コンテンツにスキップ

GALAC

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
GALAC/ぎゃらく
ジャンル 放送専門誌、批評誌
読者対象 放送界・広告界など広くメディア関係者
刊行頻度 月刊、毎月6日発売
発売国 日本
言語 日本語
定価 780円(本体722円)
出版社 KADOKAWA
編集部名 NPO法人 放送批評懇談会
雑誌名コード 02811
刊行期間 1997年6月号 - 刊行中
ウェブサイト https://www.houkon.jp/galac/galacgaiyo/
特記事項 月刊誌『放送批評』として1967年創刊。通巻335号目となる1997年6月号をもって『GALAC/ぎゃらく』にリニューアル
テンプレートを表示

GALAC』(ギャラク)は、放送批評懇談会が発行する、放送(テレビとラジオ)を批評する専門誌。

概要

[編集]

テレビやラジオの番組や周辺事象を批評する月刊誌。放送や番組の情報誌は数あるが、批評に特化した「放送批評誌」はわずかである。『放送批評』(1967年 - 1997年)のあとを継いで1997年5月に創刊された。発売はKADOKAWA。毎月6日発売、B5版84ページ。[1]

編集・発行は「ギャラクシー賞」を運営・表彰する放送批評懇談会で、誌名は「ギャラクシー」から取られた。同賞の選奨委員が関わるページが毎号誌面の約3分の1を占めるほか、毎年7月号は同賞の発表と講評、1月号と8月号は応募作品の選考経過の報告の場ともなっている。

特集や連載の企画立案は、放送批評懇談会の正会員からなる編集委員会が担っている。編集委員は任期制で、編集長・副編集長も最長4年の任期になっている。

毎号の特集は、放送に関わる現象や問題として、番組関連トピック、放送ジャーナリズムのほか、放送経営、放送行政や技術革新、メディア環境さらに周辺の重要テーマを取り上げている。

表紙は俳優・タレントが黒をバックに黒の衣装でポーズをとったものである。撮影は末武和人から現在は山﨑祥和に引き継がれたが、この表紙のスタイルは創刊6号目以降一貫している。中のグラビアには、表紙を飾ったタレントへのインタビューが掲載されている。

記事の一部をインターネットで提供している(goo東洋経済オンライン)。

沿革

[編集]
  • 1967年 - 『放送批評』として創刊。
  • 1997年 - 『GALAC』にリニューアル。初代編集長は坂本衛。
  • 1998年 - Webサイトを開設。
  • 2004年 - 編集長に小田桐誠就任。
  • 2008年 - 編集長に丹羽美之就任。
  • 2011年 - 『放送批評』『GALAC』の全表紙・全目次をWebサイトにアップ。
  • 2012年 - 編集長に飯田みか就任。
  • 2015年 - 電子版を発行。
  • 2016年 - 編集長に水島宏明就任。
  • 2020年 - 編集長に鈴木健司就任。

バックナンバー

[編集]

1997年~1999年

[編集]
月号 THE PERSON(※肩書は当時) 旬の顔 特集
1997年6月号 氏家齊一郎(日本民間放送連盟会長・日本テレビ放送網社長) 国谷裕子 ぎゃらく新・放送批評宣言
1997年7月号 三浦朱門(テレビ朝日番審委員長・作家) 奥菜恵 決定!第34回ギャラクシー賞
1997年8月号 渡辺淳一(小説家) 草彅剛 歌番組ならこれを見よ!!
1997年9月号 瀬戸雄三(アサヒビール社長) 高泉淳子 テレビのことは子どもに聞け!!
1997年10月号 海老沢勝二(NHK会長) 市原悦子 オープン・ザ・差別
1997年11月号 重村一 草野満代 広告主の注文!!
1997年12月号 北川信(テレビ新潟放送網代表取締役社長) 室井滋 天気予報のヒミツ
1998年1月号 菅直人(衆議院議員 民主党代表) 渡部篤郎 決定!第35回<上期>ギャラクシー賞

新春スペシャル「三谷幸喜・ニッポンの笑は僕にまかせろ!!」

1998年2月号 今野勉(長野冬季オリンピック開・閉会式映像監督) ドリアン助川 郵政省のなくなる日

これがラジオの生きる道

1998年3月号 中邨秀雄(吉本興業株式会社社長) 西田ひかる テレビ職人のすすめ
1998年4月号 岩間芳樹(日本放送作家協会理事長) いしだ壱成 アクション!! プロダクション
1998年5月号 成田豊(電通代表取締役社長) 安藤優子 NHKはだれのもの?
1998年6月号 佐久間曻二(WOWOW代表取締役社長) 本木雅弘 テレビは殺人を教唆したか!?

がんばれTVドキュメンタリー

1998年7月号 峰岸慎一(文化放送社長/民放連音声放送委員長) 三田佳子 決定!第35回ギャラクシー賞

アニメ現場が悩んでる!

1998年8月号 奥山和由 テリー伊藤 個人視聴率定着?番組はこう変わった!

衆院選直前 政治の“テレビ脅し”を許すな!!

