Wikipedia‐ノート:索引 ほつかいとう
表示
索引の整理について
[編集]個人的には、次のとおりの解釈で掲載しております。
- 選挙区は、道道と同じように数字の順で並べた方がわかりやすいと思います。現在はまだ4つしか記事がありませんが、将来的には全部で13区になります。
- 半角空欄の追加(*の後、見出しの間)は、Wikipedia:編集の仕方に準じております。
- 段落下げの基準は、親記事からの派生関係を基準としていました(親記事から分割されてできた記事が中心)。つまり、親記事が存在しなければ存在しえない記事は段落下げ(○○と、○○の一覧のような関係の場合)。並立できる記事の場合は独立項目として通常ソート。
- 同列表記をしている場合に、「=」でふりがなを省略するのはあまりよい方法ではないと思います。また、「=」を使う場合は純粋に漢字部分(単語)が全く同じ場合(意味も同じ)に使用し、「の」などの助詞は含めない方がよいと思います。
- 「工業大」と「工業大学」について、前者は後者の略語なので、後者の記述が主です。前者を「=」で省略し、後者を「=学」と記述するのは、単語の区切り方として適切ではないと考えます。
- 仮名・漢字交じりの単語で、仮名部分だけを「-」で省略するのは、検索で引っかからなくなるので利便性がよくないです。ソート確認もしずらい。特に助詞の「の」だけを省略している場合は見落としやすいので。そもそも、現行の凡例では省略していません。
こんなところでしょうか。将来的には索引の凡例の記述をもう少し詳しくわかりやすく書き直したほうがよい気がします(索引自動化との絡みもあるかと思いますが……)。--Crystaltear 2006年12月2日 (土) 07:39 (UTC)