タグ

ブックマーク / dailyportalz.jp (104)

  • 「主語の大きさ」をくじ引きで決めるとどうなるか

    「主語が大きい」という表現がある。 このあいだ、故郷のお菓子を説明する時に「地元の人は全員好き」と説明したら「全員じゃない むしろそうでもない人の方が多い」とおこられた。ただおいしいと言いたかっただけなのに…。 と、無意識に主語の大きさを変えているらしいのでいっそくじ引きで指定してみたらどうなるかと考えた。実験してみます。 言えそうな「主語」を洗い出してみる 今回は大小さまざまな「主語」を箱に入れ、引いた言葉を主語として話してみるという実験である。 「パフェをおごる」というので来た友人の郡司さん。「いつもは『私』か『僕』だけど、主語大きい時…あるかな…?」 こちらは山宮さん。「『俺』って言っちゃうけど、他の主語意識したことない」という。 とりあえず、箱に入れる「主語」を洗い出すことにした。 「『私は』が最小かな?」「いや『沖縄県出身のよざひかるは〜』が最小じゃない?」「最大はじゃあ『宇宙人

    「主語の大きさ」をくじ引きで決めるとどうなるか
    SeiSaguru
    SeiSaguru 2019/08/15
    脳細胞さんがしゅごーいとコメしろって言ってた。
  • 冥土の土産を作りたい - デイリーポータルZ

    1971年東京生まれ。イラストレーター。ドクロ服、ドクロ雑貨集めに情熱を燃やしすぎている。ほかにはワニ、ウツボ、ハダカデバネズミなど毛の生えていない動物も好む。著書に「しろねこくん」、「ココロミくん」、「ひとみしり道」、「ばかスイーツ」などがある。(動画インタビュー) 前の記事:2018年の目標を(今さら)決めよう!

    冥土の土産を作りたい - デイリーポータルZ
    SeiSaguru
    SeiSaguru 2018/10/04
    冥土の土産はうんめいどー って言って欲しかった…
  • 大人でも円陣を組んだらやる気は出るのか

    中学時代バスケ部だったのだが、中でも円陣を組むのが好きだった。試合前に円になって「いくぞー!おー!」とかけ声をするあれだ。全員そろうのは気持ちがいいし、やる気もなぜか湧いてくる。 あれをいま、大人になってやってもやる気は出るのか気になった。怠惰な我々は声を出すぐらいではダメかもしれない。しかし結論は「すごくやる気がでる」でした。

    大人でも円陣を組んだらやる気は出るのか
    SeiSaguru
    SeiSaguru 2018/09/23
    1人でも円陣を組んだらやる気は出るかな…… ふぁいとー おー
  • 盗まれないビニ傘を作る3メソッド

    雨の日は基的にビニール傘を使っている。 以前は普通の傘も持っていたのだが、視界が暗くならない、どこでも手に入るなどメリットが多く、現在は積極的にビニール傘を愛用している感じだ。 ただ、安物というイメージがあるからか、気さくに盗むヤツがいる。 実はつい先日も、会社近くで昼をとっている間に盗まれ、そのまま濡れて戻る羽目になってしまった。 許せない。悔しいので、「盗まれないビニール傘」を作ってみた。 1973年京都生まれ。色物文具愛好家、文具ライター。小学生の頃、勉強も運動も見た目も普通の人間がクラスでちやほやされるにはどうすれば良いかを考え抜いた結果「面白い文具を自慢する」という結論に辿り着き、そのまま今に至る。(動画インタビュー) 前の記事:料理の大事な材料ぜんぶ抜く > 個人サイト イロブン Twittertech_k そもそも傘泥棒をするやつが悪いのであって、来であれば被害者側が

    盗まれないビニ傘を作る3メソッド
    SeiSaguru
    SeiSaguru 2018/06/04
    ヤドクガエルちゃん柄のは、カエルちゃんらしく、ウエットで弾力性のある触感にするべきではないか!!!ではないのか!!!
  • 料理の大事な材料ぜんぶ抜く

    昨年からテレビ東京系で放映中の人気番組『池の水ぜんぶ抜く』が好きだ。 ため池などから溜まってる水を全部抜いたらなにが出てくるか?という内容も面白いのだが、なによりもそのスタイルの力強さが好きなのである。 だって池にとって最も大事な要素は「水」だろう。それを「ぜんぶ抜く」ことで、ひとまず池そのものを全否定するという。クールすぎないか、池の全否定。 あまりにもそのスタイルがかっこいいので、ちょっと真似したくなったのだ。 手近なところで、料理レシピから大事な材料をぜんぶ抜いてみた。 1973年京都生まれ。色物文具愛好家、文具ライター。小学生の頃、勉強も運動も見た目も普通の人間がクラスでちやほやされるにはどうすれば良いかを考え抜いた結果「面白い文具を自慢する」という結論に辿り着き、そのまま今に至る。(動画インタビュー) 前の記事:人生初のサイン会のためにサインを練習した > 個人サイト イロブン

