5年3組魔法組
5年3組魔法組 | |
---|---|
ジャンル | テレビドラマ |
原作 | 大堂勲 |
脚本 | 辻真先 ほか |
監督 | 山田稔 ほか |
出演者 | |
オープニング | 「それいけ魔法組」 |
エンディング | 「魔女はいじわる」 |
製作 | |
制作 | NET→テレビ朝日 |
放送 | |
放送国・地域 | 日本 |
放送期間 | 1976年12月6日 - 1977年10月3日 |
放送時間 | 月曜19時 - 19時30分 |
放送分 | 30分 |
回数 | 41 |
『5年3組魔法組』(5ねん3くみ まほうぐみ)は、1976年12月6日から1977年10月3日までNET[注釈 1]系列で、毎週月曜19時 - 19時30分(JST)に全41話が放送された、東映制作の特撮テレビ番組。
概要
魔法を題材としたファンタジー特撮番組。魔女そのものが主人公ではなく、魔法の力を与えられた少年たちが中心となっているのが特徴である[1]。
魔女ベルバラは、演じる曽我町子のはまり役と言われ[2][3]、曽我自身もこの役を気に入っていたという[1]。
夢のある内容で人気を博し、当時の視聴者層である小学生はクラス替えで「5年3組」になると他クラスから羨ましがられるほどであった。[要出典]
ストーリー
5年3組の仲良し五人組のアサコが蹴った缶が偶然、前を歩いていたおばさんに当たってしまいケガをさせてしまう。アサコはおばさんを自分の家に連れていき、治療をする。そして、回復したおばさんは、青いバッグ(MJ(マジ)バッグ)を忘れて帰ってしまった。慌てておばさんを追う5人組だったが、そこで見たものは、ほうきに乗って空を飛んでいるおばさん=魔女ベルバラだった。魔女ベルバラは不思議でおかしな魔法の7つ道具の入ったMJバッグを5人組に預ける。5人組と「MJバッグ」とベルバラによる大騒動が始まるのだった。
登場人物
魔法組
- 岩館 モスケ(ガンモ):すのうち滋之
- ちょっぴりポッチャリした腕白少年。
- 宗方 マサキ(ハテナマン):増田康好
- 何か考える時に「はてな?」と首をひねる。5人の中ではブレーン的な存在で、MJバッグの管理も任せられている。
- 竹田 リンイチ(チクワ):江村和紀
- 5人の中で唯一眼鏡をかけている。
- 小原 アサコ(ショースケ):神アコ
- 男勝りな少女。一人称は「僕」。じつは「女らしさ」にあこがれている。
- 田代 ミツコ(ミコ):尾崎ますみ
- しっかり者で心やさしい少女。
魔界
- 魔女ベルバラ:曽我町子
- 魔界からやってきた魔女で年齢は575歳。5人組から「おばさん」「お婆さん」と言われるが、本人曰く魔女としてはまだ「お嬢さん」。MJバッグの本当の持ち主である。ジェット箒にまたがる。意地悪が大好きで、5人組にちょっかいを出しては面白がっている。本音では5人を大変気に入っており、本当の危機には身を挺して助けたりもする。
- MJくん:八代駿(声)、大槻義夫(操演)
- MJバッグに潜んでいる妖精。
- 老魔女ジョーカー:田中筆子
- ベルバラの上司。魔法の七つ道具は彼女が制御担当である。マンガンキーのしっぺ返しも、彼女の思惑で発動させていたが、「しっぺ返しのしっぺ返し」による、制御装置故障のとばっちりを受けたことがある[注釈 2]。
- チビバラ:有馬加奈子
- 第37話のみ登場。ベルバラの親戚で、いたずら好きの魔女。人間の社会がみたくて魔法の国からやってきた。
東町小学校
- 高牧先生(タマキ):団しん也
- 5年3組の担任。転勤辞令を受け、第10話で東町小学校を離れた。
- 森本先生(カンザブロー):園田裕久
- 第9話から東町小学校に赴任した。
