コンテンツにスキップ

立川町

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
たちかわまち
立川町
ウインドファーム立川
廃止日 2005年7月1日
廃止理由 新設合併
余目町立川町庄内町
現在の自治体 庄内町
廃止時点のデータ
日本の旗 日本
地方 東北地方
都道府県 山形県
東田川郡
市町村コード 06421-1
面積 190.82 km2
総人口 6,537
推計人口、2005年6月1日)
隣接自治体 東田川郡余目町藤島町羽黒町
飽海郡松山町
最上郡戸沢村
町の木 イチョウ
町の花 ヤマユリ
立川町役場
所在地 999-6601
山形県東田川郡立川町大字狩川字大釜22
座標 北緯38度47分23秒 東経139度57分52秒 / 北緯38.78983度 東経139.96447度 / 38.78983; 139.96447座標: 北緯38度47分23秒 東経139度57分52秒 / 北緯38.78983度 東経139.96447度 / 38.78983; 139.96447
立川町の県内での位置
立川町の県内での位置
特記事項 市外局番:0234
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

立川町(たちかわまち)は山形県にあった日本三大局地風の1つである強風を引き起こす清川だしの影響で日本有数の、強風地帯として有名で、風力発電を町全体で推進した。山形県北西部、東田川郡の旧町。

2005年平成17年)7月1日に余目町と合併し庄内町となった。

地理

[編集]

隣接していた自治体

[編集]

歴史

[編集]

沿革

[編集]
  • 1954年昭和29年)10月1日 - 東田川郡狩川町立谷沢村清川村が合併し、立川町が発足。
  • 1956年(昭和31年)1月1日 - 東田川郡余目町の一部を編入。
  • 1959年(昭和34年)11月1日 - 飽海郡松山町と境界の一部を変更。
  • 1965年(昭和40年)9月1日 - 東田川郡藤島町と境界の一部を変更。
  • 1970年(昭和45年)
    • 2月1日 - 余目町と境界の一部を変更。
    • 8月1日 - 余目町と境界の一部を変更。
  • 2005年(平成17年)7月1日 - 余目町と合併し庄内町となり消滅。

姉妹都市・提携都市

[編集]

地域

[編集]

健康

[編集]
  • 年齢別人口
0-14歳 13.0%
15-64歳 56.8%
65歳以上 30.2%

教育

[編集]
  • 立川町立狩川小学校
  • 立川町立清川小学校
  • 立川町立立谷沢小学校
  • 立川町立立川中学校

経済

[編集]

金融機関

[編集]

交通

[編集]

鉄道路線

[編集]

路線バス

[編集]

道路

[編集]

名所・旧跡・観光スポット・祭事・催事

[編集]

出身有名人

[編集]

参考文献

[編集]
  • 『市町村名変遷辞典』東京堂出版、1990年。

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]