    料理の大事な材料ぜんぶ抜く
  • 靴下で神経衰弱をすれば、もっと靴下のことを理解できるかもしれない

    1987年東京出身。会社員。ハンバーグやカレーやチキンライスなどが好物なので、舌が子供すぎやしないかと心配になるときがある。だがコーヒーはブラックでも飲める。動画インタビュー 前の記事:用花はワンカップすらファンシーにする 技術が進化のより、掃除や器洗いを機械が丸ごとやってくれるようになった昨今だが、「全自動洗濯物たたみ機」はまだ一般家庭には普及していないように感じる。取り込んだ洗濯物の山をよきところに置いて、そこから一着一着、人の手でたたんでいくしかないのだ。 特に厄介なのが下である。あれはペアを探してたたむ必要があるのだ。しかし適当に取った一枚と同じものが見つからない。

    靴下で神経衰弱をすれば、もっと靴下のことを理解できるかもしれない
    SeiSaguru
    SeiSaguru 2018/04/04
    靴下神経衰弱、洗濯時にするともっと難易度あがる。濡れて紺と黒たまに混じる。あとたまに迷子になってジジ抜きになる。家族に指摘されたら靴下さんもピンで活動したい時だってあるんだ! と言いはる。
  • 快感!職業アナウンスカラオケ

    新しい娯楽を発明してしまいました (Автор: Романвер - авторское фото, CC0 1.0, Ссылка) 京急の車掌のアナウンスができるカラオケが人気らしい。(記事) そりゃそうだろう。僕だってやりたい。 人の仕事は面白そうに見えるものである。 ラーメンの湯切り、測量、空港の地上スタッフ…。大人版のキッザニアがあればいいと常々思っているぐらいだ。 でも、その仕事ならではのアナウンスだけだったらできるのではないだろうか。カラオケにすればいいのだ。

    快感!職業アナウンスカラオケ
    SeiSaguru
    SeiSaguru 2017/11/01
    ちょー楽しそうー 謝罪会見やりたい!!!
  • サッポロ一番塩らーめんをうまくする「捻り胡麻」の技法

    インスタントラーメン界のレジェンド、サッポロ一番。その中でも、塩味こそが一番の中のナンバーワンだと称える人は多い。 そんな塩らーめんを、なにも足さずに、なにも引かずに、ほんのちょっとの「祈り」でうまくする技をご紹介したい。

    サッポロ一番塩らーめんをうまくする「捻り胡麻」の技法
    SeiSaguru
    SeiSaguru 2017/05/04
    囁き 詠唱 いのり ねんじろ
  • 紛失したiPhoneを走って捕まえるまでの話

    今回の記事は、東京でなくしたiPhoneの現在地を検索してみたら、なぜか移動していて、それを走って追いかけて捕まえるまでの顛末です。 こんな日記みたいな内容を記事にするのはどうなのかなと思ったのですが、ここ10年でイチバン人の温かみにふれることができたので、ご報告させていただきますね。

    紛失したiPhoneを走って捕まえるまでの話
    SeiSaguru
    SeiSaguru 2016/01/28
    東京砂漠で追いかけっこもできる そう、iPhoneならね
  • 誰でもうまい煮物を作れるようになる技術

    煮物は料理の中で一番作るのが難しいと言われています。煮崩れたり、味が染みてなかったり、焦がしてしまったり。プロの料理人といえども、長い経験と勘が必要とされています。 しかし、その難しい煮物を誰でもプロと同じ味で作り出す事が可能になります。工学の力で! 1972年生まれ。元機械設計屋の工業製造業系ライター。普段は工業、製造業関係、テクノロジー全般の記事を多く書いています。元プロボクサーでウルトラマラソンを走ります。日酒利き酒師の資格があり、ライター以外に日酒と発酵品をメインにした飲み屋も経営しているので、体力実践系、各種料理、日酒関係の記事も多く書いています。(動画インタビュー) 前の記事:日橋の缶詰セレクトショップ > 個人サイト 酒と醸し料理 BY 工業製造業系ライター 馬場吉成 website ということで、やってきました、芝浦工業大学。こちらで煮物調理支援システムというもの

    SeiSaguru
    SeiSaguru 2011/10/03
    おもしろーっっっ! これなら洗い物してたら煮汁がなくなってた! みたいな事故が減るかな…?
  • 非常食で3日間暮らす :: デイリーポータルZ

