押捺
表示
この項目の現在の内容は百科事典というよりは辞書に適しています。 |
押捺(おうなつ)とは、印章を紙や絹布その他に捺して印影を得ること。鈐印とも言う。押も捺も「おす」の義。印にも「おす」の意味がある。
版となる物体に力を加えて印影を得ることを「おす」というのに対し、印影を付する対象(紙など)に力を加えて印影をえることを「する(刷る、擦る)」という。「印刷」とは版と捺される対象の両者に力を加えて印影を得る手法である。
なお、押捺というときは基本的に拇印をおすことを指し、逆に印章をおす場合には「捺印(自署を伴う)」や「押印(自署を伴わない)」と表現することが多い。[1]
関連項目
[編集]脚注
[編集]- ^ “混同しやすい「押印」と「捺印」の違いは?今更聞けない印鑑の基本”. シヤチハタ株式会社. 2024年11月1日閲覧。