コンテンツにスキップ

TBS金曜9時枠の連続ドラマ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

TBS金曜9時枠の連続ドラマは、1961年10月から1982年5月、および1985年10月から2001年9月まで2期にわたってTBS系列で、毎週金曜21:00 - 21:54(1961年10月から1972年3月まで21:30 - 22:26、1972年4月から9月までは21:00 - 21:56、1972年10月から1982年5月までは21:00 - 21:55、いずれもJST) に放送されていたテレビドラマの枠である。通称「金9」

また、スタート当初は、この放送枠の前後の枠もテレビドラマの枠(前の枠が近鉄金曜劇場、のちに3年B組金八先生をはじめとする桜中学シリーズなどがあった金曜8時枠、後の枠が金曜ドラマ)があったため、金曜日は3時間テレビドラマ(1時間枠×3本)を放映していた(なお、最盛期には火曜日から金曜日まで3時間テレビドラマ(1時間枠×3本)を放映していた)。その後8時枠はバラエティー枠、10時枠も報道枠に割り当てられたため、金ドラがこの9時枠のみだった時代もある。

概要

[編集]

1961年10月に21:45の『スポーツニュース』が22:30に移動した事で誕生、1960年代前半の「ベン・ケーシー」、1960年代後半から1970年代前半にかけて宇津井健主演の「ザ・ガードマン」、「シークレット部隊」「燃える兄弟」と続き、1970年代に入ってからは宇津井健、山口百恵三浦友和らが出演した「赤いシリーズ」を中心とした、大映テレビ制作のドラマがこの枠で放送されたり、田宮二郎主演の白いシリーズなどが放映されたのが第1期である。

1982年6月 - 9月には金曜ミステリー劇場が、10月 - 1985年9月には「欽ちゃんの週刊欽曜日」が放送されていた。そして、「週刊欽曜日」の打ち切り後にこの放送枠を再開したのが第2期である。

第2期の主な作品は「男女7人夏物語」、「男女7人秋物語」(いずれも明石家さんま主演)、「親子ジグザグ」、「とんぼ」(いずれも長渕剛主演)、「パパはニュースキャスター」、「パパとなっちゃん」(いずれも田村正和主演)、「はいすくーる落書」(斉藤由貴主演)、「卒業」(中山美穂主演)、「ダブル・キッチン」(山口智子主演)、「人生は上々だ」(浜田雅功主演。木村拓哉副主演)、「ひとり暮らし」、「理想の結婚」(いずれも常盤貴子主演)、「若葉のころ」「青の時代」、「Summer Snow」(いずれも堂本剛主演)、「池袋ウエストゲートパーク」(長瀬智也主演)などである。

だが2000年10月以降、常時視聴率一桁を記録するようになり、2001年7月期放送の「ネバーランド」を最後にこの放送枠は撤退し、翌月に「中居正広の金曜日のスマイルたちへ」がスタートして、現在は再びバラエティ番組の枠となっている。なお現在この枠で放送されたドラマの作風としては金曜ドラマに事実上受け継がれている。

なお、第2期のスポンサーは基本的に90秒提供で4社 - 5社程度ついていたが、このうちの数社は現在の「金スマ」においても1社のみ60秒筆頭(一時期90秒だった時代あり)、ほかは30秒の協賛を引き続いて行っている。

第2期においては、1984年からTBSがプロ野球ナイター中継の最大30分延長を開始した事で、4月 - 9月のナイターシーズンの場合定刻どおりに始まらないことも多かった。

第1期作品リスト

[編集]

1960年代

[編集]
  • 1961年10月 - 1962年4月:マンハッタン・スキャンダル ※海外作品
  • 1962年5月 - 1964年9月:ベン・ケーシー ※同上
  • 1964年10月 - 1965年4月:捜査検事
  • 1965年4月 - 1971年12月:ザ・ガードマン

1970年代

[編集]

1980年

[編集]

1981年

[編集]

第2期作品リスト

[編集]

これ以後は全て21時 - 21時54分。

1985年

[編集]

1986年

[編集]

1987年

[編集]

1988年

[編集]

1989年

[編集]

1990年

[編集]

1991年

[編集]

1992年

[編集]

1993年

[編集]

1994年

[編集]