- 乙竹 姫子先生(鬼姫先生):小野ひずる
- 第35話から東町小学校に赴任した。
魔法組の家族
- 小原 庄太郎:奥村公延
- ショースケの父。おはら理容室を営んでいる。
- 小原 ユタカ:福田信義
- ショースケの弟。わがままな性格でトラブルメーカーだが、魔法道具を使うこともできるので6人目の魔法組メンバーと言ってもいい存在。
- ユタカの母:八百原寿子
- 岩館 大介:川口英樹
- ガンモの兄。
- モスケの父:守屋俊志
- モスケの母:上野綾子
- 宗方 ルリ子:遠藤美絵
- ハテナマンの妹。
- マサキの父:酒井則博
- マサキの母:芦沢孝子
- 竹田 理恵:野川愛
- チクワの姉。
- リンイチの父:福岡正剛
- リンイチの母:浜田ゆう子
七つ道具
MJバッグに収められている魔法の道具。道具を使用するときの呪文は「アバクラタラリン・クラクラマカシン」。呪文に続いて命令する[3]。メタモライトやバンノーダーなら対象を指定する。マンガンキーなら願いを言う。呪文さえ知っていれば誰でも使用することができる。実は全ての魔法の七つ道具は、魔法界の制御装置が効果を司り、マンガンキーの「しっぺ返し」の「呪い返し」[注釈 3]で、装置が故障したことがある。
- メタモライト
- 厚い本の形状の道具で背表紙の部分にライトがあり、照らしたものを何にでも変身させることができる[3]。ショースケが鏡を使い「かっこよくて頭のいい男の子」に変身しようとしたところ、なぜかハテナマンになってしまった。
- ペンタゴン
- 物の大きさを自由に変えることが可能な眼鏡型のレンズ。他人の心を読み取ることも可能[3]。
- ボイスボール
- 収納時は野球ボールの形をしており、二つに割れてヘッドホン型になる。スピーカーや声帯模写・通訳にも使え、動物や植物とも会話ができる[3]。
- バンノーダー
- ピストル型のマジックハンド。先端にU字磁石がついてあり、ハンドルを回すと何でも引き寄せることができる[3]。対象指定をきちんとしないと、コップの中の牛乳だけを引き寄せたりしてしまう。
- MJシーバー
- 両面筆箱のような形状の通信機[3]。
- マジッカー
- 収納時は掌大の2枚の正三角形の板。2枚を組み合わせ六芒星の型にして呪文を唱えると大きくなり、ボディから上へ伸びる3本のアームの先端にプロペラがついた形状をした乗用の飛行円盤となる[3]。作中、最も多用された魔法道具。
- マンガンキー
- 懐中時計の形をしたペンダントで、念じると何でも願い(万願)が叶うが、使った者は必ず反動の「しっぺ返し(何らかの不運な出来事)」を受ける[3]。「しっぺ返し」の程度は叶えた願いの大きさに比例し、あまりに大きな願いは命を奪われる恐れもある危険な道具。常に最後の手段として使われる。あまりにも万能過ぎるために、前述の通り「しっぺ返しのしっぺ返し」すら有効。
スタッフ
- 原作:大堂勲
- プロデューサー:吉津正(NET→テレビ朝日、21話まで)、福富哲(NET、16話まで)、松永英(大広)、平山亨(東映、18話まで)、阿部征司(東映)
- 音楽:菊池俊輔
- 音楽制作:あんだんて
- 撮影:山本矩雄、小林武治、工藤矩雄
- 照明:酒井信雄、高椋康夫、元持秀雄
- 美術:川村晴通
- 助監督:長石多可男、鈴木隆志、小野多美雄
- 録音:北條照二
- 編集:望月徹
- 選曲:秋本彰
- 効果:原田千昭
- 制作主任:小迫進、林みのる、隈部文康
- 記録:森美禮、高橋たつ子、井上かずえ、杉山昌子、高橋千津子、松丸春代、牧野千恵子
- 特撮:特撮研究所、中村義幸
- 装置:協和美建
- 制作事務:大橋四郎(21話まで)
- 現像:東映化学
- 企画協力:企画者104
