コンテンツにスキップ

松武秀樹

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
松武 秀樹
YMOトリビュートバンド「O-Setsu-Y」のリハにて。2010年1月
基本情報
生誕 (1951-08-12) 1951年8月12日(73歳)
出身地 日本の旗 日本神奈川県横浜市
ジャンル
職業
担当楽器 シンセサイザー
活動期間 1971年 -
レーベル
共同作業者
公式サイト mttklogic

松武 秀樹(まつたけ ひでき、1951年8月12日 - )は、神奈川県横浜市出身の作曲家編曲家シンセサイザープログラマー。株式会社ミュージックエアポート代表取締役社長。

一般社団法人日本シンセサイザープロフェッショナルアーツ名誉顧問。一般社団法人演奏家権利処理合同機構MPN副理事長。公益社団法人日本芸能実演家団体協議会常務理事(広報担当)[1]

来歴・人物

[編集]

冨田勲に「弟子入り」

[編集]

1970年大阪万博を観た後に、大阪市内の楽器店兼レコード店で、ウォルター・カーロスの『スウィッチト・オン・バッハ(Switched-On Bach)』を聴いたことをきっかけとして、シンセサイザー自動演奏に興味を持つ。

1971年6月、冨田勲のマネージメント会社であるインターパックに入社。音楽関係者であった父親[2][3]の伝手で、俗に「弟子入り」と言われている。同年10月にはモーグ・III-Pが冨田のもとに到着し、当時日本には数台しかなかったモーグシンセサイザーによる音楽制作のスタッフを経験する。

その後1972年にモーグ・III-Cを購入、1974年に音楽制作会社エム・エー・シー(MAC,Musical Advertising Corps.)[2]を設立して独立する。

「4人目のYMO」として

[編集]

1977年矢野顕子アルバムいろはにこんぺいとう』制作前後から、後のイエロー・マジック・オーケストラ(YMO)のメンバーとの付き合いが始まる[2]1978年坂本龍一のアルバム『千のナイフ』への参加をきっかけに、YMOの多くのアルバム・レコーディングや世界ツアーにマニピュレーターとして参加し「YMO第4の男」と呼ばれた[4]

1979年から1980年にかけてのYMOのワールドツアーでは、ソニー製のステレオカセットテープレコーダーカセットデンスケ」をデータストア(記憶装置)として利用し、シーケンサーローランド MC-8を介して、モーグ・III-CとE-MU・カスタムモジュールシンセサイザーを交互に駆使し[2]、ライブ中に絶え間なく電子音を鳴らしていた。しかし当時の人手によるアナログな準備作業では装置のトラブルにも悩まされ、ニューヨークボトムラインでのライブでは「デイ・トリッパー」の演奏時に電子音が出ず、エレクトリック・ギターリフを頼りに演奏を始めた。この様子は、当時YMOの公演を追っていた日本国内のFMラジオでも放送された。

1979年EP盤で発売した「謎の無限音階」については、「錯覚が起こせる」という制作意図をレコード会社に対し、分かりやすく説明するため、松武は「エッシャーの絵に曲が付けられる」と表現したという。細野晴臣がこの「謎の無限音階」のレコーディングを見ていたことが、後にYMOのアルバム『BGM』収録の「LOOM/来たるべきもの」を作曲するきっかけとなった。

1980年テクノポップブームの中、劇場版『電子戦隊デンジマン』で劇中BGMでシンセサイザー演奏を担当した。また同年にザ・ベンチャーズのアルバム『CHAMELEON』にマニピュレーターとして参加したが、同作にはYMOのメンバーも3曲提供しており、その縁での参加と思われる。

LOGIC SYSTEM結成

[編集]

1981年には自身のユニットであるロジック・システムを結成。アジアでの公演も何度か行っている。

1988年には入江純松本隆とのユニット「AKIHABARA ELECTRIC CIRCUS」を結成。

1991年には入江純を迎え、LOGIC SYSTEMを新生スタートした。

その他の活動

[編集]

