
- まずは釜石の定番デートスポットを紹介!
- #1 世界遺産にも登録されている「橋野鉄鉱山」
- #2 鉄の魅力が詰まった「鉄の歴史館」
- #3 三陸地域の情報発信拠点「シープラザ釜石」
- #4 釜石の農産物や海産物が買える「道の駅 釜石仙人峠」
- #5 公園や寺院がある「青葉通り」
- #6 壮大な景色を眺められる「御箱崎千畳敷」
- #7 紅葉の名所として知られる「仙人峠」
- #8 自然を満喫できる「尾崎半島」
- #9 日本三百名山の一つ「五葉山」
- #10 恋人の聖地として認定された「釜石大観音」
- おすすめグルメスポットも見逃せない!
- #11 釜石ラーメン発祥の店「新華園本店」
- #12 海鮮丼が美味しい「海鮮まえ浜」
- #13 がっつり食べたい時におすすめ「工藤精肉店食堂部」
- #14 こだわりのそばが堪能できる「そば処 川㐂家」
- #15 ジンギスカンが食べられる「よしや」
- 釜石でデートを楽しもう!
この記事の目次

ライター/内山
美味しいご飯とお酒が大好きな二児の母。子育てに追われる中、楽しみにしているイベントは月に一度の旦那とのデート。初デートやマンネリ解消デートまで、さまざまなシチュエーションに応じたデートスポットを紹介していく。
まずは釜石の定番デートスポットを紹介!
ここでは、釜石の定番デートスポットを10選ご紹介します。世界遺産にも登録されている「橋野鉄鉱山」や、紅葉の名所として知られる「仙人峠」など、見どころ満載の場所ばかり点在していますよ。鉄の魅力が詰まった歴史館もあるので、ぜひ訪ねてみてください!
#1 世界遺産にも登録されている「橋野鉄鉱山」

橋野鉄鉱山は、鉄鉱石の採掘場や運搬路、高炉の跡地を指します。
大島高任が蘭書を参考に洋式高炉を建設し、鉄の連続生産に成功したことで知られていますよ。安政4年12月1日には大橋で高炉を建て、翌年の安政5年には仮高炉で操業を開始しました。現存する高炉跡としては国内最古なのが特徴。昭和32年には国指定史跡、昭和59年にはアメリカ金属協会から歴史遺産賞を受賞、平成27年には世界文化遺産に登録された鉱山なので、ぜひチェックしてみてください!
#2 鉄の魅力が詰まった「鉄の歴史館」

鉄の博物館は、貴重な鉄に関する博物館です。鉄の歴史や文化、製鉄の進歩、そして現代の鉄までを展示しています。特に橋野鉄鉱山の三番高炉を再現したシアターや金属鋳造体験が人気。また、釜石鉄道で使用されたC20型蒸気機関車や、釜石湾口防波堤やアンモナイトの化石の巨大レプリカなどの見どころも満載なので、興味のあるカップルはぜひ訪ねてみてください!
#3 三陸地域の情報発信拠点「シープラザ釜石」

シープラザ釜石は、釜石駅の隣に位置する施設。三陸地域の情報発信拠点であり、施設内には特産品やお土産の販売を行っています。また、2019年に開催されたラグビーワールドカップで釜石が会場地のひとつに選ばれたことから、「ラグビーカフェ」も併設していますよ。イベント広場ではさまざまなイベントも開催しているで、ぜひチェックしてみてください!
#4 釜石の農産物や海産物が買える「道の駅 釜石仙人峠」

道の駅 釜石仙人峠は、釜石市の西の玄関口に位置する場所。甲子川の背後と周囲の緑を楽しみながらくつろぐことができますよ。ここでは釜石の海産物やお土産が販売されており、秋には甲子柿も並んでいます。甲子柿を使った製品や冷凍甲子柿も提供されているので、お土産に購入するのもよいでしょう。人気の醤油ソフトクリームもぜひ食べてみてください!
\次のページで「公園や寺院がある「青葉通り」」を解説!/