1998年9月号 平岡敬 内藤剛志 ニュースが、壊れてゆく

個人視聴率検証第2弾 営業戦線に異状なし

1998年10月号 大山勝美(演出家・プロデューサー) 菅野美穂 年寄りをナメるな!テレビ
1998年11月号 小田久栄門(テレビ朝日映像会長) 松たか子 ドラマは“進化”したか?
1998年12月号 田中良紹(シー・ネット代表取締役) 萩原健一 CSデジタル3年目の“決算”
1999年1月号 野田聖子(郵政大臣/衆議院議員) ともさかりえ 1999テレビを笑え

決定!第35回<上期>ギャラクシー賞

1999年2月号 小林よしのり(漫画家) いかりや長介 緊迫するアジア、弛緩するテレビ
1999年3月号 樹木希林(作家) 野坂昭如 地方局が生き残る“方法”
1999年4月号 尾山達己(テレビ西日本社長) 藤原竜也 一社提供番組の魅力
1999年5月号 仙頭武則(サンセントシネマワークス社長) 前田愛 テレビは政治を変えうるか?
1999年6月号 後藤亘(エフエム東京・東京メトロポリタンテレビジョン社長) 佐野史郎 テレビ時代劇ふたたび
1999年7月号 土屋敏男(日本テレビ放送網プロデューサー) 余貴美子 決定!第36回ギャラクシー賞

的はずれダイオキシン騒動を撃つ!

1999年8月号 金沢敏子(北日本放送ディレクター) 乙武洋匡 これでいいのか?民放ニュース!

続報!第36回ギャラクシー賞

1999年9月号 亀渕昭(ニッポン放送代表取締役社長) 原田芳雄 放送局労組よ、どこへいく?
1999年10月号 広瀬道貞(全国朝日放送株式会社社長) 柴田理恵 テレビ自粛は子どもを救うか!?
1999年11月号 松井石根((社)日本PTA全国協議会会長) 大杉漣 国民番組!? ワイドショー
1999年12月号 大島渚(映画監督) 田中麗奈 宗教番組ただいま増殖中!

TBS再生への処方せん

2000年~2009年

[編集]
月号 THE PERSON(※肩書は当時) 旬の顔 特集
2000年1月号 小泉純一郎(衆議院議員/元郵政大臣) 伊東四朗 報道“国際化”は充分か?

決定!第37回<上期>ギャラクシー賞

2000年2月号 北川正恭(三重県知事) 桃井かおり CMは番組よりオモシロイ!?
2000年3月号 田原総一朗(ジャーナリスト) ネプチューン 郵政天下り天国・放送界を問う!
2000年4月号 重延浩(テレビマンユニオン社長) 藤井隆 政治家をTVがつくる時代
2000年5月号 原寿雄(ジャーナリスト/放送と青少年に関する委員会委員) 窪塚洋介 ドラマがつまんない!!
2000年6月号 杉山知之(デジタルハリウッド学校長) 永作博美 どうなる分社化どこへ行くTBS
2000年7月号 近藤晋(東北新社クリエイツ社長) 田畑智子 決定!第37回ギャラクシー賞

夜ニュース戦争、勃発す!

2000年8月号 角川歴彦(角川書店代表取締役社長) 池脇千鶴 ネットはソフト流通を変える!

青少年有害環境対策基本法をけっとばせ!

2000年9月号 うしおそうじ(特撮プロデューサー/漫画家) 山崎まさよし テレビ受像機の今・未来

政治報道2000

2000年10月号 石橋庸敏(ジュピターテレコム代表取締役会長/最高経営責任者) 緒形拳 電波三法50年 放送民主化の理念ふたたび

シドニー五輪裏ガイド

2000年11月号 月尾嘉男(東京大学教授) 木村佳乃 通販チャンネル大解剖

“番販”という不思議世界

2000年12月号 小宮山洋子(衆議院議員) 生瀬勝久 発進!! BSデジタルの「吉凶」
海外ドラマ再人気の周辺
2001年1月号 田中康夫(長野県知事/作家) 中谷美紀 二十一世紀突入記念 テレビを誉める!!

決定!第38回<上期>ギャ ラクシー賞

2001年2月号 池田茂(エヌ・ティ・ティ エムイー代表取締役社長) 松田龍平 テレビ公的規制を許すな!!

参加→いじり→覗き…バラエティ番組の新動向

2001年3月号 深作欣二(映画監督) 小西真奈美 さようなら郵政省、こんにちは総務省!2001年放送行政の見取り図

青少年委員会見解に異議あり!!

2001年4月号 松岡佑子(同時通訳者/翻訳家) 竹中直人 これでわかる!著作権2001
2001年5月号 多田琢(CMプランナー) ホンジャマカ 視聴者は“バカ”なのか?

国会TV、危機一髪!

2001年6月号 坂村健(東京大学教授) 武田真治 ラジオ21世紀の決意!

視聴者は“バカ”なのか? 第2弾!

2001年7月号 池上彰(NHK「週刊こどもニュース」キャスター) 若村麻由美 決定!第38回ギャラクシー賞

メディア規制をブッ飛ばせ!!

2001年8月号 宇野康秀(有線ブロードネットワークス社長) 仲間由紀恵 どうなってるの?韓国テレビ!

続報!第38回ギャラクシー賞

2001年9月号 石橋博良(ウェザーニュース社長) 村上淳 TVニュースの価値判断

連ドラ『HERO』現象のナゾ

2001年10月号 萩原敏雄(日本テレビ放送網COO/社長) 妻夫木聡 今のテレビが10年で消える?
2001年11月号 菅谷定彦(テレビ東京代表取締役社長) DonDokoDon スポーツ、次の切り札は?

検証政治報道 “小泉”に寄り添うテレビ

2001年12月号 金子勝(慶應義塾大学経済学部教授) 野際陽子 記者クラブなんて、いらない!?

