コンテンツにスキップ

山梨県立甲府西高等学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
山梨県立甲府西高等学校
山梨県立甲府西高等学校(2011年3月撮影)
地図北緯35度39分41.3秒 東経138度32分57.7秒 / 北緯35.661472度 東経138.549361度 / 35.661472; 138.549361座標: 北緯35度39分41.3秒 東経138度32分57.7秒 / 北緯35.661472度 東経138.549361度 / 35.661472; 138.549361
過去の名称 県立山梨県高等女学校
山梨県立高等女学校
山梨県立第一高等女学校
山梨県立甲府高等女学校
山梨県立甲府第二高等学校
国公私立の別 公立学校
設置者 山梨県の旗 山梨県
学区 全県一学区
設立年月日 1902年
共学・別学 男女共学
課程 全日制課程
単位制・学年制 単位制
設置学科 普通科
学期 2学期制
学校コード D119210000041 ウィキデータを編集
高校コード 19129K
所在地 400-0064
山梨県甲府市下飯田4-1-1
外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示
明治38年(1905年)、県立高等女学校時代の「甲府高等女学校」[1]

山梨県立甲府西高等学校(やまなしけんりつ こうふにしこうとうがっこう)は、山梨県甲府市下飯田に所在する公立高等学校。地元では「西高」(にしこう)と略称される。

概要

[編集]
  • 単位制を採用している高等学校の一つ。かつては女子高であった。山梨県立甲府第一高等学校の「一高」に対し、山梨県立甲府第二高等学校「二高」と呼ばれ、現在山梨県立県民文化ホールがある場所に建てられていた。制服は、男子が標準的な黒の学生服、女子がネクタイにブレザー、ボックスプリーツのスカート(冬服)である。
  • 県下有数の進学校であり、国公立大学進学者が多くまたそのような進路指導が多くなされる。なお、平成27年3月合格状況(単位制16期生)は、国公立大学現役合格者は136名、私立現役合格者は382名となっている。また、国公立合格者では、地元の山梨大学、山梨県立大学が多い。
  • 文化祭は「鳳凰祭」といい、大きな盛り上がりを見せる。

沿革

[編集]
  • 1902年 - 県立山梨県高等女学校として開校。
  • 1905年 - 山梨県立高等女学校に改称。
  • 1922年 - 山梨県立第一高等女学校に改称。
  • 1948年 - 学制改革により、山梨県立甲府第二高等学校となる。
  • 1975年 - 甲府一高甲府南高との3校間で総合選抜が実施される。男女共学開始。現在地に校舎が移転される。
  • 1977年 - 山梨県立甲府西高等学校に改称。甲府一高、甲府南高、甲府東高との4校間で総合選抜が実施される。
  • 1984年 - 甲府一高、甲府南高、甲府東高、甲府昭和高との5校間で総合選抜を実施する。
  • 1997年 - 全日制・単位制高等学校に改編、全県学区となる。
  • 2002年 - 創立100周年記念式典を挙行する。

部活動

[編集]

運動部

[編集]

文化部

[編集]

交通

[編集]

学校周辺

[編集]

著名卒業生

[編集]

関連項目

[編集]

出典

[編集]
  1. ^ 『写真集 明治大正昭和 甲府』ふるさとの想い出 10、飯田文弥・坂本徳一著、図書刊行会、昭和53年、国立国会図書館蔵書、2019年3月22日閲覧
  2. ^ 甲府駅からの利用は不可
  3. ^ 交通アクセス山梨県立甲府西高等学校 2023年12月11日閲覧
  4. ^ 平成24年度第49回東京支部総会写真、甲府西高新聞2003年(平成15年)1月20日/第173号

外部リンク

[編集]