- 擬斗:伊達弘
- 造型:コスモプロダクション
- 衣裳:東京衣裳
- 衣裳協力:イワカミ、花咲、ピノチオ
- 装飾:大晃商会
- 美粧:入江美粧
- 制作担当:市倉正男、黒木勝利
- 仕上担当:穴井俊雄
- 制作:NET[注釈 1]、東映、大広
主題歌
- オープニング(OP):『それいけ魔法組』(作詞:八手三郎/作曲・編曲:菊池俊輔/歌:コロムビアゆりかご会、ザ・チャープス)
- 第3話以降タイトルコールを変更、コーダ部分に編集が加えられ、5話以降はそれまで横書きだったテロップを縦書きに変更。11話以降は高牧先生の紹介カットが森本先生に差し替えられ、22話からは映像が大幅に変更された。
- エンディング(ED):『魔女はいじわる』(作詞:八手三郎/作曲・編曲:菊池俊輔/歌:曽我町子、ザ・チャープス)
OP映像では、OPの歌詞テロップも表示された(前番組の『ザ・カゲスター』では、歌詞テロップを割愛(OP・ED共々))。なお、ED映像では歌詞が表示されなかった。
放送日程
放送回 | 放送日 | サブタイトル | ゲスト | 脚本 | 監督 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 1976年12月 | 6日魔女からもらった魔法のバッグ | 辻真先 | 山田稔 | |
2 | 12月13日 | 八十秒間世界一周 |
| ||
3 | 12月20日 | いじめっ子の秘密は何? | 田村多津夫 | 折田至 | |
4 | 1977年 | 1月 3日一生一代の大ピンチ | 石森史郎 | 瀬川淑 | |
5 | 1月10日 | 大好き! 泣き虫先生 |
|
田村多津夫 | 折田至 |
6 | 1月17日 | 男になった女の子 |
|
辻真先 | |
7 | 1月24日 | 姉ちゃんはいや! 兄ちゃんほしい |
|
瀬川淑 | |
8 | 1月31日 | 男だ! ガンモの勇気 |
|
田村多津夫 | 折田至 |
9 | 2月 | 7日おっかない! カンザブロー先生 |
|
瀬川淑 | |
10 | 2月14日 | 迷子になったキューピー人形 | 辻真先 | ||
11 | 2月21日 | 姉さんお嫁にいかないで! |
|
田村多津夫 | 長石多可男 |
12 | 2月28日 | 魔法か科学かヤキトリ作り大競争 | 辻真先 | ||
13 | 3月 | 7日へそくりたずねて三十分 | 折田至 | ||
14 | 3月14日 | 魔法で相撲だハッケヨイ! | 鷺山京子 | ||
15 | 3月21日 | ミコちゃんの自転車騒動! | 辻真先 | 瀬川淑 | |
16 | 3月28日 | 会えるかな? あこがれの歌手! | 泊里仁美 | ||
17 | 4月11日 | マンガンキーで大騒ぎ! |
|
辻真先 | 折田至 |
18 | 4月18日 | 奇々怪々なしっぺ返し! |
| ||
19 | 4月25日 | 校内マラソン 走れ!チクワ | 土筆勉 | 瀬川淑 | |
20 | 5月 | 2日魔女ベルバラがだまされた?! | 辻真先 | 折田至 | |
21 | 5月 | 9日しごきだ・ガッツだ 友情だ! |
|
石森史郎 | 瀬川淑 |
22 | 5月16日 | 遊園地は魔法でいっぱい! | 辻真先 | 折田至 | |
23 | 5月23日 | 男と女が大ゲンカ! |
|
富田祐弘 | |
24 | 5月30日 | ガンモの初恋 | 辻真先 | 田口勝彦 | |
25 | 6月 | 6日魔女ベルバラの泥棒騒ぎ!? |
|
久永照子 | |
26 | 6月20日 | ボク、ぼくは学校新聞の名編集長! |
|
辻真先 | 瀬川淑 |
