D.C. Girl's Symphony 〜ダ・カーポ〜 ガールズシンフォニー
表示
D.C. Girl's Symphony 〜ダ・カーポ〜 ガールズシンフォニー | |
---|---|
ジャンル | 恋愛アドベンチャーゲーム |
ゲーム | |
対応機種 | Windows 98/Me/2000/XP, PSP |
発売元 | サンクチュアリ/CIRCUS(PC), オトメイト×サンクチュアリ(PSP) |
キャラクターデザイン | 如月水 |
メディア | DVD-ROM、CD-ROM |
プレイ人数 | 1人 |
発売日 | 2008年9月26日(PC初回限定版) 2008年10月24日(PC通常版) 2010年6月24日(PSP版) |
レイティング | 全年齢対象(PC版) CERO B(12歳以上対象)(PSP版) |
キャラクター名設定 | 不可 |
エンディング数 | 7(PC) |
画面サイズ | 800×600 |
キャラクターボイス | フルボイス (主人公はなし) |
漫画 | |
原作・原案など | サンクチュアリ/CIRCUS |
作画 | あらいぐま |
出版社 | 角川書店 |
掲載誌 | 月刊コンプエース |
発売日 | 2009年11月10日 |
発表号 | 2009年6月号 - 2009年12月号 |
発表期間 | 2009年4月26日 - 2009年10月26日 |
巻数 | 全1巻 |
話数 | 全7話 |
テンプレート - ノート |
『D.C. Girl's Symphony 〜ダ・カーポ〜 ガールズシンフォニー』(ダ・カーポ ガールズシンフォニー)は、CIRCUSのSanctuaryから発売された『D.C. 〜ダ・カーポ〜』シリーズの乙女ゲーム。
概要
[編集]CIRCUSでは、初の女性向け作品である。ジャンルは夏空・そよ風・さくら色・純愛アドベンチャー。前作『D.C. 〜ダ・カーポ〜』より53年後の初音島が舞台で、前作での朝倉音夢エンド後の世界が描かれており、前作で枯れたはずの“枯れない桜”が本編の数年前から再び咲き乱れ、枯れなくなっている。季節は夏。
舞台・世界観など
[編集]→「初音島」を参照
ストーリー
[編集]風見学園付属に通う少女・史桜は舞い散る桜に見守られながら、ごく平凡だがそれなりに楽しい日々を送っていた。両親が海外勤務となったため、数日前から史桜は教師でもある義兄の孝明と2人きりの暮らしを始めている。そんなある日、史桜の通う風見学園付属に双子の兄弟である四之宮稜平と航平、そしてその兄の蒼が転入してくる。こうして、稜平ら四兄弟と知り合った史桜は、夏休みを間近に控えた学園生活を送りながら、彼らと交流を深めていくことになる。
登場キャラクター
[編集]スタッフ
[編集]- 企画・プロデューサー:ヴァルゴ/HIYO
- キャラクターデザイン:如月水
- シナリオ:童本さくら
この節の加筆が望まれています。 |
主題歌
[編集]- オープニングテーマ『Cherry's Magic&Love』
- 稜平エンディングテーマ『最上LOVER!』
- 作詞:こだまさおり、作曲:川口進、編曲:渡辺拓也、歌:四之宮稜平(鈴木達央)
- 航平エンディングテーマ『素顔のコイビト』
- 作詞:こだまさおり、作曲・編曲:和田耕平、歌:四之宮航平(鈴木裕斗)
- 蒼エンディングテーマ『INORI』
- 作詞:こだまさおり、作曲・編曲:田村信二、歌:四之宮蒼(堀江一眞)
- 渓エンディングテーマ『time after time』
- 作詞:こだまさおり、作曲・編曲:田村信二、歌:四之宮渓(羽多野渉)
- 孝明エンディングテーマ『I'm here〜ずっとここで』
- 作詞:こだまさおり、作曲:山田智和、編曲:伊橋成哉、歌:古城孝明(平川大輔)
- 龍之介エンディングテーマ『keep smiling*』
関連商品
[編集]音楽CD
[編集]- 歌:四之宮稜平(鈴木達央)、四之宮航平(鈴木裕斗)、四之宮蒼(堀江一眞)、四之宮渓(羽多野渉)、古城孝明(平川大輔)、龍之介(大須賀純)
- OP・ED・OPの各ソロバージョンが収録されている。
漫画
[編集]- D.C. Girl's Symphony 〜ダ・カーポ〜 ガールズシンフォニー(ISBN 978-4-04-715321-9)
- 連載:月刊コンプエース(角川書店)2009年6月号〜12月号
- 作画:あらいぐま、原作:サンクチュアリ/CIRCUS、ストーリー構成:RED FLAGSHIP
- 原作には登場しないヒロインの幼馴染みが登場する。
DVD
[編集]- 春空・そよ風・オトメイロ D.C. Girl's Symphony Pocket 君と過ごす休日
- 出演:鈴木達央、鈴木裕斗、堀江一眞、平川大輔、大須賀純 他
- 2010年3月6日に日本青年館で開催されたイベントを収録している。