米テロ・戦争報道を徹底検証する!

2002年1月号 大星公二(NTTドコモ代表取締役会長) 内村光良 新春特別インタビュー 21世紀の編成論

決定!第39回<上期>ギャラクシー賞

2002年2月号 亀山千広(フジテレビジョン編成制作局長 濱田マリ  ゴールデンタイムにこの人を!!
2002年3月号 堀田力(さわやか福祉財団理事長) 瀬戸朝香 TVは、バラエティである!!
2002年4月号 ひろゆき(2ちゃんねる管理人) 北村一輝 デジタル幻想を撃て!!

TBSラジオの逆襲が始まった!

2002年5月号 田中秋夫(FM NACK5 常務取締役) 元ちとせ  放送は音楽を愛している!?
2002年6月号 ジョン・カビラ ラモス瑠偉 メディア規制3法絶対反対!!
2002年7月号 河野義行(「松本サリン事件」報道被害者) 宮崎あおい 決定!第39回ギャラクシー賞

日本のアニメとは何か?

2002年8月号 澤田隆治(日本映像事業協同組合理事長) 阿部寛 「密室」政治より「ワイドショー」政治のほうがまし

続報!第39回ギャラクシー賞

2002年9月号 河合隼雄(文化庁長官) 篠井英介 戦争と放送
2002年10月号 櫻井よしこ(ジャーナリスト) 鈴木杏 番組提供の“ココロ”
2002年11月号 臼井律郎(外科医/国境なき医師団日本副会長) 中川家 知られざる“声優の世界”
2002年12月号 中田宏(横浜市長) 二宮和也 “番組終了”の研究

映画的手法はドラマを変えたか?

2003年1月号 辛淑玉(人材コンサルタント/在日朝鮮人) 小雪 これでいいのか?北朝鮮報道

決定!第40回<上期>ギャラクシー賞

2003年2月号 石丸次郎(ジャーナリスト/アジアプレス) 松岡俊介 ブロードバンドは放送の救世主!?
2003年3月号 村上光一(フジテレビ代表取締役社長) 柄本明 ジャパニーズカルチャーの危機!!
2003年4月号 平井卓也(衆議院議員) 小島聖 テレビの“突破者<とっぱもん>”たち
2003年5月号 佐藤孝(古舘プロジェクト代表取締役) 桜庭裕一郎 M3マーケットを狙え!
2003年6月号 吉岡忍(ノンフィクション作家) 市川実和子 アニメブームの裏のウラ

テレビ50年、広告の今。

2003年7月号 綿井健陽(ジャーナリスト) 成宮寛貴 決定!第40回ギャラクシー賞

乱立!テレビ情報誌の功罪

2003年8月号 小川和久(国際政治・軍事アナリスト) 鈴木京香 TVは数字がお好き!?症候群

続報!第40回ギャラクシー賞 贈賞式リポート

2003年9月号 清水英夫(放送倫理・番組向上機構(BPO)理事長) 中村獅童 GALAC式ケータイ学
2003年10月号 森田正光(天気キャスター/気象予報士) 松岡昌宏 地上デジタル放送の落としどころ
2003年11月号 小沢一郎(衆議院議員/前・自由党党首) 大滝秀治 NHK教育が、イイ!
2003年12月号 日下雄一(テレビ朝日プロデューサー) 森山直太朗 連続ドラマの正念場!!
2004年1月号 葉千栄(ジャーナリスト) 古舘伊知郎 決定!第41回<上期>ギャラクシー賞
2004年2月号 藤田紘一郎(東京医科歯科大学大学院教授) 小林聡美 ダイオキシン報道 最高裁判決を撃つ!

ラジオCM大解剖

2004年3月号 堤幸彦(映画監督・演出家) オダギリジョー さまよえる…視聴率
2004年4月号 尾木直樹(教育評論家) 松下由樹 がんばれ!! 野球中継
2004年5月号 清水洋二(TBSラジオ&コミュニケーションズ社長) 八嶋智人 韓国ドラマの<ソウル>魂

その道のプロに聞く!ドラマ批評

2004年6月号 蜷川幸雄(演出家) 山下智久 報道ステーションの“決意”
2004年7月号 高橋和夫(放送大学助教授) 泉谷しげる 決定!第41回ギャラクシー賞

おかしいぞ!! 裁判所

2004年8月号 鳥越俊太郎(ジャーナリスト) 竹野内豊 「感情増幅」装置としてのテレビ続報!

第41回ギャラクシー賞

2004年9月号 毛利子来(小児科医) 上野樹里 ぎゃらく式放送未来図
2004年10月号 石川光久(プロダクションI.G代表取締役/「イノセンス」プロデューサー) 山本耕史 どうなる視聴率 どうする視聴質

HDDレコーダーで視聴習慣が変わる!?

2004年11月号 魚住昭(ジャーナリスト) 玉木宏 アテネ五輪中継は金?銀?銅?

お笑い芸人増殖中!

