピュータ[9]
2014年3月22日 佐藤紳哉六段 やねうら王 コンピュータ[10]
2014年3月29日 豊島将之七段 YSS 棋士[11]
2014年4月5日 森下卓九段 ツツカナ コンピュータ[12] 九段に初勝利
2014年4月12日 屋敷伸之九段 ponanza コンピュータ[13]
2014年7月1920日 電王戦リベンジマッチ 激闘23時間 菅井竜也五段 習甦 平手 コンピュータ[14]
2014年12月31日
2015年1月1日
電王戦リベンジマッチ 森下卓九段 ツツカナ 平手 棋士[15] 棋士の判定勝ち
2015年3月14日 将棋電王戦FINAL 斎藤慎太郎五段 Apery 平手 棋士[16]
2015年3月21日 永瀬拓矢六段 Selene 棋士[17] コンピュータの反則負け
2015年3月28日 稲葉陽七段 やねうら王 コンピュータ[18]
2015年4月4日 村山慈明七段 ponanza コンピュータ[19]
2015年4月11日 阿久津主税八段 AWAKE 棋士[20] 2八角を誘う
2016年4月910日 第1期電王戦 山崎隆之八段 ponanza 平手 コンピュータ
2016年5月2122日 コンピュータ
2017年4月1日 第2期電王戦 佐藤天彦名人 ponanza 平手 コンピュータ 現役名人に初勝利
2017年5月20日 コンピュータ[21]

出典

[編集]
  1. ^ 名称不明
  2. ^ 清愼一「コンピュータ将棋の初期の歴史」『情報処理学会研究報告. GI[ゲーム情報学]』第2014巻第8号、情報処理学会、2014年3月、1-8頁、ISSN 09196072CRID 1571698602789819904 
  3. ^ “現役プロ棋士が将棋ソフトに先勝 電王戦第1局”. 日本経済新聞 電子版 (日本経済新聞社). (2013年3月23日). https://www.nikkei.com/article/DGXNASDG2303B_T20C13A3CR8000/ 2015年5月9日閲覧。 
  4. ^ “将棋ソフト、初めて現役男性プロ棋士破る ponanza、終盤の攻め鋭く”. 日本経済新聞 電子版 (日本経済新聞社). (2013年3月30日). https://www.nikkei.com/article/DGXNASDG3002N_Q3A330C1000000/ 2015年5月9日閲覧。 
  5. ^ “将棋ソフト、再びプロに勝つ 電王戦2勝1敗に”. 日本経済新聞 電子版 (日本経済新聞社). (2013年4月6日). https://www.nikkei.com/article/DGXNASDG0603H_W3A400C1CR8000/ 2015年5月9日閲覧。 
  6. ^ “将棋電王戦、第4局は引き分け”. 日本経済新聞 電子版. 共同通信社 (日本経済新聞社). (2013年4月13日). https://www.nikkei.com/article/DGXNASFK13027_T10C13A4000000/ 2015年5月9日閲覧。 
  7. ^ “将棋ソフト、プロ軍団を3勝1敗で破る 電王戦”. 日本経済新聞 電子版 (日本経済新聞社). (2013年4月20日). https://www.nikkei.com/article/DGXNASDG2002I_Q3A420C1CR8000/ 2015年5月9日閲覧。 
  8. ^ 佐藤圭司 (2013年12月31日). “将棋電王戦、棋士が雪辱 船江五段、PCソフトに勝利”. 朝日新聞 DIGITAL (朝日新聞社). http://www.asahi.com/articles/ASF0OSK201312310013.html 2015年5月9日閲覧。 
  9. ^ “菅井五段、将棋ソフトに敗れる 電王戦第1局”. 日本経済新聞 電子版 (日本経済新聞社). (2014年3月15日). https://www.nikkei.com/article/DGXNASDG1502J_V10C14A3CR8000/ 2015年5月9日閲覧。 
  10. ^ 深松真司 (2014年3月22日). “電王戦、第2局も将棋ソフトが勝利 棋士側連続黒星”. 朝日新聞 DIGITAL (朝日新聞社). http://www.asahi.com/articles/ASG3Q519LG3QUCVL00H.html 2015年5月9日閲覧。 
  11. ^ 佐藤圭司 (2014年3月29日). “将棋電王戦 人間側が意地 負け越しのカド番しのぐ”. 朝日新聞 DIGITAL (朝日新聞社). http://www.asahi.com/articles/ASG3V2Q67G3VPTFC003.html 2015年5月9日閲覧。 
  12. ^ “プロ棋士、負け越し決まる 対ソフトの将棋電王戦”. 日本経済新聞 電子版 (日本経済新聞社). (2014年4月5日). https://www.nikkei.com/article/DGXNASDG0502I_V00C14A4CR8000/ 2015年5月9日閲覧。 
  13. ^ “プロ棋士、最終局も敗れ1勝4敗 対ソフトの電王戦”. 日本経済新聞 電子版 (日本経済新聞社). (2014年4月12日). https://www.nikkei.com/article/DGXNASDG12027_S4A410C1CR8000/ 2015年5月9日閲覧。 
  14. ^ “ソフトと再戦、雪辱はならず 将棋・菅井五段”. 朝日新聞 DIGITAL (朝日新聞社). (2014年8月5日). http://www.asahi.com/articles/DA3S11285421.html 2015年5月9日閲覧。 
  15. ^ “「電王戦リベンジマッチ森下九段vsツツカナ」は判定で森下九段の勝利に。指し掛け局面からの指し継ぎは行なわず。”. ガジェット通信 (東京産業新聞社). (2015年2月16日). https://getnews.jp/archives/821104 2015年5月9日閲覧。 
  16. ^ “プロ棋士がソフトに先勝「ホッとしています」 電王戦第1局”. 産経ニュース (産経新聞社). (2015年3月14日). https://web.archive.org/web/20150316084636/http://www.sankei.com/west/news/150314/wst1503140071-n1.html 2015年5月9日閲覧。 
  17. ^ “電王戦、ソフトが王手放置で負け 棋士側が連勝”. 日本経済新聞 電子版 (日本経済新聞社). (2015年3月21日). https://www.nikkei.com/article/DGXLASFK21H3E_R20C15A3000000/ 2015年5月9日閲覧。 
  18. ^ “電王戦、プロ棋士3連勝ならず 稲葉七段「ふがいない」”. 日本経済新聞 電子版 (日本経済新聞社). (2015年3月28日). https://www.nikkei.com/article/DGXMZO85008930Y5A320C1I00000/ 2015年5月9日閲覧。 
  19. ^ 深松真司、佐藤圭司、村瀬信也 (2015年4月14日). “電王戦の舞台裏 棋士たち、コンピューターをかく負かす”. 朝日新聞 DIGITAL (朝日新聞社). http://digital.asahi.com/articles/ASH4D6X65H4DUCVL00D.html 2015年5月9日閲覧。 
  20. ^ “また急所突き棋士50分勝ち 電王戦 初勝ち越し”. 東京新聞TOKYO Web (中日新聞社). (2015年4月11日). http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2015041102000265.html 2015年5月9日閲覧。 
  21. ^ “佐藤名人ソフトに連敗 1勝もできず 将棋電王戦が幕”. 東京新聞TOKYO Web (中日新聞社). (2017年5月21日). http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201705/CK2017052102000127.html 2017年5月24日閲覧。 

関連項目

[編集]

出典・参考

[編集]