    「もうすぐ東京に大地震がやってくる」と言われ続けているが、何の対策もしていない。 もしも今、なにか災害が起きたとしたら。…果たして何をべればいいんだろう。コンビニは品切れ状態だろうし、そもそもコンビニが営業してるかどうかが疑問だ。 我が家の台所は「料備蓄庫か」と思うほどべ物で溢れているが、災害時に冷凍肉が何の役に立つというのだ。私はイヌイットではない。 そんなわけで非常、買ってみました。 (高瀬 克子) きっかけ この正月、実家のある秋田に帰ったのだが、どえらい雪であった。新幹線も電車も、路線バスやタクシーさえも走っていないという、まさに陸の孤島状態。 そんな中、なんとか東京へ帰ってきた(飛行機は飛んでいたのです)。帰ってきたら「秋田ではスーパーに生鮮品が届かず、品薄状態に」というニュースをやっていた。…それって、もう非常事態なんではないか? 地震などの災害と一緒なのではないか?

    SeiSaguru
    SeiSaguru 2011/03/30
    色々あるんだねえ。ご飯もあるの知らなかった!
  • プープーテレビ「あいさつの魔法~大人バージョン~」 - デイリーポータルZ:

    [2011.03.22] あいさつの魔法~大人バージョン~ ( べつやくれい ) 作者からのコメント ACの、「あいさつの魔法」というCMが子ども向けのものらしいので、大人用も作ってみました。 (0:44) かいせつ いいCMにケンカ売るのはやめてくれよ、とドキドキしながら再生ボタンを押したらへなへなの歌が流れてきました。なんだバカか、しょうがねえな。身内ながらそんな思いに包まれました。

    SeiSaguru
    SeiSaguru 2011/03/23
    挨拶するたび名刺が増えるね!
  • @nifty:デイリーポータルZ:重曹でスパゲティがラーメンになる

    何年も家族で外国に転勤していた友人が教えてくれた話。ニューヨークにいた頃どうしてもラーメンべたくなったのだけど、中華麺が手に入らなかったのでスパゲティでラーメンを作っていたのだそうな。 それはラーメンではなく中華スープスパなのでは?と思ったら、どうもそうじゃないらしい。聞いてみると、お湯に重曹を入れてスパゲティを茹でると中華麺になるのだという。 ホントだろうか。なんかエイプリルフールのネタみたいな話だけど、あんまり真剣に言うのでやってみました。半信半疑で。 (松 圭司) 原理的には確かに中華麺になる気もする 中華麺は小麦粉に「かん水」を混ぜ作る。普通に小麦粉を練って麺を作るとウドンになってしまうが、かん水を混ぜることでコシがあって黄色い中華麺になるのだ。 かん水は炭酸ナトリウムが主成分で、それが良い具合に化学反応を起こして小麦粉を中華麺にするらしい。 一方、重曹は炭酸水素ナトリウム

    SeiSaguru
    SeiSaguru 2011/03/17
    すげえええ! 便利! と思ったけど、普通にスープパスタでも逆に中華めんをパスタソースで絡めて食べられる私にはまさにトリビアだった…。
  • デイリーポータルZ:プロに教わる超美味しい家ケーキのコツ

    ケーキが好きだ。 ふわふわのスポンジと甘いクリーム。小学生の頃、誕生日になると丸い(ホール)ケーキがテーブルの上に鎮座して、嬉しくてたまらなかった。 それは今でも変わらない。ケーキが大好きなのだ。しかし、買うと高い。丸いのを買おうと思うと平気で数千円はする。そんなお金はない。でも、べたい。 じゃ、家で作ればいいじゃん! と思いついた。ケーキの原価は安いとケーキを作るプロであるパティシエが言っていた。問題は僕にケーキを作る知識が無いことだ。じゃ、教わればいいんだ! という事で、パティシエに家で作るケーキのコツを教わることにした。 (地主 恵亮) 家ケーキの限界 素人でも簡単に家で作れるケーキを学ぶべく、ケーキ作りのプロであるパティシエを僕の家に招いた。 僕は男の一人暮らし。 料理趣味というわけでもないので、特別な道具はない。そんな状態でも作れるケーキを教えてくれとパティシエには頼んでおい

    SeiSaguru
    SeiSaguru 2011/01/29
    クリームの形がもうプロだもん…。こんな、なめらかにいかないもん。ぼそぼそってなるか、にょって立つ。
  • 食べた分だけ体重は増えるのか :: デイリーポータルZ

    テーブルに2キロの松坂牛のステーキがあるとする。 それをペロリとべきると自分の体重はどうなるのだろうか。べる前と比べてキチンと2キロ増えているのだろうか。 女子高生は体重測定の日、朝から何もべない、みたいなことがあると聞くが、その度に「今さら変わらないだろ」と思っていた。でも、それは当に変わらないのだろうか。 後に満腹、満腹、と思うけれど、「体が2キロ重くなったな」などとは思わない。実際に増えていてもイマイチ実感がわかないのだ。 ということで、実際に測りながらべて、キチンと体重が増えるか調べてみようと思う。 (地主 恵亮) 大きなモモ缶をべる 何をべて体重の増加を調べるか検討した結果、大きな「モモ缶」にすることにした。いろいろな物を量りながらべるのは大変そうだし、白米だとおかずがいるし、飲み物も必要となる。そこで、モモ缶というわけだ。