2004年12月号 是枝裕和(映画監督) 市川実日子 CM界のアンタッチャブル!!
2005年1月号 西室泰三(東芝会長) 滝沢秀明 羽ばたけ!モバイルの時代

決定!第42回<上期>ギャラクシー賞

2005年2月号 真野英明(日本ラジオ広告推進機構(RABJ)代表) 中尾彬  災害大国ニッポンを救え!
2005年3月号 牧内良平(テレビ神奈川代表取締役社長) 津田寛治 NHK再生の険しい道

2時間ドラマのパラダイス

2005年4月号 斉藤貴男(ジャーナリスト) 上戸彩 オウム報道10年目の決算

これがNHK再生への道

2005年5月号 マーティ・キーナート(東北楽天ゴールデンイーグルス ゼネラルマネージャー) 古田新太  “ラジオのチカラ”再発見
2005年6月号 小原乃梨子(声優) 田中好子 2005放送局クライシス!!
2005年7月号 重延浩(テレビマンユニオン代表取締役会長・CEO) 香川照之 決定!第42回ギャラクシー賞

びっくり仰天!負の歴史 メディアへの政治介入

2005年8月号 武藤義典(KNTV株式会社代表取締役社長) 米倉涼子 テレビ「自己検証番組」を検証する!

続報!第42回ギャラクシー賞 贈賞式リポート

2005年9月号 松元ヒロ(スタンダップ・コメディアン) 和久井映見 検証!CSデジタル10年

土壇場のプロ野球中継

2005年10月号 久保伸太郎(日本テレビ放送網代表取締役社長) 城島茂 戦後60年と放送

オリジナルドラマの旗手たち

2005年11月号 小川善美(株式会社インデックス代表取締役社長) 塚本高史 CM飛ばし時代がやってくる!?

検証 小泉劇場 総選挙報道3つの大罪

2005年12月号 高橋浩(東映アニメーション㈱代表取締役社長) 蒼井優 化けるか?BSデジタル!
2006年1月号 金田一秀穂(言語学者、杏林大学外国語学部教授) 所ジョージ  決定!第43回<上期>ギャラクシー賞

「政冷芸熱」日・韓・中

2006年2月号 森泉知行(ジュピターテレコム代表取締役社長最高経営責任者) 近藤真彦 名古屋コンテンツが元気!!
2006年3月号 堀義貴(ホリプロ代表取締役社長) 江守徹  格闘技中継が燃えている!
2006年4月号 君和田正夫(テレビ朝日代表取締役社長) 香椎由宇 どうする!?NHK改革
2006年5月号 東浩紀(哲学者・批評家) 太田光爆笑問題 団塊世代とメディア
2006年6月号 鄭秀雄(ドキュメンタリスト) 長野智子 これこそTVキャスターだ!
2006年7月号 池田信夫(須磨国際学園・研究理事) 岡田准一 決定!第43回ギャラクシー賞

情報コントロールを許すな!

2006年8月号 西山太吉(ジャーナリスト) 天海祐希  デジタル時代どうすりゃいいのか?著作権

続報!第43回ギャラクシー賞贈賞式リポート

2006年9月号 橋本元一(NHK会長) 大森南朋 放送・通信改革のすべて
2006年10月号 和崎信哉(WOWOW代表取締役会長) 森光子 新世代アニメのチャレンジ!

スポーツ中継にダメだし

2006年11月号 磯山晶(TBSテレビプロデューサー) 劇団ひとり  進化するモバイル・メディア
2006年12月号 熊谷博子(映像ジャーナリスト) 堀北真希 ちょっと待った!ニュース
2007年1月号 広瀬道貞(日本民間放送連盟会長・テレビ朝日会長) 立川志の輔 TVのエンタテインメント力!

決定!第44回<上期>ギャラクシー賞

2007年2月号 信井文夫(映像新聞社代表取締役社長) 寺島しのぶ  がんばれ!プロダクション
2007年3月号 林光(博報堂生活総合研究所主席研究員) 大泉洋 国際放送は誰のため? 何のため?
2007年4月号 浅岡美恵(弁護士) 内野聖陽 時代劇ニューウェーブ
2007年5月号 小倉修悟(日本生活協同組合連合会会長) 山崎静代 (南海キャンディーズ 料理番組を料理せよ!!
2007年6月号 宮本隆治(アナウンサー) 東山紀之  健康&霊感番組を科学する!
2007年7月号 田川義博(財団法人マルチメディア振興センター・専務理事) ベッキー 決定!第44回ギャラクシー賞

丸ごとわかる!マスメディア集中排除原則

2007年8月号 雨宮処凛(作家) 仲代達矢 潜行する!「規制の時代」

続報!第44回ギャラクシー賞贈賞式リポート

2007年9月号 崔洋一(映画監督・日本映画監督協会理事長) 堂本光一 独立U局 サバイバル大作戦
2007年10月号 竹中平蔵(慶應義塾大学教授・グローバルセキュリティ研究所所長) 貫地谷しほり  Web2.0時代 放送はどうする!?
2007年11月号 高柳寛樹(株式会社ウェブインパクト代表取締役社長) 上川隆也 ストップ!オヤジ体質
2007年12月号 豊田皓(フジテレビジョン代表取締役社長) 久米宏 芸人ブームのポストモダン
2008年1月号 川田龍平(参議院議員) 笑福亭鶴瓶  リメイクするより、いまを撃て!

決定!第45回<上期>ギャラクシー賞

2008年2月号 山路徹(APF通信社代表) 亀梨和也 戦場ジャーナリストが消える!?
2008年3月号 島田昌幸(テレビ東京代表取締役社長) 松山ケンイチ  ぎゃらく式 NHK経営委員会構造改革案

テレビの“鉄分”上昇中!

