貝塚市立木島小学校
表示
貝塚市立木島小学校 | |
---|---|
北緯34度24分42秒 東経135度22分53秒 / 北緯34.411722度 東経135.381361度座標: 北緯34度24分42秒 東経135度22分53秒 / 北緯34.411722度 東経135.381361度 | |
過去の名称 |
貝塚第五尋常高等小学校 貝塚第五尋常小学校 貝塚木島国民学校 貝塚市木島国民学校 |
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 | 貝塚市 |
共学・別学 | 男女共学 |
学期 | 3学期制 |
学校コード | B127210005433 |
所在地 | 〒597-0105 |
大阪府貝塚市三ツ松1048 | |
外部リンク | 公式サイト |
ウィキポータル 教育 ウィキプロジェクト 学校 |
貝塚市立木島小学校(かいづかしりつ きしましょうがっこう)は、大阪府貝塚市三ッ松にある公立小学校。
沿革
[編集]- 1872年6月 - 三ッ松妙順寺堂舎を借用して郷学校を創設
- 1873年6月 - 泉州三六番小学校と改称
- 1875年5月 - 第三大学区堺県管内第十七中学区南郡三ッ松小学校と改称
- 1878年 - 三ヶ山小学校開校により、三ヶ山村を通学区域より分離
- 1879年3月 - 妙順寺の仮校舎から新校舎に移転
- 1881年2月 - 南郡第四学区公立三ッ松小学校へ改称
- 1883年3月 - 小学中等科を設置
- 1887年4月 - 南郡三ッ松尋常小学校へ改称
- 1888年9月 - 南郡三ッ松簡易小学校へ改称
- 1893年4月 - 簡易小学校を廃し、木島尋常小学校を設置
- 1923年4月 - 高等科を設置し、木島尋常高等小学校へ改称
- 1934年9月 - 室戸台風により校舎が全壊
- 1935年4月 - 町村合併に伴い貝塚第五尋常高等小学校へ改称
- 1939年4月 - 高等科廃止に伴い貝塚第五尋常小学校へ改称
- 1941年4月 - 国民学校令により、貝塚木島国民学校に改称
- 1943年5月 - 市制施行により、貝塚市木島国民学校へ改称
- 1947年4月 - 学制改革により、貝塚市立木島小学校へ改称
- 1949年9月 - 校舎1棟を改築
通学区域
[編集]- 貝塚市[1]
- 清児(一部中央小校区もあり)、名越、森(一部葛城小学校区もあり)、三ツ松(一部葛城小、永寿小校区もあり)、水間、麻生中(一部)、地藏堂(一部)、橋本(一部)、木積(一部)、半田(一部)、畠中(一部
主な進学先
[編集]校区内の主な施設
[編集]- 木島病院
- こころあ病院
交通アクセス
[編集]参考文献
[編集]- 臨時貝塚市史編纂部『貝塚市史 第二巻 各説』1957年3月、pp.638-642。
脚注
[編集]- ^ a b “貝塚市立小・中学校通学区域一覧表”. 貝塚市. 2024年7月20日閲覧。