27 | 6月27日 | ママなんか大嫌い! |
|
田村多津夫 富田祐弘 | |
28 | 7月 | 4日貸本屋最後の日 | 辻真先 | 小西通雄 | |
29 | 7月11日 | ほんとう? 不幸の手紙 |
|
鷺山京子 | |
30 | 7月18日 | カンザブロー先生が大悪人?! |
|
辻真先 | 折田至 |
31 | 7月25日 | 魔女の誕生日は大騒ぎ! |
| ||
32 | 8月 | 1日うそつき少女は魔女の弟子?! |
| ||
33 | 8月 | 8日ハテナ? ルリ子が見た魔女は?! | 鷺山京子 | 田口勝彦 | |
34 | 8月15日 | 母ちゃんは魔女 |
|
辻真先 | 小西通雄 |
35 | 8月22日 | ステキー鬼姫先生 |
|
富田祐弘 | |
36 | 8月29日 | 私のふるさとみーつけた |
|
田村多津夫 富田祐弘 |
長石多可男 |
37 | 9月5日 | チビッ子魔女で大そうどう |
|
伊上勝 | 瀬川淑 |
38 | 9月12日 | ぼくのお嫁さんに! |
|
田村多津夫 | |
39 | 9月19日 | 行方不明のガンモやーい |
|
辻真先 | 長石多可男 |
40 | 9月26日 | 魔法の家はタイムマシン |
|
折田至 | |
41 (最終回) |
10月 | 3日くたばれ魔法組! |
|
1976年12月27日は、『'76 ちびっこものまね紅白歌合戦』、1977年4月3日は『おめでとう! 新入学だよドリフターズ』の特別番組が編成されたため、1977年6月13日は『ゴールデンナイター』大洋対巨人戦のため休止[4]。複数の書籍で、放送回数を38回としているのは誤り[2][3][5]。
映像ソフト化
ネット配信
- 2013年6月24日から11月10日まで、YouTubeの「東映特撮 YouTube Official」にて全41話が配信されたほか、2016年4月20日から9月14日まで再配信が行われた。
- 2017年2月28日現在、amazonビデオで全41話配信されている。
コミック版
- 『てれびくん』、『テレビランド』に連載。てれびくん版は第1回のみ桜多吾作、2回目以降はおだ辰夫。テレビランド版は山田ゴロ(「東せんぼう」名義)。
- おだ版は、メインの登場人物と魔法道具の設定のみを使った、ほぼオリジナルのギャグ作品。
放送局
- NET→テレビ朝日:月曜 19:00 - 19:30
- 北海道テレビ:月曜 19:00 - 19:30[6]
- 青森放送:金曜 17:55 - 18:25[7]
- テレビ岩手:火曜 18:00 - 18:30(1977年10月まで)→ 土曜 7:00 - 7:30(1977年11月から) [8]
- 秋田放送:火曜 17:30 - 18:00[9]
- 山形テレビ:土曜 18:30 - 19:00[10]
- 東日本放送:月曜 19:00 - 19:30 [11]
- 福島中央テレビ:土曜 19:00 - 19:30 [12]
- 新潟総合テレビ:月曜 19:00 - 19:30[13]
- 長野放送:土曜 18:30 - 19:00[10]
- 山梨放送
- 静岡放送:金曜 17:00 - 17:30[14]
- 北日本放送:月曜 17:00 - 17:30[15]
- 石川テレビ:土曜 18:30 - 19:00[注釈 4]
- 福井放送:土曜 19:00 - 19:30→土曜 18:00 - 18:30(放送期間:? - 1977年10月22日)[17]
- 名古屋放送:月曜 19:00 - 19:30
- 朝日放送:月曜 19:00 - 19:30
- 山陰放送:土曜 17:00 - 17:30[18]