2008年4月号 林雅行(クリエイティブ21代表取締役) 高畑淳子 CMが面白くない理由
2008年5月号 安岡卓治(映像プロデューサー) 千原ジュニア  番組審議会は機能不全!?
2008年6月号 草川衛(社団法人公共広告機構専務理事) 三上博史 あなたはこの賞を知っていますか?
2008年7月号 間部耕苹(社団法人デジタル放送推進協会(Dpa)理事長) 栗山千明 決定!第45回ギャラクシー賞

ドラマ編成ニューウェーブ

2008年8月号 平野悠(ロフトプロジェクト代表 ロフトプラスワン席亭) 橋爪功 国際放送の“国益”ってなに!?

続報!第45回ギャラクシー賞贈賞式リポート

2008年9月号 日向英実(NHK理事・放送総局長) 瑛太 “三重苦”を越えろ! 北海道放送事情
2008年10月号 鈴木謙介(社会学者) 相武紗季 これでいいのか!? 死刑報道
2008年11月号 田渕久美子(脚本家) 中井貴一 検証!中国報道
2008年12月号 井上雅博(ヤフー株式会社代表取締役社長) 二宮和也  オンデマンドTVの可能性を探る

米国TVドラマ隆盛のヒミツ!

2009年1月号 福地茂雄(NHK会長) 玉山鉄二  決定!第46回<上期>ギャラクシー賞
2009年2月号 姜尚中(東京大学大学院教授) 広末涼子 アナウンサーはどこへ行く?
2009年3月号 長崎尚志(漫画原作者・編集者) 加瀬亮 プロダクション非常事態!
2009年4月号 野村萬斎(狂言師) 小林賢太郎 (ラーメンズ デジタル時代の“放送批評”とは?
2009年5月号 椿姫彩菜(モデル・タレント) 多部未華子 教育テレビの㊙パワー
2009年6月号 水野晶子(毎日放送アナウンサー) 松本潤 テレビは経済が苦手!?
2009年7月号 上杉隆(ジャーナリスト) 遠藤憲一 決定!第46回ギャラクシー賞
2009年8月号 糸井重里(ほぼ日刊イトイ新聞代表) 黒木メイサ  詳報!第46回ギャラクシー賞
2009年9月号 早河洋(テレビ朝日代表取締役社長) 戸田恵子 放送外ビジネスは打出の小槌か?
2009年10月号 宇多丸(ラッパー/ラジオ・パーソナリティ) 窪田正孝 メディアの倫理って何?
2009年11月号 中園ミホ(放送作家) 高橋克実 こんな生番組が見たい!
2009年12月号 富野由悠季(アニメーション監督) 相葉雅紀 民主党政権でテレビはどう変わるか?

2010年~2019年

[編集]
月号 THE PERSON(※肩書は当時) 旬の顔 特集
2010年1月号 勝間和代(経済評論家、公認会計士) 志田未来 放送ゆく年くる年

第47回上期ギャラクシー賞

2010年2月号 大宮エリー(映画監督、脚本家、演出家、CMプランナー) 佐藤隆太 こんなドラマが見たい!
2010年3月号 辻野晃一郎(グーグル日本法人社長) 宇津井健 ラジオ応援宣言。
2010年4月号 湯浅誠(反貧困ネットワーク事務局長、NPO自立生活サポートセンター・もやい事務局長) 柴咲コウ ニッチを開拓せよ BS、MXの挑戦
2010年5月号 加地隆雄(横浜ベイスターズ 代表取締役社長) 滝川クリステル 著作権とテレビの未来
2010年6月号 倉敷保雄(フリーアナウンサー) 國村隼 ドキュメンタリーの楽しみ方
2010年7月号 宮本亜門(演出家) 西島秀俊 決定!第47回ギャラクシー賞
2010年8月号 渡辺佳代子(月刊「sweet」編集長) 板尾創路 詳報!第47回ギャラクシー賞 贈賞式
2010年9月号 浅田次郎(作家) 小池栄子 これでいいのか!放送法改正
2010年10月号 市村元(「地方の時代」映画祭プロデューサー) 真木よう子 ネットはラジオの救世主か?
2010年11月号 堀川惠子(ジャーナリスト) 林遣都 放送の人材育成を考える
2010年12月号 葉加瀬太郎(ヴァイオリニスト、ミュージシャン) 戸田恵梨香 テレビCMは届いているか?
2011年1月号 ポール・ガセク(ディスカバリーチャンネル エグゼクティブ・プロデューサー兼シニア・サイエンス・エディター) 役所広司 ヒミツの愛好番組

第48回上期ギャラクシー賞

2011年2月号 秋元康(放送作家・作詞家・プロデューサー) 稲垣吾郎 500号記念特集 みんなの放送批評!
2011年3月号 川上量生(株式会社ドワンゴ代表取締役会長) 檀れい テレビはプロ野球を捨てるのか?
2011年4月号 奥浩哉(マンガ家) 吉岡秀隆 刑事ドラマ人気の秘密を探れ!
2011年5月号 藤村忠寿(北海道テレビ放送 エグゼクティブ ディレクター) 大江麻理子 ネット×テレビ時代、始まる
2011年6月号 大根仁(演出家) 武井咲 ケーブルテレビの地域力
2011年7月号 河野太郎(衆議院議員) 高良健吾 決定!第48回ギャラクシー賞