1995年

[編集]

1996年

[編集]

1997年

[編集]

1998年

[編集]

1999年

[編集]

2000年

[編集]

2001年

[編集]

参考項目・金曜21時開始の30分ドラマ

[編集]

1時間ドラマが21時30分 - 22時56分に編成された1961年10月から1972年3月までの間は、これらと並行して、21時 - 21時30分枠での30分ドラマが編成されていた。参考までに次の通り。

(ドラマ中断。この間は海外番組「パティ・デューク・ショー」、音楽番組「春の歌まつり」「チエミ大いに歌う」を放送)

(ドラマ中断。この間は映画番組「金曜ロードショー」を放送)

  • 1969年10月 - 12月:ふうふう夫婦
  • 1970年1月 - 3月:マイホーム'70

(ドラマ中断。この間は「金曜映画劇場」、音楽番組「シンフォニック歌謡曲」を放送)

  • 1971年6月 - 9月:○○一泊旅行
  • 1971年10月 - 1972年3月:あたし頑張ってます

名作「サザエさん」を始めとする江利チエミ主演作を始め、「チャコちゃんシリーズ」第2作「チャコちゃん社長」や、東京ぼん太主演作がこの時期放送されていた。

ネット局

[編集]

※系列はネット終了時点のもの。

放送対象地域 放送局 系列 ネット形態 備考
関東広域圏 東京放送 TBS系列 同時ネット 制作局、現在:TBS
北海道 北海道放送
青森県 青森放送 日本テレビ系列 遅れネット 1969年11月まで
青森テレビ TBS系列 同時ネット 1969年12月開局から
1975年3月30日まではNETとのクロスネット局
岩手県 IBC岩手放送
宮城県 東北放送
秋田県 秋田放送 日本テレビ系列 遅れネット
山形県 山形放送 日本テレビ系列
テレビ朝日系列
1989年9月まで
1980年3月までは日本テレビ系単独加盟局
テレビユー山形 TBS系列 同時ネット 1989年10月開局から
福島県 福島テレビ TBS系列
フジテレビ系列
第1期のみ
テレビユー福島 TBS系列 第2期のみ
山梨県 山梨放送 日本テレビ系列 遅れネット 1970年3月まで
テレビ山梨 TBS系列 同時ネット 1970年4月開局から
長野県 信越放送
新潟県 新潟放送
静岡県 静岡放送
中京広域圏 中部日本放送 現在:CBC
富山県 北日本放送 日本テレビ系列 遅れネット 1990年9月30日まで
1988年3月28日までは月曜 22:00 - 22:54の放送であったが[1]、1988年4月3日から1990年9月23日までは日曜 22:30 - 23:25にて放送[2]
『はいすくーる落書2』はチューリップテレビ開局直前の1990年9月29日に土曜15:00 - 15:55にも放送して遅れを短縮した上で[3]
9月30日の日曜 23:00 - 23:55に同ドラマの最終回を本来の時間に放送して同枠のネットを終了した[4]
このため、結果的に北日本放送でネットされた最後のTBS系列のレギュラー番組となった(実際は23:55 - 24:00放送の毎日放送制作の『キリンのものしり館』が最後の番組であるが、そちらは本放送終了からかなり経ってからのネットであるため、実質的に再放送扱いとなっている)[4]
チューリップテレビ TBS系列 同時ネット 1990年10月開局から
石川県 北陸放送
福井県 福井放送 日本テレビ系列
テレビ朝日系列
遅れネット 第1期と第2期の途中から[5]
1989年3月までは日本テレビ系単独加盟局
福井テレビ フジテレビ系列 第2期の途中で打ち切り[6]
近畿広域圏 朝日放送 TBS系列 同時ネット 現在:ABC TV、1975年3月まで
毎日放送 1975年4月から、腸捻転解消に伴う移行
岡山県
→岡山県・香川県
山陽放送 現在:RSK山陽放送、1983年3月までの放送エリアは岡山県のみ
1983年4月より相互乗り入れに伴い香川県でも放送
鳥取県 日本海テレビ 日本テレビ系列
テレビ朝日系列
遅れネット 1972年9月21日までの放送エリアは鳥取県のみ
1972年9月22日の鳥取・島根の電波相互乗り入れまで
島根県
→島根県・鳥取県
山陰放送 TBS系列 同時ネット 1972年9月21日までの放送エリアは島根県のみ
1972年9月22日の鳥取・島根の電波相互乗り入れで山陰放送に一本化
広島県 中国放送
山口県 山口放送 日本テレビ系列 遅れネット 1970年3月まで
テレビ山口 TBS系列 同時ネット 1970年4月開局から
1987年9月まではフジテレビ系列とのクロスネット局
徳島県 四国放送 日本テレビ系列 遅れネット
愛媛県 南海放送 1992年9月まで
あいテレビ TBS系列 同時ネット 1992年10月開局から
高知県 高知放送 日本テレビ系列 遅れネット 1970年3月まで
テレビ高知 TBS系列 同時ネット 1970年4月開局から
福岡県 RKB毎日放送
長崎県 長崎放送
熊本県 熊本放送
大分県 大分放送
宮崎県 宮崎放送
鹿児島県 南日本放送
沖縄県 琉球放送

