長野原のポケ活日記

ポケモン好きの備忘録

湖と忍者とポケモン×工芸展 ポケふた訪問の旅 ~滋賀編 (大津・甲賀)~

こんにちは。

 

 

今回は2024年の5月に滋賀県のポケふた巡り及び佐川美術館で開催されていたポケモン×工芸展に訪れた際の記録になります。

 

滋賀県のポケふたは2市町村に存在します(大津・甲賀)。前回の奈良、大阪に引き続き近畿地方3県目、5枚のコンプリートを目指します。

今回はさらに、ポケモン×工芸展にも訪れました。どちらかというとこちらの展覧会がメインで、行くついでにポケふたの収集もしようと当日思い立ったため少し行き当たりばったりでしたが果たして旅の行方は...

 

 

 

 

まずは車で大津ICまで行き、そこから琵琶湖の湖畔を目指します。滋賀県のシンボルである琵琶湖ですが、この湖畔に2つのポケふたが設置されています。

 

 

ICから北上してすぐの湖畔に本日最初のポケふたです!

 

1枚目

 

ギャラドス です!

 

なんと!こちらは色違いのギャラドスと一緒に写っていますね!ゲーム本編でもジョウト地方に「いかりのみずうみ」が存在しますが、それは琵琶湖がモデルとなっているようです。そこでは色違いの赤いギャラドスに出会えるため、はじめての色違いがギャラドスという方も多いのではないでしょうか?

 

 

湖畔で晴れということもあり、最高の景色でこの旅もスタートです。

 

 

 

次は近江大橋の方へと進んでいきます。ポケふたの付近には駐車場がないため、由美浜の駐車場に止め、そこから徒歩で向かいました。

 

2枚目

ギャラドス です!

こちらもギャラドスです。青海波模様の中にはコイキングのシルエットが見えますね。

地殻に清掃されている方がいたので、くまでが映り込んでいます。きれいなポケふたを見られるのも管理してくれている方がいるおかげということを忘れてはいけませんね。

 

 

 

 

 

ここからは近江大橋を渡り、守山市へ向かいます。お昼ごはんにうどんを食べて腹ごしらえをし、いざ佐川美術館へ。

 

 

 

 

非常にきれいで迫力のある外観です。建物前の池も大きく、開放感があります。

池を橋で渡り、中へ。この美術館では常設展として平山郁夫シルクロードに関する絵も飾られていましたのでまずはそちらを観覧しました。平山郁夫は非常に有名な画家ですが、展覧会に行く機会が今までなかったため、貴重な体験でした。奈良のポケふたを訪れた際に法隆寺へ行きましたが、その絵もいくつか描いていることからか中門の前に設置されている石碑には平山の書いた法隆寺の文字が刻まれています。

 

 

さて、ここからはお待ちかねのポケモン×工芸展です。もし行く予定がある場合はネタバレになるかもしれませんがご容赦ください。

 

リザードンとサンダースがお出迎えしてくれました。展示の中でも気に入ったものを紹介したいと思います。

大津で見たギャラドス 目力がすごい

推しのペリッパーの進化前のキャモメ 淡い色が素敵

ピカチュウカップ かわいい表情がいっぱい

ピカチュウの森 暖かな雰囲気


他にもとにかく細かい模様のデザインされたお皿や、ポケモンのシルエットをあしらった織物など、職人の手の込んだ美しい作品が展示されていました。日本の工芸作品という「和」のテイストとポケモンの融合が見事になされており、今までにないポケモンの新たな一面を感じました。今後は東京でも展示があるそうなので、ぜひご覧になってください。

 

 

さて、展覧会も見終わり、ここからはポケふた巡りの旅へと戻ります。甲賀市は美術館から1時間弱で行けました。車は必要ですが、比較的訪れやすいいほうだと思います。

 

甲賀市甲賀忍者の里として有名かと思います。また発音は「こうか」と濁りません。ゲームではジョウト地方のチョウジタウンのモデルとなったといわれています。こちらも忍者の里ということで、かなり甲賀を意識しているようです。伊賀忍者と比較されることもありますが、そんな忍者の里にはどんなポケモンがいるのでしょうか?

 

 

 

甲賀市での1枚目は甲賀市水口スポーツの森にあります。

 

3枚目

ゲッコウガ です!

名前から察していた方もいらっしゃると思いますが、そう、ゲッコウガです!忍者モチーフのポケモンはほかにもいますが、甲賀となればこのポケモンでしょう。

月光の下、城の前を高く飛び上がる姿がかっこいいですね。

 

 

 

続いては観光インフォメーションセンター 甲賀流リアル忍者館 へと向かいます。

そして...

 

4枚目

ゲッコウガ です!

こちらもゲッコウガとなっています。観光センターの前にあることもあり、忍者らしさ全開でみずしゅりけんを投げていますね。ふたの周りも手裏剣模様とこだわりを感じます。

この観光センターでは簡単な忍者体験ができました。ほとんど子供向けですが、小さな手裏剣を実際に投げてみてりして、忍者気分を少し味わいました。歴史的な資料が残されている部屋もあったため、一見の価値ありです。

また、入口付近のパンフレットコーナーではなんと甲賀市のポケふたの塗り絵が3種類配布されていました!思い出やお土産にもいいかもしれませんね。

 

 

 

さて、この旅もいよいよ大詰め。最後の一枚を求め、鹿深夢の森へと向かいます。

 

そして...

 

5枚目

ゲコガシラ ゲッコウガ です!

 

公園の遊具のそばの木陰にありました。今回は進化前のゲコガシラも一緒です。イラストの手前の白い花は甲賀市の花であるササユリでしょうか。また、進化前のケロマツのシルエットも写っています。探してみてください!

 

鹿深公園のポプラ並木 のどかで気持ちいい

 

さて、今回の旅行はここで終了です。天気にも恵まれ、ポケモン尽くしの1日でとても楽しかったです。これで滋賀県のポケふたも5枚コンプリートとなり、着実に集まってきました。これからもポケふた巡り、まだまだ頑張りたいですね!次回も過去の回顧録になると思います。

 

 

では。