東日本大震災の被災地を歩いて

2011年8月号 武田邦彦(中部大学教授・工学博士) 松重豊 詳報!第48回ギャラクシー賞
2011年9月号 ピストン西沢(DJ、ミュージシャン、ラジオパーソナリティ) 忽那汐里 検証!東日本大震災とメディア<前編>
2011年10月号 岡島尚志(フィルムアーキビスト、東京国立近代美術館フィルムセンター主幹) 森山未來 検証!東日本大震災とメディア<後編>
2011年11月号 小野さおり(NHK音響デザイナー) 長谷川博己 原発とメディア
2011年12月号 小山薫堂(放送作家、脚本家) 中村蒼 “韓流”の実力度
2012年1月号 松本正之(日本放送協会会長) 尾野真千子 第49回[上期]ギャラクシー賞
2012年2月号 佐々木宏(シンガタ クリエーティブディレクター) 小泉今日子 「番組難民」増殖中!?
2012年3月号 杉田成道(日本映画衛星放送株式会社代表取締役社長) 向井理 朝8時に夢中!
2012年4月号 石井正(石巻赤十字病院医師、宮城県災害医療コーディネーター) 三浦貴大 地域を創るメディア
2012年5月号 藤代裕之(ジャーナリスト) 大沢たかお どうなるラジオ、どうするラジオ
2012年6月号 堀切園健太郎(映画監督) 剛力彩芽 「震災一年」を、どう伝えたか
2012年7月号 喜多あおい(リサーチャー) 井浦新 決定!第49回ギャラクシー賞
2012年8月号 井上弘(日本民間放送連盟会長・TBSテレビ代表取締役会長) 染谷将太 詳報!第49回ギャラクシー賞
2012年9月号 吉田尚記(ニッポン放送アナウンサー、「ミュ~コミ+プラス」パーソナリティ) マツコ・デラックス BS多チャンネル時代がやってきた
2012年10月号 阿川佐和子(作家・エッセイスト) ミムラ ナレーション考
2012年11月号 倉内均(全日本テレビ番組製作社連盟(ATP)理事長) 山口智子 オリンピックとメディア2012
2012年12月号 和田かおり(株式会社プラットイーズ代表取締役社長 CEO) 岡田将生 世界のテレビ賞に挑め!
2013年1月号 汐見稔幸(白梅学園大学学長、東京大学名誉教授、BPO青少年委員会委員長) 松平健 テレビ60年――テレビを語る書物たち

第50回[上期]ギャラクシー賞

2013年2月号 ピーター・バラカン(エフエムインターウェーブ(インターFM)執行役員 斎藤工 「報道活動」の意義を考える
2013年3月号 二木治成(株式会社mmbi 代表取締役社長) 宮﨑香蓮 2012年 選挙報道を問う
2013年4月号 加地倫三(テレビ朝日ゼネラル・プロデューサー) 綾野剛 独立局のサバイバル術
2013年5月号 升家誠司(CBCラジオ代表取締役社長) 櫻井翔 イマドキ若者のメディア観
2013年6月号 近藤祐司(スポーツ・アンカーマン) 長谷川京子 スポーツ放送の矜持
2013年7月号 松永真(グラフィックデザイナー) 新垣結衣 決定!第50回ギャラクシー賞
2013年8月号 藤田潔(ビデオプロモーション取締役名誉会長) 北村有起哉 詳報!第50回ギャラクシー賞
2013年9月号 一色伸幸(脚本家) 本田翼 放懇50周年記念 放送批評の半世紀をふりかえる
2013年10月号 是枝裕和(映画監督) 指原莉乃 検証! 地デジ化の成功度
2013年11月号 伊東英朗(南海放送テレビ局制作部ディレクター、映画監督) 吹石一恵 何が魅力? BSテレビのCM市場
2013年12月号 キン・シオタニ(イラストレーター) 池内博之 今年のドラマは熱かった
2014年1月号 重延浩(テレビマンユニオン会長、ゼネラルプロデューサー) 三谷幸喜 危ない!特定秘密保護法案

第51回[上期]ギャラクシー賞

2014年2月号 クリス・ペプラー(DJ、ナビゲーター) 北大路欣也 岐路に立つラジオの未来を描く
2014年3月号 石井光太(作家) 小芝風花 就職・採用に異変あり!?
2014年4月号 田中優子(法政大学社会学部長) 三浦春馬 「時代劇」は新たな視聴者をつかめ
2014年5月号 吉川美代子(TBSアナウンサー) ムロツヨシ 安倍政権と放送メディア
2014年6月号 菅原正豊(ハウフルス代表取締役社長、テレビプロデューサー・演出家) バラエティの時代感覚
2014年7月号 三好晴海(BPO[放送倫理・番組向上機構] 専務理事) 滝藤賢一 決定!第51回ギャラクシー賞
2014年8月号 ジョン・ドンハム(TuneIn CEO) 橋本愛 詳報!第51回ギャラクシー賞
2014年9月号 堀潤(ジャーナリスト/NPO法人「8bitNews」代表 吉本実憂 がんばれ! われらのNHK
2014年10月号 西向幸三(エフエム沖縄放送制作部課長、パーソナリティ) 小日向文世 いつでも!どこでも! 急増する「シフト型」TV視聴
2014年11月号 三木由希子(情報公開クリアハウスリング理事長) 池松壮亮  クラウドファンディングは救世主?
2014年12月号 菅野祐悟(作曲家、音楽プロデューサー) 赤江珠緒 ドワンゴの奇策、日テレの秘策