    SeiSaguru
    SeiSaguru 2010/12/18
    おもしろいなぁ…。やっぱり食べたら食べた分増えるんだなぁ…。肉1kgと水1kg、取ったらどっちも直後に1kg増えるけど、その後、水はすぐにバイバイしちゃうから、太らないって感じなのかなぁ?
  • 自作のドレスでファッションショーをする高校文化祭 :: デイリーポータルZ

    たびたび取材をしている大竹学園(以前の記事はコチラ)。なんでも、文化祭で自作のドレスによるファッションショーをするのが恒例だという。くわしく聞いてみると、どうも僕が知っている文化祭とは趣が違う。 面白そうなので見に行ってきました。 (松 圭司) 第63回大竹祭 西八王子駅の駅近くにある大竹学園に着くとピロティー(2階の下の土間的空間)に模擬店が出ていた。おお、文化祭だ。結構な人入りで店は盛況。受付には行列が出来ていた。 早速先生と接触し、ファッションショーの情報をゲット。始まるのは14時半とのことで時間が空いた。 折角なのでファッションショーの前に模擬店等々、文化祭を楽しんでおこうと思う。

    SeiSaguru
    SeiSaguru 2010/11/17
    すっごいなぁ… ほんとにつくったの!? って感じのものばっかり!
  • 千葉の奥地にタイがあった :: デイリーポータルZ

    成田の近くに、タイのお寺の別院がある。 ここが、日である事を忘れてしまうくらいタイなのだ。 ちょうどお祭り(儀式)だったので、その模様をお伝えします。 (ほそいあや) 畑の中にあるタイ国 お寺の名前は「ワットパクナム 日別院」。タイに院がある。 ある日曜日、お昼からの説法を聞きにいこうとふらりと行ってみた。

    SeiSaguru
    SeiSaguru 2010/11/16
    面白いなー
  • 爪楊枝は茹でたらツルリと旨い! :: デイリーポータルZ

    Starch Toothpick。日語でデンプン爪楊枝。大久保で探したのですが見つからなかった。日では木製の安い爪楊枝が使えるから当然か。楽天で購入。 「韓国の爪楊枝はべることが出来る」。以前そんな話を聞きました。 調べてみると、韓国では1992年に出来た法律により、飲店で割り箸や紙コップなどの使い捨ての物が原則使えなくなったのだとか。その影響で1999年ころからトウモロコシなどのデンプンで作られた爪楊枝が飲店で使われるようになったそうです。 べられるなら一度べてみたい。取寄せてみました。 (馬場 吉成)

    SeiSaguru
    SeiSaguru 2010/11/15
    よし分かった、説明しよう。これはでんぷん爪楊枝だ。韓国が創り出した知恵の一つ……いや、武器か。一体どんな素材でできているのか調べれば分かるだろうが、すまない、私には興味がないんでね。
  • 地面を洗うとどうなるの :: デイリーポータルZ

    このサイトについて ロマンの木曜日 つぎへ > Ad by DailyPortalZ ▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ オモテ ウラ 個人情報保護ポリシー © DailyPortalZ Inc. All Rights Reserved.

    SeiSaguru
    SeiSaguru 2010/10/21
    血を滲むような努力で地面を洗う。これがちでちを洗うって奴ですね…。
  • 出来立てのカレーVS一晩経ったカレー :: デイリーポータルZ

    よく「作った直後のカレーよりも一晩経ったカレーの方がうまい」って言う人がいる。 当にそうだろうか? なんだか最近、作った直後のカレーの方がうまいような気がしてきたのだ。 (斎藤充博) そんなに一晩経ったカレーがうまいか? 「カレーは作り立ての物よりも一晩経った方がうまい」 「夕カレーべて次の日の朝にべる残り物のカレーが最高」 よく聞く自炊あるあるだと思う。カレールーのメーカーサイトを見ると「一晩ねかせたカレーは、なぜおいしい?」なんてコンテンツまである。(こちら)世間的には「作り立てのカレーよりも一晩経ったカレーの方がうまい」というのが常識みたいだ。 でも最近僕は、カレーは作り立ての物の方が美味しいんじゃないか…と思うようになってきているのだ。

    SeiSaguru
    SeiSaguru 2010/10/15
    作り方にもよりそうだけどね…。1晩置いた方が…説は中途半端な状態なのかもとも思う。おでんで大根の中まで味しみ込んでないみたいな感じ。