脚注

[編集]
  1. ^ 『北日本新聞』1988年3月28日付朝刊、テレビ欄。
  2. ^ 『北日本新聞』1988年4月3日付 - 1990年9月23日付朝刊、テレビ欄。
  3. ^ 『北日本新聞』1990年9月29日付朝刊、テレビ欄。
  4. ^ a b 『北日本新聞』1990年9月30日付朝刊、テレビ欄。
  5. ^ 第2期は不定期放送。「L×I×V×E」時代からネット開始。
  6. ^ 平日夕方にまとめて放送、「天国に一番近い男(第1シリーズ)」をもってネット打ち切り。

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]
TBS 金曜21:30枠
前番組 番組名 次番組
西部の男パラディン
(21:15 - 21:45)
※15分繰り上げ
スポーツニュース
(21:45 - 22:00)
※22:30へ繰り下げ
マンハッタン・スキャンダル
(22:00 - 22:56)
※30分繰り上げ
TBS金曜9時枠の連続ドラマ
(第1期、1961年10月 - 1972年3月)
TBS金曜9時枠の連続ドラマ
(21:00 - 21:56)
お天気メモ
(21:56 - 22:00)
※30分繰り上げて継続
金曜ドラマ
(22:00 - 22:56)
TBS 金曜21:00枠
TBS金曜9時枠の連続ドラマ
(30分枠)
(21:00 - 21:30)
TBS金曜9時枠の連続ドラマ
(21:30 - 22:54)
TBS金曜9時枠の連続ドラマ
(第1期、1972年4月 - 1982年5月)
TBS 金曜21:55枠
TBS金曜9時枠の連続ドラマ
(21:30 - 22:26)
TBS金曜9時枠の連続ドラマ
(第1期、1972年4月 - 9月)
※1分縮小して継続
お天気メモ
(21:55 - 22:00)
※1分拡大して継続
TBS 金曜21:00枠
TBS金曜9時枠の連続ドラマ
(第2期、1985年10月 - 2001年9月)
TBS 金曜21:00枠
前番組 番組名 次番組
季節の手帖
(21:00 - 21:15)
西部の男パラディン
(21:15 - 21:45)
※15分繰上げ
TBS金曜9時枠の連続ドラマ
(30分枠)
(1961年10月 - 1964年10月)
TBS金曜9時枠の連続ドラマ
(30分枠)
(1965年11月- 1969年3月)
金曜ロードショー
(19:30 - 21:26)
※土曜22:05から改題移動
JNNフラッシュニュース
(21:26 - 21:30)
※30分繰下げ
金曜ロードショー
(19:30 - 21:26)
※月曜21:00に改題移動
JNNフラッシュニュース
(21:26 - 21:30)
※30分繰上げ
TBS金曜9時枠の連続ドラマ
(30分枠)
(1969年10月 - 1970年3月)
金曜映画劇場
(20:00 - 21:26)
JNNフラッシュニュース
(21:26 - 21:30)
※再び30分繰下げ
TBS金曜9時枠の連続ドラマ
(30分枠)
(1971年6月~1972年3月)
TBS金曜9時枠の連続ドラマ
(1時間枠)
(21:00 - 21:56)
※30分繰上げ