頻発する自然災害 TV局の対応

2015年1月号 秋山創一(ビデオリサーチ代表取締役社長) 高橋克典  第52回[上期]ギャラクシー賞
2015年2月号 佐々木紀彦(NewsPicks編集長・ユーザベース執行役員) 菅田将暉 4Kは放送の未来を拓くか?
2015年3月号 山縣由美子(九州大学理事) 木村文乃 コメンテーター次第で番組は変わる!?
2015年4月号 田原牧(新聞記者) 松岡茉優 ラジオ特集①U-30をつかめ ②こうして放送は始まった
2015年5月号 川田十夢(開発者、AR三兄弟(長男)) 井ノ原快彦 テレビイノベーションは大阪から始まる
2015年6月号 大友良英(音楽家) バカリズム 後藤健二さんの死がテレビに遺したもの
2015年7月号 松岡修造(スポーツキャスター) 吉田羊 決定!第52回ギャラクシー賞
2015年8月号 松尾羊一(放送評論家) 柳楽優弥 詳報!第52回ギャラクシー賞
2015年9月号 横山雄二(中国放送 アナウンサー) 福士蒼汰 テレビ広告 “限界説”を吹き飛ばせ!
2015年10月号 今村司(NPBエンタープライズ代表取締役社長) 田中要次 スポーツジャーナリズムの宿題
2015年11月号 今野勉(放送人の会会長) 黒木華 戦後70年を放送はどう伝えたか〈前編〉
2015年12月号 アーサー・ビナード(詩人) 波瑠 戦後70年を放送はどう伝えたか〈後編〉
2016年1月号 田中晃(WOWOW代表取締役会長) 堤真一 第53回[上期]ギャラクシー賞
2016年2月号 岩渕健輔(日本ラグビーフットボール教会日本代表ジェネラルマネージャj-) 有村架純 テレビのネット連動20年
2016年3月号 戸田ひかる(ドキュメンタリスト) 蓮佛美沙子 揺れる!番組倫理の“番人”BPO
2016年4月号 中野信子(脳科学者) 門脇麦 解明!お散歩番組人気の秘密

ドローン「空撮」の是非は?

2016年5月号 大沢悠里(ラジオパーソナリティ) 佐藤健 「食べる」ドラマ
2016年6月号 圡方宏史(東海テレビ放送記者、映画監督) 佐藤浩市 さらば平成のキャスターたち

メディアは震災5年をどう伝えたか

2016年7月号 寺川綾(スポーツキャスター) 近藤正臣 決定!第53回ギャラクシー賞
2016年8月号 高市早苗(総務大臣) 二階堂ふみ 詳報!第53回ギャラクシー賞
2016年9月号 安田菜津紀(フォトジャーナリスト) 佐藤B作 放送コンテンツを海外へ売れ!!
2016年10月号 原憲一(山陽放送代表取締役社長) 坂口健太郎 “ネット炎上”とテレビ
2016年11月号 さだまさし(シンガーソングライター、小説家) 要潤 リオから東京! どうするテレビ?
2016年12月号 荻上チキ(評論家、ラジオパーソナリティ) 高畑充希 障害者に愛されるテレビとは!?
2017年1月号 武田砂鉄(ライター、編集者) 小堺一機 第54回[上期]ギャラクシー賞
2017年2月号 篠原誠(クリエーティブディレクター/CMプランナー) 松坂桃李 テレビ音楽番組の“今”を探る
2017年3月号 澤地久枝(作家) 鈴木亮平 生まれ変わる視聴率
2017年4月号 神戸金史(RKB毎日放送記者) 真矢ミキ テレビの中の動物たち
2017年5月号 落合陽一(メディアアーティスト 筑波大学助教 デジタルネイチャー研究室主宰 Pixie Dust Technologies.Inc CEO 村上虹郎 フェイクニュースが世界を騙す?
2017年6月号 中村俊(DAZN日本社長&マネージングディレクター) 濱田岳 放送局も迫られる働き方改革
2017年7月号 想田和弘(映画作家) 高橋一生 決定!第54回ギャラクシー賞
2017年8月号 木村草太(憲法学者) 杉咲花 詳報!第54回ギャラクシー賞
2017年9月号 秀島史香(ラジオDJ、ナレーター) 星野源 料理番組レボリューション
2017年10月号 パトリック・ハーラン(タレント・お笑い芸人) 小泉孝太郎 放送界のダイバーシティを検証する
2017年11月号 天城靱彦(Tokyo Docs実行委員会委員長) 広瀬アリス ドラマよ、“枠”を超えろ!
2017年12月号 滝山雅夫(AK Holdings/ソニー・ピクチャーズエンタテインメント/キッズステーション 代表取締役) 村上信五 新型ドキュメンタリー最前線
2018年1月号 佐古忠彦(『米軍が最も恐れた男 その名は、カメジロー』監督/TBS報道局プロデューサー) 吉田鋼太郎 第55回[上期]ギャラクシー賞
2018年2月号 倉本聰(脚本家) 長澤まさみ 変わる!? 選挙報道
2018年3月号 土屋敏男(日本テレビ日テレラボ・シニアクリエーター、映画監督、プロデューサー) 城田優 アニメ新世紀
2018年4月号 望月衣塑子(東京新聞・社会部記者) 柄本佑 放送の新しい風は名古屋から
2018年5月号 古沢良太(脚本家) 永野芽郁 アイドルの作られ方
2018年6月号 岡野真紀子(WOWOWドラマ制作部プロデューサー) 博多華丸・大吉 バラエティは不滅か?
2018年7月号 柘植伊佐夫(人物デザイナー) 横山裕 決定!第55回ギャラクシー賞
2018年8月号 糸井重里(ほぼ日刊イトイ新聞代表) 志尊淳 詳報!第55回ギャラクシー賞
2018年9月号 村山仁志(長崎放送アナウンサー) 吉岡里帆 医療ドラマの魅力/おっさんずラブ現象
2018年10月号 福浦与一(全日本テレビ番組製作者連盟(ATP)理事長) 東出昌大 クイズ番組が熱い
2018年11月号 辻田真佐憲(作家・近現代史研究者) 三浦友和 気象・災害報道とメディア
2018年12月号 ロバート キャンベル(日本文学研究者・国文学研究資料館館長) 田中圭 岐路に立つ紅白歌合戦
2019年1月号 神田松之丞(講談師) 竹内涼真 第56回[上期]ギャラクシー賞
2019年2月号 石戸奈々子(CANVAS理事長/慶應義塾大学教授) 清野菜名 テレビ報道とSNS
2019年3月号 信友直子(ドキュメンタリー映画監督) 安田顕 女性アナウンサーという生き方
2019年4月号 ロブ・ライナー(映画監督) キムラ緑子 新時代の放送人キャリア
2019年5月号 田中和彦(南海放送社長) 広瀬すず テレビの笑いが消える!?
2019年6月号 原武史(政治学者) 小松菜奈 変わる!スポーツ中継
2019年7月号 斉加尚代(毎日放送 報道局記者・ディレクター) 阿部サダヲ 決定!第56回ギャラクシー賞
2019年8月号 玉本英子(ジャーナリスト) 中村倫也 詳報!第56回ギャラクシー賞
2019年9月号 鬼頭里枝(アナウンサー) 小川彩佳 韓流サードウェーブの実相徹底解剖