1982年ヒット曲となった金沢明子の「イエロー・サブマリン音頭」(大滝詠一プロデュース)では、2番のバックで聞こえる音は、レコーディングの際にスタジオにいた人々を呼び集めて騒ぎ、パーティーサウンドを作った上で多重録音しており、その中のバーテンダー役で松武が参加している。

1993年には、辻仁成とのユニット「BEAT MUSIK」を結成した。

1995年には、声優神谷明の呼びかけにより結成された、阪神・淡路大震災の復興チャリティユニット「WITH YOU」に協力ミュージシャンとして参加。1997年に発売されたチャリティCDにも参加している。

1996年には木原さとみ衛藤ヒロユキとのユニット「キハラサトミ with ラジオハート」を結成。

また2000年には、今藤長十郎・小松原まさしとのユニット「Purple Project」を結成した。

参加作品

[編集]

ソロ作品

[編集]

ベスト・アルバム

[編集]
  • 2017年2月22日 - LOGIC CHRONICLE[6]
    • 松武秀樹「音楽生活45周年記念企画」として、過去作品をまとめた5枚組CD-BOX[6]

ユニット活動

[編集]

レコーディング参加作品

[編集]
シングル
アルバム

楽曲提供

[編集]

作曲

[編集]
  • YMO
    • 「LOOM」(「BGM」収録)
    • 「OPENING FROM THE PAST」「CLOSING FOR THE FUTURE」(「YMO REMIXES TECHNOPOLIS 2000-00」収録)
  • 魔法陣グルグル
    • 「ようこそグルグルワールド」「待ってますぞ!」「ジミナ・テクノ」「THEME OF コーダイ」(「魔法陣グルグル 〜ジミナ村の祭典〜」収録)
    • 「DE・SU・ZO」「DESUZOPOLIS」「SUPERMARKET」(「魔法陣グルグル 〜キタキタおやじの逆襲〜」収録)
    • 「グルグル」「長い声のネコ」「ベームベーム」(「魔法陣グルグル 〜音の魔法陣〜」収録)
    • 「WE ARE THE GURUGURU」「KITA'S BOOGIE」「BON REGGAE」(「魔法陣グルグル 〜キタキタ楽団の世直しツアー〜」収録)
  • 精霊使い
    • 「精霊使いMEGA D STYLE BGM」

編曲

[編集]

著書

[編集]
出版日 署名 出版社 ISBN
1981年7月 たった1人のフルバンド―Logic message YMOとシンセサイザー 勁文社 ISBN 978-4766900132
2015年11月20日 松武秀樹とシンセサイザー「限定愛蔵版」 MOOG III-Cとともに歩んだ音楽人生 DU BOOKS ISBN 978-4907583552

出演

[編集]

ラジオ

[編集]
  • Logic Radio ・放送局:α-STATION FM京都 89.4 FM ・放送時間:毎週月曜日 22:00-23:00[8]

脚注

[編集]

出典

[編集]
  1. ^ 役員名簿
  2. ^ a b c d 1980年12月 YMO武道館ライブツアー・パンフレット
  3. ^ 祝テクノライフ30周年~松武秀樹氏”. [テクノポップ] All About (2008年9月15日). 2023年7月30日閲覧。
  4. ^ 日本放送協会 (2023年4月5日). “「YMO第4の男」松武秀樹さん 坂本龍一さんについて語る | NHK”. NHKニュース. 2023年7月30日閲覧。
  5. ^ a b c 眠れる夜 - RELEASES”. 松武秀樹 - Hideki Matsutake / Logic System Official Site. 2020年8月11日閲覧。
  6. ^ a b 松武秀樹の5枚組CDボックスセット『LOGIC CHRONICLE』が本日発売!!!松武秀樹、Logic SystemのオフィシャルHPがオープン!”. 松武秀樹 - Hideki Matsutake / Logic System Official Site (2017年2月22日). 2020年8月11日閲覧。
  7. ^ アナログシンセの卓越したセンス「赤道小町ドキッ」レコーディング篇”. Re:minder (2017年7月11日). 2021年2月23日閲覧。
  8. ^ α-STATION FM京都 89.4 FM『Logic Radio』

外部リンク

[編集]