コンテンツにスキップ

西成村

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
にしなりむら
西成村
廃止日 1940年9月20日
廃止理由 編入合併
西成村 → 一宮市
現在の自治体 一宮市
廃止時点のデータ
日本の旗 日本
地方 中部地方東海地方
都道府県 愛知県
丹羽郡
市町村コード なし(導入前に廃止)
総人口 8,202
(1935年10月1日)
隣接自治体 愛知県一宮市、丹羽郡古知野町布袋町千秋村丹陽村葉栗郡浅井町
西成村役場
所在地 愛知県丹羽郡西成村
座標 北緯35度18分42秒 東経136度49分59秒 / 北緯35.31175度 東経136.83306度 / 35.31175; 136.83306座標: 北緯35度18分42秒 東経136度49分59秒 / 北緯35.31175度 東経136.83306度 / 35.31175; 136.83306
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

西成村(にしなりむら[1])は、愛知県丹羽郡にかつてあったである。

現在の一宮市東部に該当する。西成とは、「丹羽郡の西部に成る村」という意味であるという。

歴史

[編集]
  • 江戸時代末期、この地域の大部分は尾張藩領であった。
  • 1878年明治11年)12月28日 - 下奈良村と下奈良酉新田が合併し、春明村となる。
  • 1889年明治22年)10月1日 -
    • 浅野村、南小淵村、北小淵村が合併し、浅淵村となる。
    • 小赤見村、大赤見村、柚木颪村、丹羽村が合併し、赤羽村となる。
    • 定水寺村、春明村、西大海道村が合併し、穂波村となる。
  • 1906年(明治39年)7月1日 - 浅淵村赤羽村穂波村時之島村瀬部村が合併し、西成村を新設[1][2]
  • 1907年(明治40年)- 丹羽郡丹陽村大字馬見塚(旧多加森村)を編入[1][2]
  • 1940年昭和15年)9月20日 - 一宮市に編入され消滅[1][2]。西成(村)の名前は中学校名などにしか残っていないが、1906年まで存在した歴史ある村名の中には「大字」として残ったものもある。

教育

[編集]

交通機関

[編集]

名所など

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ a b c d 『市町村名変遷辞典』596頁。
  2. ^ a b c 『角川日本地名大辞典 23 愛知県』1010頁。

参考文献

[編集]

関連項目

[編集]