チコちゃんに叱られる!

2019年10月号 桐野夏生(作家) 伊藤健太郎 テレビと文学
2019年11月号 遠藤龍之介(フジテレビジョン代表取締役社長兼COO) ディーン・フジオカ 今、フォーマットが熱い
2019年12月号 玉川徹(テレビ朝日コメンテーター) 松下奈緒 公共メディアとは何か

2020年~

[編集]
月号 THE PERSON(※肩書は当時) 旬の顔 特集
2020年1月号 谷本道哉 神木隆之介 第57回上期ギャラクシー賞
2020年2月号 吉崎正弘 芦田愛菜 ケーブルテレビ新時代
2020年3月号 南彰 沢村一樹 劇変!視聴率 変革!広告ビジネス
2020年4月号 川端和治 吉沢亮 時代劇は死なない
2020年5月号 杉山文野 黒島結菜 キーワードから読み解く 放送の未来
2020年6月号 平良いずみ 千葉雄大 テレビは“ケーサツ”をどう描く?
2020年7月号 柳澤秀夫 綾瀬はるか 新型コロナと対峙せよ
2020年8月号 上出遼平 井上芳雄 決定!第57回ギャラクシー賞
2020年9月号 川平朝清 EXIT モノ言う番組のチカラ
2020年10月号 樋泉実 伊藤沙莉 ポストコロナの放送
2020年11月号 脇田玲 横浜流星 科学の伝え方
2020年12月号 小池修一郎 小栗旬 リアリティショーとは何か
2021年1月号 西田亮介 爆笑問題 第58回[上期]ギャラクシー賞
2021年2月号 小田嶋隆 杉野遥亮 やっぱり、ドラマは面白い
2021年3月号 岸田奈美 土屋太鳳 キャスティング新時代
2021年4月号 松井至 眞島秀和 震災10年 メディアはどう変わったか
2021年5月号 馬場マコト 福原遥 ミニ番組に注目!
2021年6月号 土井香苗 町田啓太 歴史番組に学ぶ
2021年7月号 河合純一 芳根京子 決定!第58回ギャラクシー賞
2021年8月号 落合健太郎 中川大志 続報!第58回ギャラクシー賞
2021年9月号 谷津賢二 草野マサムネ ラジオのポテンシャル
2021年10月号 治部れんげ 上白石萌歌 テレビのなかの「家族」
2021年11月号 榎本雪子 赤楚衛二 テレビのSNS活用術
2021年12月号 大越健介 川栄李奈 少子化時代の子ども番組
2022年1月号 春風亭一之輔 サンドウィッチマン 第59回[上期]ギャラクシー賞
2022年2月号 石山アンジュ 南沙良 「東京2020」が遺したもの
2022年3月号 井上啓子 青木崇高 テレビが描くジェンダー
2022年4月号 たむらようこ 竜星涼 テレビ現場のジェンダー
2022年5月号 山本龍彦 松本まりか スポーツドキュメンタリーの醍醐味
2022年6月号 橋本元 山崎育三郎 どうなるBS新展開
2022年7月号 熊田安伸 眞栄田郷敦 決定!第59回ギャラクシー賞
2022年8月号 小西遊馬 草彅剛 続報!第59回ギャラクシー賞
2022年9月号 森谷佳奈 奈緒 狙え!世界のテレビ賞
2022年10月号 房 満満 松本穂香 テレビのサウンドパワー
2022年11月号 西井敏恭 磯村勇斗 Z世代とシニア世代
2022年12月号 鈴木エイト 津田健次郎 メディアリテラシー再考

[2]

脚注

[編集]
  1. ^ 放送批評懇談会”. www.houkon.jp. 2018年9月11日閲覧。
  2. ^ GALACバックナンバー - NPO法人 放送批評懇談会

外部リンク

[編集]