熊野道路
表示
一般国道自動車専用道路(A') | |
---|---|
E42 熊野道路 | |
路線延長 | 6.7 km |
開通年 | 未定 |
起点 | 三重県熊野市大泊町(熊野大泊IC) |
終点 | 三重県熊野市久生屋町 (東紀州(紀南)広域防災拠点) |
接続する 主な道路 (記法) |
国道42号 国道311号 |
■テンプレート(■ノート ■使い方) ■PJ道路 |
熊野道路(くまのどうろ)は、三重県熊野市大泊町から熊野市久生屋町に至る予定の自動車専用道路である。近畿自動車道紀勢線に並行する国道42号の自動車専用道路として整備されている。
高速道路ナンバリングによる路線番号は、近畿自動車道紀勢線(勢和多気 - 和歌山)を形成するため「E42」が振られる[1]。
概要
[編集]熊野大泊IC - 熊野市市街地間は幹線道路は国道42号のみで、南海トラフ巨大地震発生時に熊野道路と並行する区間の約7割が浸水することが想定されている[2]。また、鬼ヶ城トンネル区間には有効な迂回路が存在しない[2]。このため、災害時に東紀州南部地域の集落が孤立する可能性が高いことから[2]、2014年(平成26年)度に熊野道路が事業化されることになった[3][4]。
なお、備蓄倉庫とヘリポートが設置されている「東紀州(紀南)広域防災拠点」を災害時に機能する高速道路ネットワークと接続させる観点から、終点は熊野ICではなく、東紀州(紀南)広域防災拠点とされている[2][4]。
路線データ
[編集]- 名称 - 一般国道42号熊野道路
- 起点 - 三重県熊野市大泊町
- 終点 - 三重県熊野市久生屋町
- 路線延長 - 6.7 km
- 構造規格 - 第1種第3級
- 設計速度 - 80 km/h
- 車線数 - 完成2車線
道路の位置関係
[編集]- 近畿自動車道紀勢線
- (大阪・和歌山方面) - E26 / E42 阪和自動車道 - E42 ※湯浅御坊道路 - E42 阪和自動車道 - E42 紀勢自動車道 - E42 ※すさみ串本道路 - E42 ※串本太地道路 - E42 ※那智勝浦新宮道路 - E42 ※新宮道路 - E42 ※新宮紀宝道路 - E42 ※紀宝熊野道路 - E42 ※熊野道路 - E42 ※熊野尾鷲道路 - E42 紀勢自動車道 - (津・名古屋方面)
※は高速自動車国道に並行する一般国道自動車専用道路を示す。
歴史
[編集]インターチェンジなど
[編集]IC番号 | 施設名 | 接続路線名 | 起点から (km) |
備考 |
---|---|---|---|---|
E42 熊野尾鷲道路 尾鷲・津方面 | ||||
10 | 熊野大泊IC | 国道42号(現道) | 0.0 | |
熊野IC | 国道311号 | 事業中[5] | ||
東紀州(紀南)広域防災拠点 | 6.7 | |||
E42 紀宝熊野道路 新宮方面 |
脚注
[編集]- ^ “高速道路ナンバリング一覧”. 国土交通省. 2017年2月26日閲覧。
- ^ a b c d ①一般国道42号(近畿自動車道紀勢線)熊野道路に係る新規事業採択時評価 (PDF) - 国土交通省中部地方整備局
- ^ a b 新規事業採択時評価結果(平成26年度新規事業化箇所) (PDF) - 国土交通省道路局
- ^ a b c 平成26年度事業概要 (PDF) - 国土交通省中部地方整備局紀勢国道事務所、2014年4月
- ^ “国道42号 熊野道路 起工式のお知らせ” (PDF). 国土交通省中部地方整備局 紀勢国道事務所 (2019年10月3日). 2021年11月26日閲覧。