- 岡山放送:月曜 19:00 - 19:30[19]
- 広島ホームテレビ:月曜 19:00 - 19:30[20]
- 山口放送:金曜 17:15 - 17:45[21]
- 四国放送:火曜 17:30 - 18:00[22]
- 瀬戸内海放送:月曜 19:00 - 19:30[19]
- 愛媛放送(現:テレビ愛媛):土曜 18:30 - 19:00 [20]
- 高知放送
- 九州朝日放送:月曜 19:00 - 19:30
- 長崎放送:月曜 16:55 - 17:20[23]
- テレビ熊本:土曜 18:30 - 19:00[23]
- テレビ大分:月曜 19:00 - 19:30[24]
- 宮崎放送
- 鹿児島テレビ:月曜 19:00 - 19:30[25]
- 琉球放送:月曜 17:30 - 18:00[26]
脚注
注釈
出典
- ^ a b 全怪獣怪人 下 1990, p. 379
- ^ a b 竹書房/イオン 編『超人画報 国産架空ヒーロー40年の歩み』竹書房、1995年11月30日、137頁。ISBN 4-88475-874-9。C0076。
- ^ a b c d e f g h i j 竹中清 編『完全無欠の東映ヒーロー100』徳間書店〈HYPER MOOK〉、2004年11月1日、47頁。ISBN 4-19-730109-X。
- ^ 『毎日新聞』1976年12月27日、1977年4月3日、1977年6月13日付朝刊、ラジオ・テレビ欄。
- ^ 全怪獣怪人 下 1990, p. 378.
- ^ 『北海道新聞』(縮刷版) 1977年(昭和52年)3月、テレビ欄。
- ^ 『デーリー東北』1976年12月17日付朝刊、テレビ欄。
- ^ 『河北新報』1977年6月21日 - 1978年4月15日付朝刊、テレビ欄。
- ^ 『秋田魁新報』1977年9月テレビ欄。
- ^ a b 『日刊スポーツ』1976年12月11日 - 1977年10月8日付テレビ欄。
- ^ 『河北新報』1976年12月6日 - 1977年10月3日付朝刊、テレビ欄。
- ^ 『福島民報』1976年12月11日 - 1977年10月8日付朝刊、テレビ欄。
- ^ 『日刊スポーツ』1976年12月6日 - 1977年10月3日付テレビ欄。
- ^ 『静岡新聞』1977年9月テレビ欄。
- ^ 『北國新聞』1977年2月7日付朝刊、テレビ欄。
- ^ 『北國新聞』1977年10月8日付朝刊、テレビ欄。
- ^ 『北國新聞』1977年2月12日付、1977年4月2日付各朝刊、テレビ欄。
- ^ 『山陰中央新報』1977年9月テレビ欄。
- ^ a b 『山陽新聞』1977年9月テレビ欄。
- ^ a b 『中国新聞』(縮刷版) 1977年(昭和52年)8月、テレビ欄。
- ^ 『中国新聞』(山口版)1977年9月テレビ欄。
- ^ 『徳島新聞』1977年9月テレビ欄。
- ^ a b 『熊本日日新聞』1977年9月テレビ欄。
- ^ 『大分合同新聞』1977年9月テレビ欄。
- ^ 『南日本新聞』1977年9月テレビ欄。
- ^ 『沖縄タイムス』1977年9月テレビ欄。
参考文献
- 『全怪獣怪人』 下巻、勁文社、1990年11月30日。ISBN 4-7669-1209-8。C0676。
関連項目
- ジャッカー電撃隊 - 本作品の第22話にジャッカー電撃隊の4人がゲストとして登場。
NET→テレビ朝日系列 月曜19:00 - 19:30 | ||
---|---|---|
前番組 | 番組名 | 次番組 |
ザ・カゲスター
(1976年4月5日 - 11月29日) |
5年3組魔法組
|