医療

新着記事

 平均寿命は男女とも80歳を超え、健康寿命も70歳を上回る超高齢社会・日本で、健康寿命をさらに伸ばすのに大きな鍵となるのが口腔(こうくう)の健康だ。定期的に歯科医院で検診を受けることが大切だが、日本歯科医師会による意識調査(2022年)では、半数以上が定期チェックを受けていないという結果も出ている。兵庫県歯科医師会の山川達也理事(60)=兵庫県明石市=に、加齢に伴う口腔機能の低下(オーラルフレイル)や歯周病対策、歯科検診の意義などについて聞いた。(聞き手・綱嶋葉名)…【続きを読む

新着記事
神戸大病院 神戸市中央区楠町7(神戸市営地下鉄大倉山駅から徒歩5分)

◇神戸市中央区楠町7(神戸市営地下鉄大倉山駅から徒歩5分)【院長】真庭謙昌(1990年神戸大学医学部…【続きを読む

新着記事
兵庫県予防医学協会長 石原享介さん

 人生が終わりに近づく時期をどう心豊かに過ごすか。これが、長寿社会においては極めて重要です。…【続きを読む

 【答え】指の第1関節に腫れや痛みがあり、水膨れのようなものができている状況から、手指に生じる変形性 …【医師の回答を読む
医療ニュース
一覧
平均寿命は男女とも80歳を超え、健康寿命も70歳を上回る超高齢社会・日本で、健康寿命をさらに伸ばすのに大きな鍵となるのが口腔(こうくう)の健康だ。定期的に歯科医院で検診を受けることが大切だが、日本歯科医師会による意識調査(2022年)では、半数以上が定期チェックを受けていないという結果も出ている。兵庫県歯科医師会の山川達也理事(60)=兵庫県明石市=に、加齢に伴う口腔機能の低下(オーラルフレイル)や歯周病対策、歯科検診の意義などについて聞いた。(聞き手・綱嶋葉名)

 平均寿命は男女とも80歳を超え、健康寿命も70歳を上回る超高齢社会・日本で、健康寿命をさらに伸ばすのに大きな鍵となるのが口腔(こうくう)の健康だ。定期的に歯科医院で検診を受けることが大切だが、日本歯科医師会による意識調査(2022年)では、半数以上が定期チェックを受けていないという結果も出ている。兵庫県歯科医師会の山川達也理事(60)=兵庫県明石市=に、加齢に伴う口腔機能の低下(オーラルフレイル)や歯周病対策、歯科検診の意義などについて聞いた。(聞き